学習発表会リハーサル(2年)
2022年11月2日 13時33分2年生のリハーサルの様子です。元気いっぱいの2年生。踊りの完成度もかなり高くなってきたね。残り4日でも、さらに完成度を上げられる2年生。期待しているよ!頑張ろう!
(6年生も2年生のかわいいダンスに、思わず踊りだしていました。これがまた上手!)
「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。
▶「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
ついては「こちら」をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)
◎ Web TVのリンク 北小学校 なかよし交流給食
◎ Web TVのリンク 「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」
◎ Web TVのリンク 「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)
◎ Web TVのリンク 「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。)
2年生のリハーサルの様子です。元気いっぱいの2年生。踊りの完成度もかなり高くなってきたね。残り4日でも、さらに完成度を上げられる2年生。期待しているよ!頑張ろう!
(6年生も2年生のかわいいダンスに、思わず踊りだしていました。これがまた上手!)
昨日脳天から打って変わって本日はすっきりした晴天。とても過ごしやすい気候でした。
今日は学習発表会のリハーサルを午前中に行いました。当日は、1、2時間目に下学年(1,2,3年生)、3,4時間目に状学年(4,5,6年生)が行います。当日と同じ時間帯でリハーサルを行いました。まだ1週間ありますが、今日のリハーサルを受けて、修正箇所を確認、当日までにより良い発表に仕上げていきます。雨の日の翌日なので、グランドコンディションは「最高!」とは言えませんでした。そのため、学年の先生の指示で演技を披露せず、当日のお楽しみになった学年もありますが、お互いに発表を見あうことでさらに気合が入った児童(学年)もあるように感じました。
児童の皆さんあ、まだ一週間あります。さらに良いものを目指して頑張ってほしいと思います。「やってよかった」と思うには、全力を出し切ることが重要です。感動は全力を出し切った人しか味わえません。全員が感動を味わってほしいと思いますので、全力を出し切る学習発表会を全員で作り上げていきましょう!
遠目からの撮影ですが、各学年の雰囲気を見ていただき、当日の子どもたちの発表を楽しみにしてください。この記事では1年生を掲載します。(2年生以上は別の記事で掲載します。)
元気いっぱいの1年生。はじめの学習発表会リハーサルとは思えないぐらいリラックス(?)していたように思いました。残り4日の練習もさらに頑張っていこう!1年生に皆さん、期待しているよ!頑張ろう!
(下の4枚の写真は、参観者の様子です。)
学習発表会の練習に熱の入っている子どもたちですが、もちろん教室での学習にも集中しています。その様子を少しだけご覧ください。
(上段:5年生の理科 下段:6年生の図工)
(上段と下段の左:6年生の音楽 下段の右:4年生の書写)
久しぶりに雨の天気。記憶では、2~3週間ほど雨が降っていないのではないかなあと思います。運動場の砂も雨が降っていないため、放課の時間に子どもたちが遊ぶと、そのあとは砂ぼこりが立つぐらい乾燥していました。 しかし、今日の雨でほこりが立つのは防げるかもしれません。
学習発表会の練習にとっては晴れてほしいのですが、あいにくの雨。2年生も運動場で練習したかったと思いますができないので、体育館に変更していろいろな確認をしていました。元気いっぱいの2年生。明日のリハーサル、頑張ってね。
(カメラを向けると元気いっぱいな2年生です。戸締りも自分たちでしっかり行っています。さすが2年生!)
本日の記事で、1年生と4年生の記事を掲載したつもりが、掲載になっていませんでした。すみませんでした。これからは気をつけていきたいと思います。
記事を楽しみにしてくださっている皆様、これからも北小学校のホームページをよろしくお願いいたします。
一つ記事が飛びましたが、6年生の様子です。(どの学年も当日を楽しみにしていただくため、発表内容が悟られないように撮影しています。お許しください。)
ニュースを見ているとコロナの関係で第4回のワクチン接種の話題もあれば、感染者数のニュースもあり、変異株のニュースと様々です。世間では、新しいウイルスが発見され、皆さんも「グリフォン」という言葉は耳にされているのではないでしょうか。いつになれば、コロナが終息になるのか・・・・。ため息しか出ないですね。
そんな中、感染者数のニュースが自分では気になっています。日々のニュースで「前の週と比べて増えています。」「○日連続で増加しています。」と増加傾向が話題になっています。愛知県の市町村別の感染者数を毎日HPで確認しているですが、日進市もニュースで話題に出るように増加(微増ですが…)傾向にあります。北小学校としては、来週に控えている「学習発表会」を無事に終えるためにも日進市、さらには愛知県の感染者数が減少をたどってほしいと思います。
また、学校生活の中で子どもたちが楽しみにしている給食の時間。現在は黙食で進めていますが、感染予防の対策を取りながらも、昼食(給食)の時間の子どもたちストレス軽減を図るため、11月から緩和の方向で動きがあります。学校としてはとても難しい局面を迎えています。学校行事というのは、子どもたちを一回りも二回りも成長させる大切なものであります。
大きな行事(学習発表会)を成功させるためにも、学級、学年、学校閉鎖は何が何でも避けたいところです。日頃のコロナウイルス感染対策について子どもたちにはしっかり考えて行動するよう呼び掛けていますが、より一層一人一人の自覚が重要になっていきます。「これぐらいは大丈夫。」という油断をしないよう、学校でも子どもたちに呼びかけてまいります。また、感染予防の4つの項目も確認していきます。
1 マスクを正しく着用する。 2 手洗い、手指消毒をしっかり行う。
3 換気をきちんと行う。 4 3密(密集、密閉、密接)を避ける。
保護者の皆様におかれましても、11月10日(木)の学習発表会を楽しみにされている方がほとんどであると思われます。ご家庭でも、感染予防のお話をしていただけると幸いです。児童、教職員、保護者の皆様の力を結集させて、学習発表会を「成功」の二文字を収めたいと思います。日頃からお願いばかりになりますが、ご支援、ご協力をお願いいたします。
以下は4年生の仕上げの様子です。
学習発表会の練習も終盤を迎えました。11月2日が校内でのリハーサル。同じ時間帯で通して最終の修正を登校する4日間で修正。10日の本番を迎えます。お面もつけるとさらに気持ちが高まった1年生。頑張って、1年生!
令和5年度に入学する1年生(現在年長さん)の就学時健診を行いました。来校した園児の様子を見ていると自分から進んで「おねがいします」「こんにちは」「ありがとうございました」とあいさつができる子もいました。こちらからあいさつをすると「こんにちは」とあいさつしてくれる園児ばかりでした。令和5年度のスタートの楽しみができました。本日は、歯科検診、内科検診、視力検査、聴力検査を行いました。その後、本校の職員と面談を行い、終了しました。
来年度1年生のお子さんが安心して北小学校へ入学でき、楽しく学習ができるよう、北小学校の教職員一同お待ちしております。保護者の皆様、本日はありがとうございました。次回、入学説明会で保護者の皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。
ごはんづくりもいよいよ最後のクラス(1組)です。ご飯が炊きあがったところで招待されたので、行ってみると廊下には炊きあがったごはんのとても良いにおいでいっぱい。外で作業をした後にいただいたので、これまでのクラスもとてもおいしかったですが、さらにおいしく感じました。1組の皆さん、ありがとう!学校ではコンロを使っての炊飯ですが、家でも家族ためにご飯を炊いてあげてみてね。炊飯器の釜で準備をして、ボタンを押すだけかもしれないけど・・・・。お手伝いしてあげるだけでもおうちの人は助かると思いますから。
午前中、2年生が生活科の学習「まちたんけん」で地域に出かけました。小グループを作って地域にあるお店や有名な場所に出かけ、調べてきました。また、タブレットを使用して写真(画像)に収めて、学校に戻ってきたらまとめをしました。
この学習のために、見守りのボランティアを保護者の方に募集したところ、約40名ほどの方がご協力いただけました。保護者の方が見守りをしていただけたことで、子どもたちも安心して地域に出かけ、安全に学校へ戻ってくることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。皆様のご支援、ご協力があって学校の教育活動が進められることに感謝しています。
今日、子どもたちが家に帰ってきたら、まちたんけんの様子を聞いてあげてください。また、保護者の方で知っていることがありましたら、教えていただけると子どもたちの今回の学習内容が深まります。今後もよろしくお願いいたします。(帰ってきたときの様子の写真しか撮れませんでした。)
3、4限目に、1年生が運動場で練習していました。今日は入場の仕方も練習をしていました。何もかもが初めての1年生。でも、ダンスを見ていると上手です。隊形の練習もしていましたが、複雑ではないものの、繰り返し練習して覚えていました。1年生の皆さん、当日を楽しみにしているよ。頑張れ、1年生!
今日、5年生の学習発表会の練習を運動場でやっていました。体育の授業で各クラスから出た動きを取り入れるため、時間もかかっていたようですが、今日参観したら、形がほぼできているように思いました。
短期間で集中して行うのも一つの方法かもしれません。あとは仕上げに向けて調整していくところのようです。よりいい発表になるよう、頑張ってください。頑張れ、5年生!
体育館で3年生が学習発表会に向けた練習をしていました。今日は、全体で行う表現の練習ではなく、クラスごとに行うこれまでに学習した内容の発表をお互いに見合う会でした。当日は他のクラスの発表を見ることができないので、今日、体育館でお互いに見合ったとのことです。子どもなりに工夫をして発表をしていました。当日は大きな声で発表しないと聞こえにくいので、いつもの3年生のパワーで頑張ってほしいと思いました。頑張れ、3年生!
子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
①手洗い励行
② トイレも密にならないように
★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。
https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより)
※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html
★熱中症対策
厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf