日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

【日北小】1月14日(金)「避難訓練」

2022年1月14日 16時17分

図1.jpg

 今朝も雪が降り、運動場は真っ白になりました。雪は大放課には溶け、今日はお昼の放課から5限目にかけて、避難訓練を行いました。

 放課中の避難なので、先生たちの細かい指示ではなく、ある程度自分で考えて運動場に避難します。先日行ったシェイクアウト訓練が生かされています。

 地震はいつ起こるか分かりませんが、間違いなく起こると言われています。いざというときには「自分の命は自分で守る」という気持ちを強くもち、訓練にも常に真剣に取り組んでほしいと思います。

DSCN3390.JPG

【日北小】1月13日(木)「授業の様子」

2022年1月13日 10時11分

 昨晩雪が降ったようで、朝の運動場は下写真のようでした。雪合戦をするほどの状態ではありませんでしたが、子どもたちはテンション上がり気味です。

IMG_2542.JPG

 下記は、今日の授業の様子の一部です。

 ↓ 1年生:生活科(冬探し)

DSCN3366.JPG

 ↓ 2年生:図画工作(つないで つるして)

DSCN3380.JPG

 ↓ 3年生:体育(縄跳び)

DSCN3371.JPG

 ↓ 4年生:体育(ゴール型ゲーム)

DSCN3367.JPG

 ↓ 5年生:図画工作(ホワイトボード作り)

DSCN3378.JPG

 ↓ 6年生:家庭科(トートバック作り)

DSCN3374.JPG

 ↓ あじさい:体育(縄跳び)

DSCN3384.JPG

【日北小】1月12日(水)「シェイクアウト訓練」

2022年1月12日 10時08分

DSCN3360.JPG

DSCN3361.JPG

 本日、大放課にシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震が発生した想定し、とっさに身を守る行動をとる訓練です。「姿勢を低く」「頭・体を守る」「じっとしている」ことを守ります。

 短時間での訓練でしたが、随時実施し、いざというときに備えていきます。

【日北小】1月11日(火)「3学期給食開始」

2022年1月11日 14時20分

図1.jpg

 今日から3学期の給食が始まりました。当たり前の姿になっていますが、3学期も前を向き、私語を控えての給食です。

 本校は、栄養教諭が一名配置されていますが、給食センターで今日の献立の揚げパンを調理している様子を動画で撮影してきてくれました。撮影した動画を給食の時間に1年生と3年生の一部のクラスで視聴しました。

 日進市全体で9700個ほどの揚げパンを決められた時間までに揚げなくてはいけません。調理員さんたちが、揚げ物機を使って揚げていく様子はなかなか普段見ることができません。その様子や機械の音などに子どもたちは驚いていました。

【日北小】1月7日(金)「3学期始業式」

2022年1月7日 11時07分

DSCN3344.JPG

 明けましておめでとうございます。

 3学期のスタートです。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。

 急増しているコロナの感染対策を今一度徹底しつつ、「今年度のまとめ」と「次年度に向けての準備」の3学期になるようにしていきたいと思います。

DSCN3348.JPG

 今日の3学期始業式も密を避けるため、TV放送です。以下の内容について話をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3学期は「今の学年の『まとめ』と次にやってくる学年の『準備』をしっかりしよう」の学期です。

〇6年生は、いよいよ4月から中学生です。小学校生活の最後の仕上げをしましょう。

〇5年生は、6年生のいいところをたくさん見て最高学年になる心の準備をしましょう。

〇4年生、3年生、2年生は、特に勉強面で苦手なところ、わからないところを3学期のうちにできるようにしましょう。

〇1年生は、あいさつや先生の話の聞き方など、新1年生にお手本を見せられるようにしましょう。

【2つお願い】

「みんながいい気持ちになる さわやかなあいさつをしよう」

・ あいさつは 相手も自分もみんなをいい気持ちにしてくれます。みんながうれしくなります。

・ 頭を軽く下げてあいさつができる人がいますが、とても感じがいいです。 会釈はもっともっと広がるといいです。

・ 3学期も、ぜひあいさつあふれる北小を目指していきましょう。

「みんなの笑顔を大切にして生活しよう」

・ 今のクラスで過ごすのもあと3ヶ月。ぜひ、みんなが楽しく明るい気持ちで学校に来ることができるように相手の気持ちを考え 優しい気持ちを大切にしましょう。自分そして友達の笑顔を大切にしてきましょう。

【日北小】12月24日(金)「渡り廊下の壁のペンキ塗り(PTA役員)」

2021年12月24日 11時23分

図1.jpg

 PTA役員のメンバーを中心に、校舎の3階渡り廊下の壁のペンキ塗りを行ってくれました。「学校のためにできることをやろう」という思いから実現しました。保護者の方だけでなく、手伝ってくれた子どもたちも何人かいます。

 2時間ほどの作業となりましたが、見違えるほど明るい渡り廊下になりました。「とってもきれいになった」「楽しかった」「いい経験になりました」などありがたい言葉もいただきました。本当にありがとうございました。

【日北小】12月23日(木)「2学期終業式」

2021年12月23日 09時33分

DSCN3332.JPG

 今日は2学期終業式です。子どもたちにはTV放送で以下のような話をしました。

1 2学期の振り返り 

① 2学期を写真(スライドショー)で振り返る

② 2学期始業式で話した3つのこと どうでしたか

 ・「自分から みんながいい気持ちになる爽やかなあいさつをしよう」

 ・「みんなの笑顔を大切して 気持ちよく生活にしよう」

 ・「自分の命・健康は 自分で守ろうという心をもちまましょう」

2 冬休みを迎えるにあたって

「進んでお手伝いをしましょう」

「自分の命は自分で守る気持ちをもとう」

・自分の命は一つだけ 交通事故に合わないように気を付けましょう。

・コロナ対策も 油断しないように、密を避け、手洗いをきちんとしてください。

・交通ルールをしっかり守り、交通事故にはくれぐれも合わないように気を付けましょう。

3 校歌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年もあと1週間ほどとなりました。2学期間、保護者の皆様には、本校の教育に関しまして、いろいろとご理解・ご協力をいただいたことに感謝しています。ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。

 3学期始業式は、1月7日(金)です。元気な子どもたちに会えることを願っています。どうぞよい年末年始をお迎えください。

【日北小】12月22日(水)「大掃除」

2021年12月22日 13時50分

図1.jpg

 いよいよ2学期も残すところあとわずか。今日の清掃は、大掃除です。

 縦割り清掃の時間をいつもより長く設定し、担当の場所を隅々まできれいにしました。学校は年を越す準備が整いそうです。

【日北小】12月21日(火)「クリスマスイベント(集会委員会主催)」

2021年12月21日 12時20分

図1.jpg

図2.jpg

 給食の時間に、集会委員会主催の「クリスマスイベント」が行われました。密を避けるため、全校児童が集まっての集会は難しいため、TV放送です。集会委員会の子たちがいる音楽室と、各教室をZOOMでつないでの実施です。

 内容は ①クリスマスに関したクイズ ②あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて踊る

 クリスマス気分が高まり、楽しい気分になりました。集会委員会の子たちは、今日のために何度もリハーサルをして、大変頑張りました。

【日北小】12月20日(月)「学力テスト」

2021年12月20日 14時57分

DSCN3308.JPG

 2〜6年は本日学力テストを行いました。教科は国語と算数です。これまで学習した内容がテスト範囲です。1教科40分。子どもたちは黙々と頑張りました。テスト結果は、3学期に配布する予定です。

【日北小】12月17日(金)「校外学習(4年)」

2021年12月17日 09時15分

15260542442278.jpg

 4年生は、木曽三川公園へ校外学習に出かけました。

 川と人の交わりの歴史、木曽三川流域を中心とする歴史・風土・自然について学習しました。

 さらに、地域の発展に尽くした人々の苦労を理解し、輪中の生活の工夫について学びを深めました。

  気温も低く寒かったようですが、当時の薩摩藩の人たちの治水工事の大変さが少しでも体感できたでしょうか。

【日北小】12月16日(木)「大放課」

2021年12月16日 13時29分

DSCN3304.JPG

 大放課になると、たくさんの子たちが運動場で元気に遊んでいる様子が見られます。

 この時期、体育で「縄跳び」をする学年もあり、その関係もあって、縄跳びをする子が増えています。いろんな技の練習をしたり、友達とどれだけ跳べるか競い合ったりしています。

 「先生、見てて!」と声を掛けられ、片足跳びや、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど見せてくれます。時には「どっちが跳べるか競走しよ!」と誘ってくれる子もいます。

【日北小】12月15日(水)「芸術鑑賞会」

2021年12月15日 12時43分

DSCN3297.JPG

 芸術鑑賞会として、「劇団うりんこ」による「なんちゃってヒーロー」の公演を体育館で行いました。密を避けるために、学年ごとの公演を了承いただき、芸術鑑賞会が実現しました。今日は3・5年生の部です。

 劇団の方の演技や小道具、映像等に子どもたちは引き込まれていました。明日、1・4年・あじさい学級の部。明後日が、2・6年生の部になります。

 3日間に渡っての公演となり、劇団の方々には無理を聞いていただきありがたく思います。

【日北小】12月14日(火)「書写コンクール表彰」

2021年12月14日 10時25分

DSC02673.JPG

図2.jpg

 書写コンクール入賞者の表彰式を行いました。昨日、1・2・3年、今日は4・5・6年生の子たちが対象です。

 みんなとても立派な態度で臨んでいました。

『書は人なり』

 字はその人の人柄が表れます。今後も美しい字を書くことを意識して、さらに上達できるように頑張ってほしいと思います。

 書写コンクールは、学年ごとに以下の課題で取り組みました。

 1年(硬筆)「まっかなりんごをたべたよ」

 2年(硬筆)「花火がドーンとうち上がり 空がぱっと明るくなりました」

 3年(毛筆)「小川」

 4年(毛筆)「真心」

 5年(毛筆)「秋風」

 6年(毛筆)「自然の美」

【日北小】12月13日(月)「地域学校協働活動における除草作業」

2021年12月13日 11時46分

図1.jpg

 本日、地域学校協働活動に登録されたボランティアの4名の地域の方に来校いただきました。

 1時間以上にわたって、敷地内の草刈りや伸びた枝の伐採をしていただきました。

 見違える程きれいになり、見通しも大変よくなりました。感謝の言葉しかありません。

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル