【竹の山小】今日の竹の子たち

門松解体~竹小応援ボラの活動より~

2024年1月12日 09時21分

 1月12日(金)午前9時

 本日の竹小応援ボランティアの活動は、年神様を導いていただいた門松の解体をお願いしました。

 IMG_5937 IMG_5938

 年神様を招き入れ、20日間以上本校の正門を彩ってくれた門松です。

 IMG_5939 IMG_5940

 教頭先生が清め塩で清めた後、早速解体に入ります。

 IMG_5942 IMG_5944

 IMG_5946 IMG_5947

 取り出した竹は、節に穴をあけて空気が通るようにして、白山宮で行われる「左義長」に持って行く予定です。

 門松の設置から後片付けまで、日本独自の文化について、学習する良い機会をいただきました。

 地域学校協働活動推進員(コーディネーター)の方々を始め、竹小応援ボランティアの方々、ありがとうございました!

 【文責】日本の伝統文化の奥深さに、まだまだ勉強不足を痛感する校長より

【1年生】土のふとんは、あったかいのかな?

2024年1月11日 15時54分

 1月11日(木)5時間目

 1年生が、チューリップの球根を植えるというので、見に行きました。

 この日植えたチューリップの球根は、4月の初め頃に花を咲かせ、新1年生の入学式の花道となるそうです!

 IMG_5912 IMG_5913

 チューリップの球根をもらい、水をくんで、さあ、準備万端です!

 IMG_5915 IMG_5916

    移植ごての取り扱いの注意を受けます。安全には十分注意してくださいね!

 IMG_5919 IMG_5924

 順番に鉢に土を入れていきます!

 IMG_5928 IMG_5932

 球根は、鉢の反対側の斜めの場所(対角線)に植えるんだって!

 IMG_5927 IMG_5931

 「それでは、優しくそっと、土のお布団を球根にかけてあげてくださいね~!」

 「ねえねえ、土のおふとんて、あったかいのかなあ??」

 IMG_5935 IMG_5936

 自分の鉢を大事そうに運んで、しっかりと水をあげていました!

 チューリップの花が咲く頃には、みなさんは2年生。

 新1年生の立派なお兄さん、お姉さんになっているんでしょうね!

 【文責】チューリップの成長とともに、1年生の今後の成長がとっても楽しみな校長より

私たちにも、何かできる事がきっとある!

2024年1月11日 15時00分

 『T-1グランプリ』が閉幕するのを待って、今度は、5・6年生のみなさんが神妙な面持ちで校長室を訪れました。

 『おやおや、今度はお笑いではなさそうだぞ・・・』と構えながら、

 「みなさん、廊下は寒いので、校長室に入ってください!」というと、

 20名くらいの5・6年生がところ狭しと校長室の中へ・・・。

 すると、私の近くにいた6年生の女の子、そうです!児童会長さんです!

 その児童会長さんが代表で、

 「校長先生!私たちは地震発生から今日まで、新聞やテレビで石川県能登半島の地震の被害や被災地の様子を観てきました。そこで、ここに集まったメンバーで、『何か私たちにできる事はないか?』『私たちにも、何かできる事がきっとある!』と話し合いました。これから、このメンバーが中心となって、被災地復興に向けた募金活動をしたいと思います!その活動を、許可してください!」 と、大きな声で訴えました。

 胸が熱くなりました・・・。

 続けて・・・、

 「たいしたお金は集まらないかもしれません。でも、やりたいんです!」

 胸の詰まった私は・・・、

 「もちろん、許可しますよ。是非、よろしくお願いします。私にできる事があれば言ってくださいね!」と話しました。

 具体的に、いつ、何を、どう始めるかは、これから探っていくそうです。

 でも、いてもたってもいられなくなり、有志を集めて「まずは許可してもらおう!」ということで校長室を訪れたそうです。

 IMG_5910

 私が許可した後の、彼らのガッツポーズ!!

 彼らの今後の活動を、本校教職員一同バックアップしていきたいと思います!

 保護者・地域の皆様方、彼らの活動に少しでもご賛同いただけると幸いに思います。

 ご協力お願いいたします。

 【文責】教員となってから、阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島大震災等の大きな災害に見舞われるたびに、被災地の子どもたちのパワーとそれを応援するの子どものパワーに、胸が熱くなるのを覚える校長より

T-1グランプリ!!

2024年1月11日 14時34分

 1月11日(木)ハッピータイム(昼休憩時間)

 「トン!トン!トン!」校長室をノックする音が・・・!

 「はーい!」と扉を開けてみると、1年生の女の子が2名。

 「校長先生、今からお笑いをやるので、審査員になってください!」

 「えっ!審査員?」

 ハッピータイムに起こった、まさに思いがけないハッピーな時間!!

 「ハイ!喜んで!!」ふたつ返事で、審査員を引き受けました!

 なんでも、お楽しみ会でお笑いをやったところ、学級で大盛り上がりになったそうで、「それなら、校長先生に見せに行こう!」となったそうです!(担任談)

 4つのコンビが発表をしてくれました!

 IMG_5880 ドキドキしながら入場してきます!

 IMG_5883 

 完成した台本を見ながらも、オチは大きな声で発表できました!

 IMG_5885 大きなアクションが、印象的なコンビ!

 IMG_5893 ボケと突っ込みがナイスタイミング!

 IMG_5901 「ひき肉です!」を彷彿させるイントネーション

 校長室での盛り上がりに、司会とカメラ担当の子どもたちも、「私たちもやりたい!」と飛び入り参加!

 IMG_5903 IMG_5909

 あまりの盛り上がりに、職員室側の扉を開けて、先生方も鑑賞していました(笑)

 大須演芸場ならぬ、竹の山演芸場で行われた『T-1グランプリ』。

 「新しいネタを期待していま~す!」と言うと、「まっかしといて~!」と頼もしい声。

 日進市から、新しい漫才・コントのお笑いコンビが登場することを期待しています!

 【文責】お笑い好きにはたまらない昼休憩、まさに「ハッピータイム」となりました。これからは、審査員長と校長を兼務することとなった竹の山小学校長より

【2~6年生】がんばれ!学力テスト!!

2024年1月11日 11時02分

 1月11日(木)2・3時間目

 2年生から6年生が、国語と算数の学力テストを実施しました。

 問題に真剣に取り組む子どもたちの様子をご覧ください!

 【2年生】

 IMG_5847 IMG_5848

 IMG_5849

 【3年生】

 IMG_5845 IMG_5864

 IMG_5866

 【4年生】

 IMG_5851 IMG_5853

 【5年生】

 IMG_5854 IMG_5855

 IMG_5856

 【6年生】

 IMG_5857 IMG_5858

 IMG_5860 IMG_5862

 【なのはな2組】

 IMG_5850

 学力テストを行っていない1年生はというと・・・?

 IMG_5867 IMG_5868

 運動場で元気にボール運動をしたり、

 IMG_5870 IMG_5872

 縄跳びの運動をしたり、

 IMG_5875 IMG_5876

 教室で算数の学習に取組んだりしていました!

 竹小のみんな、ガンバレ~!

 【文責】目の前の学習課題に取り組む、子どもたちの真剣なまなざしに、声には出さず、そっと心からエールを贈る校長より・・・

始業式!3学期が始まりました~!

2024年1月9日 12時43分

 1月9日(火)午前8時50分 小学校体育館にて

 例年よりちょっぴり長い冬休みが終わりました。

 小学校に、子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました!

 今年ほど、この「子どもたちの元気な声と笑顔」を愛おしく思った1年の始まりは、ありませんでした…。

 石川県では、同じく今日が3学期始業式にもかかわらず、授業が再開できない学校が多くあると聞いています・・・。

 3学期始業式に先立ち、「令和6年能登半島地震」で亡くなられた方々への哀悼を込めて、教頭先生の話の後、全校児童と教職員が黙とうを行いました。

 IMG_4161 IMG_4163

 IMG_4162

 被災地の1日も早い復興をみんなで祈りました。

 黙とうの後、3学期の始業式を行いました。

 IMG_4177 今年は辰年なので・・・、

 IMG_4169 IMG_4171

 「画竜点睛(がりょうてんせい)」の話をしました!

 3学期はまとめや仕上げの学期です。各学年、4月にはひとつ学年が進級することを見据えた、充実した学期にしましょう!

 IMG_4179

 また、3学期は「ありがとう!」の言葉を大切にして、自分の周りの人・ものに感謝をしましょう!

 という話をしました。

 全校で校歌を歌った後に、3名の転入生の紹介をしました!

 IMG_4181 IMG_4184

 「何年生で、名前は何と言いますか?」

 IMG_4193 IMG_4191

 IMG_4194 緊張しましたね・・・!

 転入生3名を加え、竹小は全校児童628名になりました!

 それでは、各学年の学級活動の様子をのぞきに行ってみましょう!

 IMG_5806 IMG_5809

 久しぶりに会った友達と「イエ~イ!!」のピースサイン!

 課題の書初めをみんな見せてくれました!

 IMG_5812 IMG_5813

 IMG_5815 「課題、しっかりとやってきたよ!!」

 IMG_5817 「今年も、みんな仲良し!!」

 IMG_5819 IMG_5818

 「この連絡帳はね、こうやって書くんだよ!」転入生に優しく教えてくれています!

 IMG_5824 IMG_5822

 なのはな学級も自分の課題に積極的に取り組んでいました!

 IMG_5827 IMG_5826

 1年生。学級のみんなが注目しているのは丸めた新聞紙?何が出るのかな??

 4年生。34人学級でしたが、転入生が入り35名となります。

 IMG_5832 IMG_5830

 35人の「5」の下の部分を、自分の好きな色で塗ってみんなの仲間入りです!

 IMG_5833 

 「これは何の行列?商店街の福引ですか?」という昭和のギャグに、「先生の丸付けの行列で~す!」と笑顔で答える令和の子どもたち!

 IMG_5836 IMG_5838

 5年生ともなると、自分で答え合わせをしていきます!真剣に解答とにらみ合っていました!

 IMG_5844 IMG_5843

 6年生。3学期は登校して来るたびにカウントダウンが始まりますね!

 1日1日、先生との、友達との時間を、大切に過ごしてくださいね!

 それではお待ちかね!新学期、先生たちの熱い想いを書き綴った黒板コーナー!

 IMG_5810 IMG_5823

 IMG_5829 IMG_5837

 IMG_5839 IMG_5840

 IMG_5842

 今年も竹小全教職員で、竹小の児童一人一人をしっかりと教え育んで参りたいと思います。

 今年もよろしくお願いいたします!

 【文責】久しぶりに着るスーツに「あれ?このスーツ、ウエストが少し縮んだかな?」と、年末年始ひたすら体重計に乗ることを拒み続けた校長より・・・

 

【令和6年】今年もよろしくお願いいたします!

2024年1月4日 10時06分

 令和6年が明けました!

 本年も、本校の教育活動にお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします!

 以下の写真は、令和6年1月1日 午前8時半の本校の写真です!

 IMG_5795 IMG_5798

 IMG_5799 IMG_5803

 本校の校舎を背にして拝む初日の出は、大変清々しいものでした!

 しかしながら、この数時間後に、北陸地方では石川県能登地方で震度7の揺れを観測する「令和6年能登半島地震」に見舞われました。テレビや新聞等マスコミで伝えられる現地の状況は、目を覆うほどの酷い状況です。多くの尊い命が失われ、今なお、避難生活を余儀なくされ、大変な生活を送られてみえる方も多くおみえになります。災害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 今後の学校教育の中でも、災害の恐ろしさを改めて認識し、「自分のいのちは自分で守る!」ことのできる児童の育成を心掛けた避難訓練や災害教育、またお互いを尊重し助け合うことのできる心の育成を、日頃の教育活動から実践して参りたいと思います。

 3学期の始業式前にも、「令和6年能登半島地震」につきまして、しっかりと児童に伝えて参りたいと思っています。

 本年もよろしくお願いいたします。

 【文責】元日より「令和6年能登半島地震」に心を痛め、眠れない日々が続く校長・・・

2学期 終業式&学級活動

2023年12月22日 10時17分

 12月22日(金)午前8時48分 小学校体育館

 令和5年度 第2学期 終業式を行いました。

 IMG_4099 全校児童との朝のあいさつの後・・・、

 第2学期の終業式です。 1 (1)

 いろいろな行事があった、内容の濃い2学期を、全校の児童のみなさんと振り返りました! 2 (1)

 2学期の始業式に、みなさんにお願いした

 ①友達や学級の仲間、周りの友達を大切にすること

 ②人をいじめないこと

 ③他人の悪口を言わないこと

 ④人を傷つけないこと について、守れたかどうか児童のみなさんと振り返りをしました。

  また、冬休みは、新年を迎える特別な休みでもあります。周りの人に1年間の感謝を込めて「今年もありがとございました」「来年もよろしくお願いします」ときちんと挨拶しましょう!

 そして、「さようなら」の代わりに、「よいお年を」と言ってお別れすることも、年末の特別なあいさつです。 と、いう話をしました。

 IMG_4115

 校長講話の後、2年生と4年生の代表児童が、2学期の想い出作文を発表しました!

 IMG_4118 読書感想画コンクールを頑張りました!

 IMG_4123 アウトリーチが楽しかったです!

 続いて、生徒指導担当の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

3 (1)

 ゲームは、ルールを守って遊びましょう!

 IMG_4133 

 お金を持つ機会が多くなるので、使い方を考えましょう!

 IMG_4134

 この3種類の自動車のお世話にならないように、気を付けて過ごしましょう!

 最後に、元気に校歌を歌いました!

 IMG_4150 IMG_4153

 IMG_4146

 終業式が終わると、学級活動では、お待ちかねの通知表が担任の先生から児童一人一人に手渡されました!

4 

5

 6年生の教室では、担任の先生が廊下で通知表を渡している時間に、サプライズの準備が・・・、  6

 「しーっ!校長先生、黙ってて!サプライズなんだから!!!」

 ハイ!黙って、写真だけ撮らせていただきました! 温かくて、いいですね~!

 きっと良い思い出ができた、2学期だったんですね!想いが伝わってきます!

 先生たちから、みなさんへの想いも、各学級の黒板に書かれていましたよ!

7

 とても良い2学期のまとめができた12月22日でした!

 【保護者の皆様へ】

 本日、お子様が持ち帰られました通知表に、2学期の学習面や生活面での頑張りを伝えさせていただいております。またご家庭で、お子様とその頑張りについていろいろお話しいただけるとありがたいです。

 さて、令和5年も残りわずかとなりました。今年も保護者の皆様には、さまざまな面で本校の教育活動に、ご支援ご協力をいただきました。大変感謝いたしております。教職員を代表して厚くお礼を申し上げます。1年間、本当にありがとうございました。

 新しい年が明けましても、本校の教育活動に変わらぬご支援ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 お子様と保護者の皆様にとって、よいお年をお迎えになられることを願っております。

 それでは、よいお年を・・・。

 【文責】本日の下校時に、児童と「よいお年を!」とハイタッチ(手袋着用)しながらお別れをし、623名の校門を出ていく後ろ姿に「どうか全員、1月9日に元気に登校してきますように!」と願をかけ見送った校長より

大掃除王に、オレはなる!

2023年12月21日 14時11分

 12月21日(木)

 今日は、午後1時30分~午後1時45分までの通常清掃(縦割り班)に加えて、午後1時50分~午後2時20分までの30分間は、各学級ごとの大掃除に取り組みます。

 日頃は時間が無くて掃除できなかったところも、1年の感謝を込めて、徹底的に各学級ごとに大掃除に励みました!

 先ずは通常清掃! 1 (2)

 靴を全部下駄箱から出さなくても、半分ひっかけておくだけで上段も下段も掃き掃除することができます!考えましたね~!

 IMG_5737 手洗いシンクもピカピカです!

 IMG_5738 ドアレールも丁寧に磨きます!

  2 (2)

 たんぽぽ・つくし学級のみなさんも頑張っていました!

 さて、いよいよ大掃除の時間です!

 IMG_5743 先ずは、大掃除する箇所の作戦を立てます!

 みんなの目、真剣です!ヤル気に満ちています!!

 IMG_5744 細かいところまで、徹底的に洗います!

  3 (2)

 掲示物は、すべて取ります!  4 (1)

 机の中も・・・、

5 (1)

 ロッカーの中も・・・、

 IMG_5759 IMG_5760

 隅から隅まで、徹底的に!

 膝をつき、力を入れて床を磨いたり、安全ピンの先で細いところに溜まったゴミを掻き出したり、友達と協力して高い窓を拭いたり重たい荷物をどかしたり・・・、みんな友達や仲間と協力して意欲的に活動することができました。

 おかげで、合計45分間の掃除が終わり、学校中がピカピカになりました!

 これで爽やかな気持ちで明日の終業式を迎えられますね!

 掃除を頑張った全校児童のみなさん!お疲れさまでした!そして、ありがとう!

 【文責】竹小のみんな~!その調子で、家の掃除や手伝いも頑張ってやってね~!と、各家庭での竹っ子の活躍に期待をする校長より!

【12月21日(木)】クリスマス給食!

2023年12月21日 12時14分

 051222_

 12月21日(木)クリスマス給食!

 クロワッサン

 もみの木ハンバーグのトマトソースかけ

 花野菜のサラダ

 野菜スープ

 牛乳

 【セレクトデザート】デザートは、以下の中から1つを事前に選択しています!

 A:ロールケーキ

 B:チョコクレープ

 C:プリン

年神様、いらっしゃ~い!~竹小応援ボラの活動より~

2023年12月21日 09時44分

 12月21日(木)午前9時

 竹の山小学校正門前に、8名ほどの竹小応援ボランティアのみなさんが集結しました!

 さて、今日の活動は・・・?

 「門松づくり」です! 1 (4)

 正月飾りの中で、門や玄関前に飾る門松は、年神様が家に入るにあたっての目印だとされています。

 1年中落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し年始にふさわしい梅の3つの縁起物が用いられているそうです。

 まさに竹小にピッタリです!!  2 (3)

 完成した門松の前で、参加して頂いた竹小応援ボラのみなさんと一枚!  3 (3)

 子どもたちが見ることのできる2学期中にご準備いただき、ありがとうございました!

 保護者、地域の皆様も、年末年始、本校正門前を通られる際には、是非ご覧くださいね!

 【文責】明日は2学期終業式。学校も一歩ずつ年の暮れ、新年へと近づいていきます。今日の学校は、この後、クリスマス給食、大掃除へと活動が続き、「HPのアップに忙しくなるなあ~!」と朝から心ウキウキの校長より!

【12月20日(水)】今日も元気!

2023年12月20日 10時27分

 12月20日(水)2・3時間目

 今日も暖かい日差しが降り注ぐ竹の山小学校!

 IMG_5684 一面、青空~!!

 児童のみなさんは、元気いっぱいです!

 運動場では、5年生が体育のサッカーの学習をしていました!  1 (5)

 半袖の体操服で、頑張ってボールを追いかけている児童のみなさんもいました! 2 (4)

 たんぽぽ・つくし学級では、「足湯タイム」です!

 心も体もリラックスして、とっても気持ちよさそうです! 3 (4)

 足の血行を良くして、筋肉をほぐす効果もありますね♨ 

 ナイスアイディアです! 4 (2)

 手作りのだるまも、1体完成していました!

 IMG_5689 なかなか味のある顔立ちですね~!

 体育館では、1年生が「ニコニコ集会」をしていました!

 12月生まれのお友達の誕生日会だそうです! 5 (2)

 IMG_5694 12月生まれのお友達、誕生日おめでとう🎂

 留守になった1年生の教室をのぞいてみると・・・、

 IMG_5698 

 なるほど!荷物は計画的に持ち帰ってくださいね~!

 IMG_5699 

 週予定も、いよいよ冬休みまで書き込まれていました!

 5年生は、英語の学習の「パフォーマンステスト」をしていましたよ!

 IMG_5701 IMG_5700

 先生と1対1のオールイングリッシュで、買い物に来た先生の注文に応じて、商品を販売する店員さんの役をやるようです! 6 (2)

 おやっ?廊下の奥の教室から、赤と白の衣装を身に付けた人物らしき人が見えたり隠れたり・・・ 1 (6)

 一足早く、竹小にサンタクロースの登場です!

 IMG_5708 

 3年生のみなさんんが、拍手でサンタクロースを出迎えます!

 IMG_5709 大きな袋を担いで、満面な笑みのサンタさん!

  2 (5)

 クリスマスツリーの前で、記念写真の撮影です!

 みなさん、いい笑顔ですね~🎅

 竹小の児童のみなさん!

 2学期頑張ったみなさんの家にも、たくさんのプレゼントが入った袋を担いだサンタクロースが来てくれるといいですね!!

 残りわずかっとなった2学期、全力で頑張りましょう!

 【文責】「でも、エントツがない我が家には、どうやってサンタさんが入ってきてくれるのかな?」と、サンタさんの登場を信じつつも不安になる校長先生より・・・💦