日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

どうにか、法隆寺です。〜修学旅行日記5〜

2023年10月10日 11時35分

国道の集中工事の影響もあり、

予定よりずいぶん遅れましたが、どうにか法隆寺に到着です。

みんな元気そうです。

法隆寺の参道で学級写真を撮り、ただいま遅れを取り戻そうと、

猛烈な勢いでカツカレーを頬張っております。

この後は、

法隆寺コース、興福寺コース、薬師寺コースに分かれての分散見学です。

それぞれ学びが深くなるよう、願っております。

F627074A-8479-4416-907B-75EA0CB63CA5

5537D410-7E44-48D5-91B1-92407069A2BC

7811AB56-DB23-4E5A-922F-9EAF3A1F91E1

723EDB61-17A5-442B-A452-693959109F44

文責:教務主任

第1目的地(?)到着〜修学旅行日記4〜

2023年10月10日 09時39分

10分遅れですが、無事に関ドライブインに到着しました。

ここでは、トイレ休憩。みんな元気そうです。

しかし、なぜか、雨・・・。

なぜか責められる教務主任・・・。

(理由が知りたい方は東小非オフィシャルサイト「東の方でぶつぶつぶつ・・・」で)

でも、きれいな虹が見えました!

おいしそうな食べ物や魅力的なお土産を我慢して、法隆寺に向けて出発です!

C298423F-1814-4875-86B2-9693175A878C

9BE5426A-941E-4D17-B57F-0D681D7C7A6D

A2FCC851-19CC-482A-87D2-56CB6C482368

文責:教務主任

バスレクタイム〜修学旅行日記3〜

2023年10月10日 08時46分

朝の通勤渋滞を抜けて、高速道路に入りました。

ここからは、バスレクタイムです。

教務主任は2号車に乗車しておりますが、

「たけのこにょっき」ゲームや「ジャストタイム」ゲームで盛り上がっております。

カメラマンさんも巻き込まれております。

バスレク係が、交通規則を守りながら楽しめるゲームを考えてくれたおかげで、

安全に楽しめています。

途中、ガイドさんから名古屋港付近のガイドもしてくださいます。

「わー、レゴランドだ!」

「あれ、長島スパーランドじゃない?」

「隣のバス、K小学校だぜ!」

ちょっとしたことでも楽しめる、素敵な時間でございます。

CD91F925-04B4-4C88-931A-C66A257C9F98

38980C0C-4A35-45D8-80C5-0418AB1EA1E0

3C252476-FF00-4B91-9805-DBFA257FAFE8

7D0FE084-7530-4F1C-8A1E-43C4309D83F5

文責:教務主任

行ってきまーす!〜修学旅行日記2〜

2023年10月10日 08時06分

先ほど、出発式が行われました。

代表の子どもたちが頑張ってくれました。

さて、いよいよ、出発です!

欠席者がいないことが何よりです。

出発前、校長先生が荷物にタグ(名札)をつけ忘れ、慌てて職員室へ取りに戻ったり、

教務主任がリュックを体育館に忘れ、しれっと取りに戻ったりと、

小さなハプニングはありましたが、無事、出発です。

楽しい思い出となるよう、マナーを守り、団結して目的地へと向かいたいと思います。

1353972B-51C6-472F-9836-3EC8E40DE3E7

9DD3323C-80C9-435F-932D-8AE50DD33FEB

228FF0ED-503F-47AF-8598-E7EC139D3A93

40A5BC1D-49F9-4923-BAF9-634069859787

A42AA4AB-0461-4AAA-B0AF-160460747E3A

文責:教務主任

天気、よし!〜修学旅行日記1〜

2023年10月10日 07時21分

おはようございます。

本日は6年生が修学旅行へ向かいます。

ただいま、続々と登校中です。

いつもより早い時間ですが、みんな元気そうです。

心配された天気も心配なさそうで、ほっとしております。

本日はできる限り、たくさん様子を伝えたいと思っております。

お楽しみに!

2918FCFC-68BC-40BB-AD07-5BC806891094

8352DC8C-3062-414F-9CBC-B07FCEEA182B

本日の文責:教務主任

秋を感じる気候

2023年10月6日 09時51分

 先週までの暑さが嘘のように、今日は爽やかな秋の風を感じる日となりました。朝、登校してくる子どもたちの多くが、長袖の服を着ていました。しかし、長い道のりを歩いてきた子の中には、教室に入ると「暑くなちゃった」と言って上着を脱いで、半袖姿になる子もいました。この時期は、朝と昼間の寒暖差が大きくなります。上手に衣服で調節をして、体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 教室でも秋を感じる様子を見かけました。5年生が家庭科の調理実習で、きのこ入りの味噌汁を作っていました。一人一人が、いくつかの材料の中から、自分の好みに合った材料と味噌を持ってきて、味噌汁を作るのですが、エノキなどのきのこを選んでいる子もいました。家庭科室からは、お味噌汁のいい匂いが漂っていました。

49691216-CB1F-4028-A5E1-08D339607507

90817E33-EA38-44CB-8FE9-AF695CCA8E39

 3年生は理科の学習で、太陽の観察をしていました。遮光板を使って、本物の太陽を見るのですが、「太陽は赤いね」「思っていたよりも小さい」など気付いたことを呟きながら観察していました。日光が「暑い!」ではなく「暖かい」と感じている子もいました。

CB8DA215-79FD-49ED-82FE-A867280A55C1 255BBB18-A8E9-45A8-851C-92F60242679F

文責:校長

学校訪問

2023年10月5日 19時23分

本日は「学校訪問」でした。

学校訪問とは、外部(愛知県教育委員会や日進市教育委員会など)からお客様を招き、

授業の様子や諸帳簿など点検していただき、

学校運営が適正に行われているかチェックしていただいたり、

学びの深い授業にするためのアドバイスをいただいたりする、

学校にとってとても大切な行事です。

落ち着いて温かい雰囲気があり、子どもたちもあいさつができていいですね、

といった、励みとなる言葉をいただきました。

これからも、「愛される学校」であり続けるよう、

教職員一同子どもたちを支援していけたらと考えております。

C7510DE8-015C-4E1C-8D1F-F8AC9C9A09D2

B93FF5E4-1A69-428A-8B6F-32DC365563C8

6CF81E5C-71D7-4089-B27F-280793B48C8A

文責:教務主任

お別れ会

2023年9月29日 14時29分

 4年生のクラスの担任の先生が今日をもって出産休暇に入ります。

 5時間目にクラスでお別れ会をしていたので、一緒に参加してきました。

 子どもたちが自分のタブレットでクラスの風景を撮り、思い出ムービーを作って披露していました。

 数班が発表していましたが、今日の給食の様子やさっき撮った動画や画像をすぐに編集し、音楽をつけたり、文字を入れたりしていました。

 子どもたちの能力や技術はすごいですね。新しいことをどんどん吸収しているようです。

 担任の先生からは担任の先生にまつわるクイズを○×形式で出題し、大盛り上がりでした。

 先生との今年度最後の時間を満喫していました。

 6時間目は、4年生全員で体育館に集まり、盛大なお別れ会をしました。

 さながら学習発表会の様相です。

 他クラスの児童たちも入念にリハーサルに臨んだようです。

 こちらも劇や歌で感動的かつ大盛り上がりで無事にお別れ会が終わりました。

 教師目線で見ると、子どもたちから愛され、担任冥利に尽ますね。

 羨ましい限りです。

 身重な体でものすごく大変だったと思いますが、本当にお疲れ様でした。

 来週からは、新しい担任に変りますが、同じように愛し愛されるように頑張ります。

297AF03C-037F-4F9A-A771-B598DBD10764

01D5A767-9177-4105-9F70-D36DCF65BDE8

1D6F9520-BB9D-481D-A260-DEE47AC68411

3C7BAD1A-E0EA-42A3-9B41-281FDF5A8368

  文責 新担任兼校務主任

 

 

 

前期ラスト。後期スタート委員会

2023年9月28日 18時19分

 本日、委員会の時間を前半と後半に分け、前半は前期委員会の振り返り、後半は後期委員会の委員長決めを行いました。

 慌ただしい中でしたが、子どもたちはどちらもしっかりと取り組むことができていました。

 終わりは始まり、反省は次のスタートのため。

 後期委員会は、前期よりも有意義なものになるよう頑張ってくださいね!

 2BC61725-F058-4A72-9C7E-5D58160E9785

7BE57133-027D-4162-A5AC-E5DBC2E69B50

89CED463-9033-4C12-A69C-F026337C654B

E3CBCB91-D0BC-4B00-BB8F-4C02BDA3DB4B

BF7E1C25-43E6-48C8-AAA1-0C14B530EC9F

DE46675C-B74C-4C87-A5AE-619D1045D7DE

869F39DF-5176-4E57-90D1-A0F4A3F6D0A9

    文責 校務主任

9/26 児童集会

2023年9月26日 08時43分

 本日、業前の時間を使い、児童会企画「東小探偵団 真実はいつも一つ」を行いました。

 児童全員に配られたヒントを頼りに、指示された場所へ行き、そこに書いてあるキーワードを表に埋めていきます。

 6年生は1年生と5年生は2年生のお兄さんお姉さんと一緒に回っていました。

 上級生は下級生の手を握り、優しい言葉を掛けながら回っている姿は見ているこちらをほっこりとした気持ちにさせてくれました。

 3、4年生は、仲間と回ったり、自力で解くために一人で回ったりと、それぞれの目的で楽しんでいました。

 人と人との触れ合いや良好なコミュニケーションをとる機会は学校生活の中で大変重要だと思います。

 今後もこのような活動でコロナ禍で失われた、人と人との関わりの大切さ、楽しさ、嬉しさを感じてほしいと思います。

 今回企画を考えてくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。

 前期はこれで終了ですが、後期の児童会も人とのつながりを大切にした楽しい企画期待しています!

82D1E09B-B1D8-467E-8455-E961AB4785B7

35E5C9A5-F00B-4031-B46E-4F5200067EC0

43778A12-BFCA-4507-92F0-16A04CF5A6AA

A0979BAA-453A-4840-85DF-530D01525FCE

C809F0B3-AB22-4AAA-BB5F-019A0B747843

F4E6AF8A-1F66-4558-B60F-FBD66A6B4DBB

8D0A0BF7-1927-4723-A125-7A31DE119BDE

13E4500F-7324-440A-AB66-CE1B1AECB924

9F46D96D-B2EB-4352-B07C-F7AEE53D2068

B13AED42-C2F4-4C84-AA64-4172081714BB

   文責 校務主任

いざ、帰ります!

2023年9月21日 13時23分

 全ての行程を予定通り行い、バスに乗り込みます。

 雨で交通渋滞がなければ、予定通りの帰着になります。

 5DBF2E7C-203F-4B91-9123-3156AF4F97C1

  文責 校務主任

五平餅焼いて食べました。

2023年9月21日 13時04分

 きれいに成形できた五平餅を焼きます。

 私たちは子どもたちが作っている最中に焼き場の炭をおこしていました。

 子どもたちの五平餅がよく焼けるように念入りにしっかり炭に火を入れておきました。

 味噌を焼くと香ばしい匂いがしてきます。

 子どもたちは五平餅が焼けるのを待ち遠しくソワソワしています。

C79594F6-6EDB-4965-A6AC-2F8CB0F7823B

26BCF6D7-80BB-40A0-B545-6F8366A9D573

  文責 校務主任

退所式

2023年9月21日 13時01分

 五平餅を焼く作業の前にピロティで退所式を行いました。

 キャンプももう終盤です。

 子どもたちにとってはあっという間だったと思います。

 五平餅を焼いて食べたら帰ります。

C5176557-7C41-49DE-904F-169C4F808D94

82A08A0A-C188-4212-9A54-CE67DA1E4EE5

   文責 校務主任

うちわ作り体験

2023年9月21日 12時56分

 五平餅作りの後は、うちわ作り体験です。

 あいにく私は体験に立ち会うことはできませんでしたが、みんな集中して体験できたようです。

 今年はもう使う機会が少ないかもしれませんが、ぜひ思い出として大切に使ってほしいものです。

4C156EE7-8CB9-4180-87A8-9C153FB0D104

374E5377-6BA2-416C-9488-EEB9C0AC17C2

BF823919-E8C4-4006-BF71-6F9744203885

66C2458A-F03E-4E0C-8AA0-1056BEB501D5

D1FBD95D-FCC8-4374-B41C-396F05D413ED

F710C944-A3CF-4181-9F31-628C1F0F4D58

F250DB10-7FEA-4D88-B320-83016F89ABCD

  文責 校務主任

五平餅作り

2023年9月21日 09時53分

 ただいまお昼ご飯の五平餅作り体験をしています。

 上手にきれいに美味しくできるようにセンターの方の話をよく聞きながら、みんな熱心に作業に取り組んでいます。

38B1F25E-8C8F-4B0A-A213-E5AD50B9CEB4

F6ACB690-2A63-428E-9356-B0E7E802BCFC

8445C287-F2FB-4289-A715-FD9D10F98062

851EA7A8-AD9A-4704-9563-EFA997E82C9A

69101FC5-CA98-4CD4-900C-D204034E99CF

E0F0CA77-E5B2-41D6-959D-2C8B553E7225

EAD764D3-37A8-41A1-B8E4-77C0E2DED3F9

D4B8608E-94E3-4597-80C8-1B79AE59A06C

  文責 校務主任

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。