日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

お話トレイン(2年)

2022年11月18日 09時05分

 今日は2年生の学級でお話トレインを行っていただきました。語り手の皆様が抑揚をつけてお話してくださるので、子どもたちも感情移入がとてもしやすいように感じました。プロの方の様子を見るというのはとても勉強になります。2年生の子どもたちも集中して聞いていました。

 2学期での活動は終了になり、次回は3学期にあります。(写真は2年生の様子です。)

221118 お話1.jpg

221118 お話2.jpg

参観していただきました。

2022年11月17日 17時00分

 本日は、北小学校を他校の先生や日進市の教育委員会の方など7名の先生をお招きして、日頃の学校の様子を参観していただきました。

 日頃から取り組んでいる「あいさつ」について、「北小学校の子どもたちは、積極的にあいさつをしてくれてとてもすがすがしいです。」という言葉をいただきました。また、授業中でもあいさつをしてくれるぐらい身についているということもおっしゃられました。ご家庭でも、あいさつについてお話しいただけたことが学校生活にも活かされていると実感しました。(保護者の皆様、ありがとうございました。)

 授業の様子も緊張しているクラスもありましたが、感染対策を行ったうえで話し合いの活動、ペアでの学習が行われていて、子どもたちが自ら学ぼうとできるよう工夫をしているとともに「子どもたちも課題に一生懸命取り組んでいますね。」とほめていただきました。

 半日ですが、北小学校の良いところ、改善するとさらに良くなるところを教えていただきました。教職員一同、今後の北小学校の教育活動に活かしていきたいと思います。これからも保護者の皆様にお願いすることばかりかと思いますが、ご支援、ご協力をお願いいたします。(本日は、授業の様子の写真がありませんがお許しください。)

「しん食のちがい」(5年:理科)

2022年11月16日 11時15分

 5年生の学級が理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習をしていました。今日は流れる水の量によって、「しん食(土地が削られる)」について調べていました。水の量のちがいによって、削られる量がどれぐらい調べていました。実験にもかなり慣れてきたのか手際が良かったです。さすが5年生です。削れる量のちがい、わかったかな?

221116 理科1.jpg

221116 理科2.jpg

一品料理(6年 家庭科)

2022年11月15日 17時27分

 1時間目からとても良いにおいが家庭科室の方からただよっていました。家庭科室をのぞいてみると、6年3組が調理をしていました。グループを3つに分けて、密を避けながら実習に取り組んでいました。(2時間目まで)

 3時間目と4時間目は6年2組が同じ方法で調理実習をしていました。子どもたちもしっかり計画をして調理しているので、手際もよかったです。自分で作った一品料理の味は、どうだったかな?2組、3組の皆さんあ、お話を聞かせてね。

221115 調理1.jpg

221115 調理2.jpg

221115 調理3.jpg

221115 調理4.jpg

221115 調理5.jpg

給食の規制を少しずつ緩和

2022年11月14日 14時00分

 学習発表会が終了しました。先週の金曜日からこれまでの黙食を緩和していくことで進めています。(金曜日は自分が一日不在であったため、記事が掲載できませんでした。)

 会食中のお話も自分の席の周りの人と小声なら可など進めています。ただ、コロナの感染状況は先週と比べて増加しているとニュースでも報道されていました。子どもたちの楽しみにしている給食の時間をコロナ以前のように戻していきたいですが、バランスを取りながら、学校としては進めていきたいと思います。

 愛知県全体で見ても増加傾向(微増)にありますので、保護者の皆様も体調管理にはお気を付けください。私たち教職員も十分に気を付けて北小学校の教育活動が進められるよう、尽力していきたいと思います。(写真は、本日の給食の様子です。)

221114 給食2.jpg

221114 給食3.jpg

221114 給食4.jpg

避難所開設運営訓練(日進市主催)

2022年11月13日 13時00分

 本日、北小学校の体育館および運動場、体育館下の駐車場を利用して避難所開設運営訓練が行われました。(今年度は、日進中学校と北小学校が訓練実施校です。)大災害はないのに越したことはありませんが、万が一震度5以上の大災害(震度4でも被害がある時はありますが)が発生した時、避難所としてどのようなものを設置する必要があるのか、それぞれの必要なブースの作り方、トイレの設置、障害をもってみえる方の誘導・案内、ペット同伴の方の案内など考えなければいけないことはたくさんありました。来場された方も実際どのようなものが設置されるのか現物を見て確認されていました。

 教職員も家庭がありますので、北小学校へすぐに駆けつけることができない場合もありますが、まずは自助、その次に公助ということで学校に駆けつけます。本校の職員も参加して体験を通して、実際の動きを学んでいました。また、本校の児童も多く参加して参観されていきました。日進市の職員の皆様、区長様をはじめとする避難所開設担当の方、本校の先生方、地区に住んでいる皆様(児童の皆さんも含めて)、ありがとうございました。

221113 避難所1.jpg

221113 避難所2.jpg

221113 避難所3.jpg

221113 避難所4.jpg

(近藤市長もご来校いただき、様子を見ていただきました。ありがとうございました!)

スポーツの秋、芸術(金管?)の秋

2022年11月12日 12時00分

 10日の木曜日に学習発表会が大成功に終わりました。何をやるにしても気候的にはとても過ごしやすい時期です。「スポーツの秋」「芸術の秋」など「○○の秋」と言われますよね。ひょっとすると「食欲の秋」という人もいるかもしれません。

 土曜日ではありますが、校内では、部活動が行われていました。自分がやりたいものを選んで行っている活動ですので、子どもたちの表情も一生懸命さが感じられます。先月の大会を終えて、サッカー部、バスケットボール部は6年生が引退して4,5年生が活動しています。金管バンド部は、3学期予定されているバンドフェスティバルに向けて練習していました。平日の活動時間は「20分あるかないか」ですので、土曜日に活動できる日は貴重な練習時間です。児童の皆さん、よい汗をかいて、頑張ってね。保護者の皆様も子どもたちのために送迎や朝食の準備等、ありがとうございます。

221112 部活1.jpg

221112 部活2.jpg

221112 部活3.jpg

(おまけ:体育館に展示している有松しぼりを南側から見たときの写真です。)

221112 しぼり.jpg

学習発表会 大成功!

2022年11月10日 12時33分

 恵まれた気候の中、北小学校の学習発表会を無事に終えることができました。それぞれの発表会後のお話で保護者の皆様にお伝えさせていただきましたが、ご家庭で感染予防に努めていただいたおかげで、学級閉鎖を行う学級はなく、開催することができました。北小学校教職員一同、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 これまでの記事では、学年の発表内容がネタバレにならないように掲載してきました。(ごめんなさい。)本日、ご観覧いただいたことで、お子様の成長をしっかりご覧いただけたと思います。どの児童も本日の発表に向けて全力で取り組んでいました。子どもたちのパワーを再認識するとともに「やる時はやる!」という北小学校の児童の力を見せていただいたように思いました。また、ご家庭でも本日の発表会のことを話題にしていただけるとありがたいです。ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。

 各学年の発表の様子(写真)はそれぞれの学年の記事として掲載いたします。下の写真は、有松しぼりの体育館の様子、取材を受けた児童会のメンバーです。(今回の放送のCCNetの放送【C-ステーション】のオープニングにも児童会のメンバーの様子が使われるとのことです。お楽しみに・・・)

221110 児童会.jpg

保護者の皆様へ(学習発表会に関する連絡)

2022年11月9日 16時30分

 明日の学習発表会に向けて、本日まで子どもたちは一生懸命練習してきました。明日は、その成果を存分に参観(鑑賞)してください。日程は以下のようになっております。

 9:00  開会行事          9:05~ 1年生発表

 9:30~ 2年生発表         9:55~ 3年生発表

10:45~ 4年生発表        11:10~ 5年生発表

11:35~ 6年生発表       (6年生発表後 閉会行事)

 また、体育館で子どもたちが製作した有松しぼりの展示を行います。どれを見ても同じ作品はありませんので、見ごたえもあります。こちらもぜひご参観ください。

 保護者の皆様の来校に関してお願いがあります。自家用車の駐車場はありませんので、徒歩、または自転車、原動機付自転車での来校をお願いいたします。自転車および原動機付自転車の駐輪場は多目的広場で準備をしております。こちらをご利用ください。(学校周辺の道路への駐車は、学校周辺に住んでみえる方の交通の妨げになりますので、ご遠慮ください。)

 ご参観いただく際は、コロナウイルス感染予防にご協力お願いいたします。(愛知県、日進市の感染者数もなかなか減らなくて辛いですね。)学年ごとで保護者の方の入れ替えも行いますので、ご協力ください。複数の学年で参観される方で、間が空く保護者の皆様におかれましては、体育館を待機場所として開放しておりますので、ご利用ください。

 天気はとても良い状況になりそうでテルテル坊主効果もありそうです。北小学校の大きな行事の一つが無事に成功できるよう、ご支援、ご協力をお願いいたします。(学年の発表で服装等でのご協力もありがとうございます。)

22841651.jpg

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル