【日北小】3月22日(火)「今年度もあとわずか」
2022年3月22日 14時41分修了式まであと2日です。明日が今年度最後の給食です。
先週18日(金)6年が卒業し、今日から3日間は、1〜5年生の登校になります。
今日は生憎の雨模様でしたが、正門近くでは、きちんと一列歩行できている様子が見られました。
「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。
▶「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
ついては「こちら」をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)
◎ Web TVのリンク 北小学校 なかよし交流給食
◎ Web TVのリンク 「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」
◎ Web TVのリンク 「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)
◎ Web TVのリンク 「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。)
修了式まであと2日です。明日が今年度最後の給食です。
先週18日(金)6年が卒業し、今日から3日間は、1〜5年生の登校になります。
今日は生憎の雨模様でしたが、正門近くでは、きちんと一列歩行できている様子が見られました。
小雨の降る中でしたが、体育館にて卒業証書授与式を挙行することができました。
感染防止対策のため、一家庭2名までの参加です。在校生の参加はありません。
例年とは異なりますが、心のこもった温かい式にしたいという思いはいつもとなんら変わりありません。
在校生(5年生)が事前に録音した歌や呼びかけを、式のなかで流しました。卒業生からは、卒業の自覚と誇り、新たな生活への意欲を感じました。とてもいい卒業式でした。
卒業生の皆さんの前途に幸多いことを願っています。
いよいよ明日、卒業式です。午後から5年生の子たちが卒業式の準備を頑張ってくれました。準備万端です。昨年度に引き続き、一家庭2名までの参加制限やマスク着用など感染防止対策を講じての式になりますが、心のこもった式にしたいという気持ちはいつもと変わりありません。
1〜5年生は、休業日となります。
あさって金曜日が卒業式です。6年生の卒業への意識も高まってきています。
来週からは5年生がいよいよ最高学年となります。今日は5年生が学年集会を行いました。最高学年となる心構えについて、学年の先生から話をしました。
○ 人のことを考えて行動する。
○ 学校のルールやマナーをきちんと守る。
○ 人を傷つけないようにする。
最高学年への自覚をもち、学校生活を送れることを期待しています。
今週金曜日がいよいよ卒業式です。
校内の掲示も、卒業を意識するものが貼られています。
PTAでも、卒業式当日に6年生が歩く体育館への通路用に、お祝いの花を準備しています。今は、日当たり抜群の校長室前に置き、どんどん大きくなってきています。
卒業式に向けて、それぞれの立場で、着々と準備が進んでいます。
先週木曜日に分団会を行いました。
4月からの新班長・新副班長を仮決定し、その日の下校より「仮班長・副班長期間」として5年生が中心に分団をリードして登下校をしています。6年生はそれを見守る立場です。
新班長・新副班長の指示のもと,きちんと登下校の約束に従って安全に登下校できるよう、ご家庭におかれましてもお声がけをお願いします。
今週から部活動再開となり、今日は今年度最後の活動日となります。
サッカー部は、香久山小を会場にして、交流会が行われました。(vs竹小・香小)
バスケットボール部は、本校を会場にして、交流会が行われました。(vs南小)
金管バンド部は、本校にて演奏会が行われました。
どの部活の子たちも、練習期間は短かったですが、精一杯活動する姿が見られました。6年生にとっては、小学校生活の部活の締めを最後することができました。
多くの保護者の方の応援や参観があり、子どもたちは大変励みにもなったことと思います。様々な場面で支えていただき、本当にありがとうございました。
「6年生を送る会」を体育館で行いました。
全校児童が体育館に集まることはできないため、6年生に対して、1学年ごとに感謝の気持ちを表す出し物を発表しました。
6年生は、卒業式で歌う歌を披露しました。また、児童会長を通して、校旗の引き継ぎをしました。各学年の子たちは、当日録画した動画を各教室で見ます。
全校が体育館に集まっての会ではありませんでしたが、どの学年も、6年生への感謝の気持ちがこもった発表ばかりで、温かいすばらしい会となりました。
なお、6年生は、5・6限目奉仕作業を行いました。お世話になった校舎内を感謝の気持ちを込めてきれいにしました。
↓ 1年生
↓ 2年生
↓ 3年生
↓ 4年生
↓ 5年生
↓ 6年生
↓ 校旗の引継ぎ
↓ 6年生奉仕作業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、東日本大震災の発生から11年目を迎えます。
今日の5限目に、全員で一分間の黙とうを捧げました。
震災により、犠牲になられた方々へ、哀悼の意を表すとともに、ご冥福をお祈りします。
いよいよ来週金曜日が卒業式です。
今日は、卒業式予行を行いました。昨年度に引き続き1〜5年生は卒業式には参加しません。今日の卒業式予行には、在校生代表で5年生が参加しました。来年の自分の姿を思いながら、大変立派な態度で参加することができました。
6年生も、卒業に向けての意識を高めながら、予行に臨むことができました。
「まん延防止等重点措置」適用が再延長中ですが、新規感染者が減少傾向にあるため、県教育委員会から、部活動を再開するという通知がありました。
本校でも、感染防止対策を徹底しつつ、本日より部活動を再開します。
今年度の平日練習は、あと本日9日(水)・11日(金)の2日間です。サッカー・バスケットボール部は6年生のみです。金管バンド部は4〜6年生です。
12日(土)は以下のように交流会・演奏会を予定しています。
サッカー部・・・香久山小にてサッカー交流会(VS 竹小・香小)
バスケットボール部・・・本校にてバスケ交流会(VS 南小)
金管バンド部・・・本校にて演奏会
今年度は、思うように練習ができない状況でしたが、最後少しでも子どもたちの思い出に残る活動になればと思っています。
今年度、図書館の本をたくさん借りて読んだ子に、「多読賞」が贈られました。
100冊以上借りた子は、全校で56人いました。最もたくさん借りた子は、263冊でした。
読書はたくさんのいいことがあります。
「想像力が豊かになる」「読解力や語彙力が鍛えられる」「自己肯定感が高まる」「コミュニケーションスキルが高まる」
これからも、多くの本に触れてほしいと思います。
6年生は、卒業前にみんなの手本となるように、様々な活動に取り組んでいます。挨拶や廊下歩行、名札をきちんとつけることを呼びかけたり、奉仕作業を計画したり、北小をより知ってもらうための取組だったり、全員が何かのグループに属して頑張っています。
最高学年として、北小をよくするために頑張っている姿は、とても頼もしく見えます。
4年生の社会科「特色ある地域の人々のくらし」の授業で、愛知県の日間賀島の特色や観光等について学んでいます。本校の教職員に、日間賀島出身の方がみえ、映像や体験等を交えての話を聞くことができました。日間賀島には、タコの形をした駐在所やフグやタコが描かれたマンホールがあることなど映像で確認しました。特産物には、タコやフグ、アナゴ、シラスの他にも、島のりや海ソース、ところてんもあることを知りました。
小学生のときには、夏にはプールの代わりに海で泳ぐこともあったことや、釣り大会、潮干狩り大会などもあったと聞き、子どもたちは驚いていました。
来週金曜に「6年生を送る会」が予定されています。
各学年ごとに、これまでお世話になった6年生へ感謝の気持ちが伝わるような取組を準備しています。
今年もコロナの関係で、全校児童が体育館に集まることはできないので、当日は学年ごとに体育館に移動して、6年生へ感謝の気持ちを伝える形になります。
はりきって練習する姿が見られ、大変うれしく思います。
先週より、卒業式の練習が始まっています。大変落ち着いた雰囲気のなか練習が進んでいます。
短い練習時間ではありますが、6年生の卒業への意識を高めつつ、一時間一時間を大切に式の練習に取り組めるようにしていきたいと思います。
子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
①手洗い励行
② トイレも密にならないように
★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。
https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより)
※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html
★熱中症対策
厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf