日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

 kousin_ar 3月19日に本校で行われた「卒業証書授与式」の様子がCCNetのWeb TVで視聴できます。Web TVを視聴したい方は、下記をクリックしてください。

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

三寒四温

2023年2月15日 15時30分

 月曜日はとても陽気がよく暖かく感じた一日でしたが、火曜日は月曜日と比べて冷え込みが厳しくなりました。今日水曜日は、最低気温は0℃。最高気温も7℃と寒く感じました。土日はとても暖かい一日であったことを考えると、四字熟語「三寒四温」という言葉が頭に浮かびました。

 少しずつではありますが、春が近づいていることを感じます。坂道の桜の木もよく見ると、花の芽のふくらみも大きくなっています。気温差が大きいと体調を崩しやすいので、子どもたちにも体調管理を呼び掛けていきたいと思います。

230215 朝1.jpg

230215 朝2.jpg

(写真は、本日の朝活動の様子です。)

お話トレイン(6年)

2023年2月14日 08時58分

 先週の5年生に引き続き、ボランティアの方にお越しいただいて6年生に向けてお話をしていただきました。様子をご覧ください。

230212 お話1.jpg

(おまけ:右下は、今6年生が卒業に向けて、頑張ろうとしていることが廊下に掲示されていました。6年生の皆さん、頑張ってね!)

サッカー交流会(日進中学校にて)

2023年2月13日 15時53分

 2月11日(土)に日進中学校の第2グランドで日進中学校サッカー部、南小サッカー部、北小学校サッカー部の交流会が行われました。6年生のみの参加でしたが、中学生のサッカーのレベルも体感でき、子どもたちはとてもうれしそうでした。教員チームも南小・北小連合チーム、日進中サッカー部と試合をやりました。先生方も試合になると年齢を忘れてフィールドを走っていました。(おそらく、土日は筋肉痛に襲われていたことでしょう。)

 子どもたちもサッカーだけでなく自分が好きなスポーツを生涯体育としてやっていけるといいなあと思いました。日進中学校と南小学校のサッカー部の皆さん、ありがとうございました。北小学校のサッカー部の皆さん、お疲れさま。

230211 交流会.jpg

中学校に向けて(6年)

2023年2月10日 17時00分

 今日の午後から日進中学校、日進北中学校の中学1年生の生徒が来校して、6年生に向けて中学校の生活の様子を説明してくれました。日中からは10名、北中からは4名です。出張と重なってしまったので、様子が見られなかったのですが、6年生のことですから、しっかり話を聞いてくれたことでしょう。

 お昼の放課に中学1年生の生徒とお話をしましたが、わずか1年だけの違いですが、中学生は大人びて見えました。また、こちらが声を出してあいさつする前にあいさつしてくれるのが中学生。昨年度担任してくれた先生方も中学生に声をかけてくれました。その会話でも、「立派になったねえ」「自分からあいさつするようになったね。」など成長を感じられていました。日中の10名の生徒のみなさん、北中の4名のみなさん、北小学校の6年生のために足下の悪い中、いろいろとありがとうございました!

 6年生のみなさん、1年後は今日来てくれた先輩のようになっているかな?(様子の写真は、後日掲載します。)

水を熱すると・・・?(4年)

2023年2月10日 11時18分

 4年生の授業では水に関する学習が各クラスで進んでいます。実験が多い単元なので、様子を見に行くと子どもたちは楽しそうに実験に取り組んでいます。5組が「水を熱すると温度と様子はどうなるか」ということで、実験を行っていました。今回は加熱器具を使用する実験だったので、子どもたちも真剣に取り組んでいました。先生から実験装置の組み方を聞いてから、自分たちで装置を組み、さあ、実験。

 1分ごとに温度を読み取って記録し、気づいたことも記録しなければいけなかったので、大忙しでした。どんな記録になったのか、次の時間に話し合うようです。意見をたくさん出し合って内容を深めていってね。頑張って、4年生!

230210 4-5実験1.jpg

230210 4-5実験2.jpg

230210 4-5実験3.jpg

230210 4-5実験4.jpg

PTAあいさつ運動

2023年2月10日 10時50分

 今日はPTAの方による挨拶運動の日です。今年も残り2回になったうちの1回です。天気が雨であったのですが、気温はいつもより高く、あいさつも多くの児童がしていたように思います。天候に左右されず、自分からあいさつができる児童を目指していますので、これからも呼びかけていきます。学校診断アンケートで「あいさつが進んでできる」という質問がありましたが、保護者の方から見て、「子どもたちが自ら進んでできる」という回答をしてくださった方は半分には及んでいません。学校でも担任から伝え、ご家庭でも話していただき、協力して自主的にあいさつができる児童に育っていってほしいと思います。これからもご協力お願いいたします。

 その中ですが、6年生の児童のあいさつが増えているということです。卒業を控えている6年生ですが、5年生以下にその姿を見せてほしいと願っているので、うれしい場面でした。6年生の皆さん、残り25日ですが、背中を5年生以下に見せていってくださいね。期待しています!

230210 あいさつ .jpg

給食の時間(2/9の様子)

2023年2月9日 14時57分

 クラスのメンバーで給食を食べる回数も少なくなってきました。数えてみると20数回です。有松絞で作ったランチョンマットを使って食べる日もあります。1回の給食も楽しみながら食べてくれるとうれしいです。(記事が昨日のうちにアップできていませんでした。すみません。写真は、昨日の給食の様子です。)

230209 給食1.jpg

230209 給食2.jpg

ランチョンマット製作(6年)

2023年2月8日 10時50分

 家庭科の授業は週に2時間。授業の回数も残りわずかなので、1回の授業がとても大切になってきます。家庭科室で6年1組がランチョンマットを製作していました。中学校でも使うことができると思いますので、心を込めて仕上げてほしいなあと思います。頑張れ、6年1組!

230208 6ランチョン1.jpg

230208 6ランチョン2.jpg

教育相談週間

2023年2月8日 09時40分

 昨日から教育相談が始まりました。3学期もあっという間に1月が終わり、気付けば2月も中旬に差し掛かろうとしています。子どもたちも「光陰矢の如し」を実感しているのではないかなあと思います。児童の皆さんも、困ったときに相談できる人(友達、先生、おうちの人など)がいると自分の生活も安心できるものになっていくと思います。

 年度末に向けて子どもたちも様々な不安を抱えたり、進級に向けて「大丈夫かなあ」などいろいろ思っていることがあると思います。(今年度の登校日数は30日前後になりました。)短い時間ではありますが、子どもたちの不安や悩みがいろいろ話せるとよいと思います。一人一人の子どもがだれか相談できる環境を作っていきたいと思います。また、ご家庭でもお子様が話されたことで相談したいことがありましたら、担任にご相談ください。保護者の皆様と学校の教職員で成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

230208 相談.jpg

お話トレイン(5年)

2023年2月8日 08時55分

 お話の読み聞かせとしてボランティアの方をお招きして5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。低学年の時は絵本等を使ってお話をされましたが、高学年は耳で聞いて想像力をはたらかせるように行っていました。語りの方々もお話をすべて覚えていらっしゃっていて、いつ見ても頭が下がります。(ありがとうございました。)

 5年生の児童も集中して昔話に耳を傾けていました。絵がないので、ここに想像する様子(場面の雰囲気)が違うのも楽しいところであるといえます。5年生の皆さん、想像力が鍛えられたかな?

230208 お話.jpg

230208 お話1.jpg

(光の加減で見にくい写真があることをお許しください。)

3月上旬の陽気

2023年2月7日 13時45分

 今日の最高気温は15℃(13:46現在)。太陽は顔をのぞかせていないものの、風もなくとても暖かく感じました。子どもたちも放課には外に出て体をしっかり動かしている子が多かったです。外遊びが苦手な児童もいますが、給食を食べた後はしっかり体を動かして鍛えるとともに丈夫な体作りをしてほしいなあと思います。明日までは気温が高めの気候になりそうです。週末は気温が下がって雨の予報でもあります。外で遊べるときは、けがに気を付けて思う存分、体を動かしてほしいと思います。

230207 放課1.jpg

授業参観・学校評議員会

2023年2月6日 14時41分

 今年度最後の授業参観を2,3時間目に実施しました。1年間のまとめとして個人での発表をしている学級が多かったように思います。ご家庭でお子様にいろいろと声をかけていただき、また学校での集団生活を通して大きく成長したところが見られました。(4月と比べて、児童の成長がいろいろ見られたと思います。)保護者の方もソーシャルディスタンスに気を付けていただきながら参観していただきました。(ありがとうございました。)

 10時から学校評議員会も校長室で行いました。学校評議員の皆様に学校の現状をお伝えするとともに貴重なご意見をいただきました。令和5年度から活かしていくのではなく、明日から活かせることは活かしていきたいと思います。学校評議員の皆様、ありがとうございました。

230206 授業参観1.jpg

230206 授業参観2.jpg

230206 授業参観3.jpg

節分

2023年2月3日 10時30分

 今日2月3日は「節分」です。「節分」というのは、「季節の分かれ目」ということで、年4回あることになります。その中で、2月3日の「節分」が有名なのは、翌日の「立春(2月4日)」が暦の上での春の始まりで、1年の始まりと考えることができます。1年の始まりの前日ということは、「大晦日(「おおみそか」で1年の最後の日とも考えられる)」と見ることができます。このようなものの見方から2月3日の「節分」が有名になったと言われています。(諸説あります)

 今日の給食では、節分豆が出ます。詳しいことは栄養教諭が書かれている「栄養教諭より」をお読みください。また、豆以外にも「恵方巻」もありますね。ちなみに今年の方角は南南東だそうです。いろいろな風習がありますが、調べてみると違った発見があるかもしれませんね。

23421050.jpg

最後のクラブ活動

2023年2月2日 16時33分

 6時間目、今年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては最後のクラブ活動になります。(中学校ではクラブ活動がないため。)最後ということだったので、すべての活動を見て回りました。6年生だけでなく、4年生、5年生にとっても締めくくりの活動でした。

 どのクラブも楽しそうで、表情が良かったですね。先生も皆さんの笑顔がたくさん見られてうれしかったです。今年度のいろいろな活動も一つずつ終了していきますが、楽しく終われるようにしていきましょう。

230202 クラブ1.jpg

230202 クラブ2.jpg

230202 クラブ3.jpg

230202 クラブ4.jpg

230202 クラブ5.jpg

230202 クラブ6.jpg

230202 クラブ7.jpg

230202 クラブ8.jpg

230202 クラブ9.jpg

230202 クラブ10.jpg

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル