今日のぶらり旅は・・・?
2024年9月5日 14時31分9月5日(木)
おやっ?!ここだけは秋ですねえ・・・。願いを込めた七夕の絵から、立派な十五夜のお月様に衣替えしていました。学校は、季節感が大切です!しかも、ちょっと先取りしておくと、子どもたちが体験して知る頃に分かりやすくなる、ちょうど良いタイミングとなるんですね~!
ですから、十五夜お月様の登場は、ナイスタイミングという訳です!
児童会・総務委員会による朝のあいさつ運動や、後期児童会役員立候補者のポスターなど、学校が活発に動き始めていますね~!元気な挨拶の声のおかげで、昇降口はとっても爽やかな雰囲気でいっぱいでした!
1時間目の3年生の学習の様子です。
ひまわり学級では、9月のカレンダーを作成中!
2年生の教室前廊下には、夏休みの想い出絵日記が掲示されていました!海水浴や花火、テーマパークにも行ったんですね~!とても楽しい夏休みの思い出になったことが、絵や文章から伝わってきましたよ!
音楽室から、可愛い声の合唱やソプラノリコーダーの音色が聞こえてきたので、そっとのぞてみました!
2年生のみなさんが、「うさぎ うさぎ」の歌詞の意味をとらえて、曲想を考えて合唱していました!
5年生はソプラノリコーダーのテストです!
テストの順番を待っている5年生に、「緊張していますか?」と聞くと、「全然大丈夫です!」と答えてくれました!きっと、頑張って練習に励んできて、自信があるのだと思います!ガンバレ~!!
今日は、4年生の多目的教室に展示してあった、4年生の自由研究の作品を紹介します!
F1について調べた自由研究には、熱で飛び散ったタイヤのゴムの破片の実物や、「自宅の庭に勝手に生えてきた草について調べてみた!」等のテーマからしてユニークな研究がたくさんありました!
夏休みの思い出の絵日記は、家族旅行で訪れた観光地の様子が書かれていましたよ!
6年生の教室では、修学旅行の調べ学習が行われていました!
6年生のみなさん、京都の班別学習ではどこを見学に行くのかなあ?
5年生は、算数の学習にチャレンジ!本日のめあてを自分たちで設定し、解法を「考えさせる授業」が展開されていました!既習の知識を使って、どうやったら問題解決につながるのか、学級全体で考えます!
校舎をひと回りしてくると、保健室では発育測定の前に、自分の体についてのミニ保健授業「ヘルピータイム」が養護教諭によって行われていました!
体をグングン成長させるためには、脳の下垂体というところから分泌される「成長ホルモン」が大切なんだって!それでは、その「成長ホルモン」が最もよく分泌されているのは、睡眠をとり始めて何時間くらい経った頃なのかな?答えは、5年生のみなさんに聞いてみてくださいね~!
2学期が始まって、今日で4日目です。そろそろ、学校のペースが戻ってきたかな?
まだまだ暑い日が続きますが、2学期も頑張っていきましょう!
《保護者の皆様へ》
本日は、午前10時の時点でWBGTが31℃を超え、気温も36℃を超えたため、屋外での体育の授業と休憩時間の外遊びを中止にしました。まだまだ暑い日が続きますので、児童の熱中症予防グッズの持参と多めの水分の持参に、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
【文責】今日は出張もなく、のんびりしっかりと、竹っ子の授業の様子を参観できた校長より