日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

 2月13日、日進市役所に「能登半島地震災害義援金」を届けました。当日は、市長公室にて市長に届けました。また、その様子をCCNetの方が来られ、取材されました。CCNetのWeb TVで「日進市立小中学校 自発的に震災支援(市長公室)」の様子が視聴できます。ご覧ください。

 ・ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

 2月26日に本校で行われた「ミート・ザ・ワンピース」(日本生命の出前授業)の様子がCCNetでWeb TVで視聴できます。Web TVを視聴したい方は、下記をクリックしてください。

 kousin_ar Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで視聴できます。)

new10 3月19日に本校で行われた「卒業証書授与式」の様子がCCNetで放送されます。CCNetの放送は4月15日(月)~21日(日)です。Web TVの視聴リンクは、後日掲載いたします。

 CCNetのチラシは下の<卒業式 CCNet放送.pdf>からご覧ください。

  リンク先  北小学校卒業式 CCNet放送.pdf

学校の様子

【日北小】7月9日(金)「個人懇談会・PTAあいさつ週間」

2021年7月9日 10時11分

 

 個人懇談会ありがとうございました。今後もお子さんのことで心配なこと等ありましたら、お気軽にご相談ください。

 個人懇談会の期間に合わせて、「PTAあいさつ週間」を行いました。今日が最終日でした。多くのPTAの方に参加いただきました。ありがとうございました。

 

【日北小】7月8日(木)「PTAあいさつ週間」

2021年7月8日 12時21分

 今週火曜日から金曜日まで個人懇談会を実施しています。短い時間ではありますが、お子さんの学校での様子を具体的にお伝えするなど有意義な時間になるようにしたいと思っています。よろしくお願いします。

 個人懇談会の期間をPTAあいさつ週間として、朝の登校時間、あいさつ運動を行っています。今週は前線や低気圧の影響により、天候不順が続いています。そんな天気のときは朝からテンション下がり気味ですが、PTAの方々があいさつを呼び掛けてくださっているので、間違いなくいつもよりあいさつが活発になされています。多くのPTAの方の力は大きいことを実感しています。

 明日があいさつ週間最終日です。

【日北小】7月7日(水)「七夕 ー子どもたちの願いー」

2021年7月7日 12時31分

 今日は七夕。「織り姫とひこ星は今日は会えないかなあ」という会話が聞こえてきました。

 いくつかの学年で、短冊に願い事を書き、笹の枝に結び付けている場面がありました。

 子どもらしい願い事がたくさんあり、微笑ましく見せてもらいました。

 「コロナがおさまりますように」

 「みんなが健康でありますように」

 「けがや病気なく元気に過ごせますように」

 「家族が長生きできますように」

 「サッカー選手になれますように」

 「料理がうまくなりますように」

 「英検が合格しますように」

 「今年一年の最高の思い出ができますように」 

 他にもたくさんの願い事が書かれていました。願い事が叶うといいですね。

【日北小】7月6日(火)「学校給食について知ろう(1年生)」

2021年7月6日 08時40分

 日進市には2名の栄養教諭・1名の栄養職員が配置されています。その中の栄養教諭1名は北小に配属されています。

 子どもたちに食や栄養の指導を行ったり、学校給食の管理・運営に携わったりする仕事をしています。

 今日は1年生の学級で学活「学校給食について知ろう」の学習を栄養教諭が行いました。

 栄養教諭の説明や映像、写真等を通して、給食センターでどのように給食が作られているのか学びました。また、給食にかかわる自分なりの目標を立てました。

 給食センターの釜の大きさが実感できるように、紐で輪をつくり、そこに約20人も1年生の子が入れることを体験しました。また、実際に給食センターで使っているしゃもじを持ってみる体験もしました。

 給食にかかわっている人たちの思いに気づき、食べ物を大切にし、給食を残さず食べようとする意識が少しでも高められたらと思います。

 

 

【日北小】7月5日(月)「学習の様子」

2021年7月5日 08時57分

 今日は曇り空。午前中風が吹き、比較的運動場でも活動しやすい気候です。

 下の写真は、今日の3限4限の授業および給食の様子です。

 ↑ 1年:体育(鉄棒の授業)

 ↑ 2年:学活(プログラミング学習)

 ↑ 3年:国語(仕事の工夫を報告しよう)

 ↑ 4年:外国語活動(「What time is it?」の学習)

↑ 5年:体育(ソフトバレー)

 ↑ 6年:体育(ティーボール)

 ↑ あじさい:給食

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 明日から個人懇談会が始まります。10分程度の短い時間ですが、有意義な時間になればと思っています。よろしくお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症予防のため体育館の正面玄関にて手指消毒をお願いします。懇談会中は、卓上シールドを使用しますので、ご了承ください。

 来校される際は、スリッパ、吊り下げ名札の持参とマスクの着用をお願いします。発熱や風邪の症状が見られる場合は、来校をお控えいただくようお願いします。その際は、担任にご連絡ください。どうぞよろしくお願いします。

 

【日北小】7月2日(金)「雨の日企画」

2021年7月2日 08時46分

 天候が悪く、運動場で遊べないときが続いています。梅雨なので仕方がないかもしれませんが、そんななか、生活委員会で「雨の日企画」を考えてくれました。

 大放課に雨天時でもみんなが落ち着いて過ごせるように、TV放送で生活委員が「ビンゴ」「クイズ」「なぞなぞ」など出題してくれます。今日は動物ビンゴでした。

 児童会や委員会が中心になって、みんなが楽しめるいろいろな企画を工夫しています。

【日北小】7月1日(木)「授業研究」

2021年7月1日 09時38分

 私たち教員は、授業力を高め、子どもたちが楽しく興味をもって深く学べるような授業をしていかなくてはいけません。そのために、授業研究を行い、研鑽を積んでいます。

 授業研究の今年度本校のテーマは「主体的に学習に取り組む子どもの育成 ー見通しをもって周りの人と共に考え、自らの成長を実感できる授業づくりを通してー」です。

 授業の計画(指導案)を作り、教員同士授業を参観し、研究協議会(授業についての反省会)を行います。全員年に1回は研究授業を行っています。

 今日は5年生の学級で、道徳の授業の研究授業がありました。タブレットも効果的に活用していました。

【日北小】6月30日(水)「アサガオ大きくなりました(1年生)」

2021年6月30日 10時28分

 1年生は、生活科の学習で、アサガオを育てています。

 朝登校すると、水やりを熱心にしている1年生の子が多くみられます。

 最近は「先生、花が咲いたよ!見て、見て!」と話しかけてくれる子もいます。

 数センチほどの小さな種だったのが、こんなに大きくなり、花が咲くまで成長することは、植物の生命の神秘です。子どもたちが毎日水やりなどのお世話を思いを込めて続けてきたことも成長に大きく関係していることでしょう。

 懇談会の折に、1年生の保護者にはアサガオをご自宅へ持って帰っていただくことになっています。ご協力よろしくお願いします。

【日北小】6月29日(火)「歴史ある北小学校」

2021年6月29日 12時18分

 今日も日差しが強く、暑い一日です。

 熱中症にならないように、随時水分補給するように声掛けをしたり、運動場で活動するときには帽子をかぶったり、下校時には、飲水タイムを設けてから下校したりするなど対策を講じています。

 ところで、北小学校は、今年度110周年を迎えています。

 下の航空写真は、100周年のときのものです。また、正門の坂を上がった途中に手型タイル壁画がありますが、100周年記念事業として、平成23年度の在校生に募り、下の写真のような手型のタイルを作りました。校歌に歌われている「緑の丘」「岩崎川」「学校と岩崎川を彩る桜」「未来へ広がる空」を手型の色で表現してあるそうです。

 昭和41年までは、北小学校は現在の場所ではなく、梅ノ木に校舎がありました。昭和42年に移転して現在の場所になったそうです。その移転前の写真が下の写真です。

 現在、創立110年記念となる企画を検討しているところです。

【日北小】6月28日(月)「図書館まつり後の<景品交換期間>」

2021年6月28日 12時50分

 先週一週間は、「図書館まつり」でした。

 図書館の本を2冊以上借りると、1回くじが引けます。

 「特別貸し出し券(もう一冊借りられる)」「しおり券(手作りのしおりがもらえる)」「クイズ券(クイズに正解するともう一冊借りられる)」「予約券(本の予約ができる)」のいずれかが当たります。

 今週は、上記の券が使用できることになっています。今日の大放課は1・6年生の利用割当日でしたが、大変多くの子が図書館を利用していました。

 「特別貸し出し券で、もう一冊借りられるよ」「鬼滅のしおりがもらえた」「クイズが正解だったから、もう一冊!」など楽しみながら、図書館を利用する姿が見られました。

【日北小】6月25日(金)「学習の様子」

2021年6月25日 11時54分

 不安定な天候です。4限目の途中から突然の大雨、雷で、運動場で体育だった1年生のクラスは慌てて校舎内に戻りました。

 下の写真は、1・2限目の授業の様子です。

 ↑ 5年 国語(国語辞典を使って漢字調べ)

 ↑ 6年:外国語(「Where do you want to go?」の学習)

 ↑ 2年:算数(「100をこえる数」の学習)

 ↑ 1年:体育(三角ドッジ)

 ↑ 4年:体育(ハンドベースボール)

 ↑ 3年:体育(プレルボール)

 

【日北小】6月24日(木)「お話トレイン(3年生)」

2021年6月24日 10時19分

 月曜日に引き続き、日進市の「お話トレイン」の10名の方に来校いただきました。

 今日は、3年生が対象です。1限目の前の朝の時間を利用して、各学級で読み聞かせをしていただきました。本の挿絵を見せながら読み聞かせをする場面もありましたが、言葉だけで子どもたちに語りかける場面もありました。話だけで子どもたちを物語の世界へ引き込む「お話トレイン」の方々はさすがです。

 「おこりんぼうのアングリー」「おいしいおかゆ」「かしこいモリー」「みつけどり」「だいくとおにろく」などの物語を聞きました。子どもたちは大変集中して話を聞くことができていました。「お話トレイン」の方も「とっても話をしっかり聞いてくれて、話しやすかったです」と言ってみえました。

 他の学年は、2学期を予定しています。

【日北小】6月23日(水)「図書館まつり」

2021年6月23日 10時21分

 大放課前に突然の大雨。運動場で遊ぼうと思っていた子たちにとっては、大変残念なタイミングの大絵馬です。

 こんなときは図書館で読書。密を避けるために学年によって利用できる曜日が決まっています。今日大放課に利用できるラッキーな学年は3年生。しかもちょうど今週は「図書館まつり」です。図書委員会が計画しました。

 図書館の本を2冊借りると「くじ」が引けます。くじは全部で4種類。「特別貸し出し券(もう一冊借りれます)」「しおり」「クイズ(正解すると特別貸し出し券)」「予約券(図書館の本を貸し出し予約できる)」

 読書は心を豊かにしてくれます。この梅雨の時期、ぜひたくさんの本に親しんでほしいと思います。

【日北小】6月22日(火)「引き渡し訓練(1年)」

2021年6月22日 10時30分

 本日午後より「緊急時引き渡し訓練」を行いました。

 密を避けるために、昨年度に引き続き、1年生のみの実施です。

 緊急時(暴風警報・南海トラフ注意情報)が発表された場合に、安全かつ確実に、できるだけ早く子どもたちを保護者に引き渡すための訓練です。

 1年生の保護者の方には、私語を控え、密にならないようにご協力をいただきました。大変スムーズに訓練を実施することができました。

 今後いざというときには、子どもたちの引き渡しをお願いすることもあるかもしれません。その際、以前配布しました「児童の引き渡し下校について」を基に、ご協力よろしくお願いします。

【日北小】6月21日(月)「お話トレイン(4年生)」

2021年6月21日 09時19分

 日進市の「お話トレイン」の7名の方に、読み聞かせに来ていただきました。

 今日は7名の方にお越しいただきました。読み聞かせは、今日は4年生が対象です。学級ごとに行います。

 「三匹の子ブタ」「ウェズレーの国」「かしこいモリー」「みつけどり」等の物語の読み聞かせがありました。

 子どもたちは、お話トレインの方の読み聞かせに引き込まれ、聞き入っていました。

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル