【12月19日(火)】本日の給食!
2023年12月19日 13時15分
12月19日(火)本日の給食!
ごはん
日進市産かぼちゃコロッケ
みそおでん
ツナのゆずドレサラダ
ココア牛乳の素
牛乳
日進市立竹の山小学校
12月19日(火)本日の給食!
ごはん
日進市産かぼちゃコロッケ
みそおでん
ツナのゆずドレサラダ
ココア牛乳の素
牛乳
12月19日(火)午前10時
小さな避難者たちが、2列に並んで、竹小目指して歩いてきます!
有事の際に、北部保育園の園児のみなさんが竹小・北中の広い運動場に避難できるように避難訓練を行いました!
「ようこそ!竹小へ!」・・・。んっ?でも、避難してきた想定ですから、「ようこそ!」は、ちょっとおかしいですね??
おしゃべりもなく、ペアの友達としっかりと手をつないで歩いていきます!
キックボードの前に整列して、人員点呼です!
みんな、無事に避難完了しました!
せっかくなので、帰り道はちょっと遠回りをして、竹小・北中を見学してもらいました!
緑の帽子をかぶった年長さんの中には、来年の4月に竹小に入学する予定の園児のみなさんもみえるそうです!
4月に、また会えることを楽しみにしていますよ~!
【文責】運動場では、ちょうど1年生が体育の授業をしていました!小学校では1番小さな1年生ですが、保育園児のみなさんを見た後に、1年生を見ると・・・「小学校に入学して9か月。大きくなりましたねえ~♪」と、改めてその成長をたくましく思う校長より
12月18日(月)本日の給食!
キムタクごはん(玄米ごはん)
野菜しゅうまい
春雨スープ
牛乳
12月18日(月)
いよいよ、2学期ラスト1週間がスタートしました!
愛知県ではインフルエンザ警報が発令されていますが、学校ではインフルエンザは蔓延しておらず、竹小児童のみなさんは、今日も元気に登校してきました!
今週の保健目標は「マスクをつける『とき』を考えよう」です。
運動場での活動や換気してある場所ではマスクを外して、人が密集していたり近い距離で話したりするときはマスクをしたり、自分で考えてできるようになると良いですね!
保健室横の、体調不良の児童用休憩室は、開店休業中!嬉しいことです!
でも、しっかりと感染予防に努めましょう!
さて、2学期最後の週の始まり。学習の様子はどうかな?
6年生は、社会科(日本史)の学習です!
5年生は、マリオとともに英語の学習です!
4年生は算数。少数÷整数の計算の仕方を考えています!
3年生は、元気に音読していました!国語です!
2年生は、「ジングルベル」をハンドベルで演奏していましたよ!
1年生は、算数「なんばんめ」の学習です!
なのはな学級2組は、算数の分数の学習!
なのはな学級1組は、国語の書き取り!
ひまわり学級は、点結びで文字学習にトライ!
たんぽぽ学級では、目の前を通り過ぎる列車に乗ったミニーちゃんに、「行ってらっしゃーい!」と声に出して、手を振る練習をしていました!
つくし学級では、リラックス体操&マッサージの後、装具を着用して次の学習の準備です!
どの学級も、2学期まとめの学習に落ち着いて取り組んでいました!
みんなの楽しみにしている冬休みも、もうすぐそこまで来ていますよ!
あと4日。体調に気を付けて、元気に学校に来てくださいね~!
【文責】「2学期最後の終業式では、みなさんに何を話そうかな?」みなさんの学習の様子を見ながら、あれもこれも話したいことがあり、ニヤニヤしながら頭を悩ます校長より
12月15日(金)本日の給食!
中華飯(玄米ごはん)
揚げぎょうざ
大豆もやしのナムル
牛乳
12月15日(金)2~4時間目 音楽室
子どもの頃から音楽にふれあえる環境づくりとして、日進市では学校音楽アウトリーチ「音のかけはし」を実施しています。この活動は、演奏家が学校へ出向き、子どもたちへ生演奏を届けながら音楽を学習するる、演奏家との交流型授業です。
今日は4年生が、この学校音楽アウトリーチ「音のかけはし」を受講しました!
先ずは担任の先生を先頭に、本日の講師である「クピパトリオ」さんが音楽室に入場です!
軽快な音楽が、音楽室いっぱいに広がります!ワクワクしちゃいますね~!
クピパとは・・・、
クラリネットの「ク」
ピアノの「ピ」
パーカッションの「パ」 と、担当される各楽器の頭文字をとったトリオ名だそうです!
面白いですね~!!
早速、あいさつ代わりに「忍者体操」(4年生が学習発表会で披露した歌)を演奏して下さいました♪
まさかの選曲に、大喜びで踊りだす(体操する?)4年生!
どんどん長さが短くなっても演奏できるクラリネットにビックリ!
ピアノの演奏「トルコ行進曲」では、行進する兵隊の足音をイメージして聴きました!
パーカッションでは、太鼓のたたき方によって、異なる音色で、遠方にいる相手とコミュニケーションをとることができることを知りました!(上の写真の楽器は「ジャンベ」というそうです)
いろいろなパーカッションを体験して、「森のくまさん」のサンバリズムバージョンを演奏しました!
会場全体がノリノリです!
最後は、「もののけ姫」をクピパトリオのみなさんと合奏です!
とっても素敵な演奏となりました!
プロの演奏家を間近に見て、生演奏を聴くことで、日頃の音楽の授業では体験することのできない貴重な経験となりました!
クピパトリオの皆様、今日はありがとうございました!
【文責】今日の授業で、アフリカの各家庭にひとつはあるという打楽器「ジャンベ」に魅せられて、「わが家にもひとつ欲しいなあ・・・」と、すぐにその気になってしまう校長より
12月14日(木)本日の給食!
ごはん
すきやき風煮
いわしの梅煮
みかん
牛乳
12月14日(木)午前8時半~ 小学校体育館
今日は、児童集会で保健委員会と総務委員会の発表がありました。
児童集会は、児童のための集会なので、朝のあいさつは、児童同士で行います!
「おはようございま~す!!」
【保健委員会】~SNSの使い方やゲームの遊び方について考えよう~
アンケート結果から、竹の山小学校4~6年生で、自分用のスマホ・携帯を持っている人は、131人いるそうです!
次に、スマホやゲームのやり過ぎについて問いかける劇が行われました!
母:「ちょっと、ゲームのやり過ぎじゃない?」
すると・・・、「しあわせドーパミン」が出て、もっとゲームをしろと煽ります!
この悪魔のようなしあわせドーパミン役の役者さんは、最高に上手でしたね!
ゲームのやり過ぎに、学級のみんなも心配そう・・・
とっても楽しいスマホやゲームですが、使う目的と時間をしっかりと決めて使うようにしましょう!
長時間にわたるスマホやゲームのやり過ぎは、視力の低下や眼精疲労につながります。
そこで、保健委員会のみなさんが「アイアイたいそう」を教えてくれました!
子どもたちも先生方も「アイアイたいそう」にチャレンジしました!
目が疲れた時には、みなさんも「アイアイたいそう」試してくださいね~!
さて、次の発表は総務委員会のみなさんです!
【総務委員会】~廊下を走ると・・・?!~
廊下で友達と追いかけっこをしていると・・・、
ぶつかって大けがにつながってしまいます・・・😢
また、授業中に教室移動をする際には、おしゃべりをせずに静かに移動しないと・・・、
他の学級が授業やテストをしていると、とても迷惑になりますね・・・。
大きな声で、廊下でプリキュアに変身している場合ではありません!
(劇を観たみなさんは、よく意味がわかりますね・・・!)
とても上手に発表できた、保健委員会と総務委員会のみなさんでした!
ありがとう!
【文責】「廊下は、右側を静かに歩きましょう!」児童生徒に声掛けして33年。今日も廊下の右側をカメラ片手に静かに歩く校長より
12月13日(水)本日の給食!
ミートソースかけ(ソフトめん)
ツナオムレツ
フレンチサラダ
牛乳
12月13日(水)
2学期、学校に登校するのもあと7日です!
そろそろジングルベルの歌とトナカイの足音が聞こえてきそうな・・・、と思っていたら!
な~るほど・・・!
トトロやメイちゃんもしっかりとクリスマスバージョンに変更されていました。
昨日の夕方、人知れず、大きな背中を丸めて、男性教師がサンタの帽子をトトロとメイちゃんにかぶせていました!このサンタの帽子、一体どこで手に入れたのかな~??
とうことで今日は、校内のクリスマスを求めてぶらり旅に出てみました!
気を付けてよく見てみると、いろいろなところにクリスマスリースやツリーが飾ってあります!
教室後方のロッカーの上に意見箱が乗っていました。その上にも、小さなクリスマスツリーが・・・!
3年生の英語の学習でも、クリスマスにちなんだ英単語を学習していました!
廊下には、大きな靴下が・・・。誰のかな?
ひまわり学級前の廊下には、いつの間にか4つのリースが飾られていました!
12月の手作りカレンダーは、もちろんクリスマスツリーと雪だるまです!
6年生に教えてもらいながら、文字の学習です!
小さな金色のツリーに誘われて、2年生の教室に入ってみると・・・、
書き方の授業で、一足先に年賀状の書き方の学習をしていました!
上手に真っすぐ書けていますね!
隣りのなのはな学級2組には、立派なリースが飾られていました!
廊下の至る所に・・・
4年生の教室。明日(今日)の持ち物連絡黒板です。
クリスマスツリーの絵の横に、年明け1月5日に担任の先生が38歳の誕生日(「今、37さい」と書いてあったので)を迎えるそうです!
学級の子どもたちに愛されている担任の先生ですね~♪
もうすぐ誕生日を迎えられる担任です・・・!
担任:「校長先生!もう少し早く来ていただければ・・・。さっきまで、『冬といえばビンゴ大会』で盛り上がっていたところだったのに・・・。ネッ!みんな!」
児童:「そうそう!校長先生遅いよ~!」
残念・・・!今度やるときには、また声掛けてね~!
5年生の教室では・・・、
クリスマスまで、あと10日程ですが・・・💦
半袖で熱い授業を展開している先生発見!頭が下がります・・・⤵
「だって校長先生、校舎の3階は暑いんですよ~・・・」
確かに職員室(1階)に戻ってみえた際には、長そでを着てみえました・・・。
2学期も残りわずかとなりました。子どもたちは、2学期の学習のまとめに一生懸命取り組んでいました。楽しい楽しい冬休みまであと少しです。ガンバレ!!
年間を通して、四季折々の様子や身近な年中行事を、飾り物や掲示物を製作して、折に触れて教えていただいている本校の先生方に感謝です!
児童のみなさん、いろいろ周りを見て楽しんでくださいね~!
【文責】自分がサンタクロースの恰好をして校内を歩くと、フライドチキン屋さんの店先のおじさんが歩き出したと勘違いされるかなあ・・・と、頭を悩ます校長より
12月12日(火)本日の給食!
中華おこわ
春巻
バンサンスー
ヨーグルト
牛乳
12月11日(月)本日の給食!
ごはん
豚肉のそうが炒め
ゆかりあえ
根菜のごま汁
牛乳
12月11日(月)晴れ
午前7時50分 学校に一番乗りの分団が登校してきました!
「おはようございます!」「頑張ってね~!」
正門付近で爽やかに挨拶してくださるのは、PTA副会長と地域活動部のみなさんです!
元気の無かった「おはようございま~す・・・」も、ポケットに手を突っ込んでうつむきながら登校してきた児童も、朝のあいさつを交わしてから正門を通過して行きます!
「あっ!〇〇ちゃんのお母さんだ!おはようございます!!」
顔見知りだったり、仲の良い友達の保護者だったりすると、あいさつの声はより一層大きくなります!
いつの間にか、先生やボランティアあいさつ隊も加わっています!
「子どもは風の子」とはよく言ったものです!
中には、半袖姿であいさつ運動に参加する児童も・・・!
「寒くないです!全然平気です!」
最後は、登校を見守っていただいた「見守り隊」のみなさんに、「ありがとうございました!」
PTA地域活動部とボランティアあいさつ隊のおかげで、爽やかな朝のあいさつを行うことができました!
【文責】「あいさつをするときの吐く息が白く・・・」とはいかない12月中旬の朝。例年より温かい冬は嬉しいけれど、「異常気象」とまで言われるとちょっと心配になってくる、スキー・スノボ・スケートが大好きな校長より
12月8日(金)本日の給食!
ごはん
切干大根入り親子煮
白身魚の香草焼き
千草あえ
牛乳
12月7日(木)本日の給食!
ごはん
さばの銀紙焼き
即席漬け
ちゃんこ汁
牛乳