今日は、劇団「うりんこ」による劇「ともだちや」を全校で鑑賞しました。「ともだちや」はシリーズで出版されている子どもたちに人気な絵本で、相野山小学校の図書館にも置いてあります。今日の劇は、そのシリーズのいくつかの場面をうりんこさんがアレンジしたものでした。
劇の冒頭からユーモア溢れる台詞と演技で、子どもたちは物語の世界にどっぷりとはまっていました。笑ったり、手拍子をしたり、時には、登場人物の一人になって役者さんの台詞に返事をしたりと、劇を楽しんでいました。後半には6年生の何人かが、森の動物たちの仲間として出演しました。吉本新喜劇のようなのりでずっこける場面もあり、立派に役を演じることができました。公演後は、6年生全員と出演者で写真を撮り、役者の皆さんと触れ合う機会もいただきました。うりんこの皆様、楽しい時間をありがとうございました。
文責:校長
今日から、21日(金)まで、教育相談を行います。朝の時間を使って、一人10分程度の時間ではありますが、担任と児童が一対一で話をする時間を作ります。これは、児童の生活や学習の様子を把握したり、普段の生活では気付けない児童の内面についての理解を深めたりすることを目的として行なっています。最近楽しいと思っていること、頑張っていること、挑戦していること、困っていることなど、大勢の中ではなかなか伝えにくいことを話せる機会にしたいと思っています。
文責:校長
今日は、2年生〜6年生の体力テストを行いました。2年生と3年生は、立ち幅跳びとソフトボール投げ、4年生はプラス反復横跳び、5・6年生はさらに上体起こしをプラスして行いました。記録を聞いて、「去年よりもいい記録だった」「思ったよりたくさん跳べた」など、嬉しそうな声もたくさん聞こえていましたが、「もっといい記録を出したかった」と悔しい思いを口に出す子もいました。悔しい思いも「次に頑張ろう」という気持ちに変わって、成長していってくれることと思います。
文責:校長
明日は体力テストです。そのための準備を授業後に職員で行いました。
体育館では、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びを、運動場では、ソフトボール投げを実施します。ソフトボール投げは、1m間隔で線を引くのですが、この作業が特に大変です。40mで満点の10点(それ以上飛んでも得点は同じです)なのですが、「50mまで飛ばしたい」という児童の声があったそうで、50mまで記録が計れるように線を引きました。作業が終わったところで、Y先生とD先生が試しに投げたところ、50mをはるかに超える記録でした。この記録を超えるのは難しいと思いますが、少しでもよい記録が出るように頑張ってほしいです。
文責:校長
今日は、中日新聞の方を講師にお招きして、「わくわく新聞講座」を行いました。今年度、4年生は総合的な学習の時間に、新聞を活用した調べ学習を行います。自分の決めたテーマに関連する新聞記事を集め、それを構成を考えて一つの作品にまとめます。今日は、見出しのつけ方やレイアウトの決め方など、実際の新聞記事や、記事の切り抜きを使った作品を見ながら学びました。講師の先生の話を聞いて、子どもたちはこれからの取組に「ワクワク」したようです。今日の講座の様子は、明日の中日新聞でも紹介される予定です。
文責:校長
先月より、図書館ボランティアの方々が、本の修繕に来てくださっています。破れた箇所、のりが取れてバラバラになってしまった本などを、1冊ずつ丁寧に直してくださっています。
本の修繕には、糸を通すための穴を開けるドリル、ハサミやテープ、接着剤などを使っています。
特に、子どもたちに人気な本は傷みやすいそうです。ボランティアの方々の取組のおかげで、大勢の子どもが人気の本を読むことができます。いつもありがとうございます。
文責:校長
5月29日〜5月31日まで、緑の募金を環境・福祉委員の児童が呼びかけ、実施しました。3日間で、合計13,657円の募金が集まりました。集まった募金は日進市の緑の募金委員会を通して、愛知県緑化推進委員会に送り、森林整備や街の緑化活動に役立ててもらいます。ご協力ありがとうございました。
文責:校長
4年生がサツマイモの苗を畑に植えました。最初に植え方の説明を聞き、一人1本ずつ、丁寧に植えました。これから秋まで、水やりや草取りなど世話をしながら育てていきます。
また、本日はフラワーサークルの保護者の方が、花壇の手入れに来てくれました。相野山小学校は、様々な場所に花があります。ボランティアの方が、今日のようにお世話をしてくださっているおかげです。いつも素敵な花に囲まれている相野山小学校の子どもたちは、お花が大好きです。フラワーサークルの皆様、これからもよろしくお願いします。
文責:校長
昨日の雨から一転して、今日は爽やかな青空です。午前中は、今週末の運動会に向けて、全校での開閉会式の練習、5・6年生、3・4年生のリハーサルを行いました。風があり、体感的にはそれほど暑く感じませんでしたが、熱中症に気をつけて、水分補給と休憩を取りながら行いました。土曜日は予報では晴れそうです。久しぶりの全校での運動会を子どもたちは楽しみにしているようです。
5時間目は運動会練習はなく、どの学級も通常の授業を行なっていました。1年2組はALTの先生と英語の学習をしていました。“I'm (自分の名前)”という英語での自己紹介の仕方を教えてもらい、一人ずつみんなの前でやってみました。ALTが「やってみたい人はいますか」と問いかけると、大勢の子が「やりたい!」と意欲満々で手を挙げました。自己紹介の後は、数字の言い方を覚え、じゃんけんと組み合わせたゲームで楽しみました。
文責:校長
6月12日の芸術鑑賞会に向けて、劇団うりんこの方によるワークショップを行いました。前半は、簡単な遊びを通して、表現することの楽しさを感じました。じゃんけんを使ったゲームやペアで対面して人と鏡に映った人になって動く遊び、一人がもう一人を操り人形のように動かす遊びなどをしました。
後半は、芸術鑑賞会に劇団員の人たちと一緒に演技する児童をオーディションで選び、セリフを決めて練習しました。どの子も役になり切って演じていたそうです。6月の本番が楽しみです。
文責:校長
3年生が校外学習に出かけました。最初に市役所に行き、庁舎の中を見学しました。普段は入ることのできない議場では、座席に座らせてもらい「ふかふかの椅子だね」「議長の席は高いところだね」など、感想を話していました。
次に、スポーツセンターに行きました。スポーツセンターでは、競技場やジムなど、市民の人たちが利用している様子を見せてもらいました。ダンスサークルの人の発表も見せてもらいました。見学後は、ロビーでお弁当を食べました。
午後からは、市民会館を見学しました。大ホールの舞台裏や会議室、調理室など普段なかなか見ることができない場所を見せてもらい、子どもたちは「こんなふうになってたんだ」「料理ができるなんて知らなかった」など、初めて知ることに興味津々な様子でした。
文責:校長