日中健児のつぶやき(R4)

NEW 日中の感染症対策

2022年5月2日 08時30分

GW真っただ中、今朝は交通量がいつもよりかなり少なく感じました。

そんな中ですが、日中健児は今日も元気に登校してきました。

今日頑張れば また3連休、4時間の授業に集中して取り組みましょう。

さて、今日は本校の感染症対策の一部変更についてつぶやきます。

マスクの着用、手洗いの励行、ソーシャルディスタンスを保つ、3密を避けるなどの対策はどこの学校でも

同じ。体温チェックカードの活用もどこでも行っています。

本校では、更なる対策として 令和2年度から3つのグループに分けての分散登校・下校を実施し、

校舎内に入る前の手洗いを徹底させ、昇降口にて体温チェックカードを教員が確認してから校舎内に

入るように指導してきました。その成果もあり、これまで本校では学級閉鎖、学年閉鎖、休校の措置を

講ずることなく、校内での感染、感染拡大を防ぐことができました。

GW明けの本日からは、昇降口での教員による体温チェックカードの点検をなしにし、生徒自身の

セルフチェックで校舎内に入らせることにしました。あっ、検温も実施しています。

今まで以上に、生徒一人一人の感染防止に対する意識が肝心となります。

ご家庭でも引き続き 朝の検温、健康観察を確実に行っていただけるようにお願いします。

 

3年生 早め早めの行動

2022年4月28日 16時00分

今日は部活動もなく、5時間授業で下校となりました。

タイトルにもあるように、何事も早めの行動が大切です。

子どもたちにとっては、早めから受験勉強をスタートするようにと昨年度から呼びかけています。

また、提出物も早くから取り組むことでじっくりと学習でき、習熟度も高まるのではないでしょうか。

未提出・再提出の常連さん、ぜひとも早めの行動を心がけましょう。

この件については、我々大人も同じことが言えます。

私も保護者の立場として、小学校の提出物を記入することが増えました。

できる限りその日のうちに記入し、カバンに入れさせることを心がけています。

ここで思うのは、提出プリントをもらったその日のうちにカバンから取り出してほしいということです。

期限ぎりぎりにだすのは本当に勘弁を・・・。

3年生のみなさん、もらったものはその日のうちに保護者の方に渡しましょう。

先生方、我々も先を見通して仕事をしましょう。

ここ最近、忙しさのあまり早めの準備計画がおろそかになっているように感じます。

だからこそ余計に忙しさを感じてしまうという悪循環です。

どこかでふんばって、先を生きることを手本として示していきましょう。

(3年生学年主任)

待ちに待ったGWですが・・・

2022年4月28日 15時15分

いよいよ明日からGW。

世間では、4月29日(金)から5月8日(日)までの10連休のところもあるようですが、

学校は、5月2日(月)、6日(金)が登校日なので、飛び石連休となります。

それでも子どもたちにとっては待ちに待ったGW。

今年度が始まってから約1か月、緊張感もあり、疲れが溜まっていることとでしょう。

部活動の練習や大会がある部もありますが、休養日には心と体を休めて欲しいと思います。

しっかりとリフレッシュし、5月2日(月)笑顔で登校してきてくださいね。

ニュースでも取り上げられていますが、3年ぶりの緊急事態宣言発令のないGWとなります。

帰省や旅行に出掛ける人も多いようです。

そんな中ですが、愛知県には、「厳重警戒措置」が適用されています。オミクロン株のBA2だけでなく

BA1とBA2の組み替え型の「XE」なんていうウィルスも検出されています。

東海3県の知事が共同メッセージで呼び掛けているように、感染リスクの高い行動を控えることが

求められます。本校では、5月中旬から下旬にかけ、宿泊行事が控えています。

ご家庭におかれましても、引き続きの感染症予防対策をお願いします。

日中五輪(学校全体レク)開催

2022年4月28日 14時00分

昼放課に生徒会主催の日中五輪(学校全体レク)を体育館にて開催しました。

種目は玉送り、密を避けるため、各クラスの代表10名のみが体育館に集合。

10人が縦一列に並び、往路は股下をくぐらせボールを後ろに送り、復路は頭の上から前に送る。

伝統的な玉送りです。単純なルールで、思いのほか盛り上がりました。

結果は、1位   組、2位    組、3位    組。まだ分かりません。

発表と表彰は、来週月曜日5月2日の昼の放送にて。なお、レクの様子も来週の昼の放送で流します。

週の終わり、4月の終わりを楽しく締めくくることができました。

 

3年生 突然の大雨にふられ・・・

2022年4月27日 17時00分

今朝は登校時間中に突然の大雨となりました。

天気予報では、この時間のみ降る予報であったため、我が子はかろうじて傘を持っていました。

本校の子どもたちは遠くから徒歩で通学するためか、ずぶ濡れで来ている様子が多くありました。

3年生のみなさん、入試当日の天気を気にしなければならないと考えるきっかけにしましょう。

当日、突然の雨に打たれたら?濡れた状態で受験校に入る?髪の毛がべたべたの状態で面接???

天気予報の精度も高くなってきています。忙しい朝ですが、少しの情報収集をしてみませんか?

それか、常に折りたたみ傘を持っておくなど準備をしておきませんか?

どちらにしても、予期せぬことは突然やってきます。

少しでも落ち着いた状態で入試にむかえるよう、準備できるところはしておくとよいですね。

そんな話を職員室で学年の先生方が話していました。

各学級でも話されたかもしれませんが、大切だと感じたのでここでもつぶやきますね!!

気持ちも晴れ晴れとしたGWとなるよう願い、今日のつぶやきとします。

(3年生学年主任)

トーチトワリング練習中

2022年4月27日 14時07分

今日は、生徒が登校して来る8時頃から雨が降り出し、登校完了する8時半頃にはやみました。

作物にとっては恵みの雨かもしれませんが、生徒にとってはタイミングの悪い雨でした。

傘を持っていない生徒も多かったせいか、相合傘で登校する姿が多数見られました。

生徒はそれどころではなかったかもしれませんが、見ていてほほえましい光景でした。

さて、PTA総会でもお話ししましたが、今年度は宿泊行事が1学期に戻りました。

2年生は5月20日(金)から1泊2日の野外活動に、3年生は5月30日(月)から2泊3日の

修学旅行に出掛けます。生活班や宿泊班、体験活動もほぼ決まり、着々と準備が進められています。

私も今から楽しみです。

2年生は、昼放課になると間庭でトーチトワリングの練習に取り組んでいます。

参加するのは立候補して選ばれた実行委員59名、1年生の3学期から練習を始め、

今も多くの生徒がトーチ棒を持ち帰り、自宅でも練習を続けています。

5月12日(木)下校後にはリハーサルを行います。

技術の向上とともに、音楽に合わせた動きの精度を上げられるように頑張って欲しいと思います。

もちろん、リハーサルも本番も火は使用しません。今流行のサイリウムを用います。

 

3年生 集団演技アンケート

2022年4月26日 14時00分

昨年度末から、集団演技「魂」「柔」に関して、体験会や事前アンケートを行ってきました。

新年度となり、「魂」の担当となった山田先生、「柔」の担当となった林先生から、話を聞き、その上でどちらの演技に取り組むかのアンケートを取りました。

まだ集計結果を見ていませんが、3年生になったということでそれなりに意識の高まりもみられます。

離任式では、本校を去られた大竹先生が心を揺れ動かすのはどんな演技かという手本を示してくださいました。

よいイメージをもった状態で、9月の体育大会に向けての船出ができそうです。

どちらの演技にしても、我々3年生のよさを生かし、自分の限界を超えるような演技に向けて練習を積み重ねていきたいと思います。

自分をさらけ出すことに制限がかかってきた3年生。

3年生の日中健児のみなさん、

このチャンスに殻を破り、自らを超越し、最高の演技を披露しましょう!!

この先暑い気候となってきます。暑さに負けず熱くたぎるような1年を共に過ごしましょう!!

(3年生学年主任)

ヘルピータイム(保健指導)4月編

2022年4月26日 10時30分

昨日のミニ食育に続き、今日は朝活の時間に今年度初のヘルピータイム(保健指導)がありました。

ヘルピータイムは毎月1回火曜日にあります。毎回どんな内容であったか紹介していきます。

子どもたちが健康に過ごすための大切な学習。ご家庭でも、お子さんにどんなことを学んだのか

話題にしていただけたらと思います。

今回のテーマは、「健康診断を正しく受けよう」。健康診断の意義と目的を知り、正しく受けることが

できるようにすることをねらいとして行いました。

健康診断の意義や目的は、22日(金)につぶやいた通りです。配付した資料には、それぞれの健診に

ついての事前セルフチェックポイントが載っています。

健診を受ける際の注意として、「問診票をきちんと書く」「忘れ物をしない」「提出物の期限を守る」

「身だしなみを清潔にする」「お医者さんや検査をしてくださる方に挨拶をする」ことを学びました。

今後も続く健康診断にしっかりと準備をして臨みましょう。

 

SSWより

2022年4月25日 12時00分

学校にはスクールソーシャルワーカー以外にも、スクールカウンセラー・心の相談員など相談に対応する職員が複数配置されています。

昨年度の学校診断アンケートで、「学校には、子どもが気軽に相談できる先生や相談員がいる」と答えてくれた生徒・保護者さんの割合は、「いる」と答えた教員よりも低くなっていました。

教員が感じているよりも相談のハードルが高いことを改めて感じました。配置されているだけでなく「気軽に相談できる」ように、今年度はスクールソーシャルワーカーからもつぶやいてみようと思っています。

教員ではないため、先生方とは見えるものも感じるものも違います。違う角度からのつぶやきになるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

 

スクールソーシャルワーカー(SSW)宮本

今年度初のミニ食育

2022年4月25日 11時11分

今週4日間頑張れば、待ちに待ったGW。楽しみにしている日中健児、教職員も多いのではと推察します。

明日から天気が崩れる予報です。GW中は何とかいい天気になることを祈るのみです。

さて、本日朝活の時間に今年度初めての「ミニ食育指導」を行いました。

テーマは、3学年共通で「日中の給食について知ろう」。

ねらいは「日中の給食の決まりを確認し、学校給食への関心を高める」

「新しい生活様式を取り入れた給食時間を確認する」。

まずは、「ミニ食育指導資料」を用いて13問の「〇×」クイズに答え、給食のルールを確認。

次に、給食当番の衛生チェックについても図を見ながら確認。

心を込めて作っていただいている給食、コロナ禍の中、引き続きの黙食となりますが、

しっかり味わいながら、みんなでおいしくいただきましょう。

 

3年生 眼科検診とサッカー部の報告

2022年4月25日 09時30分

1時間目から2時間目にかかるくらいに眼科検診を行いました。

本年度から担当の医師が代わったようですが、我々にはよく違いが分かりません。。。

一人ひとり丁寧に診ていただき、中には今後の状態まで話をもらっている人もいました。

もし、検診で異常があれば、受診のすすめの紙を持ち帰ると思いますので、

かかりつけの眼科医まで受診をお願いします。

学習時間も今後、大幅に増えていくこととなります。適切な明るさでの学習環境づくりにご協力お願いします。

8CB1863B-7302-4860-B363-A199DE340AEE.jpeg

 

さて、土曜日に行われたサッカー部の地区大会の結果です。

無事!?見事!?ベスト4入りを果たしました。

対戦相手は、お隣の日進西中学校でした。

Yくんのロングシュートが決まり、1−0でした。

やはり課題は得点力、決定力というところです。

トーナメント表の結果を見ると、5点入っているところもありました。

フィニッシュにつながるパス、それを決め切るところをこの1週間で丁寧にできるようになりましょう。

さあ、あと一つ勝てることができれば、久しぶりの愛日大会です。

このチャンスを物にできるように、チーム力の向上を図りましょう。

(3年生学年主任)

3年生 修学旅行班決めをしました

2022年4月22日 16時00分

今日の午後は、修学旅行の散策班、ホテルの部屋班を決めました。

散策班は、クラスで6グループ、1グループあたり5~7人、男女は2~4人という中で行いました。

クラスの仲の良い人となりたい、安心できる人となりたい、

誰もがそうのように思っていることでしょう。

しかし、集団で決めていくとなるとそうはうまくいきません。

できる限り希望通りの決定ができることを目指し、どのクラスも思考を巡らせていました。

上手にまとまったところ、なかなかうまくいかなかったところ、8クラスもあると様子は様々です。

みなさんのクラスはどのように決まりましたか?

だれか一部の人だけが我慢して、わたしは関係ない。ということは避けねばなりません。

一部の人が譲って決まったこととは思いますが、その人が別のところでは優先して希望をかなえてあげられるように、他の人は配慮するなど、みんなが気を遣い合えるとよいと思います。

一部のクラスは、今日の午後ではなく、昨日や今日の午前に決めたところもあります。

とにもかくにも、思い出に残る修学旅行にしましょう。

班でもなんでも不安なことはいつでも相談してください。

できる限り力になりますので遠慮なく!!

あとは無事行けるよう、みなさん感染症対策を怠らないように。

(3年生学年主任)

内科検診実施(2年生)

2022年4月22日 15時30分

おととい20日(水)、2年生を対象に耳鼻科検診を実施しました。

身体測定や視力検査、聴力検査はすでに終了し、尿検査一次の提出も昨日で済んでいます。

今日は、清掃中の時間帯から2年生の内科検診を実施しました。3年生は5月13日(金)、1年生は

20日(金)に実施です。毎年1学期恒例の定期健康診断が本格的に始まりました。

目的・役割は、

①自分の健康状態や身体の発育について知り、自ら健康保持に努める。

②学校生活を送るに当たり支障があるかどうかについて疾病をスクリーニングし、健康状態を把握する。

③学校における健康課題を明らかにして健康教育に役立てる です。

今後も歯科検診や眼科検診、心電図検査(1年生)が行われます。

それぞれの検査で持ち物や提出物、服装等の指示があります。

ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

避難訓練・分団下校実施

2022年4月21日 15時30分

本日5時限に今年度1回目の避難訓練、6時限に分団会、その後防災下校訓練を実施しました。

避難訓練については、震度6弱の地震が発生したことを想定して行いました。

一次避難(机の下に隠れる)の後、2次避難で運動場に避難しました。

とつぶやきたかったのですが、天候が絶妙に降り出しそうだったので、1年生とけやきは体育館に避難し、

学年主任、教頭先生の話を聞きました。

2・3年生は、廊下に整列し点呼のみ。教室で、地震について知り、考える映像を視聴しました。

避難経路を確認するとともに、避難行動、避難場所での並び方等について確認することができました。

日中健児は教職員の指導の下、真剣に訓練に取り組むことができました。

今後も定期的にシェイクアウト訓練を実施し、近い将来発生すると予想される南海トラフ地震に備え、

いざというときに冷静に行動することができる生徒、自分の命は自分で守ることができる生徒を

育てていきたいと考えています。

ご家庭でも大地震が発生したときにどう行動するか、それに備えてどんな準備をするか

話題にしていただければと思います。

 

 

3年生 進路学年集会

2022年4月21日 15時00分

今日の2限3限と2回に分けて進路に関する学年集会を行いました。

4クラスずつに分けて、一人ひとりの心に届いてくれればと思います。

話は才賀進路指導主事よりありました。

保護者の方には、昨年度の進路説明会に加えて、先日行った学年懇談会でお話させていただきました。

学年懇談会に出られなかったご家庭には、お子様を通じて資料をお渡ししてありますのでご覧ください。

進路に関わる状況が本年度より大きく変更となります。

日程が早くなることがわかっています。それに伴って、受験勉強の本格スタートが必然的に早くなります。早くなるはずです。

私が授業に入っている学級で昨日はどれくらい勉強できたか聞いてみると、短い人で30分、長い人で4時間程度でした。

あなたはどの程度ですか?今やらねば、今始めなければ!!

やるかやらないかはあなた次第!!

今日の話を聞いて、やらねばという気持ちになれた人が一人でも多くいることを願っています。

(3年生学年主任)