日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

「ごんぎつね」の学習

2023年11月14日 12時44分

 4年生の教室を覗くと、国語の「ごんぎつね」の学習をしていました。「ごんぎつね」の物語はかなり昔から教科書に載っているので、ご存じの方も多いと思いますが、今日の授業はちょっと変わった視点で兵十の思いを想像させていました。「6場面のその後について考えよう」という目当てで、「この物語が口づたえに伝えられてきたのは、兵十がごんとの出来事を誰かに話したから。兵十はどんな思いでごんのことを話したのか?」という問いを考えました。「兵十はごんがいたずらぎつねではなくて、いいやつだったとみんなに知らせたかった」「ごんをうってしまったつぐないをしたかった」など、それぞれが考えた兵十の思いをノートに書いていました。

 物語を読んだ後、「あの場面、主人公はこんな思いだったんじゃない」「この後、こうなったんじゃない」など、思いや続きを想像できるのは、それだけ深く物語を味わえたからだと思います。「ごんぎつね」の物語は、深く味わうことができる児童が増える名作だと思います。

F7F2BC34-70BD-405E-AB0D-39EE9D7C68E2

北館の廊下から

2023年11月13日 11時04分

 今朝は、先週の暖かさから一変して、寒い朝となりました。登校してくる子どもたちの様子を見ても、少し厚手の上着を着ている子、手袋をしている子など、冬の装いとなっていました。防寒具については、「オレンジの窓5  生活の約束」でもお知らせしていますが、手袋やネックウオーマーなど、気温に応じて使用してくださいね。

 校舎内を回っていると、北館の4年生の廊下で、素敵な掲示物を見つけました。運動会前に4年生の児童と担任の先生で作成したもので、運動会に向けての意気込みをまとめたものでした。「みんなが おどろくぐらい かっこよく おどる」「みんなで力を合わせて がんばる」など、一人一人の思いがニシンの形のカードに書かれていました。運動会当日の威勢のよい掛け声に、その思いはしっかりと表れていたと思います。

1502C86A-9AE5-49DF-8D90-78DF98A10DDB

文責:校長

素晴らしい運動会になりました

2023年11月9日 13時10分

 今日の運動会は天候にも恵まれ、すべての種目を無事に終えることができました。

 表現運動、競争遊戯、短距離走、金管バンド部の演奏、児童会種目、どの種目においても子どもたちは自分の力を出し切って頑張っていました。赤白対抗競技では、最後の全校種目の大玉転がしまで結果が分からないほどの接戦でした。結果は、8対7で白組の優勝でしたが、赤組も最後まで精一杯戦いました。

1E6CDA6F-AEF1-4909-AF86-2BC025434726 28B107AF-2148-4B05-A1C3-094A26645612

496986AB-9FCB-4A66-AFA0-A7EB699FB2ED 684BC55F-84ED-4A44-B913-DDE881E145D8

E3E0555B-C160-4369-8C35-E9B534CACD62 B6A1AA54-118E-4756-BA9E-3316136AF911

95F9B1DE-BF42-4D17-960F-74012990CA0D 56ED08E0-D320-4931-9B1C-38730BCDAF9C

486E6F0D-D669-49CF-833C-54F329158BDA 087D4748-5092-4016-B87A-F6B6C59B556D

4E343C71-1A22-49CB-B75F-73D882B2B1C5 EE32A52A-CBEB-405E-9199-F7C7EE3D2D6E

5A2CB155-D0F8-49A3-8D25-1EA30BB9A552 7CC7ADE6-D696-4AFE-A8CB-8EC92FB1358F

 最終種目の6年生の表現「I  wanna be 僕らの全て」では、子どもたちの真剣な表情と、力強い動きが、見ている人に感動を与える素晴らしいものでした。

 早朝より、ご来校いただいた来賓の皆様、保護者の皆様、そして、運営のお手伝いをしていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

 朝の投稿で書いた特別バージョンは、赤白の校旗でした。100周年記念の時に作ったものだそうです。久しぶりに東小に戻ってきたブツブツさんから聞いて、今日は使いました。

7C8FF340-758A-4B56-B480-327EB658BAE2 

文責:校長 

運動会、実施します!

2023年11月9日 08時13分

 おはようございます。

 今日は絶好の運動会日和になりました。

 朝、児童会役員が国旗と校旗を上げてくれました。今日は、いつもとは違う特別バージョンです。何が違うか分かりますか?(正解は後ほど)

2B908BDF-8F4B-4365-9379-511ED6755359

文責:校長

運動会準備

2023年11月8日 15時45分

 5・6時間目の時間を使って、運動会の準備をしました。5・6年生の児童が委員会ごとに分かれて、掃除をしたり、机や椅子を運んだり、張り紙を貼ったりと、本当に一生懸命活動していました。

DDA1063D-3DC9-432A-A668-2B0C79F66F0C

4963CDD8-53BD-44EB-BD92-D25E8A6B106D

83591E6A-A5F6-4213-8AA7-AB6A1C7DB34AC24AAEF7-B487-44A1-B29E-93C4C4D25FE6

7BF0154C-53FC-43CB-96E5-B0DA90E18591

 また、運動会では得点係、器具係、放送係、審判係、救護係など、子どもたちも運営に参加します。準備が終わった後は、明日スムーズに進行できるように、それぞれの係の練習も行いました。5・6年生の皆さん、明日もよろしくお願いします。そして、保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの頑張りに応援お願いします。

E3096378-3948-4C6D-9E3D-80AE98139664

85AE38D8-7D89-42F2-8FEF-D346501915FE

B897AC3D-C9F0-4F6A-9E9A-E1E32B442BAC

最後の練習

2023年11月8日 12時11分

 明日はいよいよ運動会です。午前中は各学年も最後の練習を行いました。

C1D00E9F-42EB-44BD-94D5-6AFAE502AD3B

B49E4736-9EA5-4061-9DB8-E936E30AAEF7

E74C8047-34E8-4EAC-AE4F-6FDD5A70D447

00ED5DEC-103F-473A-8D0C-6B16D727F4EC

5A2FEEB0-44EB-4A9D-8319-36E4906D149E

A3CF1727-59A7-4EF6-8CF4-D4464D0FF118

81B8C453-23DF-4E68-8FDF-5D49B155BB7C

 明日の運動会でも、練習の成果を発揮して頑張ってくれることと思います。

 午後からは、5・6年生の児童と職員で準備をします。

文責:校長

さつまいもの収穫

2023年11月7日 09時40分

 今日は朝から雨で、運動場での運動会の練習は残念ながらできませんが、体育館で細かなところの動きの確認などをしていました。明日は天気がよくなりそうです。午後からは高学年の児童にもお手伝いをしてもらいながら、運動会の準備をする予定です。木曜日は曇りの予報でしたので、運動会は実施できそうです。

 運動会とは関係ありませんが、先週、2年生が育てているサツマイモの収穫をしました。今年は夏が暑かったためか、夏の草取りの時に芋まで抜いてしまったのか、例年より収穫量は少なめでしたが、美味しそうなサツマイモがとれました。83B880FE-BD9C-44D6-973C-3440505B3125

 このサツマイモは、12月8日(金)にPTAのボランティアさんにお手伝いしてもらい、「ふかし芋」にして食べる予定です。最初は「焼き芋」と思っていたのですが、今年はマムシが多く見られたため、落ち葉集めが危険ではないかということで、変更しました。「焼き芋」でご予定していただいていたボランティアの皆さん、すいません。

 「ふかし芋」作りのボランティアさんは、引き続き募集しています。家庭科室でサツマイモを切ったり、蒸し器で蒸したりした後、2年生の子どもたちと一緒に「ふかし芋」を食べてみませんか?興味がある方は教頭(東小TEL 0561ー73ー2227)までご連絡ください。

 12月は5日(火)に1年生に「コマ」や「お手玉」などの昔遊びを教えて下さるボランティアも募集しています。こちらも詳しくは教頭までお問い合わせください。

 文責:校長

 

運動会に向けて

2023年11月6日 13時56分

 3連休明けの月曜日、欠席者が増えているかもと思いながら学校に来ましたが、インフルエンザの児童がちらほらいるものの、欠席者は比較的少なく、安心しました。このまま、インフルエンザ等が増えないことを願うばかりです。

 今日も、朝から運動会に向けての練習に取り組んでいます。今日は、4学年の練習の様子を見せてもらいました。6年生はエイサーと旗を使った表現、2年生はノリノリのダンスとデカパンリレー、5年生は走って綱引き、1年生は可愛らしいダンスと玉入れを頑張っています。どの学年も、運動会が盛り上がるように工夫がしてあって、保護者の皆様にも楽しんでもらえる内容になっていると思います。

8E84B6AF-4716-4B1F-88C0-8F11193D2B14

699EC507-C5FB-4E77-A502-5B788FDD2C38

65A26E76-A337-464F-979D-DEE813DD61D9F46FCDF7-289D-4362-A1F0-9C897A0BAA76

 4年生は運動会の表現で着るはっぴの背中に、自分の思いを漢字で表して書いていました。アクリル絵の具を使って、大きく書くのは大変そうでしたが、どの子も楽しそうでした。本番では、背中の文字にもぜひ注目してください。

F92CBAA7-9C08-49D6-887A-3BFD57D6889A

文責:校長

11/5 サッカー教室

2023年11月5日 09時39分

 本日は愛知県サッカー協会主催のサッカー教室がありました。

 今回は朝日インテック・ラブリッジ名古屋の選手に来ていただき、サッカーを通して体を動かすことの楽しさを学んでいました。

 今年度はあと2回、プロの選手の指導を受ける機会があります。ぜひ、楽しみにしていてくださいね。

DSC_0155

DSC_0157

DSC_0167

DSC_0168

DSC_0169

DSC_0171

  文責 校務主任

金管バンド部の練習

2023年11月2日 16時04分

 運動会に向けて、金管バンド部も一生懸命練習をしています。今日は授業後に運動場で練習していました。音楽室での演奏に比べて、屋外の演奏は音が広がってしまうので、みんなで拍を合わせるのが難しいのですが、指揮者をよく見て、仲間の音をよく聞いて演奏していました。

09F13577-A719-44E1-9629-0EEAAA644B1A

4FE807DB-41A8-48FA-B781-431183F941A3

運動会の練習

2023年11月1日 09時25分

 あと1週間で運動会です。子どもたちの練習の様子も熱くなってきています。

 今日の業前練習は、最初に体育主任より開会式での姿勢や、勝敗が決まった時の拍手、バンザイの仕方について、話がありました。「拍手は勝った相手に対してだけではなく、頑張った自分自身にも送ろう」という声掛けがありました。

22484FBB-9AA0-4AE3-B339-4DF91CC636CD

 次に、児童会種目の「大玉送り」の練習をしました。昨日の練習の際に、私も子どもたちの列に入って参加してみましたが、大玉の勢いが強く、頭上を転がすのにはかなりの力が必要でした。みんなで力を合わせないと、思うようには転がってくれません。一瞬の油断が勝敗を左右する種目だけに、本番が楽しみです。

A6470141-285A-48F7-BAB1-FACA3B1CA5AD

 大放課には赤白対抗リレーの練習をしました。今日は、高学年が運動場、低学年が体育館での練習です。どちらも一番の課題はバトンパスです。走ってきた順を見て、内側から順番にバトンを受け取るのですが、なかなかスムーズにいきません。選手に選ばれた子どもたちは、赤組白組の代表として、毎日頑張って練習しています。

D96AAC05-DEDF-49B1-A988-7CD580452F7E

0469A309-029D-4B5D-BFEB-CCCE3F18CF7F

文責:校長

ハロウィンじゃんけん大会

2023年10月31日 11時16分

 今日、10月31日はハロウィンです。本来はヨーロッパで始まった秋の収穫を祝うお祭りだったそうですが、最近では仮装してみんなで楽しむ行事になっていますね。

 東小では、図書委員会の児童がハロウィンイベントとして、じゃんけん大会を企画しました。図書委員の児童とじゃんけんをして勝つと、2冊貸し出し券をもらえるそうです。

D953B5BA-6630-48D9-A5C8-FB6887802293 A8CDC797-0B73-4CB1-9EC1-80BE369F7FE5 

このイベントの効果なのか、今日の図書室はいつもより利用者が多く、貸出カウンターの前には行列ができていました。

8CC9BDA0-C816-4CC0-B3ED-F0FD6710777B

 忖度なしのじゃんけんなので、勝つ子も負ける子もいます。じゃんけんに勝って、2冊券を手に入れた子はとても嬉しそうに、負けた子も悔しながらも楽しそうに教室に戻っていきました。

 運動会の練習、真っ只中ではありますが、時にはゆっくりと「読書の秋」を楽しんでくださいね。

D7DB030F-6C6D-4B14-9A22-DD0725379D3E

1688F039-4DC5-49EC-97CA-266D44E22256

文責:校長

赤白対抗リレーの練習(高学年編)

2023年10月30日 11時17分

 大放課の時間を使って、赤白対抗リレーの練習を行なっています。今日は、高学年の練習です。

 最初に、バトンパスの仕方と走るコースについての確認をしました。第1走者はセパレートコースを走り、第2走者はバトンパスを受けた後、最初のコーナー手前までセパレート、その後はオープンコースで走ります。バトンはテークオーバーソーンを使って、次の走者がリードをしながら受け取ることができます。

1CB1C158-CF21-4CCD-B02B-9ABD242A9743

 確認の後は、実際に走る練習をしました。どの子も本番さながら、全力で走っていました。最初の練習ということで、バトンパスはうまくいかないペアもありましたが、明日からの練習で、本番には上達していることと思います。選手の皆さん、赤組、白組の代表として頑張ってくださいね。

2168F105-F07A-4AFA-88D3-EF0078CFADF4

83F8A9F3-91DC-4B5C-9A5C-C52271B7861E

文責:校長

全校集会〜委員会発表〜

2023年10月27日 09時24分

本日、業前の時間に、委員会発表が行われました。

今日の担当は、「図書委員会」と「体育委員会」です。

「図書委員会」からは、

「ちびっこ図書館」「ブックランド」それぞれのおすすめの本が紹介されました。

また、図書室のルールやよく借りられている本についてなど、

みんなが楽しめるよう、クイズ大会を行いました。

図書委員会からのお願いを、わかりやすく劇仕立てにして映像にもまとめてくれました。

0CF30BEE-6536-4829-B95B-1E0509BCD3A0

5AEB3AC1-BD46-4CAC-AA03-D6291B1688DA

3A5B8019-3091-4B73-B1E3-AB6DBFF1993C

体育委員会からは、

「速く走る方法」と「応援のマナーや声の出し方」というテーマで、発表が行われました。

「速く走る方法」として、走るフォームと腕の振り方について取り上げました。

腕は「大きく」「真っ直ぐ」「角度は九十度」で振れると良いなど、

具体的なアドバイスが送られました。

「応援」については、ネガティブな言葉ではなく、

「ナイス!」「上手!」「大丈夫!」など、

ポジティブで相手が気持ち良くなる言葉を使おうと声掛けしてくれました。

二つとも、まさに「運動会」に直結する内容で、

子どもたちも楽しみながら真剣に聞く姿が見られました。

EAC4A59C-A1B9-4504-9CE6-AE0A437D40F1

CA812A5E-D8EF-4444-A003-3BDFB2070E4D

438AEC62-F920-459F-817F-66F221D1AC69

それぞれの委員会発表が、「読書の秋」「スポーツの秋」につながるといいですね。

委員会発表後、

児童会から運動会のスローガンと応援団長の紹介がされました。

今年のスローガンは、

「走り切れ 赤と白の努力のけっしょう!みんなやり切れ 運動会!!」

このスローガンの下、児童会、応援団長を中心に、盛り上がる運動会となるよう願っています。

7E93CE8D-8E46-4F50-AEE0-45EEECB3382C

DF454A0C-480A-4FD1-9854-02F2E646AEFB

文責:教務主任

姿勢についての学習

2023年10月26日 09時25分

 業前の時間を使って、養護教諭による4年生を対象としたミニ保健指導を行っていました。火曜日に2組、今日は4年1組、そして来週3組で行います。

 まず、二人一組になり、お互いがタブレット使う様子を写真に撮りました。その写真を見ながら、自分の姿勢のよいところ、問題点を考えました。写真に写った自分の姿を見て「こんなに猫背なんだ」「頭が前にいってる」などのつぶやきが聞こえました。

 養護教諭からは、タブレットを使うときの姿勢のポイントとして、「背筋をのばす」「深くこしかける」「床に両足をつける」と話がありました。私もそうですが、つい夢中になってしまうと姿勢が悪くなってしまいます。この3つのポイントを意識して、正しい姿勢を心がけていきたいものです。

 今回は4年生対象の授業でしたが、今年度は各学年で養護教諭による姿勢についての指導を実施しています。姿勢が悪くなると、体の様々な機能に問題が生じます。子どものうちからよい姿勢を意識できるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います。

IMG_0943

文責:校長

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。