命の授業
2022年1月20日 18時35分6年生で「命の授業」を行いました。助産師さんをお迎えして、命の誕生について学びました。CGで制作された神秘的な命の誕生までの映像を子どもたちは集中して見ていました。
日進市立竹の山小学校
6年生で「命の授業」を行いました。助産師さんをお迎えして、命の誕生について学びました。CGで制作された神秘的な命の誕生までの映像を子どもたちは集中して見ていました。
1年生の教室をのぞくと、図工の授業で、ねんどを使って思い思いの形を作っていました。みんなとても集中して取り組んでいました。エビやケーキ、お寿司など・・・、どれも上手にできていました!
2年生の教室をのぞくと、国語の授業をしていました。主人公のとった行動のわけを考え、その理由を文章の中から探し出していました。友達の意見をしっかりと聴く姿勢、そして自分の考えを相手に伝えたいという気持ちがよく伝わってきました。とても立派でしたよ!
本日、お昼ごろ、「27日の授業公開の中止」「部活動の交流会の延期」についてメールでお伝えさせていただきました。子どもたちのがんばっている姿を見ていただきたいと思いましたが、現在の感染状況から開催することは難しいと判断させていただきました。サッカー部・バスケ部の交流会については、6年生の部員は昨年度もコロナの影響で実施できていないので、まん延防止等重点措置が解除され次第、なんとか開催できるように考えています。1日も早く現在の状況が好転していくことを願うばかりです。
来週の27日(木)から「日進市伸びゆく子 教育作品展」が日進市民会館で行われます。なのはな・ひまわり・たんぽぽ・つくし学級の子どもたちがつくった作品が展示されます。どれも力作です。お楽しみに!
4年生の校外学習(名古屋市科学館)、無事に終わりました。とても楽しかったようです。ぜひお家でもお話を聞いてあげてください。
とても寒い中ですが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。2月に体育委員会が「長縄大会」を企画しています。2時間目後の長い休み時間を使って、練習が始まりました。
先ほど、4年生が名古屋市科学館へ向けて出発しました。雪が心配でしたが、思ったよりも降らなくてよかったです。とても寒い日となりましたが、楽しんできてほしいと思います。何が楽しみ?と聞くと、やはり「プラネタリウム」と答えた子がとても多かったです。でも、「お弁当!」「からあげ!」と答えた子も多かったです(笑)やっぱり、お弁当も校外学習の楽しみの一つですね。
今朝、代表委員会がありました。広報・体育・環境緑化・保健・給食・図書・総務の7つの委員会から今後取り組んでいく活動の提案がありました。どの提案からも、学校生活をもっとよくしていこう・楽しくしようという前向きな思いが伝わってきました。どの取り組みも楽しみにしています。
部活動で子どもたちががんばっていました。サッカー部は、どんどん運動場の状況が悪くなり最後の方はグチャグチャの中練習していました。体操服や靴は泥まみれになっていました。(洗濯が大変かもしれません。お許しください)バスケ部は、他校と練習試合でした。5年生も6年生も勝利しました。来週は交流会です。楽しみです。金管バンド部も2月のバンドフェスティバルに向けて頑張っていました。こちらも楽しみです。
昨日に引き続き、今朝も雪が積もっていました。昨日よりも積もっていましたが、雪合戦ができるほどではありませんでした。それでも、登校時の様子を見ていると、雪玉を持ってくる子が多くいました。積もりすぎは大人が困りますが、1回くらいは雪合戦が楽しめるくらい降る日があってもいいかなと思っています。
本日、6年1組・2組(3組は明日実施)で「戦争体験を聞く会」を実施しました。講師は、岩崎にお住まいの方で毎年お願いしている方です。小学校4年生の終わりの頃に、東京大空襲を体験されたそうです。東京大空襲では、約9万5千人の方が亡くなられたそうです。この人数は、現在の日進市の人口よりも約2千人多く、いかに多くの方が亡くなられたのかが分かります。戦争を実際に体験された方から、当時のお話を聞けることは、本当に貴重な機会です。子どもたちには、平和の大切さについて考えるきっかけにしてほしいと思います。
今日は20名弱の保護者の方が集まってくれました。お父さんの参加もありました!今回の活動内容は、12月に作った門松の撤去作業と、体育館前の廊下磨きです。廊下は、とてもピカピカになりました。また、今回は特に6年生の保護者の参加が多かったです。6年間子どもが通った学校に恩返しのつもりで来ました!といって下さる方もいました。また、保護者同士でおしゃべりしながら活動している様子もとてもいい光景でした。寒い中でしたが、本当にありがとうございました!!次回は、2月10日です。飛び入り参加も大歓迎です。
今日から市のスポーツ推進協議会モデル事業(にっしんスポーツクラブが主催)が始まりました。3学期の種目は、ヒップホップダンスです。今回は、3~5年生の児童35名が参加するそうです。見に行ってみるみんなとても楽しそうに活動していました。子どもたちの楽しそうな表情って、すごくいいですね。
本日、2~6年生は学力テストを行いました。今年度学んだことをどれくらい覚えているか・理解しているかを確認するテストです。教室を見に行くと、どの学級も写真のように「集中」して取り組んでいました。よくがんばりました!
3学期の発育測定が昨日から始まりました。発育測定の時間を使って、ヘルピータイム(保健指導)を行っています。今回のテーマは食育。今日は1年生で内容は、「めざせ!すききらいゼロ!」です。題材は、「ピーマン」です。私も、小さい頃は苦手な食材でした・・。(今は大丈夫です)苦手な食べ物がある人も少しずつ食べられるようになるといいですね。話を聞く姿勢、とってもよかったですよ!
今日から3学期が始まりました。始業式では、私が冬休み中に見つけた「いいなぁ」と思った言葉を2つ紹介しました。①わたしは、( ) ②その挑戦が( )を変える ( )の言葉はぜひお子さんに聞いてみてください。また、寅年にちなんだ言葉も紹介しました。
とってもいい年にしよう!
らっきー(ラッキー)なこともたくさんありますように
どんどん前向きな気持ちで、 しんけん(真剣)に本気で取り組もう!
こんな気持ちで、今年もがんばっていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。