先生たちがブツブツブツ…(令和4年度)

3年前の卒業生。

2023年3月1日 16時33分

こんにちは、村瀬です。

本日は暖かい陽射しが差し込んでおります。

そんな中、

今日から体育委員会が企画した、

「逃走中」

が運動場で開催されております。

あの人気番組をパクっ、いや、オマージュしたイベントです。

村瀬も「ハンター」役として参戦させていただきました。

ちゃんと「サングラス」を装着するという熱の入れようです。

しかし、子どもたちを追いかけ始め、すぐに気付きました。

自分の「老い」に。

20m走っては息切れ。

しばらく休んで、

再び走っては、10mで息切れ。

結局、誰も捕まえられず、終了となりました。

あまりの惨状に、涙がこぼれていたのですが、

サングラスをかけていたので、子どもたちにバレずに済みました。

 

そんなことはさておき、

3月が始まりました。

「卒業式まで○日カレンダー」は「13」を示しています。

そして今週から、「卒業式練習」がスタートしました。

これがはじまると、「いよいよ」という思いが強まります。

昨日、今日と練習に参加させてもらいましたが、

前向きに臨む子どもたちの姿勢がとても気持ちよく感じます。

6年前の入学式のとき、

足をぶらぶらさせていたあの子が、

天井の照明を指差していたあの子が、

後ろを向いて友達にしゃべりかけていたあの子が、

H校長の話をまるで聞いていなかったであろうあの子たちが、

きれいに礼を揃えている。

微動だにせず座っている。

演台に立つ人の目をしっかりと見て話を聞いている。

その成長に、胸が熱くなる思いでした。

練習は始まったばかりですが、

きっとますます、立派な姿に変わっていくことでしょう。

 

ところで昨日は、

放課後、大勢のお客様がやってきました。

その数、30人越えです。

こちらも間もなく「卒業」をすることとなる、

中学3年生の面々でした。

3年前、M先生と村瀬が担任をしていた学年です。

 

今年度から、高校受験のスケジュールが変わり、

あとは結果を待つだけの子がほとんどのようです。

例年ですと、卒業式後に受験を控え、

緊張感の漂う時期ですが、

どの子もやるだけのことはやったか、

すでに次のステージが決まっている子ばかりで、

開放感に包まれているのがよく分かります。

 

身長が伸びた子、

顔つきが大人っぽくなった子、

声変わりした子、

どことなくおしとやかになった子、

様々な顔ぶれがずらりと並びましたが、

少し経てば、本質は何も変わってないなと感じました。

しょーもない話で爆笑し、

意味もなく踊りまくり、

どういうわけだか鼻血を放出する。

最終的には、

クラス対抗ドッジボール大会が開催され、

ボールと共に笑い声が飛び交いました。

あの頃と何一つ変わらない光景が目の前に広がり、

なんだかにやにやしてしまいました。

 

3年前の今頃、

「緊急事態宣言」が発出され、

突然の休校が決まりました。

一日一日の経過にさみしさを覚えることさえ許されない、

彼らは「不遇」の卒業生たちとなってしまいました。

卒業式を除き、最後の登校となった一日。

その一日だけで、卒業式の練習を行いました。

猛烈な勢いで流れを、言葉を、歌を覚え、練習しました。

最後に運動場で、

「別れの言葉」や「合唱」を披露したことをよく覚えています。

ホームページに流れを載せ、

休校期間中に覚えることを宿題にして、

当日を迎えました。

彼らはしっかりとその務めを果たし、

本当に立派な素晴らしい姿を見せてくれました。

不遇さを嘆くだけではなく、

こんなときだからこそできることをしたい。

村瀬とM先生の強い訴えを当時のH校長は受け入れてくれ、

卒業式後には、「第二部」と称し、

「6年生を送る会」で披露する予定だった、

「書道パフォーマンス」を行ったのでした。

素敵なお召し物を汚すわけにはいきませんので、

保護者の方には着替えを用意していただきました。

おかげで、

いつも以上に心に残る卒業式になったように感じます。

 

体育館で騒ぐ卒業生たちを見ながら、

そのときのことを思い出し、胸を熱くしておりました。

きっとM先生も同じ思いだったことでしょう。

しかし、落涙(らくるい)するわけにはいきません。

もしもそんな姿を見つければ、

「おい、村瀬が泣いてるぞ」

「ほんとだ。おもろー」

M先生も泣いてるぞ」

「これがほんとの、『鬼の目にも涙』だなー」

と大騒ぎしながら、

ボールをぶつけたり、

写真やら動画やら遠慮なく撮影されたりする恐れありです。

幸いマスクがありますので、

涙は耐えて鼻水だけ流すことにしました。

 

解散の時間となり、最後に記念撮影をした後、

卒業生たちはM先生と村瀬にサプライズを仕掛けてきました。

それぞれが「ガーベラ」の花をくれたのです。

全て手渡されたとき、

両手では抱えきれぬほどの色とりどりの花束になったのでした。

3年前の卒業式の日にもいただきました。

が、今回はなぜでしょう。

考えに考えたあげく、一つの答えが導きだされました。

 

「おいおい、諸君、まさかこれは、

退職しろ、という勧告ではないのか?

いいか、少し落ち着いて考えたまえ。

確かにM先生は年を重ねすぎており、

足元も手元もおぼつかなくなっているから、

その気持ちはよく分かる。

(ここで村瀬はM先生にぶたれます。)

痛い!

しかし、この村瀬に至っては、

多少記憶力が衰え、多少体力が衰え、

多少白髪が増え、多少シミが増えたに過ぎない。

まだまだ教壇に立つことは十分可能だ。

ん? なんだ、まさか、ひょっとして、

過去のことをほじくりかえそうというのか?

ああ、確かにしょうもない話を繰り返して、

きみたちの学力を低下させたさ。

ああ、確かに残菜を減らすため、

無理矢理おかずを盛ったこともあるさ。

ああ、確かにきみには、

ひどいニックネームをつけたことはあるさ。

ああ、確かにきみには、

トランクスとランニングシャツという衣装で舞台に立たせたさ。

ああ、確かにきみには、

厳しい雷を落としたね。

でもあれは、村瀬ではなく、M先生だよ。

しかしね、諸君、過去にとらわれてどうするのだ。

M先生はともかく、

村瀬はアップデートしているのだよ。

(ここで村瀬はM先生に再びぶたれました。)

痛い!

今の村瀬は、至ってジェントルマンなのだよ。

なんなら眼鏡をかけようかとさえ迷っているよ。

授業中に脱線なんてもってのほかさ。

諸君、いつまで過去に囚(とら)われているのだ。

さあ、みんな、飛び立とうじゃないか!

明日という未来へ!」

 

と、いう村瀬の推測は全く間違いでした。

「中学を卒業すると、

みんなで相野山小学校に足を運ぶことはなくなる。

だから最後にお礼を兼ねて花を贈ることにした」

というような理由でした。

それを聞いて、再び胸が激しく熱くなり、

涙が吹き出そうになりました。

M先生も、涙腺(るいせん)も弱くなっているので、

目から滝のように涙が落ちる寸前でした。

 

あんぽんたんなことをして、

よく暴風雨が吹き荒れた学年です。

でも芯の部分はとても優しくて、

人のために心や身体を動かせる学年でもありました。

その部分も欠けることなく、

むしろ輝きを増していることが分かり、

心底嬉しく思いました。

 

間もなく卒業を迎える、

かつての卒業生のみなさん。

そして、少し早いですが、卒業おめでとう。

どうかその優しさを忘れずに、

新しい場所でものんびり過ごしてくださいね。

どこにいてもみなさんのしあわせを、

M先生と共に心から願っていますよ。

 

それでは、また。