●●● 日進市立竹の山小学校ホームページにようこそ ●●●



住   所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525

竹の山小学校の校章

輝く竹っ子!!

【3・4年生】「先生をやっつけろ!ドッジボール対決!」

2023年11月29日 10時58分

 11月29日(水)竹小タイム    

 体育委員会が主催で行われる、子どもたちと先生の熱い戦い「先生をやっつけろ!ドッジボール対決!」

 本日の戦いは、中学年(3・4年生)VS先生チーム+体育委員。  

 IMG_5071 気合十分の3・4年生!

 IMG_5072 余裕のピースサイン!!

 IMG_5070 IMG_5075

 体育委員から、開会宣言とルール説明。

 そして・・・。

 「我々は、先生チームの手下であーる!倒せますか~?」と、3・4年生を挑発します!

 IMG_5074 これから児童に当てられる方々・・・。ガンバレ!

 ゲーム開始です!

 IMG_5077 IMG_5078

 IMG_5079 IMG_5084

 ボールを投げるフォーム、そしてそこから繰り出されるボールのスピードが、昨日とは違います・・・。

 センターライン付近の最前線には、数名のアタッカーが控えています!

 IMG_5085 IMG_5087

 先生チーム+体育委員も必死の反撃!

 IMG_5081 IMG_5082

 IMG_5089 IMG_5093

 IMG_5099 IMG_5103

 今日も熱戦でしたね!

 選手のみなさんも運営してくれた体育委員のみなさんも、そして先生方も、本当にお疲れさまでした!

 IMG_5109 IMG_5112

 明日はいよいよ高学年(5・6年生)戦!

 職員室に戻る先生方の会話・・・。

 A先生:「明日はいよいよ5・6年ですね!やばいっすよ!」

 B先生:「昨年は、先生チーム全滅でしたからね・・・。作戦が必要ですね!アッ!校長先生!ご専門は体育ですよね!明日、カメラは置いて、全力でお願いしますよ!」

  私 :「ごめんね・・・。明日、出張なんです・・・」

 A・B先生:「・・・(チーン)」

 【文責】児童も先生方も大きな怪我が無く、明日のドッジボール対決が無事に終わることを心から祈る校長より・・・

 

【1・2年生】「先生をやっつけろ!ドッジボール対決!」

2023年11月28日 10時51分

 11月28日(火)竹小タイム 

 今日から3日間。

 体育委員会が主催で、子どもたちと先生の熱い戦い「先生をやっつけろ!ドッジボール対決!」が行われます!

 今日、11月28日(火)は、低学年(1・2年生)VS先生チーム+体育委員。

 明日、11月29日(水)は、中学年(3・4年生)VS先生チーム+体育委員。

 明後日、 11月30日(木)は、高学年(5・6年生)VS先生チーム+体育委員です。

 では、本日のゲーム【低学年(1・2年生)VS先生チーム+体育委員】の様子をご覧ください!

 IMG_5044 IMG_5045

 体育委員会の司会で、開会宣言です!

 IMG_5046

 先生チームを挑発し、1・2年生チームにエールを贈る体育委員のみなさん!

 (アレッ?あなたたち、先生チームの味方じゃなかったっけ・・・??)

 さあ、ゲーム開始です!

 IMG_5048 IMG_5055

 IMG_5057 IMG_5059

 IMG_5051 IMG_5052

 ひとつのコートにボールは3つ。

 1・2年生だから・・・と侮っていたら・・・。

 いやいや!いい球投げますね~! 日頃の練習の成果、バンバンに出ているじゃあないですか!

 先生チームは、運動不足・・・。四方八方から飛んでくるボールに、てんてこ舞いです💦

 風もなく、温かい気候で心地よい汗がかけました!

 1・2年生のみなさん!相手をしてくれてありがとう!参りました!!

 んっ?明日の相手は3・4年生?

 明後日は?・・・💦 これは大変なことです・・・。

 体育委員のみなさん!運営ありがとうございました!

 IMG_5063 IMG_5064

 【文責】日頃の運動不足の解消に、子どもたちのパワーを借りて、元気をもらった先生チーム監督の校長より 感謝!

 

【6年生家庭科】まかせてね 今日の食事

2023年11月27日 17時42分

 11月27日(月)3・4時間目

 6年生が、調理実習をするというので覗きに行きました!

 IMG_5019IMG_5033

 IMG_5034 IMG_5035

 グループで、3つの献立からひとつ選び、1食分の献立を立てるときに、必要なことを考えて調理実習を行うという単元の学習です!

 それぞれのグループ、何を選んで調理実習に挑戦しているのかな??

 IMG_5021 IMG_5027

 IMG_5023 IMG_5038

 IMG_5029 IMG_5032

 IMG_5036 IMG_5030

 玉ねぎの皮をむかずに、包丁で切り始めました・・・。

 「あれっ?玉ねぎの皮、始めにむかなくていいの?」

 「切ってからむいた方が、手早くないですか?」

 「ゲッ!手順、全然読んでないじゃん!」

 「ジャガイモの皮、ピーラーでむいたらキレイにむけますよ!」

 「包丁でもいけるんで・・・!」

 「ピーラーの方が、早くて安全でしょ!」

 いろいろなご意見があるようで・・・💦

 どの会話が私(校長)、男子児童、女子児童かを当てはめてみてくださいね・・・(笑)!

 (勿論、担当教師が各テーブルをくまなく回り、正しく指導していました)

 何はともあれ、大きな怪我なく思い通り(?)の献立ができたようです!

 是非、今週末の食事はお子さんに1品、任せてみてはいかがでしょうか?

 【文責】男女仲良く調理実習に取り組む姿に、微笑ましく感動した校長より

【11月27日(月)】本日の給食!

2023年11月27日 17時25分

 051127_

 11月27日(月)本日の給食!

 ひじきごはん

 豆腐ハンバーグの生姜ソースかけ

 大根サラダ

 さつまいもと栗のタルト

 牛乳

【人権週間講演会】「世界で 最初に ズボンをはいた 女の子」

2023年11月27日 14時32分

 11月27日(月)小体育館で朝会を行いました。

 まず初めに、読書感想文コンクールや赤い羽根募金ポスターなどの表彰を行いました。

 IMG_3194 IMG_3196

 IMG_3197 IMG_3202

 IMG_3207 IMG_3211

 IMG_3215

 さて、12月4日(月)~10日(日)は人権週間です!

 今日は表彰の後に、人権について講話をしていただくため、4名の人権擁護委員の方々にお越しいただきました。

 初めに、人権教育担当教師から「人権とは、全ての人が生まれながらにして持っている、幸せになる権利」であると、説明を受けました。

 IMG_3221

 本日、講師としてお越しになられた人権擁護委員のみなさんです!

 IMG_3219 

 するといきなり、オカリナで「アンパンマンマーチ」の演奏です♪

 透き通る音色に、聴き入ってしまいましたね~!でも、なぜ??

 IMG_3225

 理由は、法務省の人権イメージキャラクター「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」は、アンパンマンの作者である漫画家のやなせたかしさんデザインによるものだからだそうです!

 へえ~!知らなかったなあ・・・。

 IMG_3252 IMG_3255

 人権擁護委員の方々の自己紹介が終わった後、本の読み聞かせをしていただきました。

 題名は・・・、「せかいで さいしょに ズボンをはいた 女の子」です。

 IMG_3241 IMG_3246

 このお話は、メアリー・エドワーズ・ウォーカーさんの実話に基づいて書かれたものだそうです。

 お話が終わった後、人権擁護委員の方が優しくお話ししてくださいました。

 「青は男の子の色ですか?ピンクは女の子の色ですか?好きな服の色、みんなの持っているランドセルの色に、男の色・女の色はないんですよ・・・」

 IMG_3256 IMG_3257

 人権擁護委員さんのお話が終わると、児童会長が全校児童を代表してお礼の言葉を述べました。

 IMG_3259

 「私も、お話の主人公のメアリーのように、自分らしく生きていきたいです!」

 とても力強い言葉でした!

 後ほど、人権擁護委員の方々と話をする中で、「竹の山小学校の児童のみなさんは、とても大きな声で、気持ちの良いあいさつができる児童さんばかりなんですね!」と、お褒めのお言葉をいただきました。

 そうです!今日は、PTA主催のあいさつ運動の日だったのです!!

 確かに、いつもより張り切った声で多くの児童のみなさんがあいさつできていましたね~!

 IMG_3166 IMG_3177

 IMG_3175 IMG_3174

 IMG_3173 

 当番活動でも委員会活動でもなく、自分から積極的にあいさつ運動に参加する児童が増えてきました!

 IMG_3172 IMG_3181

 今日も、とても爽やかなあいさつの声が響き渡りました!

 【文責】今日も両手にマペット人形をはめ、楽しくあいさつ運動に取り組む校長より 

【2年生】名古屋港水族館にレッツゴー❗️〜水中世界を楽しもう〜

2023年11月22日 08時55分

 11月22日(水)2年生の校外学習。名古屋港水族館に出かけます。

 見学しながらクイズにも挑戦。がんばろうねー!

 IMG_2231 

大切な約束を確認して、いよいよ出発です。

 IMG_2234 

校長先生の熱い見送りを受けて、行ってきまーす!

 IMG_2237

 到着しました。暖かくて、ありがたい校外学習日和です。

 IMG_2244

見学スタートです。まずは、クラスごとに並んでいきます。

 IMG_2253

シャチ、やっぱり大きいねー。

 IMG_2256

ベルーガ。愛らしいね。カワイイ!って思わず声が出ちゃうね。

 IMG_2260

 IMG_2258

これなあに?……骨🦴だよ。

 IMG_2262

 IMG_2263

 IMG_2264

 IMG_2265

館内からベルーガ、イルカ、シャチを見たあと、会場で陣取り、イルカショーの開始を待ちます。

 IMG_2271

待つ間を惜しんで、クイズに取り組む子どもたち。

 IMG_2274

 IMG_2273

おやおや。大型画面に自分たちが映し出され、興奮気味に。

 IMG_2277 

さあ、ショーの始まりです❗️

 IMG_2284

わーーーーー!歓声が広がります。

 IMG_2285

こんにちはって、ご挨拶してくれたね。

 IMG_2280

揃って、ナイスジャンプ‼️

 IMG_2298

健気に指示通りに芸を披露するイルカたちの姿に、目頭が熱くなるのは、歳のせいでしょうか…。

それはさておき、お楽しみのお弁当タイムです!朝早くからのお弁当作り、ありがとうございます。めっちゃ、うまい!と、あちこちから聞こえてきます!

 IMG_2306

 IMG_2308

 IMG_2312

 IMG_2310

お弁当のあとは、班ごとで見学です。はぐれないで行けるかな?

 IMG_2316

イワシのトルネード。あ、スイミー❗️と、つぶやいていたね。

 IMG_2315

 IMG_2318

 IMG_2326

 IMG_2333

美しい!!見惚れてしまいます。自然が生み出した芸術作品ですね。

 IMG_2328

 IMG_2330

夏に生まれたウミガメの赤ちゃん。

 IMG_2335

悠々と泳ぐ姿を見ていると、「大丈夫。なんとかなるさ」と言われているようです。

IMG_2332

無事に、全員集合しました!橋を渡って帰路に着きます!

 IMG_2346

この橋は、風が強いことが多いのですが、今日はとっても穏やかで、帽子に気を付けてって叫ばなくても大丈夫です。

 IMG_2353

 IMG_2356

学校に到着しました!

 IMG_2357

みんな、少し疲れた様子です。明日から四連休に入ります。ご家庭でしっかり体調を戻して、また元気に月曜日に登校してくださいね。

【2・3年生】図画工作のサウンド🎵

2023年11月21日 09時42分

 11月21日(火)2年生と3年生が教室で図画工作の学習をしていました!

 授業中音が出る学習は、音楽だけではありません!

 今日は、図画工作で出る音を聴きに行ってみました!

 【3年生:くぎうちトントン】

 これはなんていうのかな?

 IMG_4998

 図画工作の授業では、「金づち」とか「げんのう」と言います。

 あまり、「トンカチ」とは言いませんねえ・・・。

 この「金づち」や「げんのう」を使って、角材にくぎを打ち、自分の表現したいものを作る学習活動に、3年生が取り組んでいました。

 IMG_4994 IMG_4996

 想像を膨らませながら、1本1本丁寧にくぎを打っていきます!

 IMG_4997 IMG_4995

 IMG_5000 可愛い作品が、完成しました!!

 【2年生:音づくりフレンズ】

 いろいろな材料を使って、自分のイメージした音を創り上げていきます!

 IMG_5009 IMG_5011

 IMG_5010 「見て!見て!マラカスができたよ!」

 IMG_5013 IMG_5015

 いろいろな工夫で、図画工作の学習でも、音を創り出すことができるんですね~!

 【ひまわり学級の音は・・・?】

 図画工作でのサウンドとは逆に、ひまわり学級の前を通ると、「シ~ン・・・」と全く音がしない教室で、学習に励んでいる様子がうかがえました。

 学習の邪魔をしないように、抜き足、差し足でこっそり教室に入っていくと・・・、

 IMG_5002 「できました~!」大きな声で算数プリント終了!

 算数の計算プリントに、熱心に取り組んでいました!

 「あっ!校長先生だ!見て!はなまる💮」

 IMG_5003 IMG_5001

 こちらも素敵な「授業中の声(音)」でした!

 よく、頑張りましたね~!

 本校は、昨年度の研究発表で、「ペアで話し合う」活動が授業中によく行われます。友達の意見を聞き、自分の想いを他に発信するという学習活動で、互いの想いを認め、学びを深める意図があります。

 授業中に聞こえる音や声を大切にし、児童の学びへとつなげていきたいと思います。

 【文責】どんな小さなつぶやきにも、膝をつき耳を傾けて、児童一人一人の想いを聴いていきたいと思う校長より

【11月20日(月)】本日の給食!

2023年11月20日 14時27分

 051120_

 11月20日(月)本日の給食!

 ハッシュドポーク(玄米ごはん)

 さつまいもコロッケ

 コールスローサラダ

 牛乳

 

【11月20日(月)】廊下放浪記(その5)

2023年11月20日 11時58分

 11月20日(月)

 今週は、3日間しか学校がありません・・・。

 11月24日(金)は、「県民の日 学校ホリデー」で、学校は休業日です。

 今日は、午前中から全校児童の学習の様子がしっかりと見たくて、ふらり「廊下(学校)放浪の旅」に出掛けてみました。

 11月も下旬に入るというのに、運動場はポカポカ陽気です。

 今日も「やってみよう教室」のタグラグビーの講師の先生方に、授業に来ていただいています!

 先ずは、ウォーミングアップの「牛と馬」・・・?

 IMG_4909 IMG_4910

 子どもたちは、「牛チーム」と「馬チーム」に分かれます。

 指導者がコールした方が、対戦相手を捕まえに行きます!

 ところが、指導者が「う~、う~、う~・・・」という風に焦らしますので、「うま」なのか「うし」なのか、子どもたちは最後まで言葉を聞いてから、瞬発力を生かして相手のタグを取りに行かなくてはなりません!

 この段階で、子どもたちの額からは汗が・・・。

 IMG_4916 計算の答え、「偶数」と「奇数」でも行われました!

 アップが終わると、宝物奪取ゲームです!

 IMG_4923 IMG_4929

 宝物(に見立てたサッカーボール等)を、2名(担任とコーチ)の警察官の目をかいくぐって自分の陣地へと持ち帰ります!

 奇しくも、昨日、7人制ラグビーの日本代表が、男女揃って次期オリンピック、パリ大会への切符を手に入れました!ラグビー、熱いですね~!!

 IMG_4930 IMG_4931

 「いいですか?ここが、はしご車専用の消防活動用のスペースです!」の声に、校舎の方を振り返ってみると・・・、

 IMG_4912 IMG_4914

 3年生が、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、校内で火災が発生した時の消防施設を見学に来ていました!

 「次は、防火水槽を見学に行きます!」

 IMG_4917 IMG_4918

 IMG_4919

 「よ~く見てください!マンホールにも『防火水槽』と書いてありますね!」

 ほんとだ!普段、こんな足元見て歩かないもんね~!発見です!

 IMG_4922 IMG_4933

 「校内にも、消火設備はあります!」

 これはみなさん見たことありますよね!中はどうなってるか見たことある?

 ジャーン!!こんな感じになっています!

 IMG_4993

 消火栓と消火器です!

 でも、使う時がこないといいなあ・・・。

 すぐ横の保健室の壁には、今週の保健目標が貼ってありました!

 IMG_4934 IMG_4990

 今週の保健目標、みんな守ってね~!

 くまモンも、廊下を走らないように呼び掛けていました!

 IMG_4937

 3年生の他の学級は、算数の授業です。

 廊下には、国語の授業、文章全体の組み立てに着目する文章の書き方が掲示されていました!

 IMG_4936

 2年生は、国語の授業と・・・、

 IMG_4940

 体育館で、跳び箱の学習をしていました。

 IMG_4941 IMG_4943

 IMG_4944 みんな上手に跳びますね~!!

 なのはな学級も、真剣に学習に取り組んでいました!

 IMG_4954 IMG_4955

 IMG_4957

 1年生の教室をのぞいてみると・・・、

 IMG_4958 国語かな?でも、絵を描いているぞ???

 「校長先生!ぼく、上手に描けたから見て!」と、声を掛けられました!どれどれ・・・。

 IMG_4959 なんと!素晴らしい色鉛筆のタッチ!

 「アカコンゴウインコ」だそうです。あまりにも素敵だったので、「描いた絵を顔の横にもってきて、写真とっても良い?」とお願いすると、快くリクエストに応えてくれました!

 5年生の国語の授業は、黒板二刀流です!

 IMG_4961

 資料を生かした文章を効果的に考えて、それを生かしていこうという単元で、文章全体の流れを黒板で追い、文章の構成「初め」「中」「終わり」のまとまりをホワイトボードにまとめていきます。

 IMG_4962 IMG_4968

 これは満場一致のMVPでしょう!

 廊下には取り扱っている教材「固有種が教えてくれること」の作者、今泉忠明さんの著書も紹介されていました!

 IMG_4969

 6年生は、図画工作で書いた絵が掲示してありました。どれも力作揃いです!

 IMG_4970 IMG_4971

 IMG_4976 IMG_4977

 授業は算数と家庭科。

 「今までに習ってきた図形には、どんな形があったかな?」

 IMG_4982 IMG_4984

 「1食分の献立を立てる時に、必要なことを考えてみましょう!」

 IMG_4987 IMG_4988

 みんなの、真剣で、でも楽しく学習に取り組む姿勢や、学習成果の表れた作品などをじっくりと見ることができました!

 【文責】朝晩と昼間の寒暖の差が激しいので、汗をかいたらしっかりとタオル等で拭き取って、上着の脱ぎ着で体温調節してくださいね~!と、感染症以外にかぜの予防を呼び掛ける校長より

夏の間、お疲れ様でした!【竹小応援ボラさんの活動】

2023年11月17日 09時59分

 11月17日(金)午前9時

 竹小応援ボランティアさんが、今日も竹小のために学校に集まってくれています!

 今日は、どんな活動をするのかな?

 IMG_4893

 今日は、夏の暑い間大活躍だった扇風機を、きれいに掃除して片付けてくれます!

 IMG_4894 

 本来ならば、屋外でカバーを洗いますが、本日は雨のため、ホコリを掃除機で吸い取り、羽根を1枚づつ拭き取ってホコリをとっていきます!

 IMG_4896 IMG_4897

 IMG_4895 IMG_4898

 底冷えのする昇降口前広場で、黙々と作業をしていかれます・・・!

 感謝しかありません!ありがとうございます!!

 そして、仕上がった扇風機。どうです?!

 【ビフォー】

 IMG_4899 IMG_4901

 【アフター】

 IMG_4900 IMG_4902

 なんということでしょう・・・・。ホコリにまみれて、スイッチを入れるひもを引っ張ることさえためらわれた扇風機が、見違えるほど美しく磨き上げられ、扇風機本来の美しさを取り戻したではありませんか。これで、竹小の来年度の夏も、教室に爽やかな風が吹き、快適な環境の中で子どもたちが思う存分学習に励むことができるでしょう!

 IMG_4903

 竹小応援ボランティアの皆様、本日も竹小のため、児童・教職員のために活動していただき、誠にありがとうございました!

 【文責】明るく楽しんで扇風機を掃除される応援ボラさんの姿を拝見し、年末の大掃除は、応援ボラさんのように明るく楽しんで取り組むことを心に誓い、自分の心まで応援ボラさんに洗われた気がした校長より

【4年生】待ってろ!ヨハネス・デ・レーケ!

2023年11月17日 09時37分

 11月17日(金)どしゃ降り・・・

 今日は、4年生が輪中の里・木曽三川公園に校外学習に出かけます!

 午前8時45分。

 「雨にも負けず、木曽三川楽しむぞー!」と、昇降口で檄を飛ばすと、

 「オーッ!!」と元気な声が返ってきました!

 IMG_4879 IMG_4881

 IMG_4880 IMG_4882

 「校長先生も、一緒に行こうよ~!」

 嬉しいですね~・・・。

 「残念ながら、校長先生は午後から出張なんです・・・。みなさん、しっかりと学習してきてくださいね!」

 「ハイ!分かりました!じゃあ、校長先生、午後から晴れるように祈っていてくださいね~!」

 祈っています!祈っていますとも!出張に行っていても、気持ちは4年生のみなさんと一緒ですからね!

 雨の中、早速バスに乗り込みます!

 IMG_4883 IMG_4884

 バスに乗車しても元気いっぱい!楽しんできてくださいね~!

 IMG_4885 IMG_4889

 IMG_4892

 【本日の行程】

 10:00~10:40 船頭河平川公園

 10:50     木曽三川公園到着

 10:50~    水屋・母屋・治水神社見学

 12:10~12:50 木曽三川公園展望タワー内見学

 13:00~13:45 昼食・園内散策

 14:00    木曽三川公園出発

 14:55    学校到着(予定)

 さて、「ヨハネス・デ・レーケ(人名)」は、どこで学習してくるのでしょうか?

 お子さんが帰宅されたら、聞いてみてくださいね!

 【文責】展望タワーから、木曽三川がハッキリと見えることを 心から願う校長より

【図書委員会】怪盗Tからの挑戦状!

2023年11月16日 16時05分

 6年生の卒業アルバム写真の撮影に帯同していると・・・。

 「大変だ~!校長先生!ちょっと来てくださ~い!」と、図書委員の5年生が血相を変えて呼びに来ました!

 私 「なになに?どうした??」

 5年図書委員 「こっ、これを見てください!怪盗T(竹兄)からの挑戦状です!」

 IMG_4877

 怪盗Tこと竹兄(たけにい)とは、日進北中学校の中学生のことです!

 どうやら、竹兄によって隠された本の表紙の一部を、この図書館から探せるかな?という内容のようです・・・。

 壁一面には、暗号のような不気味な文字が・・・。

 IMG_4878

 どうする竹小3・4・5・6年生!

 この挑戦を受け、みんなで協力して、竹兄の鼻を明かしてくれ!!

 【文責】小学校と中学校の交流、良いですね~!日北中も粋なはからいをしてくれます!でも、断然!竹小応援団の校長です!竹小、ガンバレ~!!

【竹の山小】臨時休校期間中の学習支援サイト

i-モラル & モラルBOX



竹の山小学校、日進北中学校の外観、体育館、室内プール、運動場