日中健児のつぶやき(R5)

挨拶運動始まる 三者懇談会4日目

2023年12月11日 11時11分

昨日までの土日曜日は最高気温が20度を超える地点もあり、12月とは思えない

とても温かな気候となりました。

今朝も例年ほどの冷え込みはなく、割と過ごしやすい朝となりました。

そんな中、今週から生活委員による挨拶運動が始まりました。期間は15日(金)までの一週間。

生活委員が久しぶりに伊吹門(東南)、若葉門(北西)、桜門(南)の3か所に分かれ

挨拶を呼び掛けます。登校後、8時5分から活動スタート。

曇り空の下ですが、心温まる挨拶の交換が行われました。

寒い冬だからこそ、しっかりと声を出し、気持ちを上げていきたいものです。

寒くて声が出ないのではなく、声を出すことで寒さを吹き飛ばす、そんな思考でいきましょう。

明日からも校門に元気な声が響き渡ることを楽しみにしています。

さて、先週から実施されている三者懇談会4日目を迎えました。

午後こら雨が降る予報となっていますが、夕方までなんとかもってほしいものです。

駐車場がなく、ご足労をおかけします。本日もよろしくお願いします。

1211.1 1211.2

1211.3 1211.4

1211.5 1211.6

けやき 自己紹介シート

2023年12月8日 17時00分

2年生が作成しています。

作成といっても名前と写真、意気込みと非常に簡素なものです。

職場体験先の事業所の方が、本校から誰がくるのかわかるようにお渡しするものです。

写真を撮る際には、緊張気味で顔がこわばっておりましたが、きっと当日は笑顔で活動してくれると信じています。

本校の2年生が職場体験学習を行うのは、コロナ前以来久しぶりのことです。

我々もドキドキしておりますが、楽しみでもあります。

タブレットを使って作成するところは、コロナを経たからこそのツールなのかななんて思います。

次は事前訪問??の準備になるのかな?

次回の総合が楽しみですね。

(けやき担当)

3年理科 出前授業『燃料電池』

2023年12月8日 15時30分

本日、2限と3限に、愛知総合工科高等学校専攻科の学生4名のみなさんが、3年生7クラスに特別授業をしてくださいました。

授業の内容は

①燃料電池の仕組みと活用

『実演器具を使った水素と酸素による発電の実演』

②実習班の取り組み紹介

『アイデアコンテスト(テクノ愛2023)で準グランプリを受賞した新モビリティの紹介』

です。

地球の環境問題を解決していくための一つの方法である『燃料電池』の実演では、実際に目の前で水素と酸素から電気を作り出してモーターを回し、燃料電池のラジコンを動かす体験をさせてもらいました。実際に車に乗って運転させてもらえた生徒はとてもいい表情でした。

テクノ愛2023というアイデアコンテストで準グランプリに輝いたホバークラフトが、床から浮いた状態でスイスイと走行する姿に歓声が上がっていました。生徒からは、「ホバークラフトを利用した靴があったら楽しそう」という意見も出ていました。

地球の環境問題を解決していくために、誰もが過ごしやすい未来のために、研究をしている学生の皆さんのお話は、中学校3年生の生徒に、とてもよい刺激をいただけたと思います。

「工業系にますます興味が湧きました」「水素ステーションを意識的に探してみます」という感想が聞かれました。

引率してくださった先生方の研究は、大阪万博に出展することも決まっていて大忙しとのことです。お忙しいスケジュールの中、日進中学校にお時間をいただきありがとうございました。

今日の特別授業で見て聞いて、体験させてもらえた経験が、今後の生活のどこかで役に立つ時が来るかもしれない。もしかしたら、将来、地球の環境問題を解決してくれるような科学者がこの中から・・・

中学校3年間で習った知識を卒業後も活用できるように、あと3ヶ月、理科の学習を共にがんばりましょう!

EC15B13A-A730-412F-8641-002BF808D8199A5B578B-9BA4-4F2A-A63A-69C670858C73

B21FA233-5F11-4729-91DF-F741D8BBF66EA21DD23B-AB56-449F-BEA0-E1973B7631A1

D3C08055-B9C7-4A17-9EBA-C45B526A72AF8B80AE17-6F0A-41B5-81F6-7C2F850F1949

24824985-5802-4525-9D3D-62C0A8007C3097DA6DCD-2AAE-455E-8C21-83D791AEE9A9

CC685E3F-00DD-4D91-9ECF-2B7C53B3E4EF944938AA-EB47-415D-A306-B43B0982876B

※お帰りになられる際に『大きな声であいさつできて、質問もたくさんしてくれてすごいですね!私たちが中学生のときとは比べ物にならない!』と学生さんたちがお話しされてました。やはり、どんな時でも大切なのはこういったコミュニケーションですね。もしかしたら未来の地球を救うのは『さわやかなあいさつ!?』かもしれませんね。

 3年理科担当(生徒指導主事)

あの日から・・、命の授業実施中

2023年12月8日 14時12分

12月8日と言えば・・・、社会科教師のはしくれとして毎年この時期になると思い出します。

年を取って新しいことを記憶することは困難になりましたが、昔定着した記憶は

不思議と薄れないものです。12月8日と言えば、日米開戦の日ですね。

1941年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、

日本軍がハワイの真珠湾を攻撃し、太平洋戦争が始まりました。

その後、1945年8月15日の終戦まで3年以上にわたり戦争が続きました。

多くの尊い命が失われました。

今も報道されている通り、ウクライナやイスラエル、ガザ地区を始めとする世界各地で

戦争や紛争が起こっています。今日のニュースで様々取り上げられることでしょうが、

これを機会に命の重み、平和の大切さについて考えるきっかけにしていかなければなりません。

本校では、今年も各学年で「いのちの授業」を実施しています。

愛知地区の養護教諭部会で作成した指導案、資料を用いて実施しています。

各学年の主題は、以下の通りです。

  1年生 思春期の心の変化は大人へのステップ

  2年生 すてきな恋愛のマナー

  3年生 あなたは大人になれますか

授業はクラス単位で担任の指導で実施。けやきは11月27日、1年生は5日に実施しました。

2・3年生は来週以降に実施予定です。

具体的な内容については、お子さんからお聞きいただけたらと思います。

1208.1 1208.4

1208.2 1208.3

けやき 職場体験の顔合わせ

2023年12月7日 17時00分

火曜日の5時間目に、2年生が交流学級の子どもたちも含めて、職場体験に関する授業を行いました。

事業所ごとに集合する教室を振り分けられ、移動してみると、同じ場所で体験する仲間と出会いました。

けやきの子どもたちだけで行く事業所もあれば、そうでないところもあります。

コミュニケーションは取れましたか?

知らない顔ではないと思うので、困ったときには助けを求めてくださいね。

さて、まずは事前訪問に行くために、班長を決めたり、行き方の確認したりとやることも盛りだくさんでした。

学校の先生方ではない、保護者の方々ではない大人と接するということで、非常に貴重な経験となります。

社会の厳しさを知る機会にもなるでしょうし、自分達の知っている世界の狭さを感じる機会にもなるでしょう。

また、働くって大変、辛い、楽しい、いろいろなことが感じられるといいなと思います。

自転車で出向く事業所もあります。

その際は、交通安全に気を付けて、ヘルメットを必ず着用して出かけます。

ヘルメットでお困りの際は、ご相談ください。

ちなみに、高校入試で自転車を使う際もヘルメットは着用です。

(けやき担当)

三者懇談会二日目 作品展開催中!

2023年12月7日 12時05分

月曜日とは違い今朝も寒さを感じない穏やかな朝となりました。

今日も昨日に続き、昼間はかなり気温が上がるようです。

登校指導は、どんな服装で出かけようか迷うところですが、とりあえず念のため

ジャンパーは着用するものの、手袋はポケットにしまい、出掛けました。

日によっても朝夕でも 気温が上下するので服装の調整、体調管理が難しいところです。

さて、三者懇談会二日目です。本日もよろしくお願いします。

以前に案内を送付させていただきましたが、改めて掲載しておきます。

ご来校の際は、以下の点にお気を付けください。ご協力をよろしくお願いします。

 〇 上履きをご持参ください。

 〇 保護者用名札を着用してお越しください。

 〇 体調が優れない場合は、来校をご遠慮ください。その場合は、日程を再調整させていただきます。

 〇 駐車場がありません。自家用車でのご来校はご遠慮ください。

 〇 15時までに懇談開始予定の生徒は校内にて待機することができます。

なお、三者懇談会の開催に合わせ、作品展示を行っております。

以前は文化祭の一環で行っていた展示ですが、文化祭の形態が変わったことに伴い、

2学期の三者懇談会の時期に合わせて、展示することになりました。

展示場所は、各教室廊下、工芸室廊下(2F)、けやき教室廊下(1F)。

展示作品は、美術・家庭科の授業、けやき学級の授業、美術部・文芸部で制作した作品です。

ご来校の際は、お子様と一緒にどうぞご覧ください。

1207.1 1207.2

1207.4 1207.5

1207.6 1207.7

けやき ふれあい交流会

2023年12月6日 17時00分

待ちに待ったふれあい交流会でした。

小学生、中学生、教員、合わせて100弱の人数での開催でした。

本校の体育館に全員が集まり、中学生がグループごとに小学生の名前を呼ぶところから始まりました。

その後、自己紹介を行い、プレゼントを渡しました。

自己紹介では、学年・名前・好きな○○を発表しました。

知っている顔もあれば、初めましてという子もいたのではないかな?

そして、校内探検へと出かけました。

未来の日中健児の学び舎となる場所を案内し、中学生はその都度説明をしてくれました。

リハーサルでも何度も行っており、スムーズにできたのではないかなと思います。

体育館に戻り、南小学校主催のリトミック、北小学校主催の猛獣狩りゲームを行いました。

そして、いよいよ中学校の出し物です。

ドッジボールをグループ対抗で行いました。

小学校1年生も参加していることに配慮したルールを中学生が考えて実施しました。

次に、ものまねをしました。

けやき組の精鋭4人がものまねを披露しました。

あっという間に時間は経ち、無事に会を終えることができました。

自分たちで企画、運営をして大変であったと思いますが、よい経験でしたね。

(けやき担当)

470CB068-8E34-426A-A2C5-0FAEC82B603B539B27B7-73DD-48FF-9EF4-BDB2E365A535
0F64807B-077D-46D9-A7AF-87122BD8789426BB5D7C-2E8C-4826-88C7-B90630B7C651
27E7F9C9-0556-4E0B-AD71-C4BCE384AD2B237446CC-79CF-417E-A0C3-5F01EF0C261A
3A48C173-9E03-4B23-A3B6-B6F85D637ABA1717E94A-29C7-4861-B450-4581B115643E

ふれあい交流会開催! 三者懇談会始まる

2023年12月6日 15時00分

今日は、午前中に「ふれあい交流会」が本校体育館で開催されました。

詳しくは、本日午後5時にけやき担当がつぶやきますので、楽しみにお待ちください。

ここでは違う立場、違う角度から少しだけつぶやきたいと思います。

9時半から11時半の約2時間。日進中に校区の北小、南小の特別支援学級の児童が

やってきました。小学生にとっては結構長い道のりですが、みんな元気に歩いてきました。

昨年までは、コロナ禍の中で中止になったり、北小と南小を別の日に開催したり。

久しぶりに日進中、北小、南小の3校の児童生徒が揃いました。

少人数、大人数のメリット、デメリットはあると思いますが、担当教職員も含めて

関係者が一堂に会することができたことが大きな成果だと思います。

企画運営に携わり、引率していただいた先生方、忙しい中ありがとうございました。

さて、今日から三者懇談会が始まります。期間は12日(火)までの5日間。

時間は14時から16時過ぎまで。

保護者の皆様と情報を共有することで、今後の指導・支援の方針を確認するとともに、

お子様の健やかな成長に向け、学校と家庭の協力体制の充実を図る場にしたいと思います。

一家庭あたりの時間は10分程度となります。相談ごとなどありましたらまとめておいて

いただけるとありがたいと思います。寒い中となりますが、気を付けてご来校ください。

1206.1 1206.2

1206.4 1206.3

けやき キャリア教育

2023年12月5日 17時00分

1年生が交流学級でキャリア教育に取り組みました。

進路に関わること、と表現した方がピンとくるかもしれませんね。

今日のキャリア教育の内容は、「職業調べ」でした。

世の中にはさまざまな職業が存在しています。

将来、なくなってしまう職業があるとも言われています。

教師をしている私としては、教職はなくならないでほしいと思います。

人との付き合い方を学ぶには、やはり人と人でなければ難しいのではないでしょうか。

相性の良い人、そうでない人

信頼できる人、そうでない人

いろんな人と出会って、接する中で、付き合い方を学んでいくのではないでしょうか。

生きていくのに、たった一人ですべて進んで行く世の中になるのであれば話は別ですが・・・。

どんな職業に興味がありますか?

まずは、保護者の方がどんな仕事にをしているのかから始めてみては??

明日はふれあい交流会ですよ。

朝から遅刻することなく登校しましょう。

(けやき担当)

今年最後の朝礼! 人権週間です

2023年12月5日 10時30分

本日は体育館で朝礼を行いました。今年最後の朝礼です。

寒い中ですが、日中健児は言葉を発することもなく整然と入場してきました。

話を聞く態度も立派でした。まとめの月にふさわしい姿勢、態度、さすがです。

まずは、表彰伝達を行いました。

校長からは、前回の朝礼で話した「実りの秋」について触れ、まとめの12月「師走」

締めくくりにふさわしい生活を送ろうと話しました。

最後に、人権担当の松原先生から人権ついて話しました。

12月4日(月)~10日(日)の一週間は人権週間です。

1948年12月10日、国際連合総会において「世界人権宣言」が採択され、12月10日が

「人権デー」に制定されました。それを受け、法務省が翌年の1949年から人権デーを最終日とする

12月4日~10日を「人権週間」と定め、毎年人権人に関する啓発運動を行っています。

毎年配付されている人権週間啓発用のティッシュも各クラスで配付しました。

いつも当たり前のことですが、今週はみんなが安心して気持ちよく過ごせるように、

大人も子どもも いつも以上に心がけて生活していきましょう。

1205.1 1205.2

1205.3 1205.4

けやき 職場までの道のり

2023年12月4日 17時00分

本日の朝活動の時間を使って、2年生は各事業所への行き方をタブレットを使って調べました。

学校のそばの子もいれば、自転車で遠くまで、公共交通機関で遠くまでとさまざまです。

勤務開始時間もまだ分かりませんが、何分くらいかかるのか、何時ごろならバスが出ているのか、ととても良い勉強です。

特に、バスに乗る場合は遅れるわけにはいきません。

明日の総合的な時間を使って、2年生全体で事業所別に集まり、顔合わせから行う予定です。

職場体験でお世話になる事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。

本校の保護者の方がいらっしゃる事業所もあるようです。

本当に助かります・・・。

けやき2年生、道順は頭に入っていますか?

ぜひ、お家で聞いてあげてください。

(けやき担当)

年末交通安全県民運動

2023年12月4日 10時10分

今週のスタートはとってもいい天気、朝からまぶしいくらいに太陽が輝いていました。

しかし、気温はとっても低くしっかり冬の寒さを感じさせられる気候です。

2学期も残り3週間となりました。これからますます寒くなりますが、

体調管理には十分に気を付けましょう。

ご存じの方も多いとお思いますが、ただ今「年末交通安全県民運動」期間中です。

期間は、12月1日(金)から10日(日)までの10日間。

この期間は、地域やPTAなど、様々な団体の方々が通学路や交差点に立ち、安全指導や

見守りをしてくださっています。また、警察や市役所などの方が車で巡回をしてくださっています。

子どもたちのために早朝よりありがとうございます。

本校でもPTAの地区委員、安全委員の皆様が本日登校時に見守りと安全指導、挨拶の声掛けを

行ってくださいました。寒い中、ありがとうございました。

日中健児の皆さん、寒くなるとうつむきがちになったり、体が縮こまったり、

周りの状況への注意が散漫になりがちです。いつも以上に交通安全に気を付けて登校しましょう。

年末は、師走特有のあわただしさから、車を運転する人の注意力も散漫になりがちと言われています。

また、日没時間も早く、視界が悪くなるため、事故も起こりやすくなります。

ハンドルを握る皆さんも、交通ルールをしっかりと守り、ゆとりをもって運転するようにしましょう。

1204.1 1204.2

1204.3 1204.4

けやき 世界エイズデー

2023年12月1日 17時00分

今日は何の日??

タイトルにある通り、「世界エイズデー」。

世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。

引用:厚生労働省HPより

本校の各学級にも、関連するチラシが掲示されていました。

近年、HIV感染者は日本では減少傾向にあるようです。

そのため、あまりニュースでは見かけることはありませんが、2022年世界では平均すると、1分間で1人が亡くなっているとのことです。

もしかすると、身近になく分かりにくいことかもしれませんが、世界ではまだ苦しんでいる人がおり、治療も受けられないといった国や地域があるのが現実です。

このように世界のことに目を向けてみると、この先の進路選択の幅が広がるかもしれませんし、生き方や考え方が変わるかもしれません。

今日をきっかけに興味をもってみてはいかがですか??

(けやき担当)

A04B2A88-4944-429B-BA72-D6F38628291E

今日から12月 師走です!

2023年12月1日 10時24分

今週からずっとつぶやいていますが、今日から12月。

早いもので令和5年も残り1か月、時が過ぎるのは早いですね。

年を重ねるごとに、時の流れを早く感じるようになるのは私だけではないと思います。

今朝は昨日より冷え込む朝となりました。気温はちゃんと冬でした。

という訳で今日から登校指導にジャンパーを着用することに。

体調管理には十分気を付けたいと思います。

12月と言えば師走。年末になるとお坊さん(師)が走るほど慌ただしくなると言われています。

どの職業も同じかもしれませんが、先生たちもやはり12月は何かと忙しくなります。

そんな中ですが、心は亡くすことなく、心にゆとりをもって、

生徒に目を向ける、生徒と触れ合う、生徒に寄り添う。

教職員一同、肝に銘じて教育活動にあたりたいと思います。

12月も本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきますよう

よろしくお願いします。

1201.3 1201.4

1201.1 1201.2

けやき ふれあい交流会の準備

2023年11月30日 17時00分

小学生が楽しんでくれるように、ちょっとしたものを作成中です。

E302A661-6A63-4CE7-AD42-71C48F097238FB59DD05-61EE-4F5E-8AB1-522CC369C02F

交流やら欠席やらで空席が目立ちますが・・・。

完成にはまだ時間がかかりそうですが、今週中になんとか仕上げなくてはというところです。

12月6日が来週に迫ってきました。

準備も大詰めです。

小学生の皆さん、当日はぜひ楽しんでください。

保護者の皆様、本当は全ての方にお越しいただいて一緒に活動できればと思っていますが、今年の参加者が、教員も含めてちょうど100名と大所帯です。

何卒、ご理解ください。

子どもたちからどうだった?と聞いてあげてください。

さてさて、ちょっとしたものは何でしょうか?

無事完成することを願っていてください。

(けやき担当)