日中健児のつぶやき(R5)

けやき あと2週間となりました

2024年2月21日 17時00分

あと2週間で何がありますか?ということです。

明日は3年生が公立高校の入試のため、通常学級の皆さんはお休みとなっています。

一部面接試験が続きますが、ほとんどの子は明日でひと段落といったところです。

さて、あと2週間後の3月6日は、卒業証書授与式です。

あと何回登校したら?というところまで迫ってきました。

1日1日を大切に過ごしてくださいね。

卒業式練習、とりわけ合唱練習も進んできています。

以前、私が担任をした学年でも歌ったことがありますが、音取りが難し目の曲なので、自宅でも聞いて覚える努力を重ねましょう。

保護者の方や地域の方、後輩に旅立ちを祝福してもらうに相応しい、日中健児の合唱を期待していますよ。

最後まで日中健児の背中を魅せてくださいね。

(けやき担当)

第2回学校評議員会開催(昨日)

2024年2月21日 09時00分

昨日は、とても暖かい一日となりました。と言うよりは暑い日でしたね。

最高気温は なんと 21度、上着も必要なし。2月ではあり得ない気温です。

今日はそれほどではないようですが、朝の最低気温は11度、暖かな朝となりました。

昨日のことですが、訳あって本日つぶやきます。

10時から学校評議員会を開催しました。6月14日以来、2回目となります。

今回もお忙しい中、5名の学校評議員の皆様にご来校いただきました。

まずは、校長室にて6月以降の本校の教育活動や日中健児の様子について説明。

その後、授業を参観。再び校長室に戻ってからは様々な角度からご意見をいただきました。

前回同様、外部の方から生の声をいただき、とても有意義な会となりました。

いただきましたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

お忙しい中、ご来校いただきました学校評議員の皆様、ありがとうございました。

また、オブザーバーとしてご参加いただきました、地域学校協働活動推進員、

市教委の皆様もありがとうございました。

221.1 221.2

221.3 221.4

けやき 伸びゆく子作品展金賞

2024年2月20日 17時00分

表題の通り、「伸びゆく子作品展」「金賞」をいただきました。

限られた時間の中、作品作りに精を出しました。

緊張する様子はありましたが、それぞれのできる堂々とした姿を見せてくれました。

金賞ということで、一番よい結果ということですね。

結果がすべてではないともよく言われますが、やはりもらうと嬉しいものですね。

子どもたちも嬉しそうな表情でした。

ご家庭でもよく頑張ったねと褒めてあげてください。

作品展に足を運んでいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

(けやき担当)

imageimage

imageimage

最後の朝礼! 

2024年2月20日 10時30分

天気予報通り、朝からどんよりした天気。そんな中でも日中健児は元気に登校してきました。

生活委員によると、挨拶は まあまあ だったようです。明日からも気持ちを入れていきましょう。

本日、全校生徒が体育館に集い、今年度最後の朝礼を実施しました。

3年生にとっては、中学校生活、義務教育9年間最後の朝礼です。

この時期にしては、割と暖かな朝となり、体育館もストーブを焚かなくても大丈夫な状況でした。

当たり前ですが、日中健児は真剣な表情、素晴らしい態度で参加することができました。

まずは、表彰伝達。次に、生徒会代表が2月13日(火)に能登半島地震義援金募金を

市役所に届けたことを報告しました。このことは、17日(土)の中日新聞朝刊でも

「全小中学校代表報告」として取り上げられています。

改めましてご協力いただきました皆様 ありがとうございました。

校長からは、この時期ならではの「感謝」について話しました。

卒業や進級を前に、これまでを振り返り、今の自分があるのは、多くの方の支えや助けがあってのこと

そう思いを巡らし、今までお世話になった方々に感謝の気持ち、

ありがとうの言葉を伝えて欲しいと思います。

私も今まで以上に感謝の気持ちをもちながら 残りの日々を過ごしたいと思います。

220.2 220.3

220.2 220.1 

けやき 表彰・・・の練習

2024年2月19日 17時00分

明日の朝礼で「伸びゆく子作品展」の表彰があります。

すばらしかったと頑張りを認めていただき、賞状をいただきます。

先週は体育館で動きの確認を行いました。

本日は教室で受け取り方の確認と元気よく返事をする練習を行いました。

全校の前で受け取りますので、きっと緊張するかと思いますが、元気な返事を期待しています。

ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、返事の練習に取り組んでいただけるとありがたいです。

少し早めに登校することになりますので、送り出しをお願いします。

本日、三者懇談会の日程を配付しましたので、ご確認ください。

もし、変更希望等あれば遠慮なくご連絡くださいね。

(けやき担当)

挨拶運動スタート

2024年2月19日 10時20分

新しい週が始まりました。

昨日は曇天でしたが、最高気温は15度。暖かな気候となりました。

今日も朝から曇り空、夕方からは雨が降る予報も。今週はこんな感じで天気はぐずつきそうです。

そんな中、今週いっぱい生活委員会が挨拶運動を実施します。

登校時に生活委員が校門や昇降口に分かれ、挨拶を呼び掛けます。

合わせて、学校周辺の交差点に立ち、車の運転手の皆さんに「7-9規制」も呼び掛けます。

大人の皆さん、本校周辺は、朝7時から9時まで車両の通行が規制されています。

子どもたちの命を守るため、是非交通津ルールを守ってください。

挨拶についても度々つぶやいてきた本校の5本柱の一つです。

ただ最近様子は・・・。できる子はできるが、できない子は・・・。

挨拶はコミュニケーションの第一歩。相手を見て、相手に伝わるように挨拶をしましょう。

言われて返すのではなく、自分から進んでする挨拶も大切。

気持ちの良い挨拶がたくさん見られることを楽しみにしています。

先生たちも同様、生徒とともに頑張りましょう。

晴れやかな挨拶を交わし、ぐずつく天気を吹き飛ばしましょう。

219.1 219.2

愛知池駅伝

2024年2月18日 22時19分

本日2月18日(日)愛知池にて駅伝大会が開催されました。

例年以上の参加があり、今年はなんと150チーム以上の参加がありました。

ものすごく速いチームがたくさんある中で、日進中学校陸上部もかなりハイペースでたすきをつなぎ、愛知池3週を6人のたすきリレーで完走しました。

そんな中2年生を中心とした有志で参加した6チーム+教員チームも愛知池を疾走してきました。

最後まであきらめずに走る、誰に対しても応援の声をかける、そんな素敵な場面をたくさん見ることができました。

このままの勢いで、2年生のラストスパートみんなで共に駆け抜けていきましょう。

(2年生学年主任)

IMG_5428

IMG_5431  IMG_5432  IMG_5434

IMG_5443  IMG_5447  IMG_5449  IMG_5456

IMG_5468  IMG_5472  IMG_5477  IMG_5483

IMG_5435  IMG_5494  IMG_5490

けやき 合唱練習

2024年2月16日 17時00分

朝活動の時間に、縦割り団で合唱練習を行いました。

パートごとに場所を分けて、少ない人数に調整して行いました。

まだまだ音取りが心配でありますが、3年生の先輩の旅立ちを祝う合唱にふさわしいものとしようと、気持ちの高まりも見えつつあります。

2年生が音頭をとって進める姿は来年度の最高学年としての姿を連想させてくれます。

きっと今の経験が来年度の3年生としての在り方に活きてくるはずです。

けやき学級も新1年生を迎える予定です。

日中健児の先輩として、後輩を導いていけるよう期待しています。

3年生を送る会や卒業式までは、合唱練習が入ってきます。

交流へ出かけて一緒に練習をしていきましょう!!

(けやき担当)

前期生徒会役員選挙の公示がありました

2024年2月16日 10時50分

今朝は、昨日までの雨も上がり 昨日に比べ良い天気となりました。

ただ、風が強く寒さを感じる朝でした。そんな中、半袖姿で力強く歩いてくる男子生徒が4名。

思わずシャッターをきりました。

本日、朝活の時間帯に放送にて令和6年度前期生徒会役員選挙の公示を行いました。

定員は、会長1名、副会長1名、執行委員4名。

立会演説会と投票は 3月15日(金)第5時限。会場は体育館。

立候補の受付は、本日2月16日(金)公示後~2月22日(木)15時10分まで。

日中をよりよくするため、自分たちの生活をよりよくするための生徒会活動、

その中心となる生徒会役員です。

勇気ある日中健児のたくさんの立候補を楽しみにしています。

 

話が変わりますが、本日青葉分校の1~3年生が校外学習で、犬山市にある

野外民族博物館リトルワールドに出掛けています。

朝から天気が良く 日中も温かくなる予報です。

みんなで過ごす貴重な時間、思い切り楽しんでくださいね。

216.3 216.4

216.1 216.2

けやき 三好特別支援学校入試

2024年2月15日 17時00分

無事終えられたかな??

きっと緊張して何を聞かれたのかなど覚えていないかもしれませんが、また明日どんなことをしたのか教えてくださいね。

その話が後輩たちの進路選択の参考になることと思います。

まずは今日の疲れが取れるよう、早めに寝てください。

さて、今日は委員会活動がありました。

けやきの3年生は参加していませんが、通常学級の3年生にとっては最後の委員会活動です。

義務教育最後にもなりますね。

委員会が最後を迎えても、卒業まで担当の役割はしっかり果たしましょう!!

(けやき担当)

能登半島地震の義援金届けました!

2024年2月15日 10時50分

一昨日のことになりますが、訳あって本日つぶやきます。

3連休明けの13日(火)、市内各小中学校が取り組んだ能登半島地震災害義援金募金

各校代表の13名が市役所に集い、義援金を市長、教育長に渡しました。

活動報告では、各校代表がどんな思いで募金活動を行ったのか、立派に思いを述べることができました。

大地震で被害を受けた被災地のことを思い、自分たちに何かできることはないか考え、

実行した企画力、行動力、とても素晴らしいと思います。

何より児童会や生徒会、福祉委員会などの児童生徒の発案により実施されたこと、

学校関係者としてとても嬉しく思います。

今回集まった義援金は、13校合わせて なんと2,503,194円

義援金は日本赤十字社を通して、被災地に送られます。一日も早い復興をお祈りしております。

なお、本日は「日進広報 ひろきチャンネル」のほかに、中日新聞、CCNetも取材に訪れました。

「ひろきチャンネル」については、編集作業終了後にUPされる予定。

CCNetについては、3月11日(月)~17日(日)に放送予定です。

楽しみにお待ちください。

 

話が変わりますが、本日6時限に委員会活動があります。3年生にとっては、中学校生活最後の委員会。

これまで日中健児が気持ちよく学校生活を送ることができるようよく頑張りました。

本日は総まとめの活動、最後までよろしくお願いします。

215.1 215.2

215.5 215.3 

けやき 暖かな日差しのもと

2024年2月14日 17時00分

非常に暖かい日となりました。

4時間目には、日差しの中ハンドボールを行いました。

2月なのに半袖で活動する子が多かったです。

汗をかいている姿もありました。

朝は冷え込むことが続いていますので、寒暖差による体調不良にも気を付けて過ごしてくださいね。

明日はいよいよ3年生2人の入試です。

朝早くから会場へ出かけることとなりますので、遅れないよう時間に余裕をもって出かけてほしいと思います。

残った下級生も、先輩の姿から来年度以降の自分の姿をイメージできるといいかなと思います。

3年生みんながそれぞれ希望する進路に進めるよう、学校から応援しています。

頑張れ日中健児!!

(けやき担当)

A88010C5-0133-45D6-9978-90E9CA9F0410

3階からの写真なので小さくてごめんなさい。。。

ワックスがけ  1年生で出前授業

2024年2月14日 16時15分

昨日はいろいろあったのでつぶやきませんでしたが、昨日帰りのST後にワックスがけがありました。

各クラスの美化委員と有志2名の4名で各教室のワックスがけを行いました。

おかげで今日はどの教室も床がピカピカです。せっかく来年度に向けてきれいに塗ったワックス。

来たるべき4月まで光沢を維持できるよう、机や椅子をできるだけ引きずらないよう

気を付けて過ごしましょう。

今日は1年生で出前授業がありました。5時限に各教室を会場に実施。

富士通Japanから20名近くの講師の方を招き、SDGsやエクイティ(公平性)、

働くことの意義などについて学びました。

この講座は、これで3年目の実施となります。今年度も日中健児のために授業をしていただき

ありがとうございました。

213.5 213.6

213.7 213.8

IMG_5778 IMG_0494

けやき WAXがけ

2024年2月13日 17時00分

午後からワックスがけを行いました。

ロッカーを出し、くつろぎ部屋のソファーを出したりとなかなかの大作業でした。

2年生は合唱練習のため不在でしたが、1、3年生が力を合わせて頑張りました。

広い部屋も美しくなりました。

明日の朝、みんなで現場復帰をしましょうね!!

美しくなった教室で、心機一転勉強に励みましょう。

お手伝いいただいた先生方もありがとうございました。

大人の手も多く、非常に助かりました。

また、1年生から3年生まで、全ての教室のワックスがけも行いましたので、新学年に美しい教室を引き継いでくださいね。

(けやき担当)

6年生に話しに行く会(続編) ミニ食育指導

2024年2月13日 10時05分

先週金曜日の昼頃につぶやいた「6年生に話をしに行く会」の続編です。

1年生の代表生徒が定期テスト終了後、出身の北小学校、南小学校に出掛けました。

北小には6名、南小には12名の生徒が有志として参加。

6年生に向け、中学校生活(学習、生活、行事、部活動など)について説明し、校歌を披露しました。

テスト勉強と平行し、入学してくる後輩たちのために一生懸命に準備をしてきました。

しっかりと役割を果たすことができたようです。忙しい中、ご苦労様でした。

本日、朝活の時間には、ミニ食育指導がありました。各学年のテーマは以下の通り。

1年生「カルシウムについて知ろう」、2年生「骨太人生を目指そう」、

3年生「学校給食のよさを再確認しよう」。

1・2年生については、成長期にカルシウムを摂ることの大切さを学びました。

3年生については、中学校生活最後のミニ食育。9年間で約1700回ほど食べた給食について

振り返り、今後もしっかりと栄養を考えて摂取することの大切さについて学びました。

213.1 213.2

213.3 213.4