全校へのお知らせ

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度12月行事予定表を掲載しました。(11月5日更新)

令和5年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和5年度 通学路図.pdf

令和5年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

避難訓練

2024年11月15日 13時30分

本日は、定期テスト2日目。

1・2限のテストの後、体育館へ移動して避難訓練を行いました。

今日の訓練は避難経路の確認ではなく、緊急時の対応について防災担当の恩田先生お話ししていただきました。

地震が起きてから避難するまで、想定される被害や、地震が起きたときの避難の際,大切にすべきことを学びました。

どのようなお話があったのか,ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。

2106303D-A1FC-4945-9EEB-12E83EAEB785 643ACC49-65FD-4B37-886A-9D44EE3BD0DD 1E3DEC67-4531-4A83-85EB-D5B52CF21EBB

体育館でのお話の後は教室に戻り、教室内で想定される危険箇所や被害についての意見を出し合い、どのように対処するとよいかについて確認しました。

A3BBD583-3D3F-4A1A-B8A1-B8523A0D64A3 06183317-CE95-4609-8A50-800E313DBAAD

そして緊急地震速報を3度流して、その度に机の下に潜る練習をしました。

地震には「余震」というものがあります。本震の後、さまざまな震度で何度か余震が起こります。

大きな揺れを経験した後の余震がどれほど不安でストレスになるのか、想像しただけでも怖くなります。

今日の訓練は、その「余震」に備えるための訓練でもあります。

怖くても落ち着いて行動すること、互いに声をかけ合って不安を軽減することの大切さを学びました。

C017F561-FD81-4DB6-B3B3-44502BC56E1F 06491852-F091-4EA8-A2D9-41BBD825A5AC BA379DC7-5688-45AE-9798-B58B4B330576

けやき組の教室では、「もう嫌だ!」「怖くてたまらない」と涙を流している生徒もいました。

怖いからこそ、このような訓練を繰り返すことが大切なんだよと話し、避難訓練の大切さを改めて実感したけやき組でした。

我々教員も、こんなに立て続けに地震速報を聞いたら不安になるということを実感しました。有事の際に落ち着いて生徒を避難・誘導させられるよう、我々の訓練としても大いに意味のある避難訓練になりました。

文責:つぶやき担当