日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

1日の終わりに

2024年10月1日 21時41分

ファイヤーが終わった後、宿泊施設に戻り、お風呂に入ったり、夜食を食べたり、部屋でおしゃべりをしたり、明日の準備をしたり、今日一日の振り返りを書いたり、セレモニー係が明日の退所式の打ち合わせをしたりと、それぞれがのんびりと過ごしました。お休みなさい。いい夢見てね。

IMG_1535IMG_1538IMG_1539IMG_1542IMG_1548IMG_1550IMG_1553IMG_1554

キャンプファイヤー

2024年10月1日 20時01分

野外活動のメインの一つ、キャンプファイヤーです。子どもたちも、朝から、楽しみにしていました。ファイヤー実行委員の運営のもと、「遠き山に火は落ちて」の歌で、始まったファイヤー、リコーダー隊が、華を添えてくれました。火の神と3人の火の使いが登場しました:、。火の神と、「いさかいをなくし、仲間を大切にし、優しく、明るい学校にしていくこと」を誓い、みんなを代表して、火の使い達が火をもらいました。3人の火の使いである「知恵の子」は「自由の火」を、「正義の子」は「勇気の火」を、「情熱の子」は、「絆の火」を受け取って、誓いの言葉を述べました。神からもらった火を点火し、大きな火が夜空を照らしました。「燃えろよ燃えろ」の歌の後、じゃんけん列車、猛獣狩り(グループ作りゲーム)のゲームをし、その後、輪になってマイムマイムを踊りました。最後は、有志のトーチトワリングです。赤、青、黄色の光が、暗闇の中、幻想的に舞っていました。最後は、みんなで「今日の日は さようなら」を歌い、リコーダーの音色とともに静かに幕を降ろしました。みんな、楽しく、美しく、幻想的な時間をありがとう。

IMG_1328IMG_1331IMG_1333IMG_1335IMG_1338IMG_1339IMG_1340IMG_1345IMG_1346IMG_1354IMG_1358IMG_1366IMG_1369IMG_1373IMG_1377IMG_1389IMG_1391IMG_1395IMG_1406IMG_1407IMG_1412IMG_1417IMG_1420IMG_1422IMG_1425IMG_1436IMG_1440IMG_1447IMG_1451IMG_1449IMG_1459IMG_1497IMG_1534

飯盒炊爨

2024年10月1日 16時03分

野外活動のメインの一つ、飯盒炊爨です。協力して、美味しいカレーができました。お米の焦げも、最高の調味料です。「達成感がある」そんな言葉も聞かれました。

IMG_1246IMG_1244IMG_1245IMG_1249IMG_1252IMG_1253IMG_1255IMG_1256IMG_1257IMG_1258IMG_1259IMG_1260IMG_1261IMG_1262IMG_1264IMG_1265IMG_1266IMG_1267IMG_1269IMG_1273IMG_1274IMG_1276IMG_1278IMG_1280IMG_1281IMG_1282IMG_1284IMG_1285IMG_1286IMG_1287IMG_1289IMG_1291IMG_1293IMG_1295IMG_1296IMG_1297IMG_1298IMG_1299IMG_1300IMG_1302IMG_1304IMG_1307IMG_1308IMG_1310IMG_1313IMG_1318IMG_1320IMG_1322imageIMG_1325

ベッドメーキング

2024年10月1日 12時43分

お弁当を食べた後、山に向かって、みんな、「ヤッホー」と叫んでいました。館内に入り、しおりで動きを確認したり、それぞれの過ごし方をした後、ベッドメーキングです。

IMG_1204IMG_1208IMG_1211IMG_1212IMG_1225IMG_1228IMG_1229IMG_1231IMG_1235IMG_1238IMG_1241IMG_1243

到着しました

2024年10月1日 11時00分

到着し、入所式を行いました。所長さんの話で、あいさつが素晴らしいですね、という言葉をいただきました。最初の活動は、集合写真です。

IMG_1182IMG_1184IMG_1187IMG_1189IMG_1193IMG_1194

5年生 野外活動 in 旭高原

2024年10月1日 09時26分

いよいよ野外活動当日を迎えました。体育館で、セレモニー係の運営で、出発式が行われました。教頭先生の話や同行していただける写真屋さんの話を聞いた後、学校に残る先生に、元気よく「行ってきま〜す」のあいさつ。元気よくバスに乗り込みました。みんな絶好調です。

IMG_1146IMG_1148IMG_1151IMG_1154IMG_1158IMG_1162IMG_1166IMG_1173IMG_1174IMG_1175IMG_1180

3年生 理科 「太陽とかげ」

2024年9月30日 13時59分

 「太陽とかげ」の単元で、3年生が、1日のうち4回、時間を変えて、影の動きを記録して、太陽の位置が変わることを確かめます。記録する装置は、教頭先生の手作りです。厚紙、割り箸、方位磁針、記録用紙を組み合わせて、作っていました。子どもたちは。割り箸の影を鉛筆で塗って記録し、時間によって影の位置が変わることを確かめていました。

3年 太陽と影

教育実習が始まりました

2024年9月30日 13時57分

 今日から、2名の教育実習生が来ています。教員の卵です。一人は4年3組で3週間、もう一人は2年3組で2週間です。やる気抜群で、さっそく子どもたちに声をかけ、コミュニケーションを取っていました。また、子どもたちも嬉しそうに、話しかけていました。子どもたちにとっても、良い時間になります。

教育実習1

児童会、がんばっています

2024年9月30日 13時54分

 先週の、水曜日、木曜日、金曜日の大放課、児童会役員企画の「〇×言葉遊びゲーム」が行われました。早口言葉や「『はぁ』というゲーム」などを教員や児童会役員が行い、成功するかどうかなどを予想し、「〇」「×」の陣地に移動する、というものです。予想が当たったら「やったー」と跳び上がって喜んでいました。

詳しくは、「メニュー」の「児童会だより」をご覧ください。

 今回の児童会企画は、前期児童会役員が行う最後の企画でした。今回の会の最後に、前期児童会役員が、前期を振り返り、みんなに感謝の言葉を伝えていました。北小学校を、もっと楽しく、仲のよい学校にするために、様々な企画を考え、実行してくれました。みんな、本当にありがとう。

児童会〇×1児童会〇×2

2年生校外学習「東山動物園」

2024年9月30日 13時53分

 先週の木曜日、2年生が校外学習で東山動物園に行きました。ミッションは、「きまりを守って、班のみんなと力を合わせて行動する」「動物園の獣医さんの秘密を見つける」「動物の秘密を見つける」です。グループごとで事前に計画したとおり、園内を散策するだけでなく、みんなで集まって、東山動物園の獣医さんから、動物園の動物のことなどの話をしていただきました。みんなでお弁当も食べ、学校の外で過ごす、楽しい一日になりました。

東山1東山2東山3東山4

5年生キャンプに向けて かまど火起こし学習

2024年9月25日 15時48分

 北小学校の北校舎の東側に「ふれあい広場」があり、そこにレンガ造りのかまどが4基あります。そこを使って、本日の大放課、5年生のかまど係が、火おこしのやり方を見て学びました。薪の組み方から手順、注意することを教えてもらっていました。野外活動の当日は、おいしいカレーになるためには、火起こし、火の管理にかかっています。頼んだよ。くれぐれも、やけどに気を付けて。

5年生キャンプに向けて かまど練習5年生キャンプに向けて かまど練習2

後期児童会役員選挙

2024年9月25日 15時35分

 本日1時間目、4年生から6年生が体育館に集まって、選挙管理員の司会、運営のもと、後期児童会の立会演説と投票が行われました。立会演説では、12人の立候補者が、自分が役員になったら、あんなことをしたい、こんなことをしたいと、自分が考えた、北小学校をもっと仲のよい学校、もっと挨拶のできる学校、もっと元気な学校にするための、具体的な取組を発表しました。大勢の前ですが、12人、堂々と立派に演説をしました。頼もしさを感じました。また、聞いている4~6年生も、演説前・後に、温かい拍手をしたり、立候補者の思いを受けてか、真剣に演説を聞いていました。素晴らしい姿勢でした。
 立候補者は、全員が当選する訳ではないですが、立候補したことそのものに、誇りをもってほしいと思います。北小学校を盛り上げようと立候補してくれて、また、いろいろ考え、そのことを堂々と演説をしてくれて、ありがとう。

後期選挙1後期選挙2後期選挙3後期選挙4後期選挙5

4年生 校外学習 木曽三川公園

2024年9月24日 16時57分

 4年生が、木曽三川公園に行きました。社会科の学習です。社会科で学んだ輪中や水屋、特徴的な家つくりをしている輪中の農家の様子、そこでの人々の暮らしぶり、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の治水の大変さなどを、実際の物をみたり、施設の展示から学んだりしました。教科書だけでは感じることのできないことを、自分の目で学ぶことは、大切なことですね。学習だけでなく、施設内のアスレチックなどでもしっかり遊びました。お弁当も、輪になって、おいしく食べました。

4年基礎参戦14年基礎参戦24年基礎参戦34年基礎参戦4

1年生プール

2024年9月24日 16時54分

 1年生が水泳の授業に行きました。1年生は、学校で着替えて出発します。初めてコパンさんのプールに行くクラスと、2回目のクラスです。楽しそうに出発していきました。

プール1年

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル