学校生活の様子

明日から野外活動!

2024年5月31日 13時29分

 2年生は明日からの野外活動に備え、荷物の確認をしました。

明日は天気予報は晴れです!明後日の天気は微妙ですが、明日はキャンプファイヤーまで雨に

降られることはないと思います。2年生の皆さん、体調を万全にして明日に備えましょう

2年生

もうすぐ野外活動

2024年5月30日 14時43分

今度の土日は2年生の野外活動です。明日、2年生の生徒は、大きな荷物を(点検を兼ねて)持ってきて、宿泊行事に備えます。

郡上の森に住む、火の神、山の神、空の神の協力で、きっと天気も良く、キャンプファイヤーがさらに楽しくなるのでないかと思います。

季節の変わり目でもあるので、1年生も3年生も皆さん体調には気をつけてください。

5月も終わりです・・

2024年5月29日 13時43分

 ついこの前入学式・始業式だったと思ったら、もう5月も終わりなんですね。

6月は上半期の最終月で、6月末には支所大会が控えています。時間が経つのは早いなーと感じつつ、生徒たちには常々「時間はすべての人に平等」だという話をします。でも、時間の「感じ方」は人それぞれ、年代それぞれで違うのかもしれません。楽しいことをしていると集中し、時間があっという間に過ぎてしまうように「感じる」し、意味がよくわからない長い話を聞かされたり、特に何もすることなくぼーっとしていると、時間が過ぎるのがゆっくりに「感じる」ので、やはりそうなのかもしれません。

 1学期も折り返しです。4月にたてた目標がどれくらいまで達成できているか確認する、良い時期だと思います。

 昨日の大雨対応、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。梅雨の時期を迎え、予測が難しいピンポイントの大雨があることも今後予想されます。台風シーズンもやってきます。急な予定変更は今後も予想でき、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解とご協力を今後もよろしくお願いします。

 今週末は2年生の野外活動です。天気予報は今のところ晴れです。2日間安全に行ってきたいと思います。

 文責:校長

修学旅行二日目です

2024年5月22日 15時39分

二日目は、ホテルでの朝食を終えたら、グループごとに都内分散学習に出かけました。浅草を選択するグループが多かったので、私も浅草に行ってみした。

私も実は初めての浅草寺でした。平日にも関わらず物凄い人でした。小学生も中学生も多くいました。とにかく多かったのは外国人です。地下鉄の中もとにかく外国人が多かったと思います。賑わいが戻ってきたなと実感しました。この後はクラスごとにもんじゃです。

順調です!

2024年5月21日 15時26分

午後の部、生徒たちはディズニーシーを楽しんでいます

IMG_20240521_120110IMG_20240521_121319

修学旅行無事出発!

2024年5月21日 08時34分

 朝早い集合でしたが、生徒たちは元気いっぱいの笑顔でした。新幹線への乗り込みも練習通り!スムーズに乗り込みました

 一日目はディズニーに向かいます。東京に着いたらあの長い京葉線通路を歩いて移動です

IMG_4672IMG_4676

IMG_4678

修学旅行中の更新は不定期となります。皆、無事に出発できました!

小学校運動会の日でした

2024年5月17日 15時34分

 今日は朝から爽やかな空気に包まれ、良い天気となりました。絶好の運動会日和!一昨日に降った雨のおかげで、砂埃が舞うこともなく、子どもたちの元気な声援や掛け声が運動場に響きました。生徒たちも、1年生の教室からは見えるので、放課には見ることができ、これが小中併設校の強みなんだなと実感しました。小学生のみなさん、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。

IMG_1482

IMG_1480

 中学校の体育祭は10月に予定しています。夏休みを挟むため、体育祭も文化祭も少しずつ1学期のうちからできることは進めていく予定です。

 体育祭に向けて、教職員用のポロシャツを今年も発注していただけることになりました。1年生の学年主任の先生がデザインも手掛けてくれて、本校のキャラクターである「竹にい」と10周年記念で誕生した「かぐや」をモチーフに、「北」という漢字になるようデザインしていただきました。ありがとうございました!

1000001312

北中の日常 〜小学校の活動とともに〜

2024年5月14日 12時56分

今週の金曜日に竹の山小学校は運動会の本番となります。いよいよ練習も佳境に入ってきました。そういう状況ではありますが、中学校の体育の授業は通常通り行われているので、上手に棲み分けしながら活動をおこなっています。

今日はたくさんの先生たちが同時に色々な場所へ研修に出かけるため、特別な日課(月曜日と同じ)でこのあと5時間目が終わったら下校となります。

IMG_1466

IMG_1468

北中の日常〜掃除編

2024年5月8日 15時42分

 1日の日課の中には、授業だけではない色々なことがあります。朝会、ST、給食、掃除、行事などです。

 今日は掃除の場面を紹介します。本校の生徒たちは熱心に掃除をしてくれます。まだ校舎が綺麗な北中ですが、細かくみてみると、やはり清掃が必要な箇所はとても多いです。

 小学校では、縦割りの清掃班があったり、道具の使い方を高学年が低学年に教えたりする場面が多く見られますが、北中の校訓は「自主・自立・貢献」です。自主的な行動、自分で考えて道具を使いこなし、皆が気持ちよく過ごせるよう貢献する生徒たちばかりです。これからもよろしく頼みましたよ、北中生!

文責:校長

IMG_1452

IMG_1450

熱中症指数測定 始めます

IMG_1454

GW明けの生徒たち

2024年5月7日 16時10分

 GWだったと言っても4連休中にも部活動があったり何らかのイベントがあったりして、もしかしたら自分の時間があまりもてなかったかもしれませんが、それでも平日の流れとは違う4日間を過ごしたと思うので、生徒たちは今朝学校に来るのはかなりパワーを使ったのではないでしょうか。それでも学校に来てくれた皆さん、来ようと思ったけど体調が優れなかった皆さん、学校のことを少しでも気にかけてくれたみんな、本当にありがとう。みんなの頑張りを受け止めたいと思います。

 今日は朝から雨でどんよりな空模様でしたが、明日からはまた晴れて暑い日もあるようです。暑熱順化に心がけ、この時期でも熱中症に気をつけましょう。

IMG_1455

明日から4連休です

2024年5月2日 15時40分

 GWの後半を迎えます。部活動がある日もあるとは思いますが、4月から今までの中では、一番時間にゆとりがもてるのではないでしょうか。ゆっくりできる時にはしっかり休養してほしいと思います。生徒たちは、元気そうに見えても、学校では一生懸命気を張って頑張っているのだと思います。一度、ゆっくり心を休める時間があると学校側としても嬉しいです。

 さて、今日は天気も良くなったので、体力テストを進めていました。小学校は運動会の練習が始まっています。だんだん気温が高くなる日が増えてくるので、水分補給がしっかりできる用意をしていただけると助かります。それではみなさん良い連休を!!

 文責:校長

IMG_1446

生徒総会2024

2024年5月1日 15時00分

 生徒総会は、文字通り生徒全員が集まり、委員会などの活動予定報告を聞きながら、聞いてみたいことをその場で聞ける貴重な場です。今日も何人か質問することができました。たくさんの人数がいる中で、手を挙げて質問するのはかなりの勇気だったと思います。立派だなと思いました。生徒会の提案では、たくさんのイベント企画が提案され、その中の全てができるわけではないけどできるだけ実現に向けて努力するという、力強い意気込みを聞くことができました。

 GW後半の4連休まであと1日です。

IMG_1439

IMG_1442

4/26 体力テスト始まる&小中合同避難訓練

2024年4月26日 14時13分

体育の授業では、体力テストが始まりました。20mシャトルランとか50m走とか。私たちが中学生だった頃にも50m走はありましたから、様子を見に行った時に、子供達に先生はタイムどれくらいだったのと聞かれ、中2の時に6秒8だったのを覚えていたので、そのように伝えたら、「校長先生も走ってみて!」とリクエストされましたが、おじさんには酷な要求だったので、丁重にお断りしました・・・

IMG_1422IMG_1423

IMG_1424

スタートを担当した生徒君は、とても上手な号令でした。

続いて小中合同避難訓練です。校舎中央の昇降口から避難してくる学級は、小学生と場所が重なるため、出口をすみわけして、スムーズに避難できる方法で訓練に臨みました。小中学生合わせると1000人を超える人数ですが、想定通りの時間で避難することができました。今後の避難訓練も真剣な取り組みで臨むよう指導しました。    文責:校長

IMG_1429IMG_1431IMG_1433

                          (先生も小中合同で確認です)

1年生の部活動仮入部・本入部

2024年4月19日 17時46分

 1年生のみんなは、中学校の部活動は初めての体験となりますが、皆すごく張り切って頑張っていました。また、学校周辺のハナミズキが見頃を迎えています。来週の月曜日は授業参観とPTA総会があるので、保護者の皆様、お世話になりますがよろしくお願いします。

IMG_1400

IMG_1399

IMG_1394

IMG_1385

2年生の練習風景

2024年4月18日 16時49分

今日は部活の時間に、2年生がトーチの練習をしていました。

まだ先かなと思っていると、案外すぐに本番が来てしまうものなので、

練習も真剣に取り組んでいます。

IMG_1381IMG_1382IMG_1383

明日は小学校で離任式が行われます。