【6月24日(月)】本日の給食!
2024年6月24日 13時09分
6月24日(月)本日の給食!
ごはん
照り焼きハンバーグ
大豆とひじきの炒め煮
沢煮わん
牛乳
日進市立竹の山小学校
住 所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525
6月24日(月)本日の給食!
ごはん
照り焼きハンバーグ
大豆とひじきの炒め煮
沢煮わん
牛乳
6月24日(月)午前7時50分~ 小学校正門付近
今日は、月に1度、PTA地域活動部主催のあいさつ運動がありました!
先回は、特別ゲストとして近藤裕貴日進市長にご参加いただきましたが、さて今回のゲストは・・・?
日進市の人気者「ニッシー」君です!
そうです!ニッシー君は元気なあいさつが大好き!
今日は竹の山小学校の子どもたちのために、ニッシー君があいさつ運動に参加してくれました!
登校してくるみなさんは、遠くからでも「あれっ?ニッシーいるよ!!」と大興奮!
正門で、ニッシー君に駆け寄り、
「おはようございます!」「ねえ、ねえ、何で竹小にいるの?」
「スゴーイ!一緒に教室行こうよ!」と、大はしゃぎです!
しっかり挨拶ができた児童には、ニッシー君が「いいね~!グッジョブ!」のハンドサインを出してくれたり、ハグしてくれたりします!
1週間の始まりが、爽やかで元気なあいさつでスタートすることができました!
ありがとう!ニッシー君!
ニッシー君とともに、あいさつ運動に参加してくださった竹小PTAのみなさんと、毎日子どもたちの登校を見守ってくださるボランティアのみなさんです!
そしてニッシー君は、次のあいさつ運動を行う学校へと去っていきました。
ニッシー君ありがとう!また来てね~!!
【文責】登校してくるみんなの元気な挨拶にも感動しましたが、朝1番に登校した班の班長さんが、そっとニッシー君に近づいて行き「暑いのに、ご苦労様・・・」と小声でかけた言葉に、ジ~ンと胸打たれた校長より
6月21日(金)本日の給食!
ごはん
青しそ入りあじフライ
ささみのごまだれ
おじゃがもち汁
牛乳
6月21日(金)午前10時50分~
外は雨でも、水泳の授業は行うことができます。
今日は、今年度初めて3年生が水泳の授業を行うというので、参観に行ってきました!
屋外は雨で少し肌寒いですが、水温は27℃でした。
3年生は、今週の水曜日に水泳の授業を行う予定でしたが、歯科検診があったので、今日へと延期していました。プール、待ち遠しかったですね~!
水中ウォーキングや水中じゃんけん、みんなでプールの中を歩くことで、水流を起こし、流れに身を任せて遊んだりと、水慣れを楽しんでいました!
この時期、体育の授業は「水泳」だけではありません!
小学校体育館では、5年生がネット型のボール運動として「ソフトバレーボール」を楽しんでいました!
しっかりと準備運動をした後に、ウォーミングアップとして肩回りをしっかりと動かしました!
体が温まってくると、2人1組で、アンダーハンドパスの練習をしていました!
最後はチームごとの対抗戦で、ゲームを楽しんでいましたよ!
この学級は、準備運動、パスの練習、ゲームと、それぞれの学習でしっかりと声が出ていて、活気のある学習が行われていました!
熱戦が繰り広げられている体育館を吹き抜ける風も、外が雨なので涼しく感じられ、気持ちよくソフトバレーボールを行うことができました!
【文責】外は雨でも、体育の学習でしっかりと体を動かすことができる環境に感謝する校長より
6月20日(木)6時間目 各活動場所
4年生から6年生は、今日からクラブ活動が始まりました!
クラブ活動は、4年生以上の異なる学年の児童が、共通の興味・関心をもった活動を追求することのできる、異年齢集団の交流が深まる貴重な時間です。
さあ、4年生以上のみなさんは、今年はどんなクラブ活動に入ったのかな?
【インドアスポーツ】 【ティーボール】
【折り紙】
【グランドスポーツ】
【けしごむはんこ】
【チャレラン】
【読書】
【トランプ・オセロ・カード】
【ぬり絵】
【パソコン】
今日は、クラブ長や種目を決めたり、担当の先生からクラブ活動の説明があったりして、思う存分活動とはいかなかったようです・・・。次回のクラブ活動の時間から、どっぷりと自分な好きな活動にハマってくださいね~!
【文責】自分の好きな思い思いの活動に、集中して取り組む児童の顔についつい引き込まれる校長より
6月20日(木)本日の給食!
ミルクロールパン
ハムステーキ
グリーンアスパラガスのサラダ
豆乳コーンスープ
牛乳
6月19日(水)本日の給食!【愛知を食べる学校給食の日】
あいちの大根葉ご飯
チキンといちじくのマリネやき
日進市産キャベツのサラダ
日進市産じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
アジサイゼリー
牛乳
6月19日(水)3・4時間目 プール
今朝、水泳バックを持って登校してくる児童に・・・、
「おはようございます!おっ!今日、水泳の授業?」と聞くと、
「イエ~イ!今日からプール!!」とテンションの高い返事が返ってきました!
早速、私も「イエ~イ!次の授業は、4年生のプール!」と、楽しみにプールに向かいました!
先ずは準備体操!学年全員、体育館で行っていました!
水温27.0℃ 室温26.0℃ 抜群のプール日和です!
シャワーを浴びて、水慣れをして、いよいよ入水です。
泳力テストグループと、泳ぐことがまだあまり得意ではないグループに分けて、それぞれの学習に取り組みました!
久しぶりのプール、どうでしたか?
「イエ~イ!プール、サイコー!」という声が聞こえてきますね!
【文責】「決して、速く、長く泳げなくても、プールのことは嫌いにならないでね!」と、心から願う校長より
6月19日(水)午前9時10分~
職員室から出てみると、静か~に1列で待つ行列が・・・。
「何の行列かな?」と思い、行列の真ん中に入り、「今はやりの、ジェラートの新作?」と座っていた児童に聞くと、首を横に振るだけ・・・。「しゃべっちゃいけないの?」と聞くと、大きくうなずきました!
えらいですね~!校長先生がしゃべりかけても、担任の先生の指導をしっかりと守り、誰も、一言もしゃべりません!失礼いたしました・・・。でも、「シーッ!」と声を掛けて、ピースをしたら、しっかりとみなさん笑顔とピースサインで答えてくれました!
今日は、歯科健診なんですね!
中には、「こ・う・ちょ・う・せ・ん・せ・い!」と、声を出さずに口パクで読んでくれた人もいましたよ!この後、虫歯が見つからないと良いですね!
5年生の教室では、教務主任の先生が書写の授業をしていました!モニターには何故か「ほうれん草 ¥128」5年生のみなさんは、手を膝の上に置き、しっかりと話を着ています。何でも、今日から練習に入る「成長」の言葉を、君たちはどうとらえるか?を、熱く語ってから授業にはいるそうです!
隣りの学級では、算数ので🔲を使った計算で答えを求める学習をしていました!
6年生の書写の学習は「希望」でした。担当教師が、1画目の注意事項、2画目の注意事項・・・と指導する各注意事項を聞きながら、意識して一筆ずつ丁寧に練習に励んでいました!
隣りの学級の算数の学習を参観していると、音楽室から「ハッピーバースデイ」の演奏が・・・。
授業に始まりに、誕生日の友達にバースデイソングのプレゼントがあったようです!(写真右下)
3年生の教室では、外国語活動と算数の学習が行われていました。
とにかく挙手する手のスピードとその数の多さに驚かされました!
3年生、ヤル気に満ち溢れています!
今日も「何の行列?」と思って職員室を出たら、ついつい校内を巡ってしまいました・・・。
学校って楽しいですね!
【文責】元気に学校生活を過ごしたり、楽しそうに学習に取り組む子どもたちから、エネルギーをもらった校長より!
6月18日(火)本日の給食!
ごはん
にんじんしゅうまい
ホイコーロー
中華スープ
牛乳
6月18日(火)3時間
1年生が、小学校初めての水泳学習でプールに入りました!
気温は低かったですが、水の中はそんなに冷たくないようで、水に顔を付けたり、その場で潜ったり、水の中を歩いたりして水遊びを楽しんでいました!
【文責】水着を着用しているので、なかなかはじけるような笑顔をホームページではお見せできなくて、残念に思う校長より・・・
6月18日(火)午前9時50分~(2時間目の終わりから教育相談タイムにかけて)
「あと20分で、教育相談が始まるなあ・・・。よし、2時間目の授業の終わりから教育相談タイムにかけて、廊下放浪だ!」と思い立ち、職員室から出てみると・・・
スクールサポートスタッフの方が、来賓玄関の全てのスリッパを出して、全ての靴箱の中とスリッパを拭いてくださっていました!今朝、「今日は雨だから、草刈りができませんねえ・・・」と声を掛けたところ、「雨に濡れないところの仕事を探します!」とおっしゃってみえました。仕事とはいえ、感謝です・・・!こうした学習以外のところにも、環境として整えておくべきことがあるんですね・・・!
そこで、今日は児童の学習を取り巻く、廊下の掲示物等に着目し、どんな学習支援が行われているかというところをお伝えしたいと思います!
題して、「廊下放浪記~廊下の景色~」という、くどいネーミングとなってしまいました・・・。
早速、保健室前廊下です。6月は虫歯をなくし、歯を大切にする月間なので、歯に関する掲示物が掲示してありましたよ!クイズにもチャレンジしてみました!
今週の保健目標は「やさしく歯をみがいて 歯を大切にしよう」です。歯は、ガシガシ磨けばいいという訳ではなさそうですね・・・。やさしく、細かく、丁寧に磨きましょう🦷
3年生から始めた書写の毛筆。右と左のはらい。上手になりましたね!
たんぽぽ・つくし・ひまわり学級前の掲示板には、雨降りを楽しむ仲間がいっぱい!
2年生の教室前廊下やフリースペースには、多くの情報が掲示されていました!
水泳の学習に向けての準備、「生きものなかよし」大作戦!や夏野菜の育て方、水やり当番表は生活科の学習です!
1年生は、今日から水泳の授業が始まりますね!しっかりとその手順が掲示してありました。
算数の計算で、同じ答えになる式を集める学習を、あまりにも楽しそうにしていたので、お邪魔しちゃいました!(授業中ではないです)
6年生の水泳学習の心得は、「さすが、高学年!」っといった感じです!
京都・奈良の調べ学習用の書籍や、自主学習のノートにも修学旅行を意識したものがありますね!
最後に、職員室に戻ってくる際に見た、職員玄関の下駄箱です。
今週は、雨降り中での下校指導が多くなりそうなので、先生方も長靴の準備万端です!感謝!
【文責】雨が降るといろいろな制約が増えるかと思いますが、雨にも負けず、楽しく学習に取り組んでほしいと願う校長より!
6月17日(月)本日の給食!
ごはん
さばのおろしソースかけ
きんぴらごぼう
かきたま汁
牛乳
6月17日(月)3・4時間目 プール
今年度初めての水泳の学習が行われました。トップバッターは、5年生です!
学年主任の諸注意の後、お願いしていた「3つの水」を、各学級の学級委員がプールに入れてくれました!
厳粛な雰囲気の中、「3つの水」の投入です!
5年生のみなさん、ありがとうございました!
担当の先生の指導のもと、入念に準備体操を終えて、シャワーを浴びました!
それではお待ちかね!入水して、水慣れです!
1年ぶりの竹小での水泳学習ですね!
水温もそんなに低くなく、みんな気持ちよさそうです!
夏休みまでの短い期間の水泳学習となりますが、それぞれの目標やめあてに向かって頑張ってくださいね~!他の学年のみなさんも、お楽しみに~!
【文責】さて、問題です!今日の5年生の水泳の授業で『水を得た魚』は何匹いるでしょうか?答えは「全員!」 だって、みんな気持ち良さそうに泳いでいたから!と断言する校長より
6月17日(月)午前8時30分~ 小学校体育館
6月の朝会を行いました!
今日は、「プール開き」ということもあり、私から3つの水の話と水泳の学習における注意事項に関する話をしました!
【河童の水】とは、めあてをもって取り組むことで、河童のように泳ぎが得意になるという水です。
【安全の水】とは、プールで事故が起こらないように、みなさんを守ってくれる水です。
【感謝の水】とは、北中学校の中学生のみなさんが、毎日プールを清掃してくれたり、家の人や先生方がみなさんの健康管理に気を配ってくれるから、水泳の授業が楽しめることに感謝するという気持ちが入っている水です。
この3つの水は、今日この後、最初にプールに入る5年生のみなさんに、プールに入れてほしいと思います。
さらに水泳の学習は、一歩間違えると事故や命に関わる危険な学習となることがあります。
先生の指示や笛の合図を守って、安全に水泳学習に取組めますか?
取り組める人は、静かに手をあげてください!
それでは今日から、自分のめあてをもって、ルールを守り、安全に水泳の学習に取り組みましょう!
【文責】水の中で体が浮いている感覚、友だちとの競い合いの中で上達していくスキル、それぞれの目標・目当ての達成を喜ぶ成就感。水泳の学習を通していろいろなことを学んでほしいと願う校長より