先生たちがブツブツブツ…(令和4年度)

誰かのために。

2022年7月5日 17時01分

こんにちは、村瀬です。

予報通りの雨が続いております。

恵の雨になるといいですが、

台風まできてしまいました。

被害なく、通り過ぎてもらいたいものです。

 

さて、気が付けば、7月に入っております。

そして、気が付けば、夏休みまでの登校日も、

今日を除いて10日となっております。

子どもたちにも、勤続(?)疲労があるでしょうし、

暑さによる疲弊(ひへい)もあるでしょうが、

最も楽しみな期間が迫っているからか、

やけっぱちになっているからか分かりませんが、

元気に過ごしている子が多いように見受けられます。

 

学期末を迎えて、

殊(こと)にあわただしいのが、5年生です。

彼らだけ、

夏休みまで残り12日。

他の学年より2日多いのは、

野外活動が控えているためです。

その準備のため、

子どもたちも、担任陣も、

フル回転の毎日です。

 

キャンプファイヤーでトーチトワリングを披露する有志は、

長い休み時間を全て使って練習し続けています。

各委員会でもすっかり中心となって、学校のために活動しています。

朝には学校を活気づけようと、

職員室や昇降口の前に並んで、

挨拶をしながら仲間を出迎えています。

担任のY先生・N先生は、

子どもたちが野外活動にとって素晴らしい時間となるように、

日々遅くまで下準備に励んでくれています。

 

現在の5年生はみんな、

「誰かのために」

という想いをもって行動しているように強く感じます。

誰かを楽しませるため。

誰かを助けるため。

誰かを元気づけるため。

誰かを喜ばせるため。

そんな尊い行動を見ると、

自然と尊敬の感情が生じてきます。

それはきっと、村瀬だけではないと思います。

他の先生方もそうでしょうし、

子どもたちの多くも感じ取っていることでしょう。

 

村瀬も5年生を見習って、

誰かのために何かをしよう。

そうだなあ、

もうそろそろ、

草刈らないとなあ。

そう思い立ち、

超久しぶりに農機具庫へ向かいます。

村「やあ、まさおくん、たみよちゃん」(草刈マシーンたちです。)

ま「オオ、ムラセジャナイカ」

た「ナンダカタイヘンダッタミタイネ」

村「まあ、やばかったね」

ま「モウダイジョウブナノカ?」

村「ああ、今日からまた、バリバリいくぜ」

た「マア、タノモシイ!」

一通りの(一方的な)会話の後、

まさおくんを持ち上げようとします。

「うぎゃあ!!」

傷を負った右手にしっかり痛みが走ります。

ま「ダメジャン」

村「いやあ、まさおくんはちょっと重たいから。

 きっとたみよちゃんなら・・・」

そう言って、たみよちゃんを持ち上げようとします。

「うぎゃあ!!」

再びしっかり痛みが走ります。

た「マルデ、ダメジャン」

 

指の治りの遅さに、

悲しみと老化を感じつつ、

農機具庫をとぼとぼ後にします。

そして、他の仕事を探すのですが、

指を使うことばかり!!

ということで、

せめて誰かのために尽力している5年生に、

心から感謝とエールを送ろうと思う、

村瀬なのです。

 

それでは、また。