日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

修学旅行旅日記⑩〜金閣寺編〜

2024年10月16日 09時40分

金閣寺開門前の様子。

IMG_2250

やはり長蛇の列でした。

が、実は昨年よりは短い列でした。予定を繰り上げて早目に到着したことが良かったのかもしれません。

それでも、さすが人気観光地。国内外問わず、境内は多くの人でごった返しています。

素敵な思い出の記録を残してあげようと、旅行に帯同してくれている「川本写真」のGさんが、体を張ってベストポジションを確保してくださいました。

IMG_2254

その後は、立ち止まる隙は人混みのため与えられず、境内の様子をずらずらと散策しました。

しかし、さすが、金閣寺。見るものを圧倒する美しさです。曇天ではありますが、池にも綺麗に映る素敵な姿を見せてくれました。

IMG_2256

さて、この後は、クラス別の見学です。3号車は二条城。歴史の大きな転換地へ今から向かいます。

文責:教務主任

修学旅行旅日記⑨〜旅立ち編〜

2024年10月16日 08時14分

どこの部屋もちゃんと起床時間を守り、朝の支度ができました。

そして朝食です。

IMG_2244

IMG_2246

朝から豪華な食事で、嬉しそうに食べる子どもたち。昼までのエネルギーチャージ完了です。

食事の終わりに、お世話になった和泉屋旅館の方にお礼の挨拶をしました。

IMG_2247

その後、退館準備です。みんなで協力して、「来たときよりも美しく」部屋を片付けました。

IMG_2248

ご覧のように、どこの部屋も、感謝を込めて、しっかりと片付けに励むことができました。

そして、いよいよ本日の最初の目的地、金閣寺へと出発しました。

ちなみに教務主任、本日は3号車に乗車中です。ただいま、京都出身のガイドさんから、京都の歴史を詳しく教えてもらっています。

IMG_2249

それをメモにとる子どもたちがたくさんいて、立派だなあと感じます。

さて、バスは金閣寺に近づいております。どれほどの混み具合かドキドキしています。その状況は後ほど伝えます。

文責:教務主任

修学旅行旅日記⑧〜新しい朝が来た編〜

2024年10月16日 06時05分

おはようございます。ただいま、旅館の目の前にある西本願寺より、朝の到来を告げる鐘の音が響いております。うっすらと空も明るくなってきています。

IMG_2242

本日の天気は、曇り時々雨。降水確率は50%というどっちつかずの予報となっておりました。子どもたちの善行で、雨雲をできる限り散らしてほしいものです。

起床時間は6時30分となっておりますが、各部屋からの物音が少しずつ大きくなっております。学区の広い東小ですので、いつもならすでに起床している子どもも多くいるため、仕方ないかなとも思います。

というわけで、間もなく2日目のスタートです。

文責:教務主任

修学旅行旅日記⑦〜1日目終了編〜

2024年10月15日 22時01分

入浴を無事終え、本日最後のイベント「班長会」が行われました。

IMG_2240

先生からの大切な指示を部屋の仲間に伝えるため、どの部屋長も真剣に話を聞き、メモをとる様子が見られました。さすがです。

添乗員さんの話では、本日の金閣寺は過去最高と言っていいほどの混雑具合だったそうです。その言葉に怯え、明日の旅館の出発時刻を10分繰り上げ、少しでも早く金閣寺に到着することにしました。

ということで、1日目はこれにて終了です。

明日も、みんな元気に旅行を楽しみ、無事に学校へ戻ることができるよう願っています。

それでは、おやすみなさい。

修学旅行旅日記⑥〜旅館に到着編〜

2024年10月15日 19時40分

どうにかこうにか、無事に宿にたどり着きました。

今のところ、みんな元気な様子です。それが何よりのことだと思います。

宿に着くと早速、夜ご飯。

IMG_2231

IMG_2232

たくさん歩き回ったので、ペコペコだったのでしょうか。食べる勢いの速さったら。

すっかりお腹が膨れた子どもたちは、今からお風呂に入ります。

幸せなひとときですね。

文責:教務主任

修学旅行旅日記⑤〜伏見稲荷編〜

2024年10月15日 17時43分

予定より40分遅れでしたが、どうにか伏見稲荷に到着しました。

IMG_2230

IMG_2219

シカさんはいませんが、こちらも人、人、人の大盛況。そしてその多くが、異国から来られた皆様です。さすが、「日本で訪れたい場所ランキング」で常々トップを飾っている名所です。

日が暮れかけていたので、明かりが灯り、幻想的でより綺麗に見えました。遅れてきた甲斐があったというものです。

IMG_2228

千本鳥居をくぐり、「おもかる石」で願掛けをする子どもたち。

IMG_2229

「重い・・・」と肩を落とす子どもたち。

さあ、宿へ向かいます。ご飯を食べて、元気だそうぜ。

文責:教務主任

修学旅行旅日記④〜興福寺・東大寺編〜

2024年10月15日 15時01分

本日2つ目(トイレを除くと)の目的地、「興福寺」「東大寺」に到着しました。

さすが奈良観光の中心地です。

人とシカさんであふれかえっておりました。

まずは興福寺の国宝館見学です。

IMG_2184

館内は撮影禁止ですので紹介できません、文字通り国宝にまみれております。見応え十分の博物館となっています。教務主任、ここ、大好きです。個人的にも何度も足を運んでいます。

「君たち、これがほら、天燈鬼と龍燈鬼の立像だよ。こっちがほら、千手観音菩薩。そして出ました、これがあの阿修羅像でーす」

と、子どもたちに説明しまくりたいところですが、館内私語厳禁ですので、興奮をうちに秘めていた教務主任です。

国宝館の後は、東大寺です。

IMG_2188

IMG_2186

予想通りのすごい人。そしてシカさん。おまけに熱気。

日陰でたたずむシカさんも多くいます。

そんな中をどうにかこうにか混雑を潜り抜けていきます。

IMG_2193

そして、大仏様とご対面。多くの口から、「すげー」という言葉がこぼれ落ちました。何度見ても感嘆の声を上げてしまいます。先人の知恵と努力の結晶は、いつでも人の心を打ちますね。

IMG_2194

思わず手を合わす少年たち。きっと世界平和を願っていたことでしょう。

見学が終わると、待ちに待った「お土産購入」アンド「シカさんにせんべいプレゼントタイム」です。

IMG_2201

IMG_2213

短い時間でしたが、とても充実した時間となった様子です。

さて、次は本日の最終目的地、「伏見稲荷」に向かいます。(30分押しですが・・・。)

文責:教務主任

修学旅行旅日記③〜法隆寺編〜

2024年10月15日 12時39分

予定より30分ほど遅れましたが、無事に法隆寺に到着しました。

が、見学の前に、腹ごしらえ。先に昼食をとりました。

IMG_2163

IMG_2164

IMG_2166

修学旅行定番のカツカレーです。少し早い時間でしたが、子どもたちは猛烈な勢いでかき込んでいました。時間が押していることを、気にしているのでしょうか。

その後、いよいよ世界遺産、法隆寺へ。

IMG_2182

予想していましたが、境内は修学旅行生で溢れておりました。市内の小学校もおりました。同じ黄色の帽子で、一瞬違う小学校とともに行動してしまっていた教務主任です。

IMG_2176

IMG_2175

ガイドさんの説明を聞きながら、五重塔や金堂、国宝がたくさん展示されている大宝蔵院などを見学し、1400年近い歴史に触れることができました。

さて、次は東大寺・興福寺に向かいます。

10分巻き返して、20分遅れの出発です!

修学旅行旅日記②〜第1目的地?編〜

2024年10月15日 09時43分

最初の目的地、「関ドライブイン」に到着しました。

思いがけず、強めの雨が降っております。三重県だけだと、信じています。

現在、予定より、20分程遅れております。連休明け、物流の解消に走るトラックの多さが目につきますので、その影響でしょうか。まあ、仕方ないですねえ。

とりあえず、みんな元気そうで、何よりです。

ちなみに4号車、予定していたバスレクを、すでに完遂しました!この先、どうする?!

IMG_2159

IMG_2162

文責:教務主任

修学旅行旅日記①〜いざ出発編〜

2024年10月15日 08時03分

おはようございます。教務主任です。

本日から、6年生が待ちに待った修学旅行です。欠席者は「0」。最高ですね。

体育館にて出発式を行い、予定通りの時間に出発しました。

今日、明日と、できる限りリアルタイムで旅の様子を紹介できたらと、ポケットWi-Fiをカバンに忍ばせ、タブレットを片手に動き回る所存です。もちろん、子どもたち全員が安全に旅を楽しみ、無事に帰ってこれるようお手伝いすることが最優先ですので、更新できぬこともありますのでお許しを。

ちなみに教務主任、4号車に乗せていただいております。学校を出発して5分後、レクリエーションが始まりました。教務主任引率史上最速の開始時間です。

それでは、行ってきます!

IMG_2150

IMG_2152

IMG_2153

文責:教務主任

3年校外学習(三州足助屋敷)

2024年10月11日 11時37分

ご報告が遅くなりましたが、9日(水)に、3年生が「三州足助屋敷」へ校外学習に行きました。

「昔の暮らし」の様子を見学したり、体験したりできる、社会科の貴重な学習機会になりました。

子どもたちは、昔ながらの建物や道具に見たり触れたり、職人さんたちの伝統的な仕事ぶりを見学したりして、それをしおりにまとめていきました。

また、「紙すき」「コマ絵付」「竹とんぼ・風車作り」「機織り」「藍染め」などを、グループに分かれて体験しました。

朝方、強く雨が降り、活動が心配しましたが、学習も体験も全て予定通りに行うことができました。

また、子どもたちも、楽しみながらも真剣に集中して活動して、足助の地で充実した時間を過ごすことができたようです。

IMG_0380

IMG_0405

IMG_0415

IMG_0421

IMG_0434

IMG_0455

※「風車作り」の写真がなくてごめんなさい。

文責:教務主任

就学時検診

2024年10月10日 16時12分

本日は、令和7年度からオレンジキッズの仲間に加わる子どもたちの「就学時検診」が行われます。

挨拶をすると元気に返してくれる子、恥ずかしそうにお母さんの裏側に隠れる子(教務主任はこのタイプでした)、笑顔いっぱいの子、緊張した面持ちの子、十人十色の子供たちに出会いました。

およそ半年後、今日来てくれたニューオレンジキッズと一緒に学び、成長していくことを教職員一同楽しみにしております。

IMG_2148

IMG_2149

IMG_2145

※準備の段階の写真です。ニューオレンジキッズの撮影は入学する日までとっておきます。

文責:教務主任

担任がいなくても

2024年10月10日 09時00分

今日は担任が不在の教室にお邪魔している教務主任です。

「朝の会の司会は〇〇さんだよ」「次は〇〇係のお仕事だよ」「最後は先生からお話するんだよ」

学級のルールが分からない教務主任に、次々サポートの言葉が届きます。

「静かにするんだよ」

しどろもどろの教務主任の話でざわつく教室に誰かが声をかけると、すぐに静まりました。

授業が始まると、みんな下のように集中モード。

IMG_2144

この学級、高学年ではありません。2年生です。

この学級に限らず、一歩一歩、自分の歩幅で、どの子もみんな、着実に成長しています。

その成長を間近に感じられることが、私たち教員の幸せです。

感動のあまり、リアルタイムで報告させていただきました。

文責:教務主任

教育実習

2024年10月9日 13時10分

紹介が遅くなってしまいましたが、先週より1年と4年の学年に、教育実習生が入り、オレンジキッズと一緒に学びを深めています。(来週末までです。)

二人とも、指導教官の下、大変熱心に授業のスキルを学ぶだけでなく、休み時間や清掃時間などにも、オレンジキッズと一緒に汗を流し、積極的に関わろうとする姿が見られます。

授業技術の向上も大事ですが、子どもたちと関わり、子どもたちの心に触れることこそ、教育実習で大切にすべきことではないかと教務主任は考えております。

その姿勢は、オレンジキッズにしっかりと伝わっており、二人はいつも子どもたちに囲まれています。

今日から実習も後半となります。この3週間が二人にとって実りある時間となるよう、東小学校全体でサポートしていきたいと思います。

IMG_2136

IMG_2142

文責:教務主任

朝会

2024年10月8日 09時48分

本日は体育館にて朝会を行いました。久しぶりに全校児童が体育館に揃いましたが、待つ姿勢や話を聞く姿勢が、1学期に比べると大変良くなっておりました。

今回は後期児童会・委員会委員長・学級委員の任命式を行いました。代表にふさわしい立派な態度で、返事をしたり任命状を受け取ったりすることができました。

それぞれ、学級・学校の代表として、これからの東小学校を引っ張っていってほしいなと願います。

その後、表彰式も行いました。校内に限らず、オレンジキッズが活躍している知らせを聞くことは大変嬉しいものですね。

最後に校長先生から、以下の話がありました。

【任命式について】 

 児童会役員・委員長・学級委員になった人は、東小学校や学級をよりよくしていこうと立候補してくれた人たちです。学校をよりよくする活動を考えたり、学校のために、いろいろな役目を引き受けたりしています。児童会や委員会活動をしている高学年の人を見かけたら、「ありがとう」を伝えましょう。

学級委員の皆さん、とても良い返事ができましたね。

学級の皆さんは、学級委員に仕事を任せきりにするのでなく、いろいろなところで学級委員を助けてください。

【校外学習・修学旅行について】

 今週から社会見学や、6年生が楽しみにしていた修学旅行が、いよいよ実施されます。学校外の場所で道路を並んで歩くとき、皆さんは、どこを歩きますか?道路は、そこを歩く皆さんのものです。道いっぱいに広がってしまうことなく、片側によって並んで歩いてください。

 ルールとマナーを守る話を以前お話しました。学校の外に出かけるときは、特に気を付けて見学してきてください。

IMG_2130

IMG_2133

文責:校長・教務主任

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。