日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

新着情報

今日のオレンジキッズ

6.1水泳指導

2022年6月1日 11時10分

 昨日、マット運動の授業を1年以上ぶりにやり、少しだけ模範の演技をしたところ、今日は首肩腰と腹筋が悲鳴を上げています。器械運動のような非日常の動きは、いつも使わない筋肉をたくさん使っているのだと実感します。ただ、昨日の今日での身体の反応の速さに少し嬉しさもあります。

 今日は痛い体を引きずり水泳指導の引率です。朝から子どもたちの楽しみにしている様子がたくさん見られました。

 引率業務で活動はゆっくり見られませんでしたが、今日もプールサイドのバタ足とボバリング(ボビングとバブリングのミックス)からはじまるクロールの学習です。泳げる子たちはしっかりと泳いでいます。もちろん泳げない子たちにも指導員がつき顔付けの練習やふし浮きの練習をしています。

 印鑑の押印忘れで入れない子たちも数名おり、残念そうに学習の様子をプリントにまとまていました。保護者の皆様、特に水泳の日は検温チェックカードの押印をお忘れにならないようよろしくお願いします。

 帰りのバスでは10分ちょっとの道のりでも寝ている子がいて、たくさん体を動かして疲れているのを感じました。残りの半日がんばって乗り切りましょう!

 がんばれオレンジキッズ!

                     文責 校務主任

雨の日の休み時間

2022年5月31日 11時22分

 今日は朝からぐずついた天気です。2限の大放課は雨が降っていたので運動場が使えませんでした。外で元気に走り回りたい子どもたちにとっては、嫌な天気ですね。ただ、私にとっては気温は上がらないので過ごしやすい日です。

 同じ天気でも何を大切に考えるかで感じ方はそれぞれですね。

 そろそろ梅雨がやってきます。考え方ひとつで楽しくなるかも!

                 文責 校務主任

5時間目 3年生理科

2022年5月30日 13時48分

 5時間目の始まり、昼休みににぎやかだった運動場もさっと子どもたちがいなくなり、ふと畑に目を移すと3年生が畑の手入れをしていました。ヒマワリの周りの草むしりです。みんなできれいにしようと暑い中頑張っていました!ヒマワリも喜んでいましたよ!ありがとう、オレンジキッズ!

DSC_0017DSC_0020DSC_0021

                                               文責 校務主任

今日の昼放課

2022年5月30日 13時27分

 天気予報では31℃まで上がる予想でしたが、予想通り暑い日差しが運動場を照らしています。そんな中でも子どもたちはサッカーをしたり、鬼ごっこをしたりと元気に運動場を駆け回っています。子どもたちのエネルギーは計り知れないですね!

 校長室をのぞいてみると4年生、2年生、1年生がパズルで遊んでいます。今年度も長い休み時間は校長室を開放しています。(校長先生がいるときのみ)ただ、今年は昆虫はいません。なので訪問してくる子どもたちの目的は違いますね!難しいパズルにみんなで挑戦して楽しく過ごしていました。

  暑さに負けずに遊ぶもよし、涼しく楽しく遊ぶもよし、各々の昼休みの過ごし方がありますね!

DSC_0011 DSC_0012 DSC_0013 

                     文責 校務主任

月曜日の登校は

2022年5月30日 08時23分

 今日も昇降口に立ってあいさつをしていましたが、今日は朝からひどく暑く、子どもたちも汗をかきながらの登校です。帰ってくるあいさつは、元気を暑さに吸い取られているようでした。

 オレンジキッズのみなさん、これから暑い日が続いていきます。ランドセルの中に水筒を入れていると出し入れが面倒になります。いつでも飲めるように肩から掛けるなどの工夫で、登下校中のどが渇く前に水分補給をして、体調不良にならないようにしましょう。

                           文責 校務主任

ほたるをとばそう会 出前授業

2022年5月26日 12時34分

 本日3,4時間目に3年生を対象に「ホタルの会」として折戸川にホタルを飛ばそう会の方に来ていただき出前授業を行いました。数十年前にはたくさん飛んでいたホタルも今はわざわざ見に行かなければ会えない存在になってしまいました。ホタル生育は自然環境、特に川の汚染に大きく関係しています。

 飛ばそう会の方々は川のゴミ拾いや幼虫の放流を行い、ホタルの生育を通して自然環境を守ることの大切さを伝えてくださいました。

 環境問題を身近なものとして捉え、近い将来ホタルをどこでも見られるようにしたいものです。

 折戸川にホタルを飛ばそう会の方々、本日は大変ありがとうございました。

IMG_7391IMG_7394IMG_7395IMG_7410IMG_7418

                         文責 校務主任

3年生 水泳指導

2022年5月25日 08時38分

 今日は3年生、2回目の水泳指導です。登校時から子どもたちの楽しみな様子が多くみられました。

 時間になると速やかに運動場に出て、静かに整列し、先生の指示を聞いてバスに乗り込みます。

 その姿は成長を感じます。

  教育委員会の方も視察にきて、子どもたちのバスに乗り込む様子を見ました。この後は現場でも視察をするそうです。

 3年生のみなさん、しっかりと楽しんできてくださいね。いってらっしゃい!

DSC_0056 DSC_0069

                              文責 校務主任

 

今日のお昼の放送

2022年5月24日 12時47分

 毎日給食の時間は放送委員がお昼の放送を流してくれています。コロナ禍で前向き給食が当たり前になり、黙食の中お昼の放送は心を癒してくれます。

 コロナ禍以前は、邦楽や洋楽、クイズなどワイワイとした内容が多くありましたが、それではおしゃべりや歌を歌ってしまうので、現在はクラッシックなど落ち着いた内容が多い状況です。

 そんな中今日は、絵本の読み聞かせが聞こえてきました。放送委員の児童が登場人物の気持ちになりセリフなど声色を変えて上手に読んでくれました。

みんなの給食中の楽しみが一つ増えました!

 

                        文責 校務主任

5.24 1年生 がっこうたんけん

2022年5月24日 12時27分

 本日1・2時間目をつかって1年生は「がっこうたんけん」をしました。入学して2か月がたちましたがまだまだ学校には知らないところがたくさんありますね!低学年は音楽室を使わないので、音楽室を探すのも一苦労です。

 たんけんバッグを背負って校内を回っている子どもたちを見て、私は「初めてのおつかい」を思い浮かべてしまい、その背中は頼もしく見えました。

 1年生のみなさん、学校の知らないところをたくさん知ることができたかな?

DSC_0016 DSC_0021 DSC_0022

                                    文責 校務主任

2年生 まちたんけん

2022年5月23日 10時44分

 今日の2時間目をつかい2年生は藤島方面の「まちたんけん」に行きました。学校の北門を出て長い下り坂を降り、ゴルフ練習場の前を通過し、横断歩道を渡りパン屋さんの前を通って、宮前のバス停で休憩、そこから東中へ向かう竹林を通り抜け、東中に到着しました。

 東中では運動場で1年生の女子が体育の授業でリレーの練習をしていました。卒業生が声をかけてくれたり、2年生たちに手を振ってくれたりしました。授業の邪魔をしてごめんなさいね。

 今日は暑くなるな!と心配していましたが、風が心地よく常に吹いていて子どもたちを暑さから守ってくれているようでした。2年生のみなさん、しっかりとたんけん学習できましたか?まだまだ知らないことばかりですが、たくさん体験、経験を繰り返していきましょう!

DSC_0022 DSC_0055  

                                              文責 校務主任

1年生の朝の日課

2022年5月23日 08時45分

 この時期の1年生は朝顔の観察が始まります。今年も朝顔の双葉が顔を出しました。子どもたちは嬉しそうに朝からたくさんの水をあげています。自分が植えた種から双葉が出てきれいな花を咲かせる。だからこそ子どもたちは自分の花に愛着をもちしっかりと育てます。観察という学習の中から生命を大切にする心もしっかりと育っています。

  DSC_0014  DSC_0013  DSC_0012  DSC_0011 DSC_0010 

                                                      文責 校務主任

金曜日の週末は

2022年5月20日 17時05分

 まだ涼しいとはいえ、徐々に夏の暑さが近づいてきていることを肌で感じる1日となりました。体育館のバスケット部の部活動を見に行きましたが、汗をかきながらマスクをして活動していました。暑ければマスクを外して活動して熱中症の予防に心がけてくださいね。

 週末を迎え、1週間があっという間に過ぎた感覚があります。また、歳を取ると1年が早く感じると言われます。ある一説によると20歳を超えるところから時が速く感じるそうです。そしてそれは「人生にトキメキがなくなったから」ということらしいです。だからきっと子供たちは今週もいろんなことにトキメキ、充実した長い1週間だったのでしょうね。

トキメキをなくし食事をすることも作業のようになっている私は・・・。寂しい限りですが、来週から子どもたちのトキメキを一緒に感じることを意識して生活してみようとも思います。

                                  文責 校務主任

5.19 水泳指導 3日目

2022年5月19日 12時50分

 本日は4年生の水泳指導の引率に行ってきました。今年度初の試みで、私も現場には初めて行きました。各クラスに2人のインストラクターがついて、水慣れから面被りクロールまで練習しました。水が苦手な子どもたちにもインストラクターがしっかりついて安全に活動していました。50分の授業があっという間に終わってしまいましたが、水の中での活動は体力を大きく使います。午後からの授業眠たくならないといいな・・と思いながら見ていました。

  IMG_0418    IMG_0422  IMG_0425

                                                文責 校務主任

マスクの着用と熱中症対策について

2022年5月18日 19時05分

昨日まで、過ごしやすい気候でしたが、今日から数日は夏日になるとの予報です。暑くなると心配なのが、熱中症です。この時期は真夏ほど暑くはありませんが、体がまだ暑さに慣れていないので、熱中症の危険があります。学校では「息苦しいとき、暑いときなど、おしゃべりを控える、人との距離をとるなどの感染対策をしながら、マスクを外しましょう」「お茶などをこまめにとりましょう」と声かけをしています。マスクをつけての生活が2年以上も続いていると、マスクを外すことに抵抗を感じている子もいるようです。熱中症は命を落とす危険があること、マスクは必要に応じて外してもよいことなどを、ご家庭でも話題にしていただけると、助かります。

文責:校長

4年生 体育の授業

2022年5月18日 10時13分

 職員室にいると、運動場から元気のよい応援の声が聞こえてきました。覗いてみると、4年生が野球型球技をしていました。テニスのラケットを使い、下投げのボールを打っています。細かなルールはわかりませんが、クラスのみんながひとつになって球技を楽しんでいるのが伝わります。体育科の私は体育を通して団結力や相手を思いやる心など集団の質の向上を目指してきました。でも何より、みんなが楽しくが一番ですね。楽しい学びの中から生まれる、絆や思いやりのある学校・学級を子どもたちと一緒に作っていこうと思います。

DSC_0002  DSC_0003

                                                                   文責 校務主任

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。