日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

入学式

2024年4月4日 16時50分

昨日の荒天が嘘のように、青空が顔をのぞかせる素晴らしい天候の下、入学式が行われました。少し緊張した面持ちの子どもが多かったように見えましたが、「あれ? 新入生? 去年も小学生だった?」と思えるほど、とても立派な姿で式に臨むことができていました。これから一緒に過ごす日々が楽しみになった、東小教員陣です。

明日にはいよいよ、オレンジキッズが全員集合です。現在担任陣は、迎え入れるための準備に奮闘しております。さてさて、誰が担任の先生になるのでしょう??

B8BDD217-D9DD-4D8A-B10E-30D2EA68775F

48053285-F648-4967-88D0-D059F1108E1A

66CDEC08-3F1C-4962-AD09-AE4E59FA8BF9

※最後の写真の先生は、1年生の担任? 違う? どっちでしょう??

文責:教務主任

お待ちしています。

2024年4月3日 12時52分

ご無沙汰しておりました。または、初めまして。教務主任です。

令和6年度が幕を開けました。

今年度も、昨年度同様に力強くも温かいご支援をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日は、久しぶりに賑やかな声が校舎に響いておりました。

新6年生が明日に控えた入学式の準備のため、学校に来てくれたのです。

卒業式の際と同じように、次から次へと役割をこなしていく姿は、さすがでした。

これから最高学年として、オレンジキッズたちを引っ張ってくれることでしょう。楽しみです。

B0F21436-05B0-4322-A9F7-5CE5FF8F8ED1

74D5F52C-5590-4B8E-94AB-4157F0BD580D

4FB89620-3DA6-4E94-BC2B-40B98A94BC8E

27B2E6A5-F672-4818-9E3F-86B6EC447FB2

55681982-D228-4D80-B52C-3EEAC6A22CAE

608D23F2-1D03-40C0-8FF8-88392BB16317

0DC8B40C-EA35-4F57-856F-A2FE00C92826

FE3C13AF-34BE-4B9E-9EFF-4585628CE1F3

それでは、新入生並びにご家族のみなさん、

職員一同、満開に近づいている桜の下、ワクワクしながらお待ちしております。

文責:教務主任

交通安全指導

2024年3月21日 12時55分

 本校の非常勤講師で交通安全に付いて研究をされているK先生が、4年生に交通安全についての授業を行いました。

 最初に自転車に乗っている時にどんな危険があるか、実際に学区の道路の写真を見ながら考えました。想定される危険についての詳しい説明を聞き、「道を渡るときは手前で止まる」「右・左・右・後ろ 安全確認」の大切さを学びました。

8F5B10AE-CFE6-4064-B67C-773C1B8D4E7A

 次に、ヘルメットの正しいかぶり方を知りました。ヘルメットは、眉毛のすぐ上、耳にかける紐はVの字、あごの隙間は指2本ということを、担任の先生がモデルとなって伝えました。

1B7426FB-6696-4764-B017-70476C02F3F0

4C479925-55BB-42FE-8DF4-187C6F38152D

9516CC92-D059-4EAE-9023-5B13E709081B

 最後は、一人ずつ、安全確認の方法を実践しました。

28883520-7A52-44AD-BCFB-C101116969C3

AA7378F7-1B0F-498A-9D3E-08A038606FBB

 もうすぐ春休みです。交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

文責;校長

教育表彰

2024年3月15日 18時34分

 今日の大放課に、4名の児童が教育表彰を受けました。この4名は、チアリーディング、ラグビー、レスリングで全国大会に出場し、優秀な成績を収めた児童です。教育長から一人ずつ表彰状を手渡しされた後、「今、表彰されたことを自分のストロングポイントとして、さらに頑張っていってください」と励ましの言葉をいただきました。

 この他にも、スポーツや芸術などで頑張っている子は、たくさんいると思います。また、得意なことを探している途中の子もいると思います。人生を豊かに、楽しく生きるために、自分の得意なことを見つけ、伸ばしていってほしいと思います。

42BE0DCD-F2F3-4E73-ADF7-679B4F6FB5B23933D6A6-F508-4E7D-9C66-1908D3B49A6F

B3966499-1DD5-4CFF-83CE-6D9D2ECFB2D7

0C9CFF4E-9978-4DFD-9B35-F61CEC1CEE59

文責:校長

6年生とのお別れ試合

2024年3月14日 17時13分

 先週の金曜日にサッカー部、今週の水曜日にバスケットボール部の6年生と教員のお別れ試合を行いました。どちらの試合も、前半は体の大きさという利点をもつ教員チームがリード。しかし、後半になるにつれて体力のある6年生が追い上げるというゲーム展開でした。まだまだ小学生と思っていましたが、いつの間にか教員と互角に戦える力が付いていたことに驚くともに、その成長を嬉しく思いました。

432BE42D-E3F8-4205-8324-03D78C9D5BE3

0934E083-4830-41BC-AF9B-1E7CFF6D1B06

文責:校長

「新しい1年生と遊ぼうの会パート2」

2024年3月13日 16時33分

 2月に実施した「新しい1年生と遊ぼうの会」のパート2を行いました。前回は、あいにくの雨で、三本木保育園の園児たちが参加できませんでした。1年生も園児たちも残念がっていたということで、保育園の先生と1年生の先生が相談して、今日のパート2の実施となりました。

 三本木保育園の年長さんは、東小学校まで歩いてやって来てくれました。子どもの足では30分以上かかったと思いますが、学校に来たときは元気よく挨拶をしてくれました。

 1年生の教室では、歌を歌ったり、ダンスを踊ったりして園児たちを歓迎しました。ランドセルを背負わせてあげたり、教科書や文房具を見せてあげたりして、学校の様子を伝えました。今日は少人数だったので、1人の園児に5人くらいの1年生で説明をするので、園児たちはちょっと緊張した様子でした。このような会を通して、年長さんは1年生に、1年生は2年生になる自覚が芽生えてくるのだと思います。春になって、新入生が入学しているのが、楽しみです。

E8483F4D-4605-42C1-A15F-44E4F23A4A5C

E93813C7-F1EA-49F9-BC3F-BDC8F6BF3F0A

35EC72BA-92EC-4BB7-B95F-026BB9353C25

31D81D0E-2523-4ED6-97B8-12EB3501C7C3

文責:校長

1年・6年合同レクリエーション

2024年3月11日 09時13分

新しい一週間が始まりました。

6年生の登校日は、今日を入れて、「7」となってしまいました。大変めでたいことなのですが、やはり寂しく感じますね。

そんな中、今日は1年生と6年生合同でレクリエーションを楽しむ姿が見られました。

777782F2-5503-43FE-A8F9-B08D3BD99F8D

18B610D3-CBF3-4813-872A-37A1E30B5ECB

F56E1858-F672-4016-80FD-302A94921F45

児童会で大盛り上がりした、「逃走中」を行なっていました。

教務主任が撮影した写真では、あまり伝わってこないことが残念でなりませんが、笑い声が青空に響き渡る、素敵な時間になった様子です。

ところで、本日は、東日本大震災が発生してしまった日です。

本校でも「半旗」を掲げるとともに、一斉下校前に全員で黙祷を捧げます。

あれから13年が経過します。

つまり、現在の小学生は、誰も経験していない出来事になったということです。

復興どころか、未だ復旧に至っていない地域もあるでしょう。

青空の下、子どもたちが笑い声を上げながら走り回っている。

このことが、どれだけ幸せなことであるか、私たちは今一度噛み締める必要があるのだと思います。

そしてまた、震災を経験していない子どもたちに、あのとき、どんなことが起きていたのか、語り継いでいくことは、学校の使命だと考えています。

最後になりましたが、

震災により亡くなられて方々のご冥福と被災された方々全てのご多幸を、

東小学校一同、心よりお祈り申し上げます。

文責:教務主任

6年生を送る会

2024年3月8日 13時13分

 今日の1時間目は「6年生を送るか会」でした。全校児童が体育館に集まっての送る会は、実に5年ぶり、6年生が1年生の時以来でした。1年生から5年生が、6年生に向けて感謝と卒業おめでとうの気持ちを込めて、出し物を披露しました。

 トップバッターの2年生。音楽が流れると、会場から自然に手拍子が湧き起こりました。段ボールで作ったアコーディオンやギターなどの楽器を持ちながら、ノリノリで歌ったり踊ったりしました。

A0A6C7BF-0570-404C-A24A-8D923180BFA1B8F1BD79-D0A0-43ED-8139-1AF1512F4E9D1FAE8A38-5056-4179-9925-49E124191D43

 続く3年生は「ええじゃないか、ええじゃやないか」と踊りながら、6年生に「中学でも頑張ってください」というメッセージを届けました。あまりにも楽しい雰囲気に、思わず踊り出す6年生もいました。

1F3A6571-689E-4207-820D-D73D6B8AF8B33955808E-5697-4CDE-8DC0-B093DF7E753D6EEF4D94-03AD-4066-BC75-640B78B1FE78

 1年生は運動会でも発表したダンスに合わせて、たくさんの「ありがとう」を伝えました。毎年恒例になってきているチェッコリを6年生と一緒に楽しく踊りました。1年生の様子を見ながら踊る6年生の顔は、優しさに溢れていました。

4018D444-8531-471C-8DE1-EF6D1295B45D847DF359-F2D8-40B4-AFDA-D2AF7757473ECE18BC56-48DB-4317-A1EB-B0A9F190AF09

 4年生は、芸術鑑賞会で発表した歌とダンス、ソーラン節に乗せて、お祝いの言葉を届けました。手形をモチーフにしたデザインの「祝卒業」の垂れ幕も作り、発表の中で披露しました。

B7F10067-47EB-4F53-968B-3BDEC241C42F43B4AAC7-3216-462E-AE10-818AEC6219AAFFC85135-3588-485E-BA77-B0D6B1741D7A

 5年生は、しっとりした曲調の歌を心を込めて歌いました。また、体育の授業で学んだチアリーディングで、お祝いのメッセージを送りました。5年生は、学年の出し物以外に、準備や司会なども行い、活躍しました。

1A0E30CE-71FE-4A44-A418-20651EC1AEAF16015417-F68B-4159-8518-57287C314F734D09180A-1F83-4E29-86CE-9BABAAB8EAA8

 最後に、6年生が下級生へのお礼の気持ちを込めて、合唱を披露しました。心のこもった歌声を1年生から5年生たちはしみじみと聴き入っていました。「涙が出そうになった」という声も聞こえてきました。

2A42AB29-4290-44B9-882A-92D00B09A95419512A08-BA72-496D-A63E-40C9BE8044575883180F-B1E9-475D-82A3-2CD42635DC8D

 久しぶりに全校が集まり、東小の子どもたちの良いところがいっぱい詰まった温かい会になりました。6年生の皆さんの心にも、きっといつまでも残る行事になったのではと思います。

文責:校長

金管バンド部「さよならコンサート」

2024年3月6日 09時21分

本日、日進市内の中学校では、卒業式が行われています。

その寂しさを惜しんでか、「涙雨」が降り続いている現在です。

東小学校でも、見出しのように、金管バンド部の6年生部員にとって、最後の演奏会が行われました。

この企画は、学校が用意していたわけではなく、部員の熱い思いが学校を動かし、実現させたものです。

『小さな恋の歌』『シュガーソングとビターステップ』の2曲が演奏された他、練習の様子やそれぞれの楽器についても紹介してくれました。

コロナ禍により、活動を大きく制限された時間を経験してきた6年生です。その悔しさや悲しさを、素敵な演奏に昇華させ、巣立っていく姿に、心を打たれる思いでした。

聴いている子どもたちや、ご観覧いただいた6年生の保護者の皆さんの胸にも、きっと響いたことでしょう。

いつも心に「音楽」を奏でながら、日々を過ごしてほしいなと願います。

金管バンド部の皆さん、素敵な時間をありがとう!

1A5C34C2-6324-4891-B27C-1B57F14AFE8A

A7DF2F05-9983-4E45-9778-C0D28674ECB8

4DC5AC56-457A-40EC-9851-26400DD1F9B6

08D5CA72-2E0B-4087-8A57-77752F574686

701F34E2-21C4-4E48-BF7F-59FA0F549326

文責:教務主任

いのちの授業

2024年3月5日 13時22分

 今日は、助産師さんを講師としてお招きし、6年生を対象に「いのちの授業」を行いました。助産師さんからは、「あなたたちはたくさんの奇跡の中で生まれた、素晴らしい存在です」「自分の命を大切にしてください」などのメッセージを、人の誕生の不思議とともに伝えていただきました。思春期の子どもたちにとっては、少し恥ずかしさを感じることかもしれませんが、助産師さんが真剣に話をしてくれたことで、子どもたちも真剣に聞くことができたようです。

FA16C868-0A52-4B03-B19D-178120643A19

文責:校長

地域の皆様の力

2024年3月4日 17時07分

 昨日、地域の有志の方々が、正門と指令台のペンキ塗りと運動場階段の修復をしてくださいました。卒業式に6年生が写真を撮るときに、少しでもきれいな門で、という気持ちで取り組んでくださいました。階段も少しコンクリートが欠けているところを、セメントできれいに直していただきました。地域の皆様の温かい気持ちに感謝いたします。

7F9790CD-8AAB-44BA-ADB5-BC220C0C7005

BCD16E77-5938-4312-9272-62D784B47935

文責:校長

交通少年団団旗引き継ぎ式

2024年3月1日 16時35分

 今日は、交通少年団の団旗引き継ぎ式を行いました。4年ぶりに、全校児童参加の形で、愛知警察署長をはじめ来賓の皆様にもご出席いただきました。最初に、今年度の団長と次年度団長が挨拶をし、その後、旗手から旗手へ団旗を引き継ぎました。次に、この1年の活動報告をしました。今年度は豊田スタジアムでの集合訓練や日進祭りでの交通安全宣言など、校外での活動を行うことができました。また、一斉下校時には団長、副団長、旗手の3人が指令台に立ち、全校児童に交通安全を呼びかけるなど、積極的に活動することができました。会の最後には、交通少年団の歌を歌って、全校児童で交通安全に気をつけて生活しようという気持ちを高めました。

2AAE0E4D-7E1E-4EFF-B1D2-0666F3E35BAA

DCEBD31D-D10B-400E-AE69-0971A28D5C3A

F6B4E743-6F12-43CF-907E-00CE1D371247

CBA9C86C-6360-483A-AFF3-3C61C655AB3D

文責:校長

委員会活動(最終)

2024年2月29日 15時07分

後期の委員会も今日で最後です。

いつも通り常時活動を行う委員会、振り返り活動を行う委員会、来年度に向けての準備を行う委員会、最後の企画を計画する委員会と、それぞれ最後まで学校のために力を尽くしてくれました。

委員会活動は、欠かすことのできないものです。我々教員だけでなく、子どもたちの力が合わさってはじめて、安全で楽しい学校生活を実現することが可能となります。

毎日のように、どこかの委員会が仲間のために活動し、支えてくれました。また、多くの委員会が、様々な企画を実行し、楽しませてくれました。おかげで今年度も安全で楽しい東小学校に近づくことができたと思います。

5年生、6年生のみなさん、一年間ありがとう! 最後まで、よろしくね。

B2607F4A-95E1-4329-97DE-2788AB59A857

118413C0-15FF-4C1E-BBED-D1E04931FCA3

7F256FD5-3129-4B5C-9EE1-763FC96DFBB7

90160E6B-7722-4CA9-A9BB-AF45E33470FD

9DB02244-C1DE-44C4-8831-3FDF3D0CC7D9

AD79DBA8-57DE-40F5-8651-0E2E7EE86DF4

160C3A9B-F607-4F6F-8D1C-DFF8ABD02F59

83C41D0E-DCA0-4605-ADED-E5DD7A2242EA

文責:教務主任

オレンジキッズの仲間

2024年2月28日 17時07分

今週は校長先生が激動の日々を過ごしているため、本日は教務主任が代筆します。

とはいうものの、ワタクシもバタバタしておりましたので、取材ができず・・・。

ということで、今日はオレンジキッズを一頭&一人(?)紹介させていただきます。

一頭目。

DE35A8D8-03C7-4896-BF04-52A794B050D4

東小非オフィシャルページ「東の方でぶつぶつぶつ・・・」でも紹介した、「なづきさん」です。今日も尻尾を振りながら、頭突きしてくれました。現在南門のそばで過ごしておりますので、よければ葉っぱを持ってお越しください。

次の仲間。

37842B43-09BE-4EE6-BF3B-CF1D2688603F

「金次郎さん」です。南門でいつも読書しながら、子どもたちを見守ってくださっています。

夕陽に照らされると、かっこいいですね。

以上、どうでもいいご報告でした。

明日はどうにか、教育活動を、何かしら・・・。

文責:教務主任

卒業式の練習

2024年2月26日 18時30分

 先週の水曜日より、卒業式に向けての6年生の練習が始まりました。卒業式は、小学校生活の集大成を示す場。子どもたちは、礼や返事の仕方、合唱、呼びかけなど、保護者や来賓の皆様に立派に成長した姿を見てもらおうと頑張っています。今日は、入場の練習をしました。歩くだけなので簡単に思えますが、歩く速さ、姿勢、友達との距離の取り方など考えながら自然に歩くのは意外に難しく、最初は不自然な歩き方になってしまいます。子どもたちの中には練習はあまり好きではないという子もいますが、練習を重ねることで卒業を実感し、中学生になる自覚も芽生えていくようです。6年生が小学校に登校するのもあと16日となりました。一日一日を大切に卒業を迎えてほしいと思います。

9814AB99-112C-44AC-9A45-D35F0B82645E

F00F6D3C-CC97-49CB-9C03-3F9D8B10F5F2

文責:校長

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。