先生たちがブツブツブツ…(令和3年度)

踏み台昇降運動、やりました?

2021年6月8日 15時13分

こんにちは、村瀬です。

もう、すっかり、夏ですね。

外に出ることを躊躇(ちゅうちょ)してしまいます。

子どもたちは長い休み時間になると、

元気いっぱい外へ飛び出して行きますが。

 

そんな中、

本日は体力テストがありました(校長ぶろぐ「児童の活動」参照)。

村瀬は室内から「がんばれー」と応援していたい、

そう願っていましたが、

しっかりと運動場の「ソフトボール投げ」の指導を命じられました。

 

ところで、

現在の体力テスト、

どんな種目があるかご存じですか?

ざざっと並べますと、

50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、

20mシャトルラン、上体起こし、握力、長座体前屈、

以上8種目が行われています。

 

さて、保護者のみなさん、

小・中学生の頃、

どの種目を行った経験がありますでしょうか?

ひょっとして、

全て一緒だった方、

いらっしゃいますか?

そんな方は、

きっとお若いのでしょうね・・・。

平成11年から始まった測定方法だそうです。

つまり、経験されたほとんどの方は、平成生まれ・・・。

 

50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、

握力あたりはやったなあ、

と思われている方、

おめでとうございます。

きっと、「村瀬世代」です。

それに加えて、

垂直跳び(指先にチョークの粉をつけて、パンッと板をたたきませんでした?)

踏み台昇降運動(途中で脈を見失ってあせったことありませんでした?)

伏臥(ふくが)上体そらし(急激に海老反(えびぞ)りをして腰を痛めませんでした?)

斜め懸垂(けんすい)(三角定規をもってきてチェックする先生いませんでした?)

などなど、

行った経験があるなら、

間違いなく、「村瀬世代」です。

(ひょっとしたら、村瀬世代よりも、

 過去にさかのぼる人もいるかもしれませんが・・・)

 

「ジグザグドリブルとかなかったっけ?」

「あったあった! あと、跳び越しくぐりとか!」

「ジャンプしてくぐって、ジャンプしてくぐってのやつね」

「おー、なつかしー!」

給食の時間、その話題で職員室は盛り上がりました。

平成生まれの養護教諭のM先生や事務職員のSさんは、

「なにそれ~、なんか~、ダサいんですけど~」

と言わんばかりの冷めた目で、

騒ぐオジサン・オバサンたちを見ておりました。

 

そんなことはさておき、

子どもたちは、暑さに負けず、全力で取り組んでおりました。

自粛を余儀なくされて、

外で動き回ることさえ制約を受けているご時世です。

おそらく、

全国的に各種目の平均記録は下降することが予測されます。

が、

驚くべき記録をたたき出していた子どももおりました。

一方で、あまり良い記録が残らなかった子どももおります。

運動が得意な子、不得意な子、

人それぞれですが、

その子なりに精一杯がんばれたのなら、

それで良しとしましょう。

そんなことを考えながら、

弧(こ)を描くソフトボールを目で追っていた、村瀬なのでした。

 

それでは、また。