【竹の山小】今日の竹の子たち

体力テスト

2022年5月24日 10時02分

1、2時間目に5・6年生の体力テストがありました。年に一度、同じ種目に取り組んで体力を確かめます。一人一人がそれぞれの種目に、自分なりの限界で取り組むことはももちろんですが、始まりと終わりに整列して挨拶することも、大切にしています。

DSC_0060.JPG DSC_0061.JPG

DSC_0065.JPG DSC_0068.JPG

DSC_0104.JPG 

気温が上昇してきましたので、適宜マスクを外して熱中症を防ぐよう声を掛けています。

DSC_0094.JPG

3・4時間目は3年生の出番です。

DSC_0114.JPG DSC_0133.JPG

DSC_0137.JPG DSC_0152.JPG

DSC_0165.JPG DSC_0181.JPG

 

本当に久しぶりです

2022年5月23日 13時01分

6年生が本当に久しぶりの調理実習を行いました。スクランブルエッグ(もしくは青菜炒め)です。忘れ物もゼロだったと聞きました。すばらしいですね。コロナ禍のため、自分の物は自分で作ること・全員が同時には作らない(今回は前半・後半で分けました)などの対策をとり行いました。また、ペアの子が作っている様子をタブレットで撮影もしました(自分のときには考えられないことですが・・時代は変わりましたね)。みんなとても楽しそうに活動していました。作ったものは、給食の時に食べました。おいしい?と聞くと、みんな力強くうなづいていました。手際もよかったですよ!ぜひ、家でも作ってお家の人にふるまってくださいね!

  

  

  

 

たんけん2

2022年5月23日 12時44分

1年生が2回目の学校探検を行いました。前回見られなかった場所・もう1回見たい場所など自分たちで見学したい場所を決めて探検していました。職員室や校長室にも多くの子が来てくれました。前回よりも「お願いします」「失礼します」「ありがとうございました」などの挨拶がしっかりできるようになっていました(もちろん前回もよくできていました)。

  

 

朝会

2022年5月23日 09時15分

今朝、朝会を実施しました。今日の朝会もみんなとても良い姿勢で話を聴いてくれました。3つのことについて話をしました。①運動会のこと ②あいさつのこと ③コロナ対策・熱中症対策のこと についてです。特に②のあいさつでは、1か月ほど前から5年生の児童会役員の子が一人で自分から進んで正門のところであいさつ運動をしていることを紹介しました。言われてやるのではなく、進んで取り組む姿、とても立派です。 ③のコロナ対策・熱中症対策では、息苦しくなる前に「マスクをずらしたり外す」コロナが心配でマスクを外したくない人も時々はずらしてしっかり息を吸うように・・などを伝えました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

  

PTAあいさつ運動

2022年5月23日 09時08分

今朝は、今年度最初のPTAあいさつ運動でした。PTA理事幹事の皆様早朝よりありがとうございました。さわやかなあいさつを返してくれる子どもも増えてきましたが、時々無反応の子どももいます。今日の朝会の折に「無反応は悲しい気持ちになるよ」と伝えました。明日からの挨拶を期待したいと思います。

 

部活動

2022年5月20日 18時13分

サッカー部と金管バンド部が活動していました。練習を見に行ってみると、金管バンド部は6年生が家庭科室で楽器を洗っていました。5年生は4年生に楽器の扱い方を教えていました。5年生を見ていると1年でかなり成長してるなぁと感じました。サッカー部はリフティングの後、ペアで練習していました。5・6年生の中には、リフティングがとても上手な子もいました。みんな、よく頑張っていましたよ!

  

  

  

1年生も・・

2022年5月20日 14時05分

昨日より1年生も長い休み時間(竹タイ・ハピタイ)に運動場で遊べるようになりました。しばらくの間は、赤白帽子をかぶって遊びます。教員や上級生が一目で「この子は1年生だ」と分かるようにするための配慮です。困っている1年生がいたら声をかけてあげたり、一緒に遊んでいたりする姿が見られました。

  

 

グリーンカーテン

2022年5月19日 12時32分

昨日に引き続き、ぐんぐん気温が上がってきています。5月のならではのさわやかな風が心地よいですね。今日は、竹小の夏の風物詩ー保健室前のグリーンカーテンの準備をしました。保健委員の児童が中心になってアサガオの苗を植えました。水遣りもしっかり行って、これからの成長を待ちます。ツルが伸びてきたら、ネットを施します。学校においでの際は、ぜひご覧ください!

DSC_0027.JPG DSC_0030.JPG

DSC_0035.JPG

大きくなあれ!

2022年5月19日 10時28分

1年生は朝顔、2年生は野菜を育て始めました。一人一鉢で育てます。野菜はもう芽が出始めたのもありました。「ミニトマトができるんだよ」と笑顔で教えてくれました。収穫が楽しみですね。1年生が育てる朝顔は、種ができたらその種を来年の1年生にプレゼントします。朝顔も成長が楽しみです。ちなみに「ひまわり」も芽が出始めました。こちらも楽しみです。めざせ2mで今年も頑張ります!

  

  

にっしんスポーツクラブ

2022年5月18日 18時14分

昨年度に引き続き今年も「にっしんスポーツクラブが、竹の山小の児童を対象に「やってみよう教室」(1学期はバスケットボール)が行われます。本日、1回目のバスケットボール教室がありました。見に行ってみると主に3・4年生の児童が20名ほど楽しそうに活動していました。もうすでにバスケットボールの申し込みは終了していますが、興味のある方は、「にっしんスポーツクラブ」のHP(TOP | 愛知県日進市のにっしんスポーツクラブ (nissin-sports-club.com))をご覧ください。また、2学期以降の教室の案内は、お子様を通じて今後配付予定です。

 

教室をのぞくと・・

2022年5月18日 12時50分

4年生の教室に行ってみると、国語と理科の学習をしていました。国語は、漢字辞典を使って部首や漢字の成り立ちについて学んでいました。スマホやタブレット端末が身近にあるため、辞書や辞典を実際に使う場面は成長するにつれてどんどん減っていくと思います。だからこそ、実際に使って調べるという体験はとても大切なことだと考えています。理科は、からだのつくりについて学んでいました。腕を曲げたり伸ばしたり、机や椅子を少し持ち上げたりして、筋肉の動きを確認していました。運動会の疲れもみせず、みんな集中して取り組んでいました!

  

 

竹小応援ボランティア②

2022年5月18日 11時40分

今日は、今年2回目の竹小応援ボランティアを行いました。今回は、北門付近(大体育館の方です)の花壇にマリーゴールドを植えていただきました。皆さん手際が良くて200鉢のマリーゴールドは30分程度できれいに植えてくれました。その後は、出会いの広場の草抜きをしていただきました。出会いの広場もきれいになりました。10名程度の保護者の方に参加いただきました。今回も学校のために本当にありがとうございました。

  

はじめての「食事教室」!

2022年5月18日 11時24分

今朝、名古屋学芸大学管理栄養学部教育学研究室の大学生の方が6名来校しました。来校目的は、「はじめての食事教室」(5・6年生が対象)の宣伝です。各クラスで食事教室の内容を説明してくれました。もうすでに4月に4回開催しています。その時に参加した児童は、今日来校した大学生に教えてもらったみたいで「あっ!」という表情をしている人もいました。参加費用はかからないそうです。詳細については、お子様が持ち帰るチラシでご確認ください。

  

力を合わせて大成功⑤(ラストです)

2022年5月17日 16時14分

2年(かけっこ)、6年(全員リレー)の様子です。

  

  

下校時、「運動会どうだった?」と聞くと「すごく楽しかった!」と多くの子が答えてくれました。私たち職員にとっても「すごく楽しい1日」になりました。また、多くの保護者の方に子どもたちが本気で取り組む様子を見ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。片付けも今年はPTAの役員の方々にお手伝いいただいたおかげでスムーズに片付けが進みました。ありがとうございました。

力を合わせて大成功④

2022年5月17日 16時04分

1年生(玉入れ)、3年生(台風の目)、5年生(徒競走)、4年生(大玉送り)の様子です。