日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

2年生 焼き芋

2022年11月24日 17時20分

 掲載が遅くなりましたが、今週月曜日に2年生は焼き芋をしました。

 生活科の授業で自分たちで育てた芋を焼き芋にしました。

 先週のうちに掃除の時間を使い自分たちで落ち葉も集めておきました。

 日曜日の雨でできるか心配でしたが、落ち葉にブルーシートをかけていたおかげで無事に実行することができました。

 スーパーで柔らかく甘くておいしい焼き芋がありますが、自分たちで育てて自分たちで焼く焼き芋は格別に美味しいようです。

 多くの子どもが美味しい美味しい!と笑顔で頬張っていました。

 私も火起こしから、火の番まで手伝いましたが、体から3日間煙の臭いが取れませんでした・・・。

 子どもたちの笑顔のためなら安いものですね!

IMG_1280

IMG_1281

IMG_1282

IMG_1284

IMG_1308

IMG_1309

   文責 校務主任

 

心に届け!魔法の音色♪ 東小コンサート 第1弾

2022年11月22日 13時55分

 先日のブログにも載せましたが、今日は東小コンサートの日です。昼放課を使って、ピアノを弾きたい子たちが集まって音楽を楽しみます。

 ・・・と思っていたのですが。

 掃除を終えて体育館に行ってみると、たくさんの観客が!

 学校の半分くらい?の児童が仲間のピアノを聞きに来ているではありませんか。

 私が想像していた「ちょっと引いてみようかね!」というレベルではありません。音楽発表会。まさしく東小コンサートでした。

 1年生からの発表でしたが、堂に入っています。お辞儀から盛大な拍手をもらって、堂々と弾いています。

 高学年の女子から「かわいい!」と黄色い声援を受けながら最後まで弾ききりました。

 今日は1~3年生までの5人の発表でしたが、弾いている子も聴いている子たちもみんなすごく楽しそうにしていました。

 幸せな時間です。

 エントリーしている児童は残り20人。

 昼放課の楽しみがまた一つ増えました!

 明後日の昼放課も楽しみです!

DSC_0419

DSC_0422

DSC_0425

DSC_0428

DSC_0431 

DSC_0430

DSC_0426合間の消毒も児童会の役員がやってくれました。

 

   文責 校務主任

あいさつの大切さ

2022年11月21日 16時09分

 長年、子どもたちと接していく中で、あいさつはとても大切に指導してきました。

「あいさつは自分が仲間だと思う人にするもの」と子どもたちにはそのように話をしてきました。

 だからこそ広い仲間意識は大切です

 家族や地域、学校、友達など様々なコミュニティがありますが、私が感じる「あいさつをして返ってくる嬉しさ」はそんな仲間意識からくるのではないかと思います。

 また、あいさつが活発な地域は空き巣などの犯罪が少ないとも言われています。

 担任のない今は、子どもたちと関係が築けるよう、いつでもどこでもすれ違うたびにたくさんの子どもたちにあいさつをしてコミュニケーションをとるよう心がけています。

 そうすると日によって違いも判ります。

「今日も楽しそうだな」「今日はうまくいかないことがあったかな」と子どもたちは素直に今の気持ちを表してくれます。

 そしてそこから生まれる会話もたくさんあります。

 大半の子どもたちは元気に挨拶が返ってきます。

 でも中には、目も合わず素通りしたり・・・。

 AIが世の中の仕事を補っていくこれからの世の中、人間だからできるコミュニケーションももっと大切にしていかなければならないような気がします。

                                 (文責 校務主任)

 

1年生 社会見学(モリコロパーク)

2022年11月21日 14時51分

 本日1年生は、朝から社会見学に行ってきました。

 初めて学区を飛び出してバスでの社会見学です。

 学校の中だけでは感じることのできない、集団行動や公共物、公共施設を安全に気を付けて利用することが目的です。

 遊びに行く感覚で出かけましたが、1年生はそれでいいんです。楽しみながら自然に学んでいけばいいんです。

 子どもが自然と学べるように大人が陰でたくさん仕掛けをしていくことが大切です。

 帰ってきた子たちの顔をのぞいてみましtが、みんな楽しそうに帰ってきました。

 今日はお土産話をたくさん聞いてあげてください。

IMG_2721

IMG_2727

IMG_2750

IMG_2768

P1040313

P1040318

      文責 校務主任

 

ノートのプレゼント

2022年11月21日 13時38分

 先日、赤池プライムツリーから、一人一冊ずつノートをいただきました。このノートは赤池プライムツリーの5周年を記念して、日進市内全ての小学生へプレゼントされたものです。ノートを手にした子どもたちは、「何に使おうかな?」とうれしそうにしていました。

9865D5E8-C017-47EB-A351-54C557729EAD2E7FA5AA-FC58-4A4E-9E30-D2D21180758E

第2回避難訓練

2022年11月18日 11時50分

 本日2限放課から避難訓練を行いました。

 子どもたちには今日あることは伝えていましたが時間は伝えない状況で実施しました。

 休み時間の楽しいの合間ですが、災害はいつ起こるかわかりません。

 授業中ならば教員がいますが、運動場で遊んでいるときや教員のいない時間も学校生活にはあります。そんなときは自分たちで命を守る行動ができなければいけません。

 今回の一回ではできるようにはなりませんが、今回の経験を生かして、実際の災害のときにはどう動くのかを考えることは大切です。

 また今回は逃げ遅れた児童役も想定して実施しました。その際に救助にいく教員が手分けをしてトランシーバーを使い捜索、救助を行いました。

 教員の真剣な訓練の様子を目の当たりにして、児童全員静かに待機することができました。

 今後は自然災害にかぎらず、不審者への対応も訓練していきたいと考えています。DSC_0376頭を隠しながら避難します。

DSC_0379運動場へ集まって各クラスで集まり、人員点呼。

DSC_0386教員が集まって現状把握をしその後の動きを確認。

DSC_0390逃げ遅れた児童を救助にむかう教員。

   文責 校務主任

 

心に届け、魔法の音色♪

2022年11月17日 09時41分

 児童会の新企画が打ち出されました!

 「心に届け、魔法の音色」と題して、昼放課に体育館のグランドピアノを貸し出します。

 弾きたい人は申し込みをして弾くことができます。

 聴きたい人は自由に体育館で聴くことができます。

 昨日、1年生の児童が「ピアノひきたいけど、がくふはもってきていいの❓」と職員室へ訪ねてきました。

 「もちろんいいよ。楽しみにしてるね」と伝えました。

 すごく素敵な企画ですね!児童会のみなさんありがとう!

 最近ストリートピアノを所々で見かけます。動画配信なども流行していますね。

 先週、星ヶ丘へ出かけたら、そこにあるストリートピアノで年配の男性がポップスを奏でていました。

 その周りでゆっくりとお茶をしている人たちもいて、その素敵な光景は心がホッとする場面でした。

 そんな場面が東小の体育館でも見られることが楽しみです!

C2535064-A8EF-406E-BE70-3FBF561027F2

520C97FB-49A7-49E4-B030-16FD30D42564 

 文責 校務主任

教育相談

2022年11月17日 09時13分

 今週から朝の業前の時間をつかい、教育相談を行っています。

 日頃言えない悩みや考えを、こういった機会にしっかりと聞いて今後の生活の支援につなげていきます。

 もちろん教育相談の期間に限らずに、いつでも先生に話ができる大人側の余裕と信頼関係が大切ですね。

 教育相談で聞いた内容は、12月の懇談会の折に担任から話をさせていただきます。

 ぜひ、今後とも家庭と学校が一緒になって子どもたちの成長を支えていきたいと考えています。

F0A1D985-3B1E-424B-8E9C-F0686435A41E

15E195FF-67E7-430C-9FC5-B89F3F44629E

  文責 校務主任

運動会予備日

2022年11月15日 12時35分

 本日は運動会の予備日ということで、給食なしです。

 ご家庭におかれましては、早朝からお弁当作りありがとうございました。

 子どもたちは、お弁当の時間が楽しみなようで、4時間目の授業中にお弁当の話題をしたらそこからお弁当の話題が尽きませんでした。

 茶色いものが多いお弁当が好きな私は、色とりどりの可愛らしく小さなお弁当を見て、お腹いっぱいになるか心配ですが、それはそれは美味しそうに食べています。

 給食も美味しいですが、やはり家庭の味には敵いませんね。

 今も運動場から楽しそうな声が職員室に聞こえてきます。

E99CCAE8-CFA1-4559-A619-9C857C410F8396CA0261-A5AD-4C8F-A004-F8E4EB465C80

  文責 校務主任

運動会が終わって

2022年11月15日 08時56分

 秋晴れの気持ちの良い朝です。

 子どもたちは元気そうに登校してきました。

 先週の土曜日に運動会が終わり、いつも通りの日課の授業が戻ってきます。

 今まで運動会に向いていた気持ちを学習に向けてしっかりと取り組んでほしいものです。

 今朝は朝会がありました。

 書写コンクール、敬老作文、ボート、給食献立アイデアなど様々な活動での表彰でした。

 ZOOMで行うので一人ひとりの表彰をしっかりとアップで写せます。

 今までの体育館の全校集会では見られない受賞者の表情まで教室の児童に伝られます。

 みんな堂々と返事をして表彰を受けていました。

 表彰を受けたみなさん、おめでとうございました!これからも頑張ってくださいね。

   文責 校務主任

 

 

 

 

運動会!!

2022年11月12日 13時07分

 11月とは思えないほどの気温の中、運動会が無事に開催されました。

 たくさんの保護者の皆様に来ていただきありがとうございました!

 子どもたちも嬉しそうに、はりきって頑張っていました。

 今日までに子どもたちは表現運動や競争遊戯、徒競走などたくさん練習を重ねました。

 一生懸命に走ったり、仲間と協力して競争したりと真剣な表情がたくさん見られたことを嬉しく思います。

 競争で1番になることよりも、自分の全力を出すことが何よりも大切だと、今日また子どもたちに教えてもらったような気がします。

 

 どの学年も接戦ばかりで最後の6年生の結果まで赤白どちらが勝つか全くわからない状況でした。

 見ている方は見ごたえがありましたが、やっている方はハラハラドキドキだったのではないでしょうか。

 

 6年生の表現運動が終わった後、思わず涙している子どもたちがいました。

 その様子からコロナ禍で縮小傾向の運動会ですが、その中でも今できることをしっかりとやり切れたと思います。

 なかなか心を震わせるような活動が出来づらい状況ですが、少しでも子どもたちの心に残り今後につながるものになっていたら幸いです。

 今後とも学校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。本日はありがとうございました。

DSC_0498

IMG_0432

IMG_0433

  文責 校務主任

 

市電リニューアルプロジェクト

2022年11月10日 09時20分

 本校には昭和46年に地域の方から寄贈していただいた市電があります。

 実際に名古屋市の路面を走っていたもので、中は昭和を思わせるお店の広告などが貼ってあります。

 10年以上ずっと手付かずの状態で中も埃だらけで、物置状態になっていました。

 そこで昨年の6年生の一部の児童と掃除の時間を使い、掃除やペンキでの色塗りなど内装を綺麗にしました。

 なんとか綺麗になって今年度の児童会が市電を使って何かできないかと企画をしてくれていました。

 児童会では憩いの場にするために各委員会で掲示物を作ったり、クイズを作ったりと計画していました。

 しかし、10年以上前に使えなくなった経緯が電車の床の耐久性であることがわかりました。

 たくさんの児童がいっきに中に入ってしまうと危険な可能性があるそうです。

 児童会の企画も頓挫(とんざ)してしまいました。

 しかし、そこで諦めない児童会担当の先生は、せっかく企画したのだから何かできないかと頭を捻ってくれました。

 結果、市電の外装を可愛くラッピングしようという企画を立ち上げました。

 ラッピングと言っても描いた絵をラミネートして外面に貼り付けるものです。

 これなら中に入らずとも、自分たちらしい市電になりそうです。

 図案は誰が描いてもOKです。渡り廊下に用紙があるのでそれに絵を書いて提出すれば、飾られる可能性があります。

 ぜひ自分たちの市電として愛着が湧くものになってほしいですね。

 児童会の皆さん、新しい企画をありがとうございました!

 児童からのたくさんの応募を期待しています!

E8AA3142-2DF8-4809-9687-65B7BDB7D4F4

6998F354-BBD9-4D8F-9C13-83841219BF4B

9F474CC5-1CB7-4759-BF1D-40FB1B201842

2E4C9D8F-D316-4751-9EBC-5ABA1AAA30ED

ACBB7DBD-A438-4913-B4C2-4933C467AC19

84844EAC-7668-4F4B-9F54-09E9DF6B50FE

673E8B12-DD2B-4A26-B883-2B8F3F21091F

  文責 校務主任

6年生 合唱指導

2022年11月8日 16時08分

 本日3、4、5限を使って6年生に合唱指導がありました。

 今回は元大学教授の先生を講師に招き、発声の仕方や楽しんで歌うことを学びました。

 この3年間、学校での合唱の機会が奪われました。

 音楽科の先生から要望で、歌う経験が少ない子どもたちに、ただ歌うのではなく、楽しんで歌う経験をしてほしいと、この機会を設けました。

 伝えたい気持ちや言葉を素敵なメロディーに乗せて、歌にすることで聴いている人の心に深く響くことがありますね。

 歌の力は素晴らしいものがあります。

 ぜひ今回の経験を活かして、歌を楽しむ心が育まれることを願います。

9BD84D32-529F-4AB4-97F1-9C80F9FC25B4

C39C8C03-B7FA-473D-9111-FBE1277BCD9A

  文責 校務主任

秋も深まる東小

2022年11月8日 08時14分

 朝夕と冷え込みが厳しくなってきました。昼中との気温の差が激しく、着る服を選ぶのも悩ましい時季です。

 ご存知の通り自然が多い東小学校ですが、あちらこちらに秋を感じさせてくれます。

 登校してくる子どもたちとあいさつを交わしている中、ふと目線を上げると木々が黄葉していました。

 毎日見ているので気付きづらいですが、植物はしっかりと季節に応じて変化しています。

 人間は季節によって目に見えて変化することはありませんが、季節を感じる繊細な心はいつまでもしっかり持っていたいものです。

 オレンジキッズのみなさん、秋をしっかりと感じながら今日も一日頑張りましょう!

D669D314-E8B2-4316-94CA-68BDB6B4A7A2

0B03D58E-3474-4B32-9885-396C78051B69

7B9A3961-9BF4-4E14-B3AE-8C2010F3A4B4

  文責 校務主任

11/4 児童集会 委員会発表

2022年11月4日 08時49分

 本日業前に児童集会を行いました。

 集会委員会もZOOMでの司会進行にも慣れ、画面映りにも余裕が出てきました。

 今回は保健委員会と放送委員会の発表でした。

 保健委員会からは「学校生活で起こりやすい怪我について」をスライドで分かりやすく、また面白く発表してくれました。

 事前の映像撮影など準備に時間がかかったのがわかる立派な発表でした。お疲れさまでした。

 次の放送委員会からは「放送室の機材について」を放送室から発表しました。

 放送機材の紹介と、音量スイッチはどれでしょうクイズをしました。

 いつも当たり前に聞いている昼の放送も、放送委員会の児童が機材を使い方を理解して放送していることに気づいたのではないでしょうか。

 委員会活動は学校生活をより豊かにしてくれる活動だと思います。これからも東小の生活を楽しく、安全に、楽しくしてくださいね!

 ありがとう!東小オレンジキッズ。保健委員会&放送委員会! DSC_0385

DSC_0392

DSC_0383

   文責 校務主任

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。