日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

運動会に向けて

2024年5月9日 17時27分

 運動会に向けての練習が始まっています。今日は、5,6年生が合同で行いました。天気は快晴、きれいな青空。時折、気持ちの良い風が吹き、気温も過ごしやすい気候でした。運動会当日も、これぐらいだと最高です。祈るばかりです。授業の初めの挨拶は、とても元気で、気持ちが感じられました。明日の朝、全校で開会式の練習をするということで、今日は、高学年として、手本になるように、並ぶ場所、姿勢、礼などの確認をしました。高学年として、大切な練習です。また、昨日紹介した、体育委員が、前に出て、全員で「にっしん体操」も練習しました。高学年として、運動会を盛り上げてくださいね。

5,55.62

授業の様子 生活科1年

2024年5月9日 17時21分

 1年生が、あさがおの種を植えました。土を入れて、指で穴をあけて、種を入れます。種が小さくて、袋を開けるときに飛び散ってしまった子も。周りのお友達が一緒に探してくれました。どうしても見つからなかった子も、先生からもらいました。あさがおの種に名前を付けた子もいて、鉢を日当たりの良い場所において教室に帰るときに、「○○ちゃん、バイバイ」「元気でね」「大きくなってね」と声をかけていました。毎日水をあげて、育ててください。どんな色の花が咲くか、楽しみです。

あさがお1asagaoasagao3

授業の様子 2年生生活科

2024年5月8日 16時05分

 今日、2年生が野菜の苗植えをしていました。野菜の種類は、ミニトマト、オクラ、ナス、ピーマンです。自分で育てる野菜を決めて、自分の鉢で育てます。空の鉢に土を入れ、先生からポットに入った苗をもらいました。子どもたちは嬉しそうに、わらう声が聞こえていました。先生の「ポットを土の上にポッと置いてください」(2年1組の担任)の言葉に笑い声が。みんな話をよく聞いています。ポットから慎重に苗を取り出し、自分の鉢に穴をあけて、植えました。その後は、しっかり水をやりました。ある子の「この野菜の親だから優しく水をあげる」という言葉に、心が溶けてしまいました。優しい気持ちをありがとう。

苗植え1苗植え2苗植え3苗植え4

運動会に向けて

2024年5月8日 16時01分

 体育委員が、休み時間に集まって、運動会の準備体操で行う「にっしん体操」の練習をしました。今度、全校練習の時に、実際にみんなの前で行います。今日の練習では、6年生5人がボランティアで、全校児童役もしてくれました。準備体操は、運動会の開会式で行います。いわば、最初の種目です。頼むよ、体育委員!!

体育委員

部活動

2024年5月7日 17時23分

 今日から部活動が始まりました。金管とバスケとサッカーです。今回は、バスケ部の活動の様子の写真です。
 生まれも育ちも愛知県の方は、小学校で部活動を行うのは普通のように感じるかもしれませんが、全国で見ると、実は当たり前のことではありません。私が大学生の時、日本全国いろいろな都道府県出身の友人ができましたが、私が「小学校の時、野球部とサッカー部に入っていた」というと、ほとんどの友人に驚かれました。「部活って、中学校からじゃないの」と。今でも、全国で、小学校で部活をやっている都道府県は、多くありません。機会をみつけて、部活動に入っている子どもたちに、そんな話をしながら、部活動に取り組む気持ちを高めたり、顧問をしてくれている先生たちへの感謝の気持ちを高めたりしていきたいと思います。

basuke1basuke2

授業の様子 音楽

2024年5月7日 17時20分

 6年生の音楽の授業で、和音の学習をしていました。一人一人のタブレットの画面に、鍵盤があり、触ると実際に音が出ます。昔は、ピアノを使って、代表者や教員が示したり、時間をかけて、みんなが順番にやったりしていましたが、タブレットを使えば、全員が同時に行うことができます。実際に自分で音を出す大事さを考えると、とても便利なアプリです。音楽

授業の様子 図工

2024年5月7日 17時08分

 5年生の図画工作の授業です。単元名は「心のもよう」、抽象画です。心の様子を、具体物で表してみたり、抽象的なイメージと色で表したりと、子どもによって様々です。技法もいろいろ。紙をちぎって張ったり、筆を振って絵の具を飛ばしたり、絵の具のついたブラシを網にこすりつけたり、水で薄めた絵の具でわざとにじましたり。中には、画用紙からはみ出して、天使の羽を付けたり、立体的に天使の輪を付けたりする子もいました。また、画用紙を2枚つなげ、絵の具から切り絵へ変化させながら虹を描いている子もいました。子どもたちの発想力はすごいですね。図工

引き渡し下校訓練

2024年5月2日 16時18分

 本日、1年生と4年生で、引き渡し下校訓練を行いました。大切なことは、どさくさに紛れた不審者への対応です。確実に引き渡しができるよう、時間がかかることもありましたが、ご了解いただきたいです。実際に引き渡しをするときは、児童だけで下校させるには危険な状況の場合です。具体的には、台風等異常気象時南海トラフ地震臨時情報発表時、不審者等です。実際に行う際には、コドモンでお知らせをしますので、対応のほど、お願いします。そのような状況にならないことを願っています。

引き取り下校1

児童会役員 頑張っています!

2024年5月1日 16時40分

 職員室の横の掲示板に「先生紹介コーナー」ができました。児童会役員の手作りです。休み時間に、児童会役員の子たちが、先生たち一人一人にインタビュー&写真撮影。インタビューの内容は、その場でパパっとタブレットで入力。私が、好きな食べ物を「みかん」と答えると、「みかん」と入力するやいなや、みかんのイラストを出してスタンプ。写真もタブレットで撮影し、その場ですぐに取り込みます。手際の良さにびっくりしました。

 このホームページには、児童会専用のコーナーがあります。児童会役員たちの様子や児童会行事のことが紹介されています。ぜひ、左のメニューの「児童会だより」をご覧ください。

児童会 1

授業の様子 図画工作

2024年4月30日 13時29分

 4年生が、図画工作で粘土作品に取り組んでいました。手でこねたり、丸い棒を使って平たく伸ばしたり。立体的な作品を仕上げていました。四苦八苦、試行錯誤をしている姿があり、頭を使って工夫しながら取り組んでいました。

図工1

授業の様子 書写

2024年4月30日 13時25分

 3年生と5年生が書写の授業を行っていました。3年生は「花」、5年生は「草原」です。筆と墨を使って字を書くという経験は、多くない子がほとんどだと思います。半紙に大きな字で書いている子が多く、いいなと思いました。みんな真剣に取り組んでいました。

書写3年書写5年

1年生を迎える会 児童会企画

2024年4月26日 15時37分

 1時間目、児童会が中心になって企画した「1年生を迎える会」を行いました。6年生が、1年生の教室から、1年生の手をつなぎながら、花のアーチを通って入場。1年生は嬉しそうでした。プログラムは「児童会長からの言葉」「北小の紹介映像(画像)」「 北小クイズ」「プレゼント贈呈」「校歌斉唱」です。
 児童会長の挨拶は、堂々ととても立派でした。頼もしい児童会長です。紹介映像では、先生の紹介や特別教室の紹介がありました。北小〇×クイズは、2年生以上も盛り上がっていました。プレゼント贈呈では、表には校歌の歌詞、裏には塗り絵ができる用紙を贈呈しました。一日でも早く校歌を覚えてほしいという願いも込められています。1年生も、みんなで、「よろしくお願いします」と言うことができました。その後、校歌を、2年生以上がとても元気よく歌いました。上級生としての素晴らしい手本です。退場は担任の先生の引率のもと、今度は、1年生だけで花のアーチを通って退場しました。とても素晴らしい企画・準備・運営をしてくれた児童会役員のみんな、花のアーチを作ったり、1年生の手を引いて入場した6年生たち、そして、とても温かい雰囲気をつくってくれた2年生以上の上級生、みんなに感謝です。素晴らしい会でした。

12345

3年生 校外学習

2024年4月25日 17時46分

 昨日、校外学習で、岩崎城に行きました。3年生から社会科と理科の授業が始まります。その社会科の単元「わたしたちのまち みんなのまち」の授業です。高いところから、自分たちの町をみてみよう、ということで岩崎城に行きました。校舎の高いところから見るのが、よくあるパターンですが、北小学校は、校区の高い場所に街を一望できる場所があり、さらにそれがお城であるという、なんとも恵まれた校区です。その地域の資源を生かした活動となっています。あまり天気がよくないところは残念でしたが、お城の上から見た街の様子から、いろいろ見つけたようです。また、お城の見学をしたり、係の人から話を聞いたりもしました。

校外学習校外学習2

授業参観

2024年4月23日 15時53分

 本日、授業参観、ありがとうございました。子どもたち、張り切っていました。

授業参観1授業参観2

PTA総会

2024年4月23日 15時47分

 令和5年度PTA会長をはじめ、令和5年度のPTA理事・幹事の皆様、支えていただき、本当にありがとうございます。また、令和6年度の役員・委員の皆様、よろしくお願いします。会員の皆様におかれましては、どうぞ、PTA活動及び学校の教育活動を支えていただきますよう、よろしくお願いします。

総会1総会2

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル