昨日に続き、今日も水泳競技の県大会が開催されました。
会場はアクアリーナ豊橋。遠方まで送迎をしていただきました保護者の皆様、
どうもありがとうございました。
それでは、結果をお知らせします。
〇 峯松 男子200m個人メドレー 予選5位 決勝進出 決勝6位
〇 隅田 男子100m自由形 予選19位
ここで、嬉しいお知らせが入りました。昨日行われた種目で繰り上がりで東海大会出場が決まりました。
〇 峯松 男子400m個人メドレー 予選7位 決勝進出 決勝5位 東海大会出場
おめでとうございます。東海大会は、8月10日、三重交通Gスポーツの杜水泳場で開催されます。
7月24日(月)につぶやいた、「吹奏楽部金賞!」の続報です。
いわゆる県大会「愛知県吹奏楽コンクール」の出場日時が分かりましたので紹介しておきます。
8月4日(金)、豊田市民文化会館にて、演奏予定時刻は13時22分頃です。
金賞受賞と東海大会出場目指して頑張ってください。応援しています。
今日から水泳競技の県大会が開催されました。
会場はアクアリーナ豊橋。残念ながら会場の関係で保護者も含めて参観は不可。
そんな状況の中、遠方まで送迎をしていただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
それでは、結果をお知らせします。
各種目上位4位までが東海大会(8月10日、三重交通Gスポーツの杜水泳場)出場、
二人とも あと一歩のところでした。大健闘です!
引き続き明日も残りの種目で頑張ってください。
〇 峯松 男子400m個人メドレー 予選7位 決勝進出 決勝5位
〇 隅田 男子50m自由形 予選9位 決勝進出 決勝10位
【明日の予定】
〇 峯松 男子200m個人メドレー
〇 隅田 男子100m自由形
本日午後、むつみ苑訪問の事前学習をかねて、希望者が「認知症キッズサポーター教室」に参加しました。
2・3年生にとっては、「福祉実践教室」で聞いた内容と重なったかもしれませんが、改めて認知症という病気を知る良い機会となりました。
今回の講座で出されたクイズの一部を以下に載せます。
答えが分からなかった方は、「認知症サポーター養成講座」の受講をしてみてはいかがでしょうか。地域で認知症の方を支えられる雰囲気をつくれたらいいですね。
1 おじいちゃんが毎日のように「財布が無い!だれかにとられたかもしれない!」と大騒ぎします。こんな時、みんなならどうする?
①「誰もとってないよ」と教えてあげる
②「一緒に探そうね」といって、探すことを手伝ってあげる
③おじいちゃんが疲れないように、代わりに探してあげる
2 認知症を予防する方法として、間違っているものはどれでしょう。
①自分ひとりで何でもするようにする
②必要な薬をきちんと飲むようにする
③友達や地域の方たちと交流するようにする
3 認知症の説明で正しいものはどれでしょう
①認知症は、高齢者がなる病気である
②認知症には治療薬がない
③認知症は「何をしたか」という出来事は忘れても、
「楽しかった」という感情は忘れずに残る。
<福祉委員会担当>
今日は、日中健児が出場する愛日大会最後の試合がありました。女子卓球の個人戦です。
そして、待ちに待った 吹奏楽コンクール。やっとこの日が来ました。
本日、吹奏楽部が愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会(中学校の部)A編成に参加しました。
会場は、瀬戸市文化センター大ホール。演奏時刻は12時45分。
たくさんの保護者と教職員、ソフトテニス部の生徒でバス2台を見送りました。
演奏した曲は、課題曲「ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~」、
自由曲「喜歌劇『天国と地獄』序曲」の2曲。指揮は伊藤先生。
多くの教職員、保護者の皆さんが会場に駆け付けました。
私も昨年度に引き続き、招待券をいただきましたので、楽しみに出掛けました。
音楽への造詣はまったく深くありませんが、素晴らしい演奏ということは分かりました。
結果は昨年度に引き続き「金賞」「県大会出場」でした。
吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます。
【愛日大会】
〇 女子卓球部・個人戦(北名古屋市健康ドーム) 岩本 1・2回戦勝利、3回戦惜敗
愛日大会ベスト16
内容が重なりますが、学区のごみ拾いをして感じたことを少しだけ。
子どもたちから聞かれた声の多くは、
「たばこの吸い殻が多すぎる」
「なんでごみを捨てるのかなー」
まさにその通りです。
捨てる人がいるから、ごみが落ちているわけです。
多くの人は、自分で出したごみは自分で正しく処理することと思います。
しかし、一部の人はそうではありません。
私くらい、とそんな安易な考えが地域内を汚すことにつながります。
ごみ拾いをしなくても美しく保たれる日進市であることを願います。
(美化担当)
本日午前中、学区清掃を行いました。
毎年恒例となった美化委員会企画の学区清掃。「奉仕の日中」にふさわしい企画です。
今回は今年度の1回目、北小方面の清掃を行いました。
美化委員会と応募した有志の生徒約30名が参加。主にごみ拾いを中心に活動。
参加者は、10時に校舎前に集合、10時15分頃学校を出発、約1時間ほど活動し、
11時過ぎに重くなったごみ袋を持って学校に戻ってきました。
暑い中ですが、よく頑張りました。
約30名中、20名以上が3年生。さすが日中健児の最終形、意識の高さを感じました。
日曜日ですが、昨日に続き、愛日大会が開催されました。
毎日同じような表現になりますが、今日も暑い日となりました。
そんな中、日中健児は今日も全力で頑張りました。
それでは、本日の結果をお知らせします。
【愛日大会】
〇 ソフトボール部(清須市立清洲中学校) 準決勝 対柏原中 1-13惜敗
〇 卓球部男子(北名古屋市健康ドーム)
リーグ戦 対春日井中部中1-3惜敗、対水無瀬中2-3惜敗、対師勝中0-3惜敗
一次リーグ敗退
〇 卓球部女子(北名古屋市健康ドーム)
リーグ戦 対品野中3-1勝利、対味岡中3-0勝利、対天神中3-0勝利
一次リーグ1位、決勝トーナメント進出
決勝トーナメント1回戦 対柏原中1-3惜敗
今日もお休みのところ暑い中多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
顧問、引率、応援の先生方もありがとうございました。
明日の予定、載せておきます。
【愛日大会】
〇 卓球部男女子個人戦(北名古屋市健康ドーム) 岩本
【吹奏楽東尾張大会】
〇 吹奏楽部(瀬戸市文化センター) A編成 演奏予定時刻 12:45
夏休みに入って初の土曜日でしたが、今日も愛日大会、県大会が開催されました。
暑い中、それぞれの種目、それぞれの会場で日中健児は頑張りました。
支所大会と違い、会場が愛日地区各地、名古屋市に散らばる状況でしたが、
なんとか全ての種目の会場に出掛けることができました。
ただ、残念ながら陸上競技は駐車場満杯事情により競技場外観の写真しかありません。
ご承知おきください。それでは、本日の結果をお知らせします。
【愛日大会】
〇 ソフトボール部(清須市立清洲中学校) 対春日中 8-3勝利 準決勝進出
7月23日(日)準決勝 9:00~ 決勝 10:50~
〇 男子ソフトテニス部・個人戦(瀬戸市民公園) 土肥・加藤ペア 2回戦敗退
【県大会】
〇 陸上部(パロマ瑞穂スポーツパーク 瑞穂北陸上競技場)
墨谷、疇地、安藤、杉浦、笠井 予選敗退
終業式のあった昨日、名古屋気象台は東海地方が梅雨明けしたもようと発表しました。
平年より一日遅く、昨年より3日早いとのことです。これから一週間ほどは高気圧に覆われ、
晴れが多く、暑い日が続く見通しです。これからも熱中症には要注意です。
さて、夏休み初日ですが、日中は今日も通常営業。
水泳補習(1年生)や部活動(16の部)など、多くの日中健児が登校してきました。
中には、部活動後に学習会をする部活動も。ありがたいシステムです。
さて、今日から愛日大会が始まりました。今年度も多くの部・選手が愛日大会に出場します。
今日も各地で3つの部が暑い中、健闘しました。それでは、本日の結果をお知らせします。
〇 野球部(瀬戸市民公園野球場) 対瀬戸南山中 1-2惜敗
〇 女子バレーボール部(豊明市福祉体育館) 対小牧西中 0-2惜敗
〇 男子バスケットボール部(日進市スポーツセンター) 対小牧中 67-72惜敗
暑い中、会場に駆け付けていただきました保護者の皆様、これまでの応援に感謝いたします。
どうもありがとうございました。
また、学校で見送り、出迎えた先生方、応援に駆け付けた先生方も
ありがとうございました。
1学期も最終日を迎えることができました。
ご家庭でのサポートもいただき、ありがとうございました。
子どもたちは明日から、長い夏休みとなります。
規則正しい生活を送り、様々な体験ができる夏になるといいなと思っています。
暑さが年々増しているように感じます。
ご家族の方も健康には十分にお気を付けください。
3年生にとっては中学校最後の夏です。
受験生として学習に積極的に取り組み、9月の集団演技に向けてストレッチをしておくといいですよ。
2年生は部活動に励み、進路について考え始める夏にしましょう。
1年生は中学生になって4ヶ月が経ち、ようやく慣れてきた頃かと思います。
2学期からは行事も多くありますので、その英気をしっかりと養っておいてください。
私が行ってきた1学期のつぶやきは本日が最後になります。
保護者の方々に少しでも学校の様子が伝わるように。
私の思いが伝わるように。
先生方に共通の認識をもって、教育活動にあたることができるように。
そんなことを考えて毎日更新をしてきました。
継続することの難しさ、大切さも子どもたちに伝わっていればいいなとも思っています。
2学期からも続けていきたいと思います(イレギュラーなことがない限り頑張ります)。
それでは、充実した夏をお過ごしください。
1学期間、ありがとうございました。
本日、朝早くにコドモンを配信してしまい申し訳ありませんでした。配信設定時間を間違えておりました。
(けやき担当)
いよいよ1学期最終日、日中健児はいつもより若干引き締まった表情で登校してきました。
と言いたいところですが、朝からとても暑く、汗だく状態、少し疲れた表情で門をくぐりました。
しかし、体育館に移動、入場するときには引き締まった表情に。
暑い中ですが、1学期の締めくくりにふさわしい態度で式に臨むことができました。
式の中では、初めに各学年と青葉分校の代表生徒が「1学期を振り返って」と題して、
1学期に頑張ったこと、今後頑張りたいことを発表しました。
それぞれの思いがこもった内容で立派でした。
その後、校長からは1学期を振り返り、行事や部活動など日中健児が頑張ったこと、
夏休みに心掛けて欲しいことについて話しました。
長い夏休み、普段できないことに取り組み、充実した日々を過ごして欲しいと思います。
終業式の後には、支所大会の表彰伝達を行いました。
多くの部、選手が活躍したおかげで結構時間を要しました。暑い中、嬉しい悲鳴です。
※ 10日(月)につぶやいたように、明日21日から愛日大会が始まります。
愛日大会、県大会、東尾張吹奏楽コンクールについては夏休み中にもつぶやく予定です。
その後、生徒指導主事の上松先生から夏休み中の生活について話をしました。
42日間の夏休み、ダラダラと過ごしていても時は過ぎていきますが、
規則正しく生活し、充実日々を送って欲しいと思います。
9月1日、2学期の始業式、心身共に一回り成長した日中健児の皆さんに会えることを
楽しみにしています。
保護者の皆様におかれまして、1学期の間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして
ありがとうございました。
3時間目にけやきコンサートを行いました。
音楽の授業の時間に練習を重ねてきました。
校長先生をはじめ、職員室にいらっしゃった先生方をお招きして演奏しました。
ドレミの歌、オーラリー、いろんなきのみ、の3曲を行いました。
楽しそうに笑顔が溢れている子、緊張で笑顔が固い子、いつもよりもテンションが高めな子、人それぞれな様子でした。
見ているこちらが笑顔になるような、そんな演奏会でした。
保護者の方、歌声の会では発表をご参観いただけますので、ぜひお楽しみに!!
もっともっと完成度を高めて、頑張った!!とより子どもたちが感じられるよう練習を積み重ねていきます。
写真を載せますので、ぜひ話のネタにして、ご家庭でお楽しみください。
(けやき担当)
楽器の準備なども自分たちで行いました。
4月7日の入学式、始業式から始まった令和5年度1学期もあと一日、
明日を残すのみとなりました。いろいろあった1学期、過ぎてしまえばあっという間。
今日は終業式前日ということで、各学年が学年集会を開催しました。
1年生は4時限に武道場、2年生は5時限に武道場、3年生は5時限に体育館にて開催。
1学期を総括し、夏休みを迎えるに当たっての大切な会です。学年主任や各担当から
日中健児に向けて必要な内容について指導し、思いを語りました。
このほか、1・2年生は学年レクを開催。生徒主体の計画・進行で学年の親睦を深めました。
3年生は、4時限に体育館や各教室にて学年合唱のパート練習。10月下旬開催予定の
歌声の会に向けての練習です。
けやき組は3時限にコンサートを開きました。多くの先生たちが駆けつけました。
心温まる素晴らしいコンサートでした。詳しくはけやき担当のつぶやきをご覧ください。
今日はそれぞれの学年に合わせた活動が繰り広げられ、充実した一日となりました。
いよいよ明日は終業式、体育館にて全校生徒が集い実施します。
締めくくりにふさわしい態度、期待しています。
朝から非常に暑さが感じられる1日となりました。
私も、2年生の授業へ行き、黒板の前に立っているだけで汗が・・・。
教室内はエアコンが効いているにもかかわらず、子どもたちの体温と熱気が室温を下げさせてはくれません。
きっと数学に対するやる気が満ち溢れているからですね!!
そんな中、けやきの子どもたちは1時間目にプールに入りました。
登校で火照った体をクールダウンさせられました。
その後、明日に控えたけやきコンサートの練習と忙しい午前でした。
水泳の授業はこれで終了です。
夏休みに市民プールなどに出かける場合、暑さ対策をしてくださいね。
プールに入っていると、汗をかいていることを忘れがちになり、熱中症の危険が増すともいわれています。
適宜、休憩を取り、水分補給をお忘れなく!
明日は、コンサート本番です。
全員がそろって演奏できることを楽しみにしています。
暑すぎる日が続きますが、体調管理に気を付けましょう。
(けやき担当)
厳しい暑さの中、1学期の最終週が始まりました。
先ほどのつぶやきにも記しましたが、朝から厳しい暑さでした。
そんな中、日中健児は汗だくになりながら登校してきました。
ほとんどの生徒は熱中症対策で体操服姿、日傘をさす生徒も増えてきました。
ネッククーラーを活用する生徒、水筒片手に信号待ちで水分補強する姿もちらほら。
自分の体のことを考え、しっかりと対策を取りながら登下校してほしいと思います。
さて、本日朝活の時間にシェイクアウト訓練を実施しました。4月の避難訓練以来の訓練。
日本国内では、熱中症や水害などのニュースにあふれていますが、地震もいつ起こるか分かりません。
今後もいざというときに落ち着いて行動する力、自分の命は自分守るという意識を
高めていきたいと思います。