【日北小】2月4日(金)「コンピュータ室改修」
2022年2月4日 16時00分来年度はクラス数が増え、教室が足りなくなってしまいます。そのため、現在、コンピュータ室を普通教室にする改修工事が行われています。タブレットが一人一人に配布された関係で、コンピュータ室を普通教室にすることになりました。
改修のため、廊下が少し狭くなっていますが、子どもたちの安全面には最大限注意して工事を進めてもらっています。
「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。
▶「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
ついては「こちら」をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)
◎ Web TVのリンク 北小学校 なかよし交流給食
◎ Web TVのリンク 「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」
◎ Web TVのリンク 「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)
◎ Web TVのリンク 「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。)
来年度はクラス数が増え、教室が足りなくなってしまいます。そのため、現在、コンピュータ室を普通教室にする改修工事が行われています。タブレットが一人一人に配布された関係で、コンピュータ室を普通教室にすることになりました。
改修のため、廊下が少し狭くなっていますが、子どもたちの安全面には最大限注意して工事を進めてもらっています。
1年生では、新聞紙で豆を作り、作成した鬼の絵に向けて「鬼は外!」と投げて、自分の心の鬼を退治している学級がありました。
いろんな心の中の鬼がいるようです。
「いじわるおに」「わすれんぼうおに」「おこりんぼうおに」「なきむしおに」「よわむしおに」「くいしんぼうおに」「けんかおに」「おしゃべりおに」「わがままおに」「しっぱいしちゃうどじおに」「ちこくおに」「なまけおに」「だらだらおに」「すききらいおに」「もんくおに」「すぐにいやになるおに」
心の中の鬼を退治です。
今日の給食では、節分にちなみ、「いわし」と「節分豆」がでました。
大放課やお昼の放課には、子どもたちは、サッカー、バスケットボール、ドッジボール、鬼ごっこなどして遊んでいます。
サッカーやバスケットボールはぶつかると危険なので、曜日によって利用割り当て学年を決めています。
ドッジボールは特に割り当て日はないので、運動場の決められた範囲のなかでコートを引き、ドッジボールをして遊んでいます。
コロナ禍でいろいろ制限がある中ですが、放課は元気に遊び発散している姿が多く見られます。
本日は、新1年生保護者対象に「入学説明会」を実施しました。
感染防止を考慮し、できるだけ短時間の会となるように日程を変更させていただきました。入学に関しての説明用配信動画を準備しましたので、WEB上でご視聴いただく形としました。
簡単な説明の後、4月当初のお迎え当番仮決め・学用品の購入を行いました。保護者の方々のご協力でスムーズに行うことができました。ありがとうございました。お子さまのご入学を楽しみにお待ちしています。
入学までに、不安なことや相談したいことなどありましたら、いつでもお気軽に学校までご連絡ください。
休み時間の図書館の利用は、密を避けるために、学年ごとに割り当てが決められていますが、今も継続中です。また、入室の際には手指消毒を行います。
今日で1月も終わり。1月人気のあった本は以下のようです。
○ 「日本史探偵コナン」シリーズ
○ 「ドラえもん社会・科学ワールド」シリーズ
シリーズ物は人気のようです。
大放課やお昼の放課には、南館の前で縄跳びをしている子たちが大勢います。
体育の学習で縄跳びをしている学年も多いので、その関係もあって、たくさんの子たちが、いろいろな技に挑戦したり、誰が一番長く跳べるか競ったりしています。
近くで応援しながら見ていると張り切って跳んでくれます。
本日1/27から2/3まで、日進市民会館ライトコートにて「日進市伸びゆく子教育作品展」が市教員委員会主催で開催されます。
市内小中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒が、頑張って作った作品が展示されています。昨日特別支援学級の先生たちで、準備をしました。本校のあじさい学級の子たちの作品も展示されます。ぜひご覧になっていただければと思います。
本来なら2年生が、本日市図書館への校外学習を行う予定でした。
まん延防止等重点措置発令中のため、校外学習中止となってしまいましたが、市図書館の職員の方が来校し出前授業を行っていただけることになりました。
市図書館の職員の方には、「みなさんが図書館に行った気持ちになれるようにお話をします」とスライドを使って説明いただきました。
本の貸出(利用者カード・1人10冊・15日間・除菌機等)や返却(児童返却機等)の仕方、市図書館での約束事(走らない・大きな声を出さない・本を大切に扱う・飲食禁止・借りる際順番を守る)などの説明がありました。
子どもたちからの「どんなときうれしいですか?」などの質問コーナーでも丁寧に答えていただきました。実際の見学はできませんでしたが、映像や職員の方の話を通して、学習を深めることができました。
私たち教職員は、研修を積み、授業力を高めていかなくてはいけません。そのため、本校では、一人一授業の授業研究を行っています。お互いに授業を見合い、授業後に良かった点や改善点などについて協議会をもちます。
今日は、2年生の学級で、音楽の授業研究がありました。曲のイメージを膨らませ、楽器を演奏する際に、演奏の速さや繰り返しなどを工夫して考える内容の授業でした。グループの子たちといろいろアイディアを出し合い、オリジナルの表現方法を考えていました。
音楽は、現在感染状況が心配されるため、当面の間、近距離・長時間にわたっての合唱や、マスクを外してのリコーダーや鍵盤ハーモニカの学習は見合わせています。状況に応じて学習を進めていきたいと思います。
5年生の一部のクラスにおいて、理科の学習(「電流がうみ出す力」)で、デンソーによる出前授業がありました。現在まん延防止等重点措置が発令中ということもあり、リモートでの授業となりました。
電磁石の作り方やモーター・リニアモーターカーの仕組みなどについて、講師の方からの分かりやすい説明を通して、学習を深めることができました。また、モーター作りも行いました。
明日まだ実施していない他の5年生のクラスは、学級ごとに出前授業(リモート)を行う予定です。
今日の午前中は、凧揚げするには絶好の風が吹いていました。
1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、たこあげを行いました。たこは生活科の時間に各自で作ったものです。いい感じで風が吹き、あちこちで上手にたこあげしている姿が見られました。お互いに近づきすぎて、糸が絡まってしまうハプニングもありましたが、大変楽しい時間となりました。
今日は3学期初めての委員会の時間がありました。
担当の先生の指示の下、それぞれの活動を頑張ります。
↓ 図書委員会:活動がより充実するように話し合い
↓ 体育委員会:楽しいイベントの企画
↓ 環境美化委員会:生活に関するポスターの掲示
↓ 福祉委員会:牛乳パックのまとめ
↓ 給食委員会:給食ビンゴ作り(完食・上手な食器等の返却)
↓ 緑化委員会:お花クイズ作り
↓ 放送委員会:活動の反省
↓ 広報委員会:みんなを元気付ける取組
↓ 集会委員会:イベント計画
↓ 保健委員会:手洗いの時間によってどれだけきれいになるかの実験
本日は授業後、学校保健委員会を行いました。講師として「心のアドバイザー 西村則子先生」に来校いただきました。事例検討会を行い、その後、子どもたちとのかかわり方を中心に西村先生から助言・講話をいただきました。大変実になる研修を積むことができました。今後の教育に生かしていきたいと思います。
先週ほどではありませんが、今朝も雪が降りました。運動場にもうっすらと雪が積もっています。
運動場の配管の様子がよく分かります。
毎日ホームページをご覧いただいている方は気付いたと思いますが、トップページの校舎の写真を新しくしました。北小は今年度創立110周年を迎えます。2学期に航空写真を撮影しました。WEB注文された方々の航空写真が学校に届きましたので、明日お子さんを通して配布させていただきます。
先週から各学年ごとに身体測定が行われています。今日は2年生の身体測定でした。
密を避けるために、クラスを半分に分けて前半後半の2部制で実施をしています。
身体測定に合わせて「ヘルピータイム」も行います。「ヘルピータイム」は、養護教諭から健康に関する話を子どもたちにして、健康への意識を高める取り組みの一つです。
この時期、感染者数が増加していることもあり、「うがい」「手洗い」など感染防止に関する話を養護教諭からしています。
子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
①手洗い励行
② トイレも密にならないように
★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。
https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより)
※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html
★熱中症対策
厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf