日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

 2月13日、日進市役所に「能登半島地震災害義援金」を届けました。当日は、市長公室にて市長に届けました。また、その様子をCCNetの方が来られ、取材されました。CCNetのWeb TVで「日進市立小中学校 自発的に震災支援(市長公室)」の様子が視聴できます。ご覧ください。

 ・ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

 2月26日に本校で行われた「ミート・ザ・ワンピース」(日本生命の出前授業)の様子がCCNetでWeb TVで視聴できます。Web TVを視聴したい方は、下記をクリックしてください。

 kousin_ar Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで視聴できます。)

new10 3月19日に本校で行われた「卒業証書授与式」の様子がCCNetで放送されます。CCNetの放送は4月15日(月)~21日(日)です。Web TVの視聴リンクは、後日掲載いたします。

 CCNetのチラシは下の<卒業式 CCNet放送.pdf>からご覧ください。

  リンク先  北小学校卒業式 CCNet放送.pdf

学校の様子

今日の北小

2023年4月11日 13時30分

 今日は5年生が身体測定を行っていました。6年生と同様、静かに待っていることができる5年生。しかし、カメラを向けられると気持ちが興奮して元気になる5年生です。写真を撮った後は、けじめをつけて静かになることができる5年生です。さて、1年間でどれぐらい成長したかな?

 下校前の各教室の様子を見て回りました。元気のよいあいさつが子どもたちから聞こえ、活気のある北小学校に向かっています。これからも自分から進んで挨拶をしていってくださいね。

230411 5年身体.jpg

230411 様子1.jpg

230411 様子2.jpg

230411 様子3.jpg

(上の真ん中の写真は、4年生の学年目標です。廊下に掲示されていました。)

身体測定、学級の様子

2023年4月10日 10時00分

 新学期始まって行われる身体測定。今日は6年生が行っていました。1年間でどれだけ成長したか、楽しみにしている児童が多かったです。自分の健康(身長、体重、視力)の状態をしっかり把握しておくことは、とても大切です。またお子さんとお話をして状況もご確認いただけるとありがたいです。

230408 6年測定.jpg

 また、学級の様子を見てみると係決めをしている学級、自己紹介をしている学級などさまざまです。給食が始まる13日(2~6年)までは半日ですが、それまでにいろいろなことを決めたり、学級での約束を決めていきます。学級担任も児童と一緒に奮闘しています。応援をお願いいたします。

230408 様子1.jpg

230408 様子2.jpg

PTA理事会、幹事会

2023年4月10日 09時00分

 新年度がスタートして、本日、昨年度のPTAの理事に皆様と今年度の理事、幹事の皆様に来校いただいて、第1回のPTA理事会、幹事会を開催しました。主な内容としては、新旧の理事の引継ぎ、次年度の活動内容の検討、顔合わせを行いました。また、新旧理事は、体育館でPTA総会のリハーサルも行いました。

 4月24日(月)に授業参観、PTA総会を行いましたが、当日はぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

230408 PTA.jpg

着任式・始業式

2023年4月7日 12時30分

 始業式の前に、今年度北小学校、分校に着任された先生方の紹介を行いました。あいさつをすると子どもたちからも元気なあいさつが返ってきて、着任された先生方も気持ちよく自己紹介をされていました。  

230407 着任式1.jpg

 その後、令和5年度の始業式が行われ、新たなスタートが切られました。新しい学級、教室、担任など子どもたちはウキウキの気分な気持ちを抑えながら体育館で始業式を行いました。昨年度の修了式では、全校児童が体育館に入って行いましたが、今日は1年生から6年生まで入っての始業式です。その中で、6年生は最高学年という自覚が見られ、落ち着いて参加していました。(さすが6年生。)これまでは全員が集まって行事をすることができなかったので、ざわついてしまうのも仕方がないと思っています。これからの活動を通して、全員が一堂に集まる時の姿勢についても学んでいけるとよいと思いました。また、他学年も6年生を見習ってけじめがつけられるように指導していきたいと思います。

 限られた時間の中で、担任の自己紹介、教科書の配付などの学級活動を行いました。児童も担任の先生も新しい出会いを大切にしたスタートが切れたと思います。帰りは雨降りの中での下校で初日からバタバタしましたが、元気よく下校していきました。

 今日の様子をご家庭でも話題にしていただけると幸いです。これからの1年間、職員一同頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

230407 始業式1.jpg

230407 始業式2-1.jpg

230407 始業式2-2.jpg

230407 始業式2-3.jpg

230407 始業式2-4.jpg

230407 始業式2-5.jpg

230407 始業式2-7.jpg

令和5年度 入学式

2023年4月6日 12時00分

 令和5年度の入学式の日を迎えました。今年度は、小雨が降り、若干冷えている感じがしましたが、無事に入学式を挙行することができました。新1年生は108名。元気よくあいさつができる1年生です。式辞の中でもあいさつを交わしましたが、元気なあいさつがかえってきて、あいさつが元気よくできる北小学校としては1年生も一員になれたと実感しました。

 入学式後、PTA会長の荒川様からPTA活動の説明もしていただきました。その後、記念写真の撮影、学級活動を行って今日の日程が終わりました。

 保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学、おめでとうございます。北小学校職員一同でお子様が健やかに成長していけるよう、教育活動を充実させていきたいと思います。保護者の皆様にもお力をお借りすることが多々あるかと思いますが、ご支援ご協力をお願いいたします。本日はおめでとうございました。

 明日は始業式。全員登校になりますが、2年生から6年生の皆さんの元気な姿と会えることを楽しみにしています。

230406 入学式1.jpg

230406 入学式2.jpg

230406 入学式3.jpg

230406 入学式4.jpg

修了式

2023年3月24日 13時30分

 3学期の修了式を迎えることができました。コロナウイルス感染予防のため、今年度も活動制限があった1年間でしたが、徐々に制限が緩和され、コロナ以前の生活に戻ってきているところもありました。今日の修了式では、児童が話をすることがないので、マスクを外したい児童は外していいと新しい様式にも少しずつ近づけています。(卒業式と同様の方法)また、本年度初めて、全員が体育館に集合し、修了式を行いました。これまで密を避けるため、全員が体育館に集まることができなかったことを考えると、これも大きな一歩であると考えています。

 修了証は、学年が呼ばれたらその学年の全員が返事をして起立し、代表児童が修了証を受け取りました。返事をする姿にも、次の学年への意気込みを感じました。代表児童も立派に受け取ることができ、成長を感じました。マスクを着けたままではありますが、校歌も斉唱しました。全員で一つのことに取り組むということの大切さも実感できました。いい形で修了式を終えることができ、その後は教室で学活を行いました。明日から休みということも児童の心はウキウキだったように思いますが、気持ちは引き締めて事故に気を付けて生活を送ってほしいと思います。

 保護者の皆様には、北小学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。休業中は、ご家庭での生活になりますが、よろしくお願いいたします。

230324 修了式1.jpg

230324 修了式2.jpg

230324 修了式3.jpg

230324 修了式4.jpg

(修了式後、バスケットボール部の表彰(優勝)を行いました。大きな声の返事で立派でした!)

230324 修了式5.jpg

(学級の様子も終わりごろの時間でしたが、子どもたちはとてもうれしそうでした。)

230324 修了式7.jpg

230324 修了式8.jpg

お別れの会

2023年3月23日 14時35分

 5時間目、最後の授業で「お別れの会」を行いました。体育館に集合はせず、今回はZOOMを利用しての開催になりました。北小学校クイズ、1年間の思い出ムービー、お世話になった先生方からのメッセージ、校歌斉唱をしました。一つ一ついろいろなことが終わっていくたびに、今年度が終了に近づいていることを実感します。後期の5年児童会役員の最後の仕事でもありました。3名で会を取り回し、大変良く頑張りました。3名の皆さん、本当にお疲れさまでした。

(明日の修了式の日が三学期最後の日になりますが、まだ1日、今の児童で過ごすことができます。大切な1日にしていきたいと思います。)

230323 お別れ1.jpg

230323 お別れ2.jpg

3学期も残すところ・・・

2023年3月23日 10時33分

 3学期も今日を含めて2日になりました。明日は、修了式、学級活動で終わりますので、授業としては、本日が最後です。学年で思い出作りをしているところもありました。また、ある学級は自分たちが1年間使ったところをきれいにして次の学年に引き継ぐように・・・と掃除をしていました。締めくくりとして先生方もいろいろ工夫しているとともに、子どもたちが率先して活動していることにうれしさを感じます。

 写真は、5年生の学年レク(ドッジボール)の様子です。昔も今も、子どもたちにとってドッジボールは好きな球技の一つですね。

230323 様子1.jpg

新体制での3日間

2023年3月22日 13時00分

 20日の卒業式で158名の6年生(卒業生)が巣立っていきました。今日からの3日間は1~5年生で生活する3学期です。言い換えると令和5年度の上級生と見ることもできます。3学期として、また令和4年度の締めくくりをする大切な3日間でもありますが、次への準備をする(心構えを持つ)大切な3日間でもあります。

 また、学区の編成により令和5年度には他校へ変わる児童もいます。今の仲間で過ごす大切な3日間でもあります。今日は、午後から香久山小、竹の山小に変わる児童は交流会が予定されています。変わっていく児童においては不安が多いと思いますが、4月からのスタートが良いものになることを願いたいです。同様に北小学校で過ごす児童も別れを惜しむ気持ちでいっぱいですが、この3日間を大切にするとともに楽しんで過ごしてほしいと思います。

 今日の天気は、先週の予報では「雨」でしたが、太陽がまぶしいぐらい晴れ渡っていて、学年のレクリェーションを予定していた学年もあったので、子どもたちはうれしそうでした。在校生の今日の様子をご覧ください。

(最高学年になった5年生の各クラス)

230322 様子1.jpg

(2年生の様子)

230322 様子2.jpg

(3年生の学年レク:「猛獣狩りに行こうよ」)

230322 様子3.jpg

(4年生の学年レク:「みんなでだるま転んだ(?))

230322 様子4.jpg

(下は春を感じられる植物の写真です。桜は、校舎と校舎の間の桜の木です。坂道の桜も咲く始めました。)

230322 様子5.jpg

卒業証書授与式

2023年3月20日 13時42分

 すがすがしい気持ちの良い気候の中、令和4年度卒業証書授与式を挙行することができました。

 卒業生158名が6年間の小学校の課程を無事に修了し、巣立っていきました。式辞の中でも話したことですが、あいさつを元気良くしてくれる6年生。3学期になったら、学校のためにできることは何か考えて行動を起こした6年生。下級生に手本を示すために努力した6年生。卒業式の中では、呼名されたら大きな声で返事することができた6年生。いろいろな面で活躍、手本を示してくれた6年生でした。次のステージに向けて頑張ろうという意気込みも感じられるとても良い卒業式でした。最後の歓送でもよい表情で職員に見送られました。

 保護者の方からも大変温かいお言葉をいただき、学校長として感謝しかありませんでした。至らない点も多々あったかと思いますが、ご支援、ご協力いただいたおかげでお子様の晴れの門出をお祝いすることができました。本当にありがとうございました。お子様の益々のご活躍を職員一同、応援したいと思います。

 頑張れ、北っ子158名!卒業おめでとう!

(卒業式前の会場)

230320 式1.jpg

(朝の登校~卒業式中)

230320 式2.jpg

230320 式3.jpg

230320 式4.jpg

230320 式5.jpg

230320 式6.jpg

(最後の歓送)

230320 式7.jpg

「1年生といっしょに遊ぼう」(2年)

2023年3月16日 11時23分

 2年生が生活科の学習の一環で、「1年生といっしょに遊ぼう」ということで2年生が1年生を教室に招待して一緒に遊びました。2年生が作ったゲームで楽しい時間を過ごしていました。2年生も上級生として立派になったと実感します。1年生は下級生ではありますが、4月(入学したころ)と比べてもとても成長したことを感じます。2年生の皆さん、準備から運営とお疲れさまでした。ありがとう!1年生の皆さん、楽しめたかな?

230316 生活科1.jpg

230316 生活科2.jpg

卒業式に向けて

2023年3月16日 10時24分

 20日(月)の卒業式に向けて、お花の準備が進んでいます。季節の花ということで、パンジーが鮮やかに咲いています。体育館前のお花は人権花運動の方が整えてくださりました。南校舎から体育館にかけての渡りはPTAの方が整えてくださりました。6年生の児童も体育館の渡りのお花を見て、卒業に対する気持ちが高まってきているように思います。整えてくださった皆様、ありがとうございます。(最後の写真は1年生の植木鉢の様子です。6年生を見送る歓送の時に通る両脇を飾ります。)

230316 渡り1.jpg

230316 渡り2.jpg

(分校)6年生を送る会

2023年3月15日 13時00分

 今日は分校で「6年生を送る会」が行われました。5年生が会場の準備をしました。とてもきれいな飾りつけで1~4年生にも手本を示していました。

 送る会では、5年生が司会を務めました。卒業する6年生が入場すると会がスタート。3年生の発表から始まり、4年生、1・2年生、5年生の順に発表が行われました。6年生に向けての発表や演奏、作成した動画の視聴などそれぞれの学年の工夫が見られました。また、先生方がストーリーを考え、キャスティングして出演した動画(劇)の視聴では、面白いシーンが多くあって、子どもたちの笑顔を誘っていました。

 先生方から6年生の児童一人一人に賞状が渡されました。一人一人違う内容で文章が構成されていて、分校の先生の心の温かさを感じました。最後は6年生の発表で歌と演奏の披露のあと、一人一人から在校生へメッセージを伝えました。各学年にもプレゼントが渡され、和やかな雰囲気で会が終了しました。

 会の途中から涙が込み上げてきた児童もいて、私ももらい泣きしそうでした。分校での日々の生活に一生懸命取り組んできたこと、小学校で先生や友達と一緒に過ごせる時間ももうすぐ終わりを迎えるということで感極まったのかもしれません。

 1~5年生の皆さん、プレゼントを含めた今日までの準備、ありがとう!その指導に当たってくださった分校の先生方、ありがとうございました。6年生のみなさん、卒業式まで残り3日ですが、この3日を大切にして卒業式を迎えてくださいね。卒業式で伝えるメッセージかもしれないけど、先にここで伝えますね。卒業、おめでとう!(卒業式当日にも、このメッセージは必ず伝えるからね。児童の写真が掲載できないため、先生方から6年生に賞状を渡す場面の写真を掲載します。)

230315 分校1.jpg

6年主催レク(レクリェーション部)

2023年3月14日 13時00分

 6年生が卒業までに、北小学校のために一人一人ができることを考えて活動しています。今日はレクリェーション部の児童が大放課にみんなで楽しめるレクリェーションを考えてくれました。名付けて「玉入れけいどろ(警察と泥棒)」です。ルールも子どもたちが考えて実施したオリジナルレクリェーションです。

 多くの児童が運動場を走り回って楽しむことができました。今日は3,4年生が楽しみました。明日、明後日と続きます。6年生の皆さん、ありがとう!

230314 レク1.jpg

230314 レク2.jpg

なかよし交流給食

2023年3月13日 14時00分

 今の児童で給食を食べる日も今学期は残り7回(6年生は5回)になりました。学校では、「なかよし交流給食」ということで、クラスを学年の学級数にグループを分けてそれぞれの教室に移動して食べる日を決めています。本日は5年生がその日でした。CCNetの方にも取材に来ていただきました。小さな声での会食ではありますが、楽しく食べています。また、CCNetでも放送されます。その後には、CCNetのホームページでも視聴できますので、ご覧ください。本日は写真でその様子をお知らせします。また、今の給食の様子(5年生以外)もご覧ください。

230313 給食1.jpg

230313 給食2.jpg

(いろいろな学年の給食の様子)

230313 給食3.jpg

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル