【竹の山小】今日の竹の子たち

盛り上がっています!お楽しみ会♪

2024年7月18日 11時39分

 7月18日(木)3時間目~

 竹小タイム(2時間目と3時間目の間の長い休憩時間)に、たくさんのお楽しみ会への招待状が校長室に届きました!

 IMG_0688 IMG_0689

 せっかく誘っていただいたのだから、喜んで参加させていただくことにしました!

 職員室を出ると、これまた夏にふさわしい掲示板が出されていました!

 「夏のアンケート」と題されて、「好きなアイス調べ」と「好きなかき氷のシロップ」のアンケート結果です!私の好きなシロップ「宇治抹茶」も善戦したようですが、食べると舌が真っ青になる「ブルーハワイ」には一歩及ばなかったようです・・・。残念!

 でもこのアンケート、いつ?誰が?実施したのかな?夏に適した、いいお題ですね~!good!!

昇降口 (1)

 さあ、たくさんの招待状をくれた3年生の様子はいかがでしょうか???

 先ずは、夏休みの課題の確認をしているようですよ!

 「いいですか!九九を忘れてしまっている人は、しっかりと夏休みに確認しておいてくださいね!」担任の先生から檄が飛びます!

3-1

 夏休みの課題の確認が終わると、いよいよお楽しみ会のスタートです!!

 担  任「それでは全員で、お楽しみ会を楽しみ・・・」

 児童全員「ます!」

 担  任「勝負にこだわるよりも、笑顔で楽しみ・・・」

 児童全員「ます!」

 担  任「勝負に負けても、怒ったり スネたり しま・・・」

 児童全員「せん!」

 素晴らしいルールの確認です!この後、全くトラブルなしに、ガンガン盛り上がっていきました!

3-3① 

 ルールの詳細は、お子様にご確認くださいね~!

 隣りの学級でも、お楽しみ会始まったようです!

 プログラムには、面白そうな名前のゲームが並んでいますね~!

 1分間で、19人にジャンケンで勝った強者もいましたよ!

3-2①

 おや?!また別の教室からも、楽しそうな声が聞こえてきましたよ!

 ひまわり・たんぽぽ・つくし学級からです!

 「さいころ野球ゲーム」「ダーツ」「サイコロビンゴ」どれも楽しそうですね!

たんつく (6)

 ひまわり学級では、上級生が先生役となって、粘土の扱い方を優しく教えてあげていましたよ!

 1学期も学級、学年、竹の山小学校の友達と仲良く過ごせたかな?

 午後からは、大掃除!

 こちらも、竹小のチームワークの良さで、学校をピッカピカにしてくださいね!

 【文責】いろいろな学級のお楽しみ会に参加させてもらい、誰よりも1番お楽しみ会を楽しんだ 校長より

【1年生】シャボン玉 とんだ!

2024年7月18日 09時33分

 7月18日(木)午前9時 昇降口前

 1年生のみなさんが、生活科「なつが やってきた」の単元学習で水で遊ぶ学習をしました。

 水といっても、「シャボン水」です!

 みんな、大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉をつくろうと、試行錯誤していましたよ!

シャボン①

 「ワーッ!見て見て!こんなに、たっくさんのシャボン玉!」

 「ウオーッ!オレのなんか、こんなにデッカイ!」

 みんな楽しそうです!

シャボン②

 今日は暑くなるという天気予報ですが、午前9時で、昇降口の庇の日陰に入りながら、シャボン玉づくりに一生懸命になり、夏を楽しんだ1年生でした!

 【文責】夏に日差しにキラキラと輝き、空高く上がっていくシャボン玉を1年生と見ているうちに、ふっと童心に帰った校長より

【7月17日(水)】本日の給食!

2024年7月17日 13時48分

 060717_

 7月17日(水)本日の給食!

 玄米ごはん

 さばそぼろ

 二色あえ

 おじゃがもち汁

 手巻のり

 牛乳

 ※給食準備の時間に、今日の献立「おじゃがもち汁」のおじゃがもちを食べる際に、注意するべきことを全校放送で流しました。

1学期も まとめの ぶらり旅!

2024年7月17日 10時23分

 7月17日(水)午前9時10分~

 1学期も残すところ、あと3日・・・。

 各学級では、きっと、1学期のまとめの学習に入っているだろうなあ・・・。

 先生方や子どもたちは、思い思いにどんなまとめ方をしているのかなあ?よ~し!見に行ってみよう!

 【2年生】

 2年生の算数では、千の位までの学習に取り組んでいました!もう、千まで数えられるようになったんですね!違う学級では、音楽の学習で、リズムに合わせて強弱をつけ、体全体を使って表現、dancing!していました!とっても楽しそうでしたよ♪

2年 (4)

 【1年生】

 1年生は国語の音読の学習。文章から読み取ることのできる情景を考えて、場面に合った読み方で、声の大きさに抑揚をつけて読むことができていました!

1年 (6)

 【4年生】

 のぞいた2学級は、どちらも算数の学習をしていました。

 担任の先生が、「ハイ!1学期の算数の学習は、ここまでー!お疲れさまでした~!」というと、

 子どもたちからは「ヤッター!終わったー!」の声。その気持ち、よ~く分かります!

 きっと、担当した先生も「ヤッター!無事にやり終えた~!」と思っているはずです!

 でもすかさず、「はい。残り時間は、計算ドリルを行いま~す!」の指示に、子どもたちは「ゲーッ・・・💦」

 でも、計算ドリルのページは、残り少なくなっていましたよ!

4年 (5)

 【5年生】

 高学年ともなると、まとめのテストやまとめのワークシートに追われていました。

 テストをしている学級は、邪魔にならないように廊下からパチリ。

 別の学級では、教室後方の掲示板に、学級会の記録が掲示してありました。

 これも1学期の学級の足跡ですね!

5年②

 【6年生】

 6年生は、国語の「デジタル機器と私たち」の発表に向けてのまとめ学習や、社会科の日本の歴史について、学習したことを歴史新聞にまとめていました!

 どちらも細かい作業でしたが、分かりやすく考えさせられる発表や、とても読み易くユニークな新聞の仕上がりに、期待がもてる学習となっていました!

6年② (1)

 【ひまわり・たんぽぽ・つくし学級】

 ひまわり学級のみなさんは、1学期のまとめのプリントに頑張って取り組んでいました!

 たんぽぽ・つくし学級のみなさんは、ストレッチをしたり、歩行トレーニングに出かけたりと、こちらも1学期の総仕上げに向けて、各自の課題に励んでいましたよ!

 「校長先生は、給食に出る動物チーズ、何が好き?」と聞かれたので、

 「校長先生は、サル!」と答えると、「ぼくは、カニ!」と教えてくれました。

 「もっといっぱい、給食に動物チーズが出ると嬉しいのにな!」と言っていました!

 このブログをご覧になった関係者の皆様、何卒よろしくお願いいたします・・・。

たんつく (5)

 3年生は、水泳学習のため、プールに行っていたので、今回は写真撮影を控えました。3年生保護者の皆様、誠に申し訳ありません。また、別のところで3年生の活動の様子をお伝えしたいと思います。

 もうすぐ1学期を終えようとする竹っ子のみなさん。この1学期、よく頑張りましたね!

 今日、校内を巡って、みなさんの成長が、手に取るように分かりましたよ!

 ご指導して頂いた先生方。お疲れさまでした。あと3日間、よろしくお願いいたします。

 保護者の皆様。1学期、本校の教育活動にご理解とご協力、またご声援も頂きました!励みになりました!本当にありがとうございました。終業式まで、しっかりと子どもたちを見守って参りたいと思います。

 【文責】1学期の子どもたちの成長を喜ぶとともに、終業式まで、今一度気を引き締め直す校長より

【7月16日(火)】本日の給食!

2024年7月16日 11時44分

 060716_

 7月16日(火)本日の給食!

 あいちの米粉入りパン

 ハムステーキ

 ツナのレモンサラダ

 ラタトゥイユ

 牛乳

【6年生】ダメ。ゼッタイ。~薬物乱用防止教室~

2024年7月16日 11時18分

 7月16日(火)1・2時間目 小学校体育館他

 6年生が、愛知署少年係の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を受講しました。

 この講座は、毎年6年生が受講しているもので、講義とDVD視聴・資料見学で構成されています。

 近年、薬物乱用の危険は、非行傾向のある子どもに限らず、全ての子どもたちに迫っています。

 子どもたちを、薬物乱用の危険から未然に防ぐために、本校では6年生で「薬物乱用防止教室」を実施しています!

 【講義を真剣に聞き、メモをとる6年生】

6年①

 【DVDを視聴したり、資料を見学したりする6年生】

6年②

 「薬物乱用」とは、社会のルールからはずれた方法や目的で薬物を使うことで、例え1回だけの使用でも乱用となり、犯罪になります。

 子どもたちが今後の人生において、薬物乱用の恐ろしさについての正しい知識を身に付けて、決して薬物には手を出さない、また、薬物乱用を許さない社会環境を作っていくことが大切であると実感した本日の講義でした!

 愛知署少年係の講師の先生、本日は子どもたちにとって、大変分かりやすい講義を、ありがとうございました!

 【文責】毎年この講義を受講するたびに、子どもたちに迫る薬物の恐ろしさに、恐怖を実感する校長より

【7月12日(金)】本日の給食!

2024年7月11日 12時25分

 060712_

 7月12日(金)本日の給食!

 ごはん

 あじフライのレモンソースかけ

 ミニトマト

 ピリ辛豚汁

 フローズンヨーグルト

雨降りのぶらり旅・・・☔

2024年7月11日 10時04分

 7月11日(木)午前9時~

 「熱中症警戒アラート」が発令されないと、ちょっと安心・・・。と思いきや、雨が降ると校舎内は蒸し風呂状態です・・・(教室は涼しいですが・・・)。

 「今週は出張が多くて、なかなか子どもたちの様子が見れなかったなあ・・・」と寂しく思い、朝から早速カメラ片手に校内ぶらり旅に出かけました。

 IMG_0501 IMG_0502

 現在、個人懇談会中ということもあり、保護者の方々に見覚えのあるものがあったらお助けいただこうと、昇降口に落とし物が展示してあります。「名前が書いてあったら、大好きな持ち主のもとに帰れるのにねえ・・・」と、寂しげな落とし物たちに話しかけなが持ち主が見つかることを願います。

 【3年生】図画工作「立ち上がった絵のせかい」

 力作ができ上りました!!!

3年 (4)

 【3年生】算数「表とグラフ」

 「この棒グラフから読み取れることは、何ですか?」

3年 (5)

 【たんぽぽ・つくし学級】

 今日の給食の献立をみんなで確認していました!

たんつく (4)

 【2年生】国語 漢字の書き取り練習

 背筋をピン!と伸ばして、とても良いしせいで漢字の書き取り練習に取組めていました!

2年 (3)

 「チョロ チョロ チョロ・・・」音のする方に行ってみると・・・

 IMG_0524

 水道の水が出しっ放しになっていました・・・。よほど急いでいたのかな?

 今どきの水道は、手をかざすと水が出て、使い終わると自動で止水するので、なかなか蛇口を締める習慣が子どもたちには無いのでしょうか?学校では、指導していきたいと思います。

 【なのはな学級】

 「集中してるね~!素晴らしい!」「計算問題、丸ばっかりですね!」と声を掛けると、ニッコリと笑ってピースサインしてくれました!

なの

 【4年生】算数「長さ」と「少数」の学習でした!

 きれいなノートにビックリ!!

4年 (4)

 【6年生】図画工作「未来のわたし」

 将来の自分を夢見て、細かいところまで凝って造ってあったな~!

6年 (3)

 【5年生】社会科「米づくりのさかんな地域」の単元で、米づくり農家の課題について、みんなで話し合っていました!

5年 (3)

 【6年生~その②~】1学期を振り返って「夏休みがあけたら 頑張りたいこと」

 さすが6年生!目標はすでに2学期にあります!修学旅行楽しみですね!気合いの入った学習発表会、期待していますよ!

6年 (4)

 やはり、子どもたちの傍は楽しいですね!いろいろな所からエネルギーがもらえます!

 もうすぐ夏休み!子どもたちも先生方も、あと少し頑張りましょう!

 【文責】じっくりと時間をかけて、ぶらり旅&子どもたちとの触れ合いをした校長より

【7月9・10日】この2日間の給食!

2024年7月10日 13時16分

 0607010_

 7月10日(水)の給食!

 ごはん

 さんまの銀紙焼き

 キャベツとささみの梅風味サラダ

 かきたま汁

 牛乳

 060709_

 7月9日(火)の給食!

 中華めん

 とんこつスープ

 みそポテト

 チンゲン菜のじゃこドレあえ

 牛乳

個人懇談会前、廊下放浪記!

2024年7月8日 13時49分

 7月8日(月)3・4時間目

 明日から、4日間の日程で個人懇談会を予定しています。今日は、個人懇談会を前に、校舎内の廊下の様子を見に、放浪の旅に出かけてみました!

 先ずは、昇降口や図書館前、保健室前廊下の様子です!

昇降口

 今年度も昇降口に大型モニターを置き、入学式から4年生の東郷美化センター見学まで、1学期の想い出ビデオを上映します。お楽しみに!

 なお、映像に関しましては、個人情報の観点から、映像に関して個人で楽しむ以外は、SNS等(メール等への添付、インターネットへのアップ、TwitterやFacebook等への投稿等)への使用をしたり、第三者へ提供したりしないでください。よろしくお願いします。

 保健室前廊下では、ダジャレ水族館で癒されますよ!

保健室

 【3年生掲示物】

 1学期の学習活動の想い出が、掲示されていました!

 最近出かけた市内見学での近藤市長様との記念写真も掲示してありましたよ!

3年 (2)

 【ひまわり・たんぽぽ・つくし学級】

 楽しそうな夏の掲示物が、壁一面に掲示してありました!

たんつく (2)

 あれっ?!写真右下の黄色いTシャツの人は誰かな?(ヒント:写真は昭和60年ころの本人だそうです!)

 【2年生掲示物】

 「ほしに ねがいを」2年生のみなさんは、どんな願い事をしたのかな?

 願い事、かなうと良いですね~!

2年 (2)

 【1年生掲示物】

 図画工作「やぶいた かたちから うまれたよ」1年生、破いたりちぎったりした折り紙の形から、いろいろな物を想像することができましたね!この4か月で、いろいろなことを学んで、おおきく成長しました!

1年 (5)

 【4年生の掲示物】「校長先生!どいて!どいて!あぶな~い!でっ、誰のが一番早かった?」って、乾電池のモーターカーから逃げるのに必死でしたから、順位はちょっと見ていられませんでしたねえ・・・。ごめんなさい。元気な4年生でした!調べたことを、新聞形式にまとめられるようになりました!

4年

 【5年生の掲示物】「野外活動、最高にしたくねえやついる?いねえよなあ!~美浜で築く「協力・魂」編~」この掲示板に、これからの予定から想い出まで、たくさん掲示されるんですね~!

5年 (2)

 私の特選3作品です!なかなかいいセンスしていますね~!

 【6年生掲示物】修学旅行!いよいよ京都市内の地図のお出ましです!6年生のみなさんは、班別学習でどこを訪れるのかな?図画工作「未来のわたし」の作品、動きがあっていいなあ・・・!

6年 (2)

 洗濯物・・・。明日には、乾いているといいなあ・・・。

 個人懇談会にお越しの際は、是非、お時間の許す限り、お子様の作品、学年掲示物をゆっくりとご覧くださいね!勿論、他学年の作品をご覧になられるのも大歓迎です。

 明日も、現時点で「熱中症警戒アラート」が発令されています。多目的教室等クーラーを入れておきますが、各自熱中症対策をされてご来校ください。お待ちしています!

 【文責】竹小でのお子様の活躍や頑張りを実感していただき、ご家庭で褒めちぎっていただけることを願う校長より!みんな頑張っていますよ!!!

【PTA主催】あいさつ運動!(7月)

2024年7月8日 12時07分

 7月8日(月)午前7時50分~

 今日は、PTA地域活動部主催のあいさつ運動(7月)が行われました!

 月曜日で荷物が多いうえに、朝から真夏を思わせる暑さに、さすがに竹っ子もいつもよりあいさつの声に張りがなかったように思います・・・💦 でも、表情はしっかり笑顔でしたよ!

aisayu

 多くの荷物を抱えた中にプールバックを見つけて、「おっ!今日のプールは、きっと気持ちいいぞ~!」と声を掛けると、「ハイ!ガンバリま~す!」と元気を出して正門を通過していきました!

 会長様、地域活動部の皆様、朝早く、また暑い中、お疲れさまでした!

 子どもたちのために、ありがとうございます! 

 【文責】子どもたちの登校姿を観て、「日傘やネッククーラーが増えたな~!」と、世の中の暑さをしみじみと感じる、着替えのシャツを何枚も持ち歩く 汗かきな校長より

【6年生】むか~し、むかし・・・

2024年7月5日 14時26分

 むか~し、むかし・・・。

 竹の山村では、7月になると、6年生がタライをかかえて、昇降口に洗たくに現れるそうじゃ・・・。

 どの子も口々に「洗濯機があるじゃん!」と文句を言いつつも、一生懸命手洗いで洗濯の仕方を学ぶんじゃと・・・。

 物干しざおに自分で洗った洗濯物を干しながら、「メッチャきれいになったじゃん!」と言って、自画自賛するそうな。めでたし、めでたし・・・。

 今週は、6年生が家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習単元で、衣服の汚れや布の種類を調べて、洗濯の必要性を考える学習に取り組みました。語り継がれてきた昔話の通り、慣れない手つきで一生懸命手洗いで汚れを落としていましたよ!

 【3組】

63 (1)

 【2組】

62

 【1組】

61

 洗剤を入れてスイッチを押せば、疲れることもなく、あっという間にきれいに洗濯してくれる現代です。

 手洗いではなかなか落ちない汚れと格闘しながら、文明の進化といつも洗濯をしてくれる家の人に感謝する6年生なのでした!

 【文責】毎朝、出勤する前に洗たく機を回し、自分の思う通りに洗濯物を干してくることで、洗濯物と心の両方を整えて出勤するも 「洗濯は、たたむまでが洗濯です!」と家庭で指導を受ける校長より・・・ 

【7月5日(金)】本日の給食!

2024年7月5日 12時37分

 060705_

 7月5日(金)本日の給食!(七夕給食)

 ごはん

 星形ハンバーグのおろしソースかけ

 かぼちゃチップスサラダ

 七夕汁

 天の川ソーダゼリー

 牛乳