先生たちがブツブツブツ…(令和3年度)

野外活動の思い出(個人的な)②

2021年8月26日 12時00分

こんにちは、村瀬です。

ようやく雨がやみ、

夏らしい暑さが戻ってきました。

そのまま秋の気候に移ってくれたらいいものの、

律儀に例年のお盆あたりの猛暑にしていただき、

自然とは思うようにならないものだと、

改めて感じております。

でもきっと、

この強い日射しを必要としている作物もあるのでしょう。

 

相野山の草花たちも、

大喜びで急激にすくすく伸びております。

というわけで、

今週は重い腰をどうにか上げて、

「まさおくん」(草刈りましーん)と戯(たわむ)れることにしました。

あまりにも育ちすぎていて、

いつも以上にしんどい状況です。

昨日は畑と「とんねる山」付近を戦場にしたのですが、

地面もまだぬかるんでいるし、

風にさわさわなびくしなやかなタイプの草が多かったので、

思うように進まず、半日かかってようやくさっぱりしました。

終わった頃には、

体中汗まみれ&どろだらけ。

家に帰ったら、

相方に嫌悪感むき出しの目で見られました。

それでも、

安全な環境を取り戻すため、戦い続けねばねばなりません。

 

そんなぼろぼろな姿を見て、

やさしいE先生が、本日お手伝いをしてくださいました。

それに今日から数日間、

業者の方が校舎の周りの草刈りをしてくださいます。

もう、神様にしか思えません。

感謝、感謝です。

 

さて、あれよあれよと時間は進み、

夏休みも1週間をきってしまいました。

始まる前にやろうと思っていた数々の仕事は、

ちゃんとそのまま残っています。

やりかけたはいいけれど、

中途半端に残った仕事も数知れず。

我ながら呆れてしまいます。

 

そんな中に、

野外活動の思い出の続きをぶつぶつする、

というものがありましたので、

今日はそれを解消させようと目論(もくろ)んで、

今こうしてパソコンと向き合っているわけです。

が、

あれから1ヶ月以上が経ち、

日常のどうでもいい出来事に埋め尽くされて、

記憶の風化が激しくなっております。

ですので、

「こだまの森」到着後の、

村瀬の個人的な思い出を、

思い出せる限り、記します。

 

イワナつかみでは、

自分の役割を忘れて、

誰よりも長く川(人工)ではしゃぎ、

担任のM先生に叱られました。

 

水鉄砲バトルでは、

M先生の武器であるホースが蛇口から外れやすかったため、

「村瀬、押さえてろ」

と命じられ、

誰よりもびしょびしょになりながら、

ホースと蛇口を押さえ続けました。

 

なぜか、車のバッテリーがあがっていました。

「こだまの森」支配人のTさんが充電してくれました。

「しばらく走っておいたほうがいいですよ」

とのアドバイスをいただいたので、

木祖村を意味もなく疾走(しっそう)しました。

おかげでブルーベリー狩りに参加できませんでした。

 

キャンプファイヤーでは、

組まれていた木がしっかり乾燥していたため、

ものすごい勢いで燃え上がり、

ものすごい勢いで燃え尽き、

火の管理担当だった村瀬は、

ものすごい目でM先生ににらまれました。

仕方がないので、

終盤はそばの電灯をつけてスタンツを行いました。

そんな中でもみんな大いに盛り上がり、

村瀬も大はしゃぎしていたところ、

「村瀬先生が楽しそうでよかったです。」と、

子どもたちの日記に書かれました。

 

寝る前の見回りでは、溝に落ちました。

 

帰りの車中は睡魔との戦いでした。

行きに開催された「独りカラオケ大会」も行ったのですが、

さだまさしさんの曲などが流れて穏やかになってしまい、

逆にまぶたの重みが増してしまいました。

サービスエリアでこっそり栄養ドリンクを買い、

ごくごく飲みましたが、なかなか効果がありません。

次のサービスエリアでこっそりコーヒーや炭酸飲料を買い、

ごくごく飲みましたが、なかなか効果がありません。

最終的に、コーヒーと炭酸飲料を混ぜて飲み、

「不味(まず)さ」で覚醒させるという手段にでました。

結果、成功となり、無事にたどり着くことができましが、

気持ち悪い状況が翌日まで続く、

という強烈な副作用にみまわれました。

 

こう書いていくと、

思い出がよみがえってくるものですね。

というわけで、

とても充実した二日間になったのでした。

 

さて、

やりかけの仕事をこうして一つ、

やっつけるように終わらせました。

この後、

カップラーメンを食べて塩分をチャージして、

「まさおくん」と共に出動したいと思います。

外、行きたくないなあ・・・。

 

それでは、また。