先生たちがブツブツブツ…(令和4年度)

感謝、感謝。

2023年2月7日 14時30分

こんにちは、村瀬です。

今週に入って冷え込みが多少緩みましたね。

節分を過ぎ、春に近づいたのかもしれません。

丸まり、首が縮まっていた村瀬の姿勢も、

すこしだけシャンとしている気がします。

 

午前中、5・6年生が「タグラグビー」を運動場で行い、

楽しそうな歓声が響いていました。

長年お世話になっているAさんと大学生のみなさんを講師招き、

4~6年生を対象に出前授業として毎年のように行っております。

教え方がとても楽しく分かりやすいので、

子どもたちにも私たち教員にも大人気の時間となっています。

Aさんや大学生には感謝、感謝です。

 

感謝、感謝といえば、

日進市役所教育総務課のみなさんに対しても、

深くお礼を申し上げなければなりません。

先日、「遊具」の入替工事を行っていただいたのです。

点検で×をもらってしまい、

4年間使用を停止していた「すべり台」を、

新しくしていただきました。

登る場所一つ、すべる場所一つの、

「ザ・すべり台」とも呼べる平凡なものです。

令和を生きる子どもたちには物足りず、新しくなったはいいものの、

誰も使用せず、仕方なく、村瀬が独りすべり続ける、

なんてことが起きてしまうのではないか、

と、人知れず危惧しておりました。

が、いざ、放課が始まると、

昇降口から一目散にすべり台へ向かうご一行が。

そして、何度も何度も繰り返しすべりまくる子どもたちの姿。

 

考えてみれば、

2年前、「うんてい」を設置していただいたときも同じでした。(過去ぶつぶつ参照)

どちらかというと不人気な遊具だと思われた「うんてい」さえ、

長蛇の列ができあがっていた相野山小学校です。

遊具界のスターとも言えるすべり台が見向きもされない、

なんてことが起こるはずもありません。

 

杞憂(きゆう)に終わりよかったと、

喜び勇(いさ)んで村瀬もすべり台に駆けつけ、

「ぼくもすべらせておくれよ」

と、子どもたちの列に加わりましたが、

「村瀬はだめ!」

と、追い出されました。

「やめてよ! いじわるしないでよ!」

と、泣きながら訴えましたが、受け入れてもらえません。

「村瀬が総務課さんに頼んだから、

すべり台が新しくなったんだぞ!」

と、嘘までついてみたのですが、

頑(かたく)なに拒否されます。

「いーやーだ、いーやーだ!

ぼくもすーべーりーたーい!」

と、おもちゃコーナーのちびっ子のように、

地面でばたばた暴れていたところ、

「村瀬、これ、見なよ」

と、ある子どもがうんざりしながらすべり台の支柱を指差しました。

そこには、「6~12歳まで」と書かれた使用制限シールが。

この流れも、「うんてい」を設置していただいたときと同じでした(過去ぶつぶつ参照)。

 

とにもかくにも、子どもたちは大喜びです。

設置にご尽力いただいた教育総務課のみなさん、

誠にありがとうございました。

子どもたちの嬉しそうな顔を、

ぜひ、校長ぶろぐ「児童の活動」でご確認ください。

(タグラグビーの記事もありますので、こちらも併せてどうぞ。)

 

それと、今になって気づきました。

「すべり台」について取り上げ、

「すべる」だの「すべり続ける」だの「すべりまくる」だのぶつぶつしてしまい、

時節柄不適切な内容だったかもしれない、と。

まあ、

このページを愛読してくれているという、

稀有(けう)な受験生のみなさんやそのご家族は、

今はこんな場所を覗(のぞ)いている暇はないのでしょうが。

もしも不愉快な気持ちになった方がおられましたら、

心より謝罪申し訳あげます。

ごめんね~。

 

それでは、また。