【竹の山小】今日の竹の子たち

イメージが膨らんだかな?

2022年6月21日 13時38分

北中学校の昇降口のところに、令和5年4月から市内中学校で導入される新制服が展示してあります。北中学校にお願いして、休み時間に小学生も見てもよいようにしていただきました。これも同じ敷地に中学校があるメリットですね。見に行くと、5・6年生の女の子たちが見ていました。子どもたちの声は、かわいい!スカートよりズボン(スラックス)がいいな・やっぱりスカートかな・ブレザーは夏も着るの?(夏は着なくて大丈夫です)・肌触りが気持ちいいね・・などなど、おおむね高評価でした。特に6年生は、来年の4月が楽しみですね。

  

栄養指導!

2022年6月21日 13時17分

給食センターから栄養士の方に来校していただき、3年生に栄養指導を行っていただきました。1日にスタートは朝ごはんから・・ということで、朝ごはんの大切さを改めて教えていただきました。また、食べ物の3つの働き(黄色グループ:エネルギーのもと・赤色グループ:血や肉をつくるもの・緑色グループ:体の調子を整える)についても教えていただきました。バランスよく残さず食べようね!

  

みんな笑顔です!

2022年6月21日 12時58分

昨日から水泳が始まりました。今日は4年生と6年生でした。水泳はマスクを外しています。マスクのない状態での子どもたちの笑顔は、やっぱりいいですね。みんなとても楽しそうでした。ただ、残念なことに水泳カードに記入漏れがあった児童が数人おり、見学となってしまいました。改めて記入漏れのないようご協力よろしくお願いします。最初の2枚が6年生、次の2枚が4年生の様子です。

  

 

始まりました!

2022年6月20日 12時49分

今日からプール開きです。今日は2年生が入りました。2年生にとっては、竹小での初めてのプールです。みんなきょろきょろしながら入ってきました。コロナ前ならシャワーを浴びるときや水の中に入るときに歓声が上がりましたが、今年は・・・。まずは、水泳の授業が再開できたことをうれしく思います。

 

お味の方は・・③

2022年6月20日 09時44分

調理実習の動画の紹介(ラスト)です。こちらのクラスも、みんな手際よく調理している様子が撮影されていました。玉ねぎやピーマンを切るのも上手な子が多くてビックリです。子どもたちに話を聞くと、家でよく作ってます・たまに作ってますと答える子が予想していたよりも多かったです。すべての動画を見たわけではありませんが、ケガなくできたようでよかったです。保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。

  

 

北中との合同挨拶運動

2022年6月20日 09時24分

今週は、総務委員会と北中の生徒会が一緒に行う「あいさつ運動」を企画してくれました。小学生の一部が中学校の正門の方へ行ったり、中学生の一部が小学校の正門へ来てくれたりしています。校内には、中学生が書いたポスターも掲示されています。小学生のマスクに何か貼ってあります。これは、顔を見てあいさつをしてほしいという思いから生まれたアイデアです。子どもたちのアイデアにはいつも驚かされます。ナイスアイデアです!

  

 

4年生も・・

2022年6月17日 15時04分

4年生も国語でした。「一つの花」で読みを深めていました。写真は、自分がそう考えた理由を文中から探し、ペアで伝え合っている様子です。「どうしてそう思ったの?」「「なるほどね」「いいね」「僕は~~と思うけど。どう?」などのやりとりも普通にできるようになってきました。みんながわかる・みんなができる授業になってきました。4年生!いいね!!

    

1年生 おおきなかぶ

2022年6月17日 14時44分

1年生の国語「おおきなかぶ」の授業を見ました。入学してからはや3か月弱・・少しずつですが、1年生も物語文で読みを深められるようになっていました。大きな成長を感じます。また、ペアで互いの考えを上手に伝え合うこともできるようになってきました。1年生!この調子だよ!!

  

見頃を迎えています

2022年6月16日 11時31分

竹小の敷地内には「アジサイ」(日進市の花です)が咲いている場所が何か所かあります。最初の写真は、保健室前の様子です。満開です。調べたところ、あじさいの花ののベースになるのは「アントシアニン」という色素だそうです。 このアントシアニンは通常赤色ですが、土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化するそうです。だから、アルミニウムをたくさん吸収したアジサイは青色(酸性が強いとき)、しなかったものは赤色(アルカリ性が強いとき)、その中間が紫色(中性)になるそうです。ちなみに、日本は火山大国であるため、必然的に酸性の土壌が多く青色のあじさいが多いそうです。

 

この行列は・・②

2022年6月16日 10時36分

この行列の正体は、昨日の歯科検診を待っている2年生の子どもたちです。4月から発育測定・内科健診・聴力検査・視力検査・眼科検診・・・などなど検査・健診のラッシュです。保健室の先生も、特にこの時期は大忙しです。昨日の歯科検診で虫歯が見つかった人は、早めに直そうね!

お味の方は・・②

2022年6月16日 08時13分

先週末の6年生の家庭学習の課題(調理実習:野菜炒め)の動画を見ました。この前、HPにアップしたクラスとは違うクラスです。こちらのクラスもみんな上手に動画が撮れていました(もちろん手際もよかったです。保護者の皆様に感謝です)中には、3分クッキングのテーマ曲を入れ込んだり、画面に文字を起こしてみたりする遊び心満載の動画もありました。完成した野菜炒めをラーメンにのせた料理もありました。(おいしそうです)もう1クラスも近日中にアップします。お楽しみに・・。

  

 

竹小応援ボランティア③

2022年6月15日 13時04分

今日は、今年3回目の竹小応援ボランティアを行いました。今回は、廊下の窓枠のサンをきれいにしていただきました。皆さん手際が良くて、ほとんどの窓枠がきれいになりました。10名弱の保護者の方に参加いただきました。今回も学校のために本当にありがとうございました。

  

お味の方は・・

2022年6月15日 08時35分

先週末、6年生はタブレット端末を持ち帰り「野菜炒め」の調理の様子を動画で撮影してきました。子どもたちの動画の一部を見せていただきました。たまねぎを切った後に涙ぐんている子(ゴーグルをして切っている子もいました)がいたり、保護者の方の声がときどき入っている動画もありました。また、中には野菜炒めをアレンジしている強者もいました(2枚目の写真です)。見ていてとても微笑ましかったです。心が温かくなりました。多くの保護者の皆様の協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

※月曜日に何人かに「どうだった?」と聞くと「おいしかったよ・ちょっと塩こしょうを入れすぎた・ちょっと薄かったかも」などなど、笑顔で話してくれました。ぜひ、また家族のために腕をふるってくださいね。

   

  

大行列!

2022年6月14日 17時00分

2時間目後の休み時間に写真のような行列ができていました。行列の先は・・・図書館です。今週から図書委員企画の「かたつむり読書週間」です。一人2冊借りることができ、1冊借りるごとにスタンプを1個押してもらえます。スタンプが貯まると、「しおり」がもらえるそうです。特に、今日のように外で遊べない日は多くの子に本を読んでほしいと思います。

  

学び続ける!

2022年6月14日 13時22分

コロナ禍のため令和2年度・3年度は開校されなかった「シルバースクール」が、竹の山小学校で久しぶりに開校しました。シルバースクールとは、日進市生涯学習課の事業の一つでシルバーの方々が学校の教室を利用して1年を通して、体育・理科・生活・美術・社会など授業を受けるものです。今日は20名弱の方が来校し、「朝の会・学活・体育・清掃・帰りの会」という流れで半日過ごされました。いくつになっても「学び続ける姿勢」すごいと思います。自分も見習わなければと強く感じました。