先生たちがブツブツブツ…(令和4年度)

ボールを遠くへ。

2022年6月10日 14時01分

こんにちは、村瀬です。

晴れていたと思ったら、

パラパラと雨が降ってくる、

不思議な午前中の天気でした。

たまたま村瀬が運動場を歩いていたときにその現象に遭遇し、

「おお、『きつねの嫁入り』かのう」

と、空を見上げていたところ、

同じタイミングで、

4年生が理科の学習のために外へと出てきました。

すると、担任のA先生が、

「ほら見て。

あそこで村瀬が歩いてるでしょ。

だから雨が降ってるんだよ」

と、わざわざ子どもたちに説明していました。

そのせいで、

「村瀬、部屋に入れ」

「運動場から出ていけ」

というコールが巻き起こり、

泣く泣く職員室に戻らされてしまいました。

ただ、歩いているだけで雨を降らすレベルまで、

「雨男」としての力を高めていると認識されているようです。

風評被害とは恐ろしいものですね。

まあ、校舎内に入ったら、やみましたけどね。

 

さて、本日は、

「体力テスト」が開催されました。

全ての競技ではありませんが、

ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びなどの種目が、

多くの学年で一斉に行われました。

 

そのため、昨日は、全教員でテストの準備を行いました。

ソフトボール投げの測定ラインをかき終わった後、

教育実習生さん、4年担任のD先生、6年担任のS先生が、

デモンストレーションで測定を行いました。

この3人、

「ハンドボール」の経験者とのことです。

これだけ教員の少ない学校で、

それほど競技人口の多くないスポーツの経験者が集まるとは、

なかなか稀有(けう)なことだと思います。

それにしても、さすが、3人とも強肩をお持ちで、

軽々と60m近くボールを投げておりました。

先生方から歓声が上がります。

そんな中、あいあい学級の担任、M先生、A先生から、

M「村瀬、お前もやってみろよ」

A「やーいやーい、やってみろよ」

と、言葉が飛んできました。

顔はにやにやしています。

おそらく二人は、

村瀬が10mほどしか投げられず、

3人とのギャップで一笑い起こさせてやろうと企んだに違いありません。

なんとおぞましい思考なのでしょう。

 

しかし、こんな村瀬ですが、

実はちょっとだけ、野球をかじっておりました。

ですので、体力テストの中で、

ソフトボール投げは、どちらかと言えば、得意な方でした。

それに最近も、

我が子「まいける」(通称)と時折キャッチボールをしているのです。

もちろん、3人のようには遠くまで飛ばせないでしょうが、

馬鹿にされない程度の距離は出せるのではないかと考えました。

「おうおう、やってやろうでないかい!」

と、頭に血を昇らせたまま、測定場所に向かう途中、

不意に右手が目に入りました。

そこで立ち止まり、思案します。

 

右手は使えぬが、スポーツは左が主体だから、投げられる。

(村瀬は元々左利きなのです。)

しかし、ここのところ、災難が続いている。

先々週は右手の指。

先週は右の歯。(ひそかに痛めておりました。)

となると、今週もあるかもしれぬ。

投げた瞬間に、左肩を脱臼? ありうる。

踏ん張った右足のアキレス腱が断裂? ありうる。

これ以上故障箇所が増えてしまったら、

こんどこそ、本当にお払い箱になってしまう!

 

昇った血が一気に急降下し、我に返りました。

M先生、A先生に、

「まあまあ、今日のところは、

若い3人に花を持たせてやろうではありませんか」

と、大人な言葉を言い残して、

泣く泣く職員室に引き上げたのでした。

 

ところで、スポーツテスト中の子どもたちは、

どの種目にも全力で取り組んでおりました。

もちろん、

得手不得手(えてふえて)は誰にだってあるでしょうが、

大切なのは、挑戦する気持ちと、

「去年の自分」を超えようと努力をすることだと思います。

精一杯ボールを遠くへ飛ばそうと踏ん張る子どもたちを、

測定しながら応援していた、村瀬なのです。

 

それでは、また。