日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                                                       ※ 創立 明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
               ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕 名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

今日のオレンジキッズ

校務主任の仕事・・・

2023年6月22日 17時41分

 校務主任とはどのような仕事をしているんですか?

 この間、保護者の方とお話ししているときに、こんな質問をされました。

 校務とは、学校の仕事全体を言うそうです。

 自分の仕事を振り返ってみると自分でも何をやっているのだろうと思います・・・。

 ただ、1日が追われるように終わっていくことは確かです。

 今日は図書館のカウンターの下がボロボロだということで子どもたちが帰った後に修復を行いました。

 古い学校ですが、少しでも良い環境で生活ができるように頑張っております。

PXL_20230622_062217152

PXL_20230622_062221470

PXL_20230622_071020639

PXL_20230622_071028144 

    文責 校務主任  

5年生 野外学習(キャンプ)に向けて

2023年6月22日 16時32分

 愛知県では多くの学校がキャンプファイアーの時にトーチトワリングを行うのが慣習としてありました。過去は井桁から分火し本物の火を使ってやっていたこともありました。

 その昔、私が教職についたその年にキャンプファイアーの担当になったので、前年度のものを参考にプランを考えていたら、前年の計画にトーチトワリング??なるものを発見しました。

 先輩の先生に「何ですかこれは」と尋ねたら、「ファイアーダンスみたいなものだよ」と教えられ、びっくりした記憶があります。

 今では事故や怪我の恐れもあるので、LEDなどの発光するものでトワリングを行なっています。

 真っ暗なファイアー場にきれいに映える出し物の一つです。

 その様子から子どもたちの参加希望も毎回多く、人気の出し物になっています。

 5年生は6月に入って長い放課を使ってトーチトワリングの練習が始まりました。

 また、家に持ち帰っての自主練習も行っています。

 練習の様子を見にいきましたが、上手に回せるようになった子たちが多く、子どもたちの吸収力のすごさを感じました。

 上手くできなくて苦労している子もいましたが、しっかりと頑張って物にしてほしいですね。

 上手くできるかどうかよりもまずは、やりたい!頑張りたい!と思って実行する力は身につけたい大切な力です。

 オレンジキッズ5年生、「できるかできないかではなくやるかやらないか」トーチトワリングを通して頑張る力、達成感を経験して心を成長させてくださいね!期待しています!

8D3813EF-AF68-4113-BB3C-A1C55B7F958F8F736DB2-FDCB-4A00-A5DC-BF16BFB58DDE

CC290941-E3B6-4FE1-B2EB-AD0C3FA7F9F1

337C1D19-14C5-4ACD-92A0-42BC9025E6C5

  文責 校務主任

 

 

3年生 折戸川にホタルをとばそう会 出前授業

2023年6月20日 13時24分

 6月20日、3、4時間目に出前授業を行いました。

 今回は3年生対象の「折戸川にホタルをとばそう会」による出前授業です。

 コロナ禍で昨年度から復活しました。

 昔はどこでも見られたホタルですが、今ではわざわざ見に行くほど希少です。

 今日3年生は自然の大切さをしっかりと学びました。

 人間だけ都合のよい世界にするのではなく、自然を大切に、たくさんの生き物と共存してることを忘れずに生活することを心がけたいものですね。

 オレンジキッズのみなさん、自然を愛し、人を愛し、そして愛される人になりましょう!

1ADAF08C-BC14-4BC6-BC61-1C64779BD11E

F4395705-EE1C-44BD-99D1-39F953C7E173

87EBA096-B135-47D0-9818-2528DADFCCE3

02639432-197E-487A-ABE3-5604C2EAD99E

EC397070-FB02-46CE-B7A2-8BD09BC8710D

D4CAE300-C498-40C7-AFDA-D6C32DA086C8

   文責 校務主任

朝の登校 見守りボランティア

2023年6月20日 08時59分

 本日は交通死亡事故ゼロの日です。

 本日は地域の方の呼びかけで、愛知署から2名の方と白バイ隊員1名の方に横断歩道の安全を見守っていただきました。

 高架下のこの場所は信号がなく、朝は車の往来も多くあります。

 以前は交通指導員の方に立ってもらっていまいしたが、今はいないので校長が毎朝見守りに立っています。

 学校や地域だけでなく関係機関と共に子供の安全を守っていきたいと思います。

 地域の方々、警察の方々本日はありがとうございました。

 1687218199810

1687218225608

1687218236378

   文責 校務主任

月曜日 晴天の熱中症対策

2023年6月19日 12時43分

 週の始まりは晴天です。

 予報では気温が32℃まで上がり、真夏日になる予想です。

 本校では6月に入り、大放課には養護教諭が、お昼前には保健委員が熱中症指数(WBGT)を測っています。

 そして結果を保健委員がお昼の放送で伝えています。

 熱中症指数(WBGT)とは、湿度、日射、気温を取り入れた指標のことです。

 今日のお昼の熱中症指数は26.3で警戒でした。

 警戒レベルとは、適宜水分補給を行い、激しい運動では30おきに休憩をとるようにされています。

 また、本校では、警戒以上で外で遊ぶ際はマスクを外すよう呼び掛けています。

 これからもっと熱くなる日が予想されますが、指数が31以上になると運動は原則禁止になります。

 今日の昼放課はあまり多くの児童が外で遊ぶことはありませんでしたが、環境に合わせて体調を整えることはとても大切な力です。

 環境の変化の多いこの季節、学校全体で声掛けをしながら自分で考えて行動できるよう、健康・安全第一の生活を心掛けさせたいと思います。

 

08FE25FA-58F5-45EB-B009-04095F889D45

8B6CCB81-F1FB-4A7C-9347-536073939DBB

056243B7-285C-49FB-A169-9EEE52473556

87FC96C6-27EB-4E02-AACB-FCC0E8BBCEE1

  文責 校務主任

全校集会(委員会報告)

2023年6月16日 08時58分

 本日業前に全校集会を行いました。

 今回は委員会報告として、生活安全委員会と飼育委員会の発表でした。

 生活安全委員からは廊下は走らないこと、怪我につながることをコミカルな寸劇で発表しました。

 面白い寸劇に体育館からは、大きな笑いが起きていました。

 しっかりと興味を引くことで安全に対する意識を高めることができました。

334801EE-A187-431E-8755-938DCA7213E9

A48594ED-66DB-4024-A210-C431DA8E7752

CAB22238-65C3-4874-A722-DCA7A71F7193

 飼育委員会の報告では、ウサギの「むぎ」の紹介と飼育委員会の活動内容の報告がありました。

 毎朝、みんなが登校する前にむぎに廊下を散歩させていますが、その動画を見ると子どもたちは歓声をあげ、喜んでいました。

 そして命をあずかる大切な役割であることをしっかりと伝えることが出来ました。

CA8E3979-3C08-4A3E-873A-7D958AB7B301

5739F93C-BC23-41B4-A309-DD76DF618A47

124CD983-9860-49C6-887D-1D32E64D43A0

 各委員会の皆さん、活動報告ありがとうございました。

 委員会に所属していない学年の児童にもわかりやすい内容でした。

 これからも学校のために仲間のために、そして命のために頑張っていきましょう!

  文責 校務主任

2年生 スイミー

2023年6月15日 09時53分

 2年生の国語では、スイミーを学習しています。

 スイミーの仲間たちは大きなマグロに食べられてしまいます。

 一匹になったスイミーはまた新しい仲間たちを見つけ、今度は仲間が食べられないように一匹の大きな魚に見えるように協力します。

 そして唯一色の黒いスイミーはその目玉の役になって活躍します。

 2年生のクラスでは、一人ひとりが小さな魚を折り紙で作り、集合させて一匹の大きな魚を作りました。

 教科書で学ぶことも、実際に自分たちで表現してみると視覚的にも感覚的にも分かりやすいですね。

CF2DC193-199E-45EE-864E-A5F418C6CF65

E1726AD8-6402-45DC-AF22-732E29331973    

7B4B951C-6341-4E74-B6C3-57EEE1BAE446

         文責 校務主任

 

6/15(水)交通安全教室

2023年6月15日 09時30分

 6月15日(水)の5時間目、交通安全教室を行いました。

 今年は体育館で一斉に行うことも考えましたが、気候によっては体育館が暑くなることで熱中症のリスクが上がることもあり、ZOOMで各教室へ配信する形で行いました。

 講師として、愛知県警察本部から交通安全教育チームの「あゆみ」に来ていただき、自転車の乗り方や、登下校での安全について話がありました。

 双方向のリアルタイムでのやり取りができ、講師の方も教室の様子を確認しながら話を進めていました。

 交通安全は一回理解すれば良いわけではありません。

 理解したことを継続して行うことが大切です。

 毎日の登下校での安全への意識をさらに高めさせたいと思います。

DSC_0124

DSC_0128

DSC_0125

DSC_0126

DSC_0130

   文責 校務主任 

晴天の朝は

2023年6月13日 08時07分

 今日は昨日と打って変わって晴天です。

 朝から日差しが強く暑いです。

 子どもたちの登校を外で待っていると、多くの児童が汗をかきながら登校してきました。

 「おはようございます!」と元気に挨拶しても目が合いません。

 それだけ必死に登校してきたのでしょう。

 気温差が大きいので体への負担は相当だと思います。

 水分をしっかりとりながら少しずつ体を慣らして、夏本番に備えたいですね。

 がんばれ!オレンジキッズ!

   文責 校務主任

第1回 クラブ活動

2023年6月9日 16時51分

 今日は6時間目に4〜6年生はクラブ活動がありました。

 5月に数ある講座の中から自分が興味のあるものを選びました。

 どのクラブも楽しそうに活動していました。

 やはり学習は自分で興味関心をもつことが何より一番大切ですね。

 私自身、子供たちが興味関心を持てる授業作りを目指さねばと改めて感じました。

0476DDFF-BCD7-4590-A358-966E5E289A13

07E0C037-273C-42FC-9CE1-4FCE6DAFA28A

6B4F9B07-17A9-4125-B5D4-26A2B0BC2CC0

A44F1277-29E4-406C-AEFF-EA35261B6ED7

64E79EE2-8A0F-4B02-923F-E2794DFE42BB

  文責 公務主任

4年生 校外学習 東郷美化センター

2023年6月9日 13時36分

 6月8日 4年生は校外学習で東郷美化センターへ行ってきました。

 いつも当たり前に出すゴミがどのように処理されていくのか、目で見てしっかり実感してきました。

 どの子どもたちも積極的にメモを取り学習に取り組んでいました。

 ゴミの分別やゴミの行方、リサイクルなど学習しますが、豊かになりすぎた社会を一度見直してみるよい機会になるといいですね。

 

IMG_0665

IMG_0667

IMG_0669

IMG_0671

IMG_0673

IMG_0677

    文責 校務主任

5年生 メダカの誕生

2023年6月9日 08時34分

 5年生の理科ではメダカの誕生の学習しています。

 オスとメスの違いや受精から孵化など命について学習します。

 そのためメダカを実際に育てています。

 生命の神秘について興味関心をもって学習に臨んでくださいね。

8FA8BF36-406C-4372-B3B1-F8C7FC2C9CF3

691D64B5-CE73-4468-9C08-AEE9AE40A8F9

  文責 校務主任

PTA絵本読み聞かせボランティア活動 最終日

2023年6月7日 09時24分

 朝から日差しが強いですが、湿度は低く涼しい風が吹いています。

 そんな朝、PTA絵本の読み聞かせボランティア最終日です。

 今日は、自分たちの番を今か今かと待ち望んでいた1年3組でした。

 お母さんたちの優しく温かみのある声に子どもたちは前のめりで聴き入っています。

 そんな様子を見て、つくづく有り難い行事だと感じました。

 今回の行事を企画し、また、参加・協力していただいた保護者の皆様に深く感謝を申しあげます。

 大変ありがとうございました。

 今後も学校の教育活動にご協力とご理解のほどよろしくお願いします。

39E67DDE-4235-4376-B293-CA98C4B283BE

5E12584B-12CC-4BA7-9E0B-957FCA57831A

3E1AC928-924A-4C0C-B5DF-4320D8A3B244

  文責 校務主任 

 

 

 

  

PTA 絵本読み聞かせボランティア パート3

2023年6月6日 09時45分

 今日のPTAによる絵本読み聞かせボランティアは1年生です。

 元気いっぱいの「お願いします」から始まりました。

 今日も優しく語りかける読み聞かせで気持ちがほっこりするものでした。

 15分という短い時間ですが聴き入っている子どもたちの様子からとても有意義なものになったと感じます。

 ボランティアに参加していただいた保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。

 今後も子どもたちのために共に協力していけたらと思います。

102F4C34-0BC9-4C9B-A652-EF6CBD3874CC

91D1CE5D-10BB-42FC-9EE1-DB56E4E1F1B1

8EE364E0-A6F0-42A5-B263-85235ADBE11C

9C4FB05D-8DCA-4789-BDCD-42E7D733051B

11898B65-0F76-4854-91DE-A6AE7194371A

C5B37EE3-E858-4978-B066-96E6EFCE316E

    文責 校務主任

大雨の中の下校 保護者の皆様の見守りありがとうございました。

2023年6月2日 14時53分

 本日は、昨日急遽の決定しました4時間下校でした。

 当初は運動場で集合するいつも通り一斉下校を考えていましたが、想像以上の雨で運動場が川のようになった場所がありました。

 そこで急遽体育館に集合し、そこから分団別の下校を行いました。

 遠い分団から体育館を出るため、予定の下校時間より遅くなった分団が出てしまったことをお詫びいたします。

 私も下校に付き添いましたが、下校時刻が遅くなったにも関わらず、たくさんの保護者が通学路まで笑顔で迎えに来ていただきました。

 その笑顔で子どもたちはとても安心したと思います。

 おかげさまで子どもたちも安全に下校できました。

 今後も何事もないことを願いますが、何かありましたら本日のようにご協力いただけると大変ありがたく思います。

  本日は大変ありがとうございました。

   文責 校務主任

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。