お知らせ

<予定>

9月 2日(月)2学期始業式

   3日(火)給食開始

   5日(木)親子草取り奉仕作業

        PTAメンバー(役員・委員)選出のための事前説明会

        〜並びに家庭推進委員会(家推)メンバー募集の説明会〜

  12日(木)・13(金)5年野外活動

  18日(水)3年校外学習(三州足助屋敷)

  26日(木)後期児童会役員選挙

  27日(金)4年福祉実践教室

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

1月12日(金)「児童集会(なわとび集会)」

2024年1月12日 10時55分

 朝の時間に、児童集会を行いました。体育委員会が作ったなわとび集会の動画の視聴です。各教室で動画を見ました。来週から始まる体力づくりについての確認が主な内容です。体力づくりではなわとびを行います。

<動画の主な内容>

1 服装の確認(手袋OKなど)

2 体力づくりの流れの確認(にっしん体操→いろんな技でのなわとび)

3 わざの紹介

 体育委員の子たちが放課等を使い、体力づくりに向けて動画の作成など準備を進めてくれています。

 来週から始まる体力づくりを通して、寒さに負けない強い体と心を養ってほしいと思います。

 下の写真は動画の内容の一部です

5

5 (1)

5 (2)

 休み時間になると、なわとびの練習をしている子たちが増えてきました。

DSC07201

1月11日(木)「学力テスト」

2024年1月11日 16時13分

 2~6年生が、2・3限に学力テストを行いました。教科は国語と算数です。少し緊張した面持ちで先生の話を聞き、大変真剣に取り組んでいました。とても静かな2・3限でした。テスト終了後は、子どもたちのほっとした様子がうかがえました。がんばりましたね。

DSC07172

1月10日(水)「今日の学校の様子」

2024年1月10日 15時30分

 一日中ほとんど日が差さず、寒の入り通り寒い一日でした。そんな寒い中、寒さに負けず、元気に学校生活を送る姿が多く見られました。3学期の授業も始まり、いつもの学校生活が戻ってきました。その一部を紹介します。

 次の2枚の写真は、2年2組体育「縄跳び」の様子です。来週からは、体力づくりの一環として、全校でも朝の時間を使って縄跳びを行います。この授業では、30秒ずつ「前とび」「後ろとび」「かけあしとび」などを行いました。後半では、2人1組で跳んだ数を数え、縄跳びカードに数を記入しました。記録が伸びるとよいですね。

 その次の2枚の写真は、「ペア清掃」の様子です。本日より、新しいペアでの清掃活動が始まりました。2学年ずつのペアで行います。初日でしたので、ペアや分担などを決めました。明日から実質的に清掃活動を行います。それぞれの役割を果たし、きれいな赤池小学校を維持していってほしいと思います。

【2年2組体育「縄跳び」】

IMG_0691

IMG_0695

【ペア清掃】

IMG_0700

IMG_0712

1月9日(火)「3学期始業式」

2024年1月9日 15時10分

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 3学期がスタートしました。3学期始業式は体育館から各教室へのZOOM配信です。

 内容は以下のようです。

1 冬休み中の生活について

2 能登半島地震

 犠牲となられた方々やそのご家族の方々にお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。今も地震が続くなか、大変心細く過ごされている方も多くいらっしゃることと思います。一日も早く安心して過ごせる日が戻ってくることをお祈りしています。

3 3学期の学校生活

 「今の学年の『まとめ』と次にやってくる学年の『準備』をしっかりしよう」 

 「みんながいい気持ちになる さわやかなあいさつをしましょう」 

 「みんなの笑顔を大切にして学校生活を送りましょう」 

4 代表児童(児童会長)スピーチ

 「おもいやりのある楽しく過ごせる学校にしたい」「仲を深められるような企画を考えたい」

5 赤池小の校歌

IMG_0677

5 (1)

12月22日(金)「2学期終業式」

2023年12月22日 11時30分

 2学期終業式です。体育館より各教室へのZOOM配信で行いました。今日の体育館は冷えて冷蔵庫のなかのようです。

 終業式の内容は以下のようです。

1 代表児童のスピーチ

(2年生)「作文、発表すること、算数のテストをがんばりました。苦手なことでも自分にぴったりなやり方をさがしてみてください。」

(6年生)「児童会役員として『赤池小を世界一の学校』にできるように頑張りたい。」「2学期はいじめ防止教室があったが、いじめがないようにして、赤小がさらに明るくなるようにしたい。」

5

2 校長の話

(1)2学期の振り返り

 ① 映像で振り返り(行事等)

 ② 2学期始業式で話したことの振り返り 

 「すすんで爽やかなあいさつをしよう」「自分なりの目標をもち、その目標に向かって挑戦しよう」「みんなの笑顔を大切にして、気持ちよく生活しよう」

(3)通知表について

 「学習について、みなさんの頑張り 評価されているので、頑張ったことは、自分の自信にしてください。がんばりが足りなかったところは、新たな目標としてください。」

(4)冬休みを向かえるにあたって

 「進んでお手伝いをしましょう」「自分の命は自分で守る気持ちをもとう」

3 校歌

5 (13)

 終業式に続き、安全担当・生徒指導担当より冬休みの生活について話がありました。

 「自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう」「道路を渡るときには左右の確認をしっかりしましょう」「車の近くや見通しの悪いところで遊ばない」

 「お金の使い方を気を付けよう」「スマートフォン等で個人情報をSNSに上げない」「スマートフォン等の使い方のルールを家の人ときちんと確認しておこう」

5 (1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 各教室では、担任の先生から、一人一人に声を掛けながら通知表を手渡ししました。

5 (2)

5 (3)

5 (4)

5 (5)

5 (6)

5 (7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 一か月赤池小にいた2頭のヤギは持ち主のところに帰ります。たくさんの草を食べてくれ、たくさんの癒やしを与えてくれました。またもしかしたら戻ってくることもあるかもしれません。

DSC07115

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2023年もわずかとなりました。二学期間、保護者の皆様には、本校の教育に関しまして、いろいろとご理解・ご協力をいただいたことに感謝しています。ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 3学期始業式は、1月9日(火)です。元気な子どもたちに会えることを願っています。

 どうぞよい年末年始をお迎えください。

5 (8)

5 (9)

5 (10)

5 (11)

5 (12)

12月21日(木)「分団会」

2023年12月21日 14時57分

 2限目に、2学期末の分団会を行いました。各分団に分かれて、2学期の登下校について振り返りました。

 集合時間の確認も行いました。学校への登校時間が8時前の分団は、集合時間の見直しをしています。

 また、交通安全に関して、以下の点について確認をしました。

 ○ とび出しと自転車の乗り方について(一旦停止、ヘルメットの着用、並走の禁止など)の確認

 ○ 危険な場所、近づいてはいけない場所(池・工事現場など)の確認

 本日の下校は、教員が付き添い下校指導を行いました。(通学路確認及び通学路途中の危険個所の有無等の確認・下校の様子の確認のため)

 もうすぐ冬休みが始まりますが、くれぐれも交通事故に合わないように安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

5

5 (1)

12月20日(水)「今日の学校の様子」

2023年12月20日 14時44分

 2学期の終わりも間近になってきました。明日からさらに寒くなるようです。

 今日の学校の様子の一部です。

 3年(クリスマスコンサート)

 クリスマスコンサートを行っていました。オルガン、リコーダー、ハンドベル、歌など、有志の子が発表していました。しっかり聴いたり、手拍子をしたり、とても温かい雰囲気のなか、会が進みました。

画像1

 4年(レク)

 クイズで盛り上がっていました。司会の子もとても上手に進行していて感心しました。

DSC07061

 4年(図工)

 3学期に版画で自画像の作品を作るようです。今日は練習も兼ねて、タブレットで写した自分の顔の写真を見ながら、自画像を描いていました。細かい部分にも注目し、真剣です。

DSC07062

 5年(ラケットベース)

 午後から寒くなってきました。子どもたちは半そで半ズボンで元気です。「ナイス」「どんまい」などお互いに声を掛け合ってプレーする姿が見られました。

DSC07064

 ヤギ

 元気です。だいぶ草もなくなってしまいました。放課には子どもたちがやってきてふれあっています。

 一応2学期末まで赤池小にいる約束ですが、「3学期もいてほしい」という声も上がっているようです。

DSC07063

12月19日(火)「今日の授業の様子」

2023年12月19日 11時40分

 2学期もあと3日です。以下、今日の授業の様子です。

 「おもちゃランド(2年)」 

 2年生で、1年生を招待し、「おもちゃランド」を行っているクラスがありました。2年生の子たちが作ったおもちゃを使って楽しく遊びます。ルール説明を分かりやすくしたり、「仲良く遊んでね」「順番守ってね」など優しく声をかけたりしている姿が見られました。招待された1年生の子も楽しそうです。

DSC07034

5 (1)

5 (2)

 「タイダイ染め(やまびこ・すぎのこ)

 昨日、ハンカチやTシャツ、手提げなどに、輪ゴムでしばり、色を付けて乾かしました。今日はしばってあった輪ゴムを外し、完成です。素敵な作品が出来上がりました。

DSC07030

5

 「クリスマスレク(4年)

 クリスマスビンゴやクリスマスクイズをして盛り上がっていました。もうすぐクリスマスですね。

DSC07039

 「ラケットベース(3年)

 ルールを工夫して対戦しています。

5 (3)

「調理実習(6年)」

 家庭科室で調理実習をしているクラスがありました。「ベーコンポテト」「豆腐と野菜のチャンプル」「野菜ベーコン巻き」のどれかを調理します。上手くできたかな。

5 (4)

12月18日(月)「タイダイ染め(やまびこ・すぎのこ学級)」

2023年12月18日 13時02分

 2、3限目に、やまびこ・すぎのこ学級が、「タイダイ染め」をしました。

 「タイダイ染め」とは、「絞って(tie)、染める(dye)」の意味で、絞り染めです。 

 子どもたちは、ハンカチや手提げ、Tシャツなどに、模様を付けるために何カ所か輪ゴムでしばる活動を進めました。上学年の子が下学年の子に優しく教える姿も見られました。

 しばり終わると、色が付きやすいように、固着液にひたし乾かします。その後、いよいよ色を付けていきます。何色か色液はあるので、選んで色を付けます。私も体験させてもらいましたが、楽し~い。

 さあ、どんな模様の作品が出来上がるでしょうか。

5

5 (1)

5 (2)

5 (3)

5 (4)

12月16日(土)「門松づくり」

2023年12月16日 12時18分

 今日はおやじの会が中心となって、午前中に「門松づくり」を行いました。

 多くの方に参加いただきました。なかにはお子さんの参加もありました。

 竹を切りに行くところからスタートして、「不老長寿」の松の枝や「難を転ずる」南天、「吉事が重なる」葉牡丹などセッティングして、立派な門松ができあがりました。

 正門の前に飾ってありますので、来週子どもたちが登校してくると、見ることができます。

 おやじの会の方々、いつも本当にありがとうございます。

5

5 (1)

5 (2)

DSC07005

DSC07008

12月15日(金)「クラブ活動」

2023年12月15日 16時21分

 6限目に、クラブ活動(4・5・6年)がありました。毎週あるわけではなく久々の活動です。楽しみにしている子も多くいます。集まったらさっと活動が始められるのは、赤小の子たちのいいところです。

 全部のクラブは回りきれませんでしたが、以下、クラブの様子の一場面です。

<ゲートボールクラブ> DSC06961

<モルッククラブ>

DSC06964

<ラケットベースクラブ>

DSC06968

<ドッジボールクラブ>

DSC06970

<読書クラブ>

DSC06972

<バドミントンクラブ>

DSC06976

<バスケットボールクラブ>

DSC06979

<将棋クラブ>

DSC06983

<イラスト・絵画クラブ>

DSC06985

<消しゴムハンコクラブ>

DSC06986

<手芸クラブ>

DSC06987

<百人一首クラブ>

DSC06988

<折り紙クラブ>

DSC06989

<皿まわしクラブ>

DSC06992

<リコーダークラブ>

DSC06996

12月14日(木)「歌集会」

2023年12月14日 11時55分

 朝の時間に、歌集会を行いました。司会進行は総務委員会の子たちです。ZOOM配信で総務委員会の子たちが指示をし、各教室の前のフロアに移動します。放送で伴奏を流します。

 各階のフロアに分かれてですが、全校児童一斉に「Voices」の曲を歌いました。「Voices」は、朝の時間等を使い各学級で練習してきたので、とても上手に歌うことができていました。

 その後、歌集会の感想をZOOM中継で総務委員会の子がインタビューする場面もありました。

 赤池小のキャッチフレーズの一つに「うたの赤池」があります。歌は、真剣に取り組めば、学級・学年の一体感にもつながります。本校では、元気な歌声を響かせられように力を入れています。

5

5 (1)

12月13日(木)「いじめ予防出張授業(6年)」

2023年12月13日 12時51分

 6年生を対象に、愛知県弁護士会による「いじめ予防出張授業」が行われました。(3、4限) 

 愛知県弁護士会では、実際の事例に触れている弁護士が、10年程前から、いじめ予防のための出張授業を行っているそうです。今日は、6年生各学級にそれぞれ1名ずつ弁護士の方にお越しいただきました。

 過去に実際に起きたいじめの事案を通して、いじめが重大な人権侵害行為であることを改めて認識しました。また、いじめは、いじめられた側だけでなく、いじめた側、周りの子たちにも心に傷が残ることについても考えました。さらに、いじめを予防するためには、自分に何ができるのかを考えました。

 今後も、子どもたちには、「いじめ」は許されないことや、「いじめ」防止の必要性について、働きかけていきたいと思います。また、周りに対する思いやりやいたわりといった、互いの人権を尊重し合う豊かな心を育てていきたいと思います。

5

5 (1)

12月12日(火)「おもちゃランドの準備(2年)」

2023年12月12日 11時07分

 2年生の生活科では、家から持ってきた身近な材料を使い、みんなで遊べるおもちゃ作りをしました。バタバタストロー、レインボーしゃくとりむし、空気でっぽう、ぴょんコップなど楽しそうなおもちゃばかりです。

 今日は、1年生を招いてのおもちゃランドの準備をしていました。ゲーム的な要素のあるおもちゃなので、競った後の景品作りも進めています。みんな意欲的に取り組んでいます。来週、おもちゃランドを開くようです。

5

5 (1)

5 (2)

12月11日(月)「うたの赤池」

2023年12月11日 10時53分

 赤池小には3つのキャッチフレーズ(子どもたちに呼びかけ、特に力を入れていること)があります。

 それは、「あいさつの赤池」「うたの赤池」「あそびとあんぜんの赤池」です。

 「あいさつの赤池」・・・明るく元気なあいさつをしよう!

 「うたの赤池」・・・心を一つにして元気な歌声を響かせよう!

 「あそびとあんぜんの赤池」・・・みんなで安全に元気よく遊ぼう!

 今日は、「うたの赤池」に関係した内容です。

 校内を見て回るなか、4年生のクラスが音楽の授業をしていました。全員で「おどれサンバ」の合唱をしていました。リズムにのって、歌うことを楽しみながら練習している様子がよく伝わってきて思わず引き込まれてしまいました。とてもしっかり歌う姿に感心しました。

 今週、木曜日には、全校での歌集会も予定されています。今から楽しみです。

DSC06940