生徒会役員選挙がありました
2024年3月13日 16時49分今日の6時間目に、次年度の生徒会役員を決める選挙がありました。
どの候補者も、しっかりと生徒たちに向けて話しており、抑揚を意識した演説は、
聞いていた生徒たちにもきちんと届いたと思います。
昔は用紙による投票でしたが、タブレットが一人一台になったコロナ禍以降は
タブレットによる投票となり、集計がとても便利になりました。
新年度の役員となる予定の皆さん、令和6年度の日進北中をよろしくお願いしますね。
文責:校長
今日の6時間目に、次年度の生徒会役員を決める選挙がありました。
どの候補者も、しっかりと生徒たちに向けて話しており、抑揚を意識した演説は、
聞いていた生徒たちにもきちんと届いたと思います。
昔は用紙による投票でしたが、タブレットが一人一台になったコロナ禍以降は
タブレットによる投票となり、集計がとても便利になりました。
新年度の役員となる予定の皆さん、令和6年度の日進北中をよろしくお願いしますね。
文責:校長
卒業式の日は雨に降られてしまいましたが、木曜金曜は晴れました。
本日は公立受験の合格発表日でした。どういう結果であれ、「受験」という人生における荒波は、いったん終えましたね。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
この季節によく使われる言葉で、「桜の蕾も膨らみ」という表現があるので、本校のソメイヨシノはどうかなと思い、撮ってみました。実際、ちょっとふくらんだと思います。今月末には満開になるのでしょうか。1・2年生の皆さん、今の学年・学級で過ごすのもあと2週間ですね。 文責:校長
本日、3年生が日進北中学校を卒業しました。朝から雨が降るあいにくの天気でしたが、歓送の時間には雨が上がり、出会いの広場で歓送ができました。皆、晴れやかないい表情をしていました。式の中で聴かせてくれた2年生の歌声、送辞 3年生の答辞と卒業の歌、一瞬一瞬に気持ちがこもっており、胸が熱くなりました。3年生の皆さん、この1年間、日進北中の最高学年として確かな自覚を持ち、常に学校の代表としての態度で生活を送っていました。とても立派でした。
4月からは新しい生活が待っています。義務教育とはいろいろなところで違いがあり、戸惑うこともあるでしょう。新しい仲間もできるでしょう。式辞で述べた通り、「挑戦」はいつでもどのタイミングで始めても良いのです。可能性は無限大。新しい時代をつくっていく一人として、自信をもって頑張ってみましょう。時には立ち止まっていいのです。心や体が疲れたときは休憩も休息も大事。素晴らしい人生を歩んでください。卒業おめでとう!!
文責:校長
明日の卒業式の準備が整いました。あとは明日ですね。せめて雨が上がりますように。
3年生の皆さん、明日はいよいよ卒業式ですね。3年生保護者の皆様、1日早いですが、お子様のご卒業、おめでとうございます。義務教育を終え、それぞれの道を歩んでいく3年生の皆さん、北中での3年間はどうでしたか?それぞれの小学校での生活があり、こうしてこの場所に集ったのは偶然でもあり、必然でもあります。コロナ禍を乗り越え、通常の学校生活に戻って初めての卒業式となります。「美しい学舎」での3年間、いろんなことがあったでしょう。万感の思いがこもった感動的な卒業式にしましょう! 文責:校長
今日から3月です。卒業式まであと5日となりました。午後に3年生を送る会が開催されました。とても温かい雰囲気で、3年生もとても感動してくれて、卒業式に向けて気持ちが高まった会となりました。
1年生も2年生も気持ちがこもった歌声を披露し、有志の発表あり、吹奏楽の演奏あり、3年生の先生からの劇や歌の発表があり、3年生は大いに楽しんでもらいました。卒業式も、きっと感動に包まれる式になると思います。3年生の皆さん、「やり残した」ことがないよう、残りの中学校生活を噛み締めてください。
いつもの年なら今日で2月が終わりですが、今年はもう一日(閏年)ありますね。
3年生は無事に公立受験が終わり、本日、卒業式の予行を行いました。
2年生の厳粛性を重んじる立派な態度、3年生の気持ちがこもった一人一人の返事、
在校生・卒業生の歌・・・予行から感動でした。いよいよ来週に迫った卒業式、ご来賓にもきていただく通常通りの開催となります。当日の天気が晴れてくれることを願います。
さて、昨日、体操競技で活躍している3年生の生徒に、教育長から直接表彰を受けました。今後、高校に進学後も世界大会等で活躍する姿を楽しみにしています。
本日は3年生の公立一般受検(学力検査)の日でした。すでに受験が終わっている3年生は家庭学習日でした。試験に臨んだ3年生の皆さん、どうでしたか?持てるすべての力を発揮できたでしょうか。お疲れ様でした。
登校した1・2年生の皆さん、今日は通常の授業でしたね。ちょっと1年生では欠席が目立っているので、この3連休でゆっくり回復してください。感染症の予防は手洗いが大事ですが、睡眠もかなり大事です。寝られるタイミングあればしっかり休んでください。
文責:校長
感染症の流行で、なかなか全員の出席というわけにはいきませんが、昨日予定通り2・3年生の合同練習1回目を行いました。
2年生が先に会場に入り、静かな凛とした空気を作ってくれていました。3年生入場から最後の退場まで流れの確認だけでしたが、生徒たちは、もう半月後に迫った卒業式を想起できるような、立派な態度で練習に臨んでいました。
1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると言われます。まさに実感しています。2月もあと1週間ちょっとで終わりです。
文責:校長
2月も折り返しとなり、「あっという間」を実感してます。もう今週末は公立一般の学力検査が行われるということで、本日の朝会は放送(ZOOM)で行いました。吹奏楽部の表彰と菅先生のお話という内容でした。
最近は2月とは思えないような気温の中、本日はしっかり雨が降っております。今週は雨が続く予報になっています。3月6日に無事に皆で卒業式を迎えられるよう、感染症の拡大は防止しながら学校での生活を充実させていきたいと思います。
文責:校長
2月中旬になり、卒業式の練習も少しずつ始まり、もうすぐ公立の受検も控え、卒業式の季節が近づいてきているんだなと実感しています。
同時に感染症が流行する季節ともなってしまいました。市内のいくつかの小学校では学級閉鎖をしているところもあると聞いています。本校でも感染症による欠席が増えてきました。感染症の予防の基本は手洗いです。しっかり取り組んで乗り越えて欲しいなと思います。
本校の来賓玄関すぐ近くには紅白梅が植っています。メジロも梅の花の香りに誘われて来校していました。春はもうすぐそこです。
2月の異名は「如月」です。お天気のウェブサイトで調べてみると、如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期なので、さらに衣を重ね着するという意味から、「衣更着」になったという説が最も有力とされています(ウェザーニュースより)。
朝の生徒の様子を見ていると、文字通り、寒さ対策で重ね着をしている生徒が多く(中には白シャツのみという生徒もいますが)、一年で最も寒い季節になったんだなと実感します。3年生は卒業式まであと約1ヶ月。公立受検は残っていますが、中学生活のやり残しがないよう、1・2年生ともに充実した生活を送って欲しいと思います。
文責:校長
現在、市民会館の正面玄関から入り、正面の展示スペースに、市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が作った作品が学校ごとに展示されています。
どの作品も見応え抜群です!ぜひご覧いただきたいです。
今日は朝から雪の一日となりました。小学生も中学生も、雪に対するテンションは同じくらいでした。
雪だるまっていうのは、童心にかえることができる魔法のアイテムですね。
2年生は職場体験2日目、3年生は私立受験2日目となりました。交通機関の乱れもなく、
順調に受検できたのではないかと推察します。3年生は明日まで受験頑張ってください!!
さて、明日の授業公開のときに、昼放課も取り組んでいるので、生徒会からのお知らせを
以下に添付します。
石川県能登半島地震 支援募金
期 日:1月22日(月)〜1月26日(金)
時 間:8時05分〜8時20分,25日(木)授業公開日のみ昼放課も実施
場 所:昇降口前
事前連絡:1月19日(金)昼の放送にて(小中コラボ、全校放送🎵)
そ の 他:小学校と中学校が同じ期日で行うので、お互いの昇降口に小学生と中学生で協力して声をかける。募金活動終了後は、職員室に保管する。
準 備:ホワイトボード作成(昇降口に置く)
生徒会による昇降口の掲示もご覧いただければ幸いです。
文責:校長
3年生の皆さん、いよいよ明日から私立一般受験が始まります。先週の推薦入試に続き、とにかく今は体調を整えることが第1位です。勉強は大変だったと思うけど、どんと構えて当日を迎えてください。
今週は木曜日に授業公開があります。今週は生徒会の皆さんで、能登自身の救援募金に取り組んでいます。保護者の皆様ももしよろしければ、授業公開のときにご協力いただけると嬉しいです。では、今週も頑張りましょう!
文責:校長