日中健児のつぶやき(R4)

遊ぶ場所と時間を考えましょう

2023年3月9日 16時00分

公立高校一般選抜入試の合格者登校がありました。

合格者には、大切な大切なものを渡しました。

必ず、保護者の方も見ていただき、今後の動きをお子さまと一緒にご確認ください。

合否が分かれてしまうのは仕方ありません。

自分に与えられた場所で前を向いて進むしかありません。

進んだ先には必ず明るい未来が待っています。

第一志望でなくても、新たな出会いがあり、その先の進路に向けて努力し続けることには変わりありません。

前向きに頑張ってほしいと思います。

 

さて、コドモンでも配信した件についてです。

非常に残念ではありますが、卒業生が夜間の時間帯に外出し、公園で遊んでいるという話が学校に入りました。

事故や事件に巻き込まれなくてよかったというところです。

しかしながら、該当者はどんな思いで遊んでいたのでしょうか?

開放感を感じることは仕方ありませんが、そのリスクまで考えていたのかは甚だ疑問です。

警察にお世話になってしまうことのないよう、ご家庭でも今一度ご指導いただけると幸いです。

(3年生学年主任)

オリジナルキャラクター決定

2023年3月9日 09時05分

2月20日・24日につぶやいた「日進中学校のオリジナルキャラクターを作ろう!」の続編。

生徒会役員の発案で行われた企画、生徒及び教職員からデザインを募集し、受検の終わった

3年生も参加。応募された作品を生徒会役員が第一次審査をし、上位8点が選ばれました。

3月2日、全校生徒が参加し、8点の候補の中から良いと思うキャラクターに投票。

投票は各自のタブレットを用いて行いました。投票により、以下の「ニーチュ」くんに決定。

卒業式前日の6日(月)に朝の放送と教室掲示により発表しました。

日中初のオリジナルキャラクター、これからみんなで愛でていきましょう。

 ※ せっかくなので、制作者の意図を載せておきます。

     ポケットは「日」、尻尾は「中」を表している。頭の上にあるのはプロペラ。

     特技は「空を飛ぶ」「みんなを笑わせる」。とのことです。 

    20230306オリキャラ決定

新たな朝 ヘルピータイム(保健指導)

2023年3月8日 10時10分

3年生が巣立ち、1・2年生だけの学校生活が始まりました。

新たな朝、日中の新しいページの始まりです。

2年生は今日から実質の最高学年、今日は昨日までと比べ少しだけ引き締まった面持ちで

登校してきたのではないかと思います。

本日、2年生の各クラスでは、担任だけでなくいろいろな先生たちから生徒に向け

様々なメッセージが語られることと思います。

日中の最高学年としての生活が始まりました。これから日中の顔になります。

日中健児を代表する立場となります。そんな自覚と誇りをもって学校生活を送ってほしいと思います。

皆さんの頑張り、益々の活躍を期待しています。

1年生の皆さんも、もうすぐ進級する、先輩になるという自覚をもって生活しましょう。

さて、朝活の時間に今年度最後のヘルピータイムがありました。

今回のテーマは、「1年間の健康生活を振り返ろう」。

「生活と心の健康バランスチェック」シートを活用し、生活のリズムや生活習慣、運動、

栄養バランス、ストレスなどについて自己評価をしました。今後も健康な生活を送ることが

できるように意識する機会となったことと思います。心と身体の健康に留意しつつ

今年度を良い形で締めくくりましょう。

308.3 308.7

         登校                 2年生学年集会

308.5 308.6

                 ヘルピータイム

祝卒業! 番外編

2023年3月7日 18時20分

感動的な式を終え、晴れやかな気持ちで教室に向かった卒業生。

教室に戻るとそこにはオレンジジュースが。フェアウェルドリンクです。

  ※ フェアウェル fearwell : さようなら、別れの

地元企業のヤクルト製のドリンクがサプライズという形で日進市から提供されました。

表面(おもてめん)には、「卒業おめでとう」シールが貼られた卒業記念の特別仕様のジュース。

教室にとっても素敵な笑顔が広がりました。

卒業を祝う気持ちのこもったサプライズ、市の取り計らいに感謝します。

 ※ 本日3年6組に中日新聞が取材に訪れました。明日の朝刊に掲載予定とのことです。

話が変わりますが、本日、登校したら白のグランドラインで描かかれた巨大な文字が。

皆さん、見ていただけましたか?

登校時はそれどころでなかったかもしれませんので、ここで写真と共に紹介しておきます。

毎年恒例となった日中の伝統行事、卒業生へのはなむけのメッセージです。

昨日、卒業式の準備が終わった後、教職員の有志がグランドに集い作業を行いました。

心を込めて下書きをし、そこに石灰を乗せました。

このメッセージが卒業生の皆さんに伝わっていたのであれば幸いです。

4月からは義務教育を離れ、それぞれの道に。それぞれの進路先で頑張ってください。

日進中学校は 巣立ちゆく日中健児のことをいつまでも応援しています。

  ※ 右の写真は卒業式当日 体育館に飾ったフェアウェルドリンクです

308.1 308.2

307.12 307.11

3年生 3年間のお礼

2023年3月7日 15時00分

卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

コロナ禍でありましたが、卒業式を無事開催することができてよかったです。

新たなスタートの旅立ちの祝いとすることができました。

今日に至るまで、保護者の皆様には本校の教育活動に対し、ご理解とご支援をいただきありがとうございます。

もっとこうしてほしいなど、さまざま我々の至らない部分も多くあったことと思います。

それでも子どもたちを支えていただいたことに、感謝しきれないほどです。

子どもたちは、義務教育を終え、それぞれの道へと進んでいきます。

私たちが関われるのは今日までとなりますが、これからも関わっていきたいというのが本心です。

やはり寂しい、今はこの言葉に尽きます。

卒業式が終わっても大切な我が子のように思う気持ちは変わりません。

いつでも困ったときには、ご連絡ください。

学校が変わろうとも一度できたつながりはいつまでも切れることはないと私は思っています。

子どもたちのためにできることを最大限、力になりたいと思います。

距離は離れても、心はいつまでもつながっていたいです。

日進中学校に入学したからこそできたこのつながり。

ともに一生ものとして大切にしていけたら幸いです。

保護者の皆様、体育館では涙のあまり、しっかりと御礼ができておらず申し訳ありません。

一度溢れてしまうと止まらなくなってしまうのです・・・。

日進中学校の保護者として、子育てをする先輩として、皆様を尊敬するとともに、3年間の最大の感謝をお伝えします。

これまで本当にありがとうございました。

何度も繰り返しになりますが、卒業で終わりではありません。

子どもたち、保護者の方、お困りの際はいつでもご連絡ください。

卒業生に関わるすべての方の明るい未来を願い、ごあいさつとさせていただきます。

日進中学校 第3学年

学年主任 藤森 祐紀

第76回卒業証書授与式挙行

2023年3月7日 14時31分

朝から素晴らしい晴天となりました。3年生の門出を祝うにふさわしい気候です。

温かな日差しの下、校庭南の桜門近くの桜のつぼみも膨らみ始めました。

秋頃から咲いている四季桜は今日もきれいな花を付けていました。

そんな春の良き日に 日進中学校 第76回卒業証書授与式 を挙行しました。

本校、青葉分校合わせ298名の卒業生 が立派に巣立っていきました。

式辞でも述べましたが、貴重な中学校生活3年間、コロナ禍に翻弄されながらも逆境に耐え

最後までよく頑張りました。日中健児の皆さんの今後の益々の活躍をお祈りしております。

それぞれの進路先で頑張ってください。

保護者の皆様におかれましては、3年の間本校の教育に対して、ご理解とご協力をいただきまして

ありがとうございました。

これからも日進中学校の発展を温かく見守り、ご支援いただきますようお願い申し上げます。

307.1 307.2

307.5 307.6

307.9 307.8

307.3 307.10

桜が咲きました

2023年3月6日 17時51分

一昨年の11月に植樹していただいた、河津桜が咲き始めました。

「卒業式にも桜があるといいな」という思いから、この時期に咲き始める河津桜が植樹されています。

明日の卒業式前に咲き始め、卒業生を送り出すために満開になってほしいと思います。

(校務主任)

IMG_4196

いよいよ明日 準備完了

2023年3月6日 16時00分

今日はとても良い天気、暖かい日となりました。最高気温も17度超え。

明日も良い天気になるようです。予報では、最高気温が18℃予想。

今週はずっと暖かい日が続くようです。本格的に春らしくなってきました。

さて、いよいよ明日は卒業証書授与式。3年生の教室のカウントダウンカレンダーはとうとう

残り1枚となりました。3年生は、学級ごとの学活を終え、3時間で下校。

1年生も給食後に下校し、残った2年生が午後から掃除と準備。在校生代表として

巣立ちゆく3年生のために心を込めて働きました。よく頑張りました。

式場点検も終え、いよいよ明日の主役の入場を待つばかりです。

心温まる式にしたいと思います。

306.1 306.2

306.3 306.4

306.5 306.6

3年生 卒業式前日

2023年3月6日 10時30分

最後の合唱練習でした。

週始めということもあり、なかなか声も出しにくい状況ではありましたが、そんなことは微塵も感じさせない合唱が体育館を響かせました。

途中、私へのメッセージと昨年歌った合唱曲のプレゼントがありました。

クラス担任ではないからこそ、298人全員にとって行事のあり方はどうか、この語りはどうか、担任への指示はよいか、など考えを巡らせ続けた2年間でした。

298人全員にとっての正しい選択は難しく、配慮の足りなかったことばかりが思い返されます。

 

3年生のみなさん

3年生の君たちにとって、この中学校3年間が一生の友達をつくる機会となったのか、人として大切なことを学ぶ機会になったかな?

先生という存在が頼れる大人の一人となったのかわかりませんが、そうなれていたらいいなと思います。

学年集会でも話しましたが、人は一人で生きていくことはできません。

何をするにしても誰かの関わりが必要となります。

大人になったら上手にやります、その時は気を付けます、よく聞きますが。

本番は練習通りと言いますね?

本番だけやるということはできません。

人とのつながりを大事にできる心温かな大人が私は大好きです。

人から必要とされる、愛される大人に君たちがなってくれることを心の底から願います。

さあ、明日は卒業式です。

保護者の方にこの節目だからこそ、伝えなければならない想いを伝えましょう。

普段は言いにくいことも素直に伝えられるチャンスです。

愛する君たちへ。

ともに素晴らしい旅立ちの1ページをつくりましょう!!

(3年生学年主任)

3年生 最後の学年レク

2023年3月3日 19時00分

学年レクリエーションで部活動対抗リレーと謎解きを行いました。

レクの合間に学年団の先生方からの話を聞きました。

子どもたちが楽しむことはもちろんですが、大人もリレーを行い、盛り上がりました。

体を張って楽しむことや、年齢関係なく盛り上がってよい手本?を見せられたと思います。

多くの先生方から温かい話をしていただきました。

私からは、中学校に入って、「信頼できる大人は見つかりましたか?」と問いました。

人は一人で生きることはできません。

何をするにしても誰かとのつながりがなければ生きていけません。

入学してから3年間ともに過ごす中で、信頼関係を築けるよう学年団の先生方には日頃から話をしてきました。

もちろん、人間ですので、合う合わない、納得できるできないなどありますが、それを超えてでも信頼できるかというところまで行きついて大人がいたらと思います。

また、私が教員を志望した理由、これからの夢についても話をしました。

内容はぜひお子さまにお聞きください。覚えていれば…。

写真をたくさん載せますので、文章はこの程度で。

(3年生学年主任)

IMG_0209[1]IMG_0210[1]

IMG_0215[1]IMG_0220[1]

IMG_0223[1]IMG_0226[1]

IMG_0227[1]IMG_0225[1]

桃の節句 3年生最後の給食

2023年3月3日 13時33分

今日は3月3日、桃の節句、いわゆる ひな祭り です。

旧暦の3月3日頃に桃の花が咲くこと、桃は魔除けの効果があると信じられていたことから

「桃の節句」と呼ばれるようになったようです。そして、子どもに災いが降りかからないようにという

家族の願いや幸福が得られるようにとの気持ちを込めて雛人形を飾るようになったとのことです。

定番の食べものは、ちらし寿司、はなぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられなど。

という訳で 今日の小学校の給食のメニューはそれにちなんだ内容でした。

中学校は「卒業お祝い給食」ということで、以下のようなスペシャルメニュー。

 古代米赤飯(別添えごま塩)、牛乳、ポテトとお米のささみカツ、菜の花あえ

 紅白もち汁、卒業お祝いデザート

3年生の卒業を祝う気持ちのこもったメニューでした。3年生の皆さん、最後の給食はいかがでしたか?

今のクラスのみんなで一緒に食べる最後のランチ、特別な味わいがあったのではないでしょうか。

この後、5・6時限に卒業式練習があるようです。特別メニューの力も借りて頑張ってください。

 ※ 校長室に常設してある ひな人形 やっと出番が来ました。

 ひな壇に飾られた雛人形のイラスト  ひな祭りのイラスト「ひなあられ・袋入り」 303.1 

303.2 303.3

303.4 303.5

3年生 予行練習

2023年3月2日 15時00分

午前中に卒業式の予行練習を行いました。

後輩たちはどのように3年生の後ろ姿を見ていたのでしょうか。

きっとあんな先輩たちのように堂々とした姿で日進中学校を旅立っていきたい、心を震わす合唱をしたい、と思ってくれているのではと想像します。

もちろん、今日の出来が今の限界なのか、と言われるとそんなはずはないと思います。

限界値は自分で決めるものではありません。

すでに100%の力を出せている人もいましたが、まだまだと感じる人はきっと自分で分かっていますね?

返事については、前回の練習に比べればよくなっているように感じますが、保護者の方には聞こえない返事でした。

合唱も声は出そうとしているのかもしれません。

でも草原先生を多くの先生方が常に言っているのは、声量だけを求めているのではなく、歌う姿、表情、息の吸い方などから心を揺れ動かすものを求めています。

そこまで達成できたらもっと新しい光景が見えてくるのです。

新しい合唱の良さに気付き、創り上げることのすばらしさ、感動というところに行きつくのです。

一生に一度の中学校の卒業式です。

熱く語ってくれる人がいる今、殻を破り、これまでの自分を超越し、ついていきたくなるような俺になりましょう!!

熱い人がいることは幸せなことです。

語ってくれる人がいてくれるうちに、やり切る経験をしましょう!!

(3年生学年主任)

卒業式予行練習 本番さながらに

2023年3月2日 11時30分

1・2時限、体育館にて卒業式の予行練習を実施しました。

3月7日(火)当日は、コロナ禍の中の人数制限の関係で、2年生は各教室にてZOOMでの間接参加、

1年生は自宅学習となり、1・2年生の代表生徒のみが参列します。

今回の予行練習は、せっかくの機会なので1・2年生が3年生の後ろの保護者席に座って参加しました。

2年生にとっては1年後のイメージをもつための貴重な機会、1年生にとっては当日参加できないため

中学校の卒業式を体感する貴重な機会となりました。

流れは、式辞や告示、祝辞、送辞、答辞は内容を簡略し、その他は本番通りの時間を使い、

動きや流れを確認しました。

返事や合唱、校歌斉唱など、仕上がり具合はまだまだ。練習の機会は残りわずかです。

中学校生活3年間、義務教育9年間の集大成の場にふさわしい、所作、返事、歌声となること、

素晴らしい卒業式になることを期待しています。

頑張れ 3年生!  頑張れ 日中健児 !

302.1 302.2

302.6 302.3 

302.5 302.4

3年生 卒業式練習(入場~退場)

2023年3月1日 11時20分

先ほど、2時間の練習が終了しました。

代表で答辞などの役割がある子どもたちの動きの確認や、合唱を間で入れたため、時間がとてもかかりました。

返事と合唱は満点とは言えないほどでしたが、まずは通し練習ができたことで、式のイメージは湧いたかなと思います。

明日は予行練習です。

在校生が会場に入り、3年生の後ろ姿を見ています。

この予行が後輩が見る最後の機会です。

あんな3年生になりたい、一生懸命ってかっこいい、と思わせるような姿を期待しています。

1,2年生も期待して明日を迎えることと思います。

今こそ、「俺らについてこい」の学年目標のもと、後輩たちに背中で語りましょう。

伸びしろたっぷりの3年生のみなさん。

本番まで気持ちを高めて、自信をもって当日を迎えられるようにともに頑張りましょう!!

(3年生学年主任)

募金実施中! ご協力をお願いします。

2023年3月1日 10時10分

いよいよ3月、今年度最後の月となりました。年が明けてから早二か月。

時が過ぎるのは本当に早いものです。

本校では、今週月曜日2月27日から3月3日(金)までの一週間、トルコ・シリア地震義援金

募集しています。生徒会執行部・生活委員会・福祉委員会のコラボ企画。

報道されているとおり、2月6日トルコ南部で発生したマグニチュード7.8の大地震。

トルコ、シリア両国で5万人以上の尊い命が失われました。多くの住宅、建物が倒壊し、

街はがれきの山です。そんな惨状を見ての生徒からの発案。

募金は 8時~8時25分まで、昇降口前で行っています。集まった義援金は日進市教育委員会を

通じて当該地域へ送られます。ご協力をよろしくお願いします。

227.2 地震のイラスト「揺れる街」 227.4