全校へのお知らせ

歌声の会について

今年度の歌声の会のプログラムを掲載しています。
 令和6年度歌声の会 プログラム

体育大会,実施できなかった種目について

「混成障害物リレー」「日中ギネス(大縄跳び)」「閉会式」については,
10月7日(月)の1・2限(9時頃開始予定)に実施する予定です。
※ 天候によりさらに延期する可能性があります。
※ 残念ですが,日中ギネス(大縄跳び)へのPTAチームの参加は中止します。
大変お忙しい中とは思いますが,よろしければご参観ください。
保護者観覧スペースの仕切り等を設けませんが,節度を守って観覧エリアでお楽しみください。

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度11月行事予定表を掲載しました。(10月4日更新)

令和5年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和5年度 通学路図.pdf

令和5年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

夏休みの午後恒例行事

2024年8月22日 18時00分

 夏休み後半、グランドにて体育科が体育大会に向けて、グランド作りをします。今年度も体育主任の的確な指示のもとペグを打ち、ラインがスムーズにひけるように準備をしていきます。近年、グランドに残るくぎなどが問題視されています。生徒が安全に運動ができるように、我々教師も十分に気をつけて、準備を進めていこうと思います。

 2学期に入ると体育大会に向けて、競技練習をしたり、応援練習をしたりします。9月も残暑が厳しそうです。暑さを乗り切る体力をつけておきたいですね。

IMG_4974[1]IMG_4973[1]

文責:体育科担当

3年生 夏休み 集団演技実行委員会

2024年8月22日 14時00分

 夏休み中、4回目の集団演技実行委員会が行われました。出校日の次の日でしたが、久しぶりの実行委員会に最初こそエンジンがかからず話し合いも活発ではありませんでしたが、入場・並び方をグランドに出てやってみて、方向性を決めていくことができました。

IMG_4935[1]IMG_4940[1]

IMG_4938[1]IMG_4960[1]

 今年初めて、体育館から太鼓を出して、演技しました。たまたま昨年度太鼓を演技した先輩が母校訪問しており、実行委員のために太鼓をたたいてくれました。一回全力で叩いて、手の皮がめくれていました。後輩のために、ありがとうございました。9月に入ると、指揮者・太鼓のオーディションがあります。一緒に練習頑張っていきましょう。

IMG_4962[1]IMG_4970[1]

文責:3年生集団演技担当

3年生 夏休み出校日 

2024年8月21日 18時00分

 快晴の出校日。笑顔で登校する3年生が多く、久しぶりに会う友達や先生と話をして、楽しそうな生徒が多くみられました。

IMG_4906[1]IMG_4907[1]

 朝礼は、暑い中でしたが、3年生が落ち着いて集合した雰囲気を感じ、1・2年生もスムーズな集合となりました。校長先生からは、8月8日に起こった宮崎・日向灘地震をうけて、防災意識の見直しのお話がありました。

IMG_4910[1]IMG_4914[1]

 学活は、進路学習をした後に、課題を集めたり、2学期の行事の準備をしたり、各クラスでゆっくり過ごしました。穏やかな表情の生徒が多かったように感じました。

IMG_4918[1]IMG_4920[1]

IMG_4922[1]IMG_4924[1]

 2学期が始まると、すぐに実力テストや定期テストがあります。「行事」と「学習」を両立していけるように、残りの夏休みの過ごし方をよく考えて、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。今日は、3年生のみなさんの笑顔に元気をもらいました。始業式、またみなさんに会えることを楽しみにしています。

文責:3年生担当

たくさんの笑顔が見られました 出校日!

2024年8月21日 12時11分

 本日は、出校日でした。久しぶりに会う友達と楽しそうに話をしている姿がたくさん見られました。

朝礼では、校長先生の話を一生懸命に聞いていました。

IMG_1262IMG_1264

朝礼が終わった後の学活では、「JICA海外協力隊」に参加した先生からカメルーンで過ごした2年間について話を聞きました。現地の食べ物の写真や授業の様子を動画で見たり、話を聞いたりしてたくさん学ぶことができました。カメルーンの文化や日本との違いを知り、国際理解を深めることができました。

IMG_1266IMG_1270

夏休みも残すところ11日です。新学期に向けて頑張ろう!日中健児!!

文責:2年生担当

夏休み 歌声の会に向けて 指揮者・伴奏者練習

2024年8月20日 12時00分

 今年度は、体育大会を10月に行います。体育大会が終わってから、10月23日に行われる歌声の会までの時間がかなり短いです。そのため、各クラスで歌う曲は、1学期の早めの段階で決め、準備も早めに進めています。3年生の曲は、完成までに時間がかかります。夏休みに音楽の先生が少しでも生徒の実りある活動になるようにと、指揮者・伴奏者に指導の時間を作ってくれています。生徒にとって、とても心強いです。3年生は、歌うことが好きな生徒が多く、歌声の会に向けて、毎日家で合唱曲を聞いて、歌っている生徒が多いようです。どんな合唱になっていくか今から楽しみです。

IMG_4876[1]IMG_4878[1]

IMG_4886[1]IMG_4902[1]

 明日は、出校日です。3年生のみなさんは部活動もなかったので、久しぶりの登校になる人が多いと思います。体調を整えて、登校してください。みなさんに会えるのをとても楽しみにしています。高校の体験入学等に出かける人たちも気をつけて行ってきてください。

文責:3年生担当

夏休みもあと14日 後半戦スタート 集団演技について

2024年8月19日 12時00分

IMG_4871[1]

IMG_4873[1]

IMG_4875[1]

 2学期は、日中の5本柱の「行事」に向けて、学校全体が動いていくことが多いです。10月3日に行われる体育大会に向けて、3年生は、集団演技実行委員がすでに3回集まって、話し合いを進めてきました。昨年度「柔」を最後とし、今年度から学年全員で「魂」に取り組みます。新しい日中の集団演技のスタートです。テーマを決めるにも3日間かかりました。実行委員自体に熱い思いはあるけれど、大人が正解だね!という答えを探してしまいがちな雰囲気や自分の意見を言って後から嫌なことを言われてしまったらどうしようという不安もあってか、話し合いに時間がかかりました。意見を交わしていく中で、少しずつ安心感が生まれて、今、実行委員の雰囲気は、お互いを認め合おうという気持ちも出てきて、とてもいい感じです。出校日、3年生のみなさんは、「魂」実行委員に少し話を聞いてみるのもいいのではないでしょうか。今、感じていることを話してみてください。

文責:3年生集団演技担当

2年生の学習会を実施しました。

2024年7月31日 14時14分

7/30(火)~7/31(水)の2日間で、学習会を開催しました。

各日30名ほどの生徒が参加し、黙々と集中して学習に取り組んでいました。

1学期の復習をしたり、計画的に夏休みの課題を進めたりする姿が見られ、学習習慣が身に付いてきているなと感じることのできた2日間でした。

DSC_0063DSC_0064

DSC_0002DSC_0009

夏休みの課題は8/21に提出のものが多いです。今日で7月が終わります。2年生の皆さん、提出すべき課題は計画的に進んでいますか?

出校日までちょうど3週間、みなさんの元気な顔を見られる日を楽しみにしています。

夏休み中でも家でがんばろう!日中健児!!

文責:2年学習担当

一学期 終業式

2024年7月19日 11時30分

本日、一学期の終業式を行いました。

今年度がスタートして3か月半。

学級開き、校外学習、野外活動、修学旅行、定期テストと、息つく間も無いほどあっという間にここまで来たのではないでしょうか。

終業式は、この一学期を振り返るための大切な式です。

まず始めに、表彰伝達が行われました。

4D22AA09-4331-431D-B0B1-9FF83B297A97 ED96EAA1-42DB-4C9C-B102-539F0E87AE20 91381978-DC0C-4072-97E2-A188BBB81A0B

支所大会や愛日大会で、たくさんの生徒が活躍し、健闘しました。

その功績をみんなで讃えるための表彰伝達です。

まだこれから大会がある部活動、勝ち進んでいる部活動の皆さん、引き続きがんばってください。

続いて各学年の代表生徒による、一学期の振り返りスピーチが行われました。

FD475486-93E9-424F-B30E-FB98184082A2 37B85528-F2A2-4054-A0CB-C7572DB438D4 B4B04E51-6A35-4D7A-BC79-C118DC579500

一年生の代表生徒は、日進中学校の五本柱から学んだこと、感じたことを発表してくれました。

二年生の代表生徒は、野外活動をよいものにしたいという思いから生活実行委員長に立候補したこと、今回の経験から、今後も「さまざまなことに全力で挑戦していきたい」という気持ちになったことを伝えてくれました。

三年生の代表生徒は、修学旅行や部活動を通して学んだ仲間とのきずなの大切さや、支えてくれた方々への感謝の気持ちを伝え、これらの経験から、二学期の行事でも「仲間と最高の思い出をつくりたい」という強い思いを発表してくれました。

4BCDED80-0F02-4C1E-8129-30ADB5028D41

校長先生からは、「なぜ人は勉強しなくてはならないのか?」という問いかけに対して、

俳優の菅田将暉さんのお父様の新聞記事から「将来の選択肢を増やすため」という言葉を引用して、夏休み中に何か集中できるものを見つけてがんばってほしいというお話しをいただきました。

また、生徒全員が体や命を大切にしてほしいというお話をいただきました。

一学期最後の校歌

39FF54AA-2207-4A84-BE85-0E2961E5A725 5F6C795D-F963-404C-972C-0F50C04767DC DB1E9B4A-D09B-4847-9262-DEDD006A3F8C

暑かったからでしょうか⁈迫力に欠ける校歌でした。

日中健児の力、こんなもんじゃありません!

二学期始業式の校歌、期待しています!

最後に生徒指導主事から、夏休み中の生活について、事件や事故の危険性を交えてお話がありました。

D38693F1-1D8A-4C79-AE27-03F577968D6D

中でもSNS上のトラブルについて、人の許可なく画像や動画を投稿、送信、拡散してしまい、被害者から賠償請求されるケースが急増しているという注意喚起が警察から届いているという話がありました。

普段よりもスマートフォンやタブレット端末を使用する時間が増える夏休み。

通信機器を使用する上での注意を、今一度ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

また、日進中学校の生徒が実際に経験したSNS上のトラブルについて、本日コドモンにて配信しました。あわせてご覧いただきますよう、お願いいたします。

長文になってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

一学期も、日進中学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

文責:つぶやき担当

7/18(木)今日の給食🍚1学期ラスト!!

2024年7月18日 17時00分
【献立】

・夏野菜の和風ガパオライス(麦ごはん) ・牛乳 ・目玉焼き ・コンソメスープ ・米粉のパインクレープ

IMG_1758 IMG_1759

今日の「和風ガパオライス」は、香久山小学校の児童が考えてくれた応募献立です。

夏野菜をたくさん入れ、バジルの代わりに大葉を使って和風に仕上げたところがポイントだそうです。大葉のさわやかな香りが漂っていましたね。

ごはんに、ガパオライスと目玉焼きを乗せて一緒に楽しむ生徒もいました。

今日で、1学期の給食が終了です。みなさん、1学期も毎日美味しく給食を食べてくれてありがとうございました!

もうすぐ待ちに待った夏休みですね。

暑い夏を元気に過ごすために、食生活で気を付けてほしいことをいくつか紹介します。

①朝昼夕の3食を規則正しくとる

②早寝・早起きをし、日中は体を動かす

③主食・主菜・副菜を揃えた食事を心がける(特に、ビタミンB1・ビタミンCを多く含む食品)

④冷たいもののとり過ぎには気を付ける

⑤こまめな水分補給を心がける

これらを意識して生活し、暑い夏に負けない体を作り、元気に過ごしてくださいね。

2学期の給食も楽しみにしていてください~!

1年生 学年集会

2024年7月18日 15時00分

本日、全ての学年の学年集会が行われました。

1年生の学年集会では、始めに学年協議会メンバーによる一学期の振り返りが行われました。

D1087BCE-706D-40CA-959A-981782B895CA 6FD7D5E6-D00C-4C35-9B84-B8E58BECC8FD

自分のクラスのよいところや改善点を発表し、一学期間の生活をみんなで振り返りました。そして、しっかりと二学期への展望を発表していました。

先生からのお話もありました。

生徒指導担当の先生からは、

・ 交通事故や、水の事故に気を付けること

・ 夏休み中に登校する場合の服装やルールについて

・ 生徒だけで打ち上げ等をしないこと

・ SNS等のトラブルに気を付けること

これらに気を付けて、充実した夏休みにしてほしいというお話でした。

79FE0A90-CBF0-459B-B1A3-7BDEAB6B0CDB

また、学習担当の先生からは、

・ 規則正しい生活をする事の大切さ

・ 学年+1時間の学習習慣を身に付けること

・ 目標を立てて、何かに取り組むこと

についてお話があり、プリントが配付されました。

5E5451AE-3E1F-422D-B33F-0F6FFB8334B1

目標や計画を記入し、取り組んだ実績を記入する計画表です。

夏休みが明けると、すぐに定期テストがやってきます。

夏休みを楽しむだけではなく、計画的に学習する習慣を身に付けておくことで、二学期のスタートをスムーズに切ることができると思います。

タブレット端末のスカイメニューの中に夏休みの課題一覧が入っていますので、計画的に学習を進めてほしいと思います。

安全担当の先生からは、交通事故の危険性についてお話がありました。

・ 自転車や徒歩で事故が起こりやすいのは、自宅から500m以内であり、慣れている道でも油断をしないこと

・ 自転車を利用する際は必ずヘルメットを使用すること

・ 横断歩道を渡るなど、交通ルールを守ること

など、命を守るために大切なお話を聞きました。

96F2FDCE-303A-48CB-B8BA-3C6E001E6BA3

学年主任からは、

・ みんなが元気に始業式に登校することが一番の願いであること

・ そのために、今日の先生方からの話を心に留めて生活してほしいこと

や、一学期間の振り返りのお話がありました。

CD3E75F1-7D51-4C4D-828A-E94B698ABC6F

入学したばかりの頃は、集会中に下を向いてしまう生徒や、ごそごそと動いてしまう生徒が多くいましたが、今日の学年集会では、暑い中にも関わらず集中して話を聞く姿が見られました。

D8D07433-4DCB-483F-9F4F-46AA3EB27F3D

一年生、とても成長しました!

文責:つぶやき担当

けやき「水の事故の危険性」についての授業

2024年7月17日 16時00分

けやき組では、夏休みに向けて「水の事故の危険性」について学習しました。

B7039954-0626-4D97-B361-8B888DBE5455

川で遊ぶ小学生の動画を視聴しながら、

・ どこに危険が潜んでいるのか

・ 何に気を付けるとよいか

について考えました。

2BF30EE6-4C6B-4983-BE15-65D0CBB68D38 960F4F18-9FED-47CC-9906-F70679723613

夏休み中の小中学生による水難事故は後を絶ちません。

水辺が危険ということを理解していても「泳げるから大丈夫」「ここは足がつく深さだから大丈夫」というおごりが事故につながります。

本日の動画では、溺れたときの対処法や、溺れている人を助ける方法についても学びました。

水に触れることの多い夏休み。安全に過ごしてほしいと思います。

文責:つぶやき担当

7/17(水)今日の給食🍚

2024年7月17日 16時00分
【献立】

・玄米ごはん ・牛乳 ・さばそぼろ ・二色あえ ・おじゃがもち汁 ・手巻きのり

IMG_1756 IMG_1757

今日は、火を通したさばをほぐしたものに、しょうゆや砂糖、みりん等の調味料で味付けをした「さばそぼろ」でした。ご飯や二色あえと一緒に手巻きのりで巻いて、食べていました!

さばと聞いて、苦手だなと感じた生徒も中にはいたようですが、食べてみると「意外と美味しい!」「もっと食べたい!」とうれしい感想を聞くことができました。味がしっかり付いていたので、食べやすかったようです!

7/16(火)今日の給食🍚

2024年7月16日 17時00分
【献立】

・あいちの米粉入りパン ・牛乳 ・ハムステーキ ・ツナのレモンサラダ ・ラタトゥイユ

IMG_1753 

「ラタトゥイユ」は、フランスの家庭で作られる野菜の煮込み料理です。今日の「ラタトゥイユ」には、7種類の野菜が使われていました。そのうち、夏野菜が4種類も使われていましたが、みなさんはどれが夏野菜かわかりましたか?

なす、トマト、パプリカ、ズッキーニの4種類です。

ズッキーニは、見た目がきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。フランスやイタリア料理に使われることが多い野菜で、ビタミンがたっぷり含まれています。この機会にぜひ覚えてくださいね。

IMG_1755

今日は1年7組に、ALTのエド先生が来てくれていました。エド先生と一緒に給食を食べたい!と争奪じゃんけん大会が始まり、準備時間から大いに盛り上がっていました!一緒に食べる権利を勝ち取った班は、エド先生と色々な話をして、会食を楽しんでいました!

一体どんな話で盛り上がっていたのでしょうか?気になります・・・!

7/12(金)今日の給食🍚

2024年7月12日 16時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・あじフライのレモンソースかけ ・ミニトマト ・ピリ辛豚汁 ・フローズンヨーグルト

IMG_1747

今日は、愛知県産の「ミニトマト」が出ました。

では、ここでクイズです。トマトには、うま味を感じる成分がたくさん含まれていますが、トマトと同じうま味成分が含まれている食品は、次のうちどれでしょう?

① セロリ ② りんご ③ 昆布

正解は・・・③の昆布です。

トマトや昆布には「グルタミン酸」という、うま味成分が含まれています。

うま味成分は組み合わせて食べると、さらにうま味が増すと言われています。

今日はミニトマトがそのまま出ましたが、料理で使う時は、うま味成分を含む食品と組み合わせて、『うま味の相乗効果』を感じてみてください。

IMG_1750 IMG_1751

1年5組では、あじフライやフローズンヨーグルトのおかわりじゃんけんに多くの生徒が参加していました!また、ミニトマトも「甘くて美味しい!」という感想を聞くことができました!

7/11(木)今日の給食🍚

2024年7月11日 15時00分
【献立】

・わかめごはん ・牛乳 ・枝豆コロッケ ・海藻サラダ ・鶏団子汁

IMG_1741 

今日のコロッケは、夏野菜の一つである枝豆が使われています。枝豆はまだ完熟されていない大豆を収穫したものです。枝豆は「畑の肉」と言われている大豆と同じように、たんぱく質が豊富です。さらに、大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含んでいるのが特徴です。『豆』に分類される大豆に対して、枝豆は『野菜』に分類されます。枝豆は豆と野菜、両方の栄養を持った素晴らしい食材です。

1年4組では、そんな栄養たっぷりの枝豆コロッケが人気でしたね。4組はいつも配膳準備が早く終わるので、食べる時間がたくさんあり、みんなで楽しく会食ができています!

IMG_1743 IMG_1745