日中健児のつぶやき(R4)

図書館利用指導(1年生)

2022年4月20日 16時50分

今日は1年生が国語の授業で図書館にやってきました。

そして「図書館の使い方」について学びました。

「本が好きな人」という質問に多くの生徒が手を挙げているのを見て、とてもうれしく思いました。

中学校の図書館には「ヤングアダルト向け(YA)」と呼ばれる本がたくさんあります。

これは「大人向けの本はまだ少し難しいかな」という中学生のみなさんに、読みやすくてお勧めです。

1年生のみなさん、ぜひ日進中学校の図書館に来てくださいね。

昼休み、4階の図書館で待っています。(図書館担当)

図書館指導.JPG

3年生 義務教育最後の体力テスト

2022年4月20日 14時43分

午後からは体力テストでした。

今、つぶやいている真横では、3組が長座体前屈の測定をしています。

昨年度の記録を1cmでも越えようと必死です。

総合得点でA評価を目指して多くの子どもたちが取り組んでいます。

運動が苦手な子も中にはいます。

それでもやらないという選択ではなく、やってみるという選択をしています。

得意不得意に関わらず、チャレンジする気持ちは常に大切にしてほしいです。

見ていると、楽しそうな計測が行われているところばかりです。

体育科の先生方をはじめ、学年の先生方、準備から説明、測定とありがとうございます。

子どもたちが楽しそうに測定するために、記録が少しでも伸びるように、全ての先生方が、何度も声をかけている姿がとても印象的です。

説明するのみではなく、「頑張れ」「まだいける」「もっともっと」

と、励まし続けることでプラスの力になったのではないでしょうか。

さて、3年生の皆さん、今日の段階での得点はどうでしたか?

残すは50m走と20mシャトルランです。

自分との戦いになりそうですね!!

長座体前屈をやってみました。記録は靴1足分でした・・・。

(3年生学年主任)

71C8EB7D-7B6C-43A1-A9D3-B22B8D944E43.jpegDBD56409-1DB3-457F-8DFF-AD37F24A0287.jpeg

EC0B9BAB-8D0D-48CF-93DA-291DCE928A0A.jpeg1C096810-B1B9-4EAA-859A-C6277ED25F07.jpeg

C817A00D-5544-4984-BC7E-FEFF90FBB792.jpeg76AB3C4B-9CCB-486B-8955-19761CC3C415.jpeg

186982B5-98D8-45F8-ABDC-98E7837B2614.jpegimage.jpg

生活委員会「あいさつ運動」

2022年4月20日 12時00分

今週月曜日から金曜日まで、生活委員会が「あいさつ運動」を行っています。

毎朝、8:00~伊吹門と若葉門に整列して、登校する生徒を出迎えています。

さわやかな「おはようございます!」という声が響き、登校する生徒からのあいさつも増えてきています。

活動中に、生活委員長を中心に「さらに意味のある活動にするためにはどうすればいいか?何が必要か?」と考えて、次に生かそうとしていました。さすが3年生ですね。

日進中学校5本柱のひとつ「挨拶の日中!」

あいさつ日本一を目指して、生活委員会のみなさんよろしく!!

生徒指導主事

IMG_5206.jpg

セミノール販売byけやき

2022年4月20日 08時30分

おとといのことですが、今日つぶやきます。

18日(月)3・4時限にけやき組の生徒がセミノール(みかんの一種)を販売しました。

ずっとお世話をしてきたけやき教室の南の畑にあるセミノール、昨年度も何度かつぶやきましたが、

3月17日に収穫し、約1か月教室で寝かせて、18日に販売となりました。

先週金曜日にけやき組の子どもたちが職員室にポスターやチラシを持ってきてくれました。

その宣伝効果もあり、多くの先生たちが手にお金を握りしめ、けやき組の教室に向かいました。

私も無事に購入することができました。家でゆっくり味わいたいと思います。

けやき組の皆さん、ありがとうございました。

   あっ! 即日完売したそうです??

※ セミノール・・・温州みかんのような見た目で、色が濃く果汁が濃厚、独特な香りを持つみかん。

  主に西日本で栽培されている。収穫時期は難しく、早すぎると酸っぱくなり、遅すぎると傷んでしま

  う。一般的な収穫時期は、3月下旬から4月下旬。(3月17日つぶやきより)

 

 

部活動体験下校時間について

2022年4月19日 13時24分
4月19日(火)、20日(水)、22日(金)の三日間で部活動体験を行います。多くの生徒が参加意思を表明していただきました。よい活動になることを期待しています。さて、4月の月予定表に下校時間が記載されていましたが、1年生の部活動体験後の下校時間が記されていませんでした。大変申し訳ありませんでした。部活動体験の下校時間は、1年生だけ17:00となります。ご確認お願いします。 (1年学年主任)

3年生 学年懇談会のお礼と全国学テ

2022年4月19日 13時00分

昨日のPTA総会と学年懇談会にお越しいただきありがとうございました。

大変足元の悪い中でありましたが、久しぶりに保護者の方に来校していただく機会ができました。

学年懇談会では、時間の限られる中でありましたので、多くの保護者の方とお話しすることができませんでしたが、今後、連絡を密に取り合ってまいりたいと思います。

昨日の会終了後も、時間を惜しまず、授業の準備や行事の準備、とりわけ今は修学旅行の準備や集団演技の打ち合わせに遅くまで取り組んでくださる先生方の姿がありました。

今の3年生にとって、どのように修学旅行の班決めを進めたら良いのか、

集団演技をもっともっと前向きに取り組めるようになるのか、

そのようなことを議論していました。

学年の先生方に負けないくらい、3年生の子どもたちを愛していきます。

と、昨日述べさせていただいたわけですが、早速私に負けないようにという気概が感じられるほどでした。

そんな愛情たっぷりの学年団で子どもたちと心を通わせて、過ごしてまいります。

1年間よろしくお願いします。

さて、校長のつぶやきにもあった通り、午前中に、全国学力・学習状況調査を行いました。

休み時間もほぼないまま、3教科と質問用紙に取り組みました。

定期テスト以上に疲れた様子でした。

自分の力がどれくらいあるのか試すのには良いタイミングであったかもしれません。

進路指導主事からあったように、毎日の学習時間を0にしないことを第一に、

日々の家庭学習に励んでほしいと思います。

自分の進路選択の幅を広げるためには、自分の努力が欠かせません。

そのことをしっかりと理解して、受験勉強をしてほしいです。

3年生の皆さん、今日はどのくらい机に向かって、勉強に取り組みますか?

1時間?2時間?3時間?それ以上?

(3年生学年主任)

全国学力学習状況調査実施

2022年4月19日 12時40分

昨日の雨、肌寒い天気と違い、朝から晴天、気温もぐんぐん上昇しました。

これだけ寒暖差があると、体調を崩しかねません。服装で上手に調節してくださいね。

本日、毎年恒例となった全国学力学習状況調査を実施しました。

対象は3年生、実施教科は国語・数学・理科。

日課は、1時限国語、2時限、数学、3時限理科、4時限質問紙。

3年生の教室を覗くと、真剣に問題に取り組む姿が見られました。

3年生の皆さん、半日お疲れ様でした。

 

久しぶりのPTA総会 & 学年懇談会

2022年4月18日 16時15分

本日、14時半より令和4年度PTA総会を体育館にて開催しました。

コロナ禍の中で書面開催が続きましたので、平成31年(令和元年)度以来、3年ぶりの開催となります。

運営にあたる教頭、役員の皆様にとっても初めてのPTA総会になりましたが、次第に則り、

つつがなく終えることができました。

コロナ禍の中、足元の悪い中、お越しいただきました会員の皆様、ありがとうございました。

令和3年度の役員、幹事の皆様、一年間PTA活動にご尽力いただきましてありがとうございました。

また、令和4年度の役員、幹事の皆様、一年間よろしくお願いします。

その後、学年懇談会を開催しました。3年生は体育館にて、修学旅行説明会を兼ねて行いました。

2年生は武道場にて、野外活動説明会を兼ねて行いました。

宿泊行事が久しぶりに1学期に実施となります。本番まで、残り1か月あまり、感染症予防対策を

しっかりと講じながら実施したいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、授業参観につきましては、宿泊行事終了後の6月中旬以降の開催を予定しております。

今しばらくお待ちください。

 

 

3年生 サッカー部のつぶやき

2022年4月18日 10時00分

土曜日にU-15愛知地区大会が行われました。

久しぶりの公式戦。外競技ということもあり、観客OKの中で2試合を行いました。

まずは、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。

第1試合は、東郷中と対戦しました。

4-0と快勝です。

これまで、練習試合や日々のトレーニングの課題として、得点力不足があげられました。

その中での4得点は、ようやく練習の成果が目を出してきたかというところです。

しかし、得点チャンスはまだまだ多く、決めきらねばならないところで外してしまうということもありました。

100%の力で気持ちよくゴールネットを揺らすことを目標にするのではなく、

確実にゴールの枠にシュートを放ち、得点に結びつけることを意識して、プレーすることが求められます。

第2試合は日進東中との対戦でした。

結果は、1-0の勝利。終了間際に1点をもぎ取ったというところです。

2連勝となり、グループリーグ1位通過となりました。

今週末、来週とトーナメントが続きます。次からは負けられない戦いとなりますので、これまで以上に気を引き締めて、点を取ることにこだわってほしいと思います。

応援よろしくお願いします。

(3年生学年主任)

 

 

学級写真 & 離任式 

2022年4月15日 15時40分

本日、朝活の時間から体育館にて学級写真を撮影しました。

順番は、けやき、3年生、2年生、1年生の順。クラス数は全部で27学級。終わってみれば10時。

人数、クラス数が多いため、今年度も時間がかかりました。

今年は例年にないマスクありバージョンも撮影。コロナ禍の中、マスクを常時着用しているので、

マスク姿も撮影しておいた方が良いという判断です。

 

5時限に体育館にて離任式を行いました。

この4月の定期人事異動で日進中学校を巣立たれた14名のうち、8名の先生方に来校して

いただきました。そのほかに、海外に赴任した松浦先生はZOOMにて、JICAで海外に赴く予定の

橋爪先生を含む2名は事前に撮影したビデオレターにて、もうお一人は手紙の代読での参加。

合計12名の先生方よりメッセージをいただきました。

日中健児は今までお世話になった先生方の「最後の言葉」を真剣な表情で聴いていました。

最後は、校歌、日中応援歌を心を込めて歌い、離任される先生方を送りました。

心温まる感動的な式になりました。

日進中学校、日中健児のために尽力してくださった先生方、どうもりがとうございました。

 

 

 

3年生 学校を引っ張る立場として

2022年4月15日 10時00分

離任式で校歌と応援歌をやります。

離任された先生方が日進中学校を思い出していただけるよう、精いっぱいの姿を見せたいと思います。

本来であれば、会が終わった後に実際にどうであったかつぶやく予定でしたが、あえて先につぶやくことにしました。

3年生のみなさん、夕方にこのつぶやきをみてあなたはどうだったか振り返ってほしいと思います。

先日行われた対面式では、3年生として先輩としてどんな姿が見せられたでしょうか。

もっとやれるであろうと期待を込めて、やり直しをしました。

学年の先生方に加えて、日進中の多くの先生方から、3年生はもっともっとやれるはずという言葉をもらいました。

まさにその通りであると思います。

コロナとともに過ごしてきており、話してはいけない騒いではいけないという中での生活を送ってきました。

そこで突然もっとやれるなどと言われても、あまりのギャップについていけないという気持ちもわかります。

それでもやり切った出し切ったという経験をせずに大人になってほしくありません。

校歌や応援歌だけではありませんが、やり切る出し切りやすいツールがそれらだと思っています。

学年集会でも伝えましたが、他学年の先生方から「3年生頑張ってるね」「今日の校歌、応援歌よかった」という声が聞こえてくることほどうれしいことはありません。

思ったままつぶやいていますので、分かりにくくなっていますが、

人生の中で振り切ってやり切る、出し切る経験は非常に少ないです。

その経験をぜひ中学生という若いうちにしてほしいということです。

一人でも多くの3年生に伝わってくれるとありがたいです。

それでは、今日の離任式はどうでしたか?

 

今日は村上桃子さんのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

(3年生学年主任)

部活動見学

2022年4月14日 15時50分

12日(火)の部活動説明会を経て、昨日、今日と部活動見学が行われています。

本校の部活動は、以下の13種目。男女別の種目もあるので、17の部活動があります。

 ①文芸 ②放送 ③パソコン ④野球 ⑤ソフトボール ⑥ソフトテニス男子・女子 

 ⑦バレーボール男子・女子 ⑧ボスケットボール男子・女子 ⑨剣道 ⑩卓球 ⑪サッカー ⑫陸上

 ⑬美術 ⑭吹奏楽 

今後の予定は、4月19日(火)~22日(金)自由体験、1年生は17時下校

         21日(木)仮入部届け配付(25日までに提出)

         26日(火)仮入部開始、休日の練習にも参加可

       5月 6日(金)正式入部用紙配付(16日までに提出)

しっかり見学し、じっくり考え、3年間続けられる部活動と出会えるといいですね。

   

図書館いよいよ開館

2022年4月14日 15時40分

今日は昼放課の図書館開館の初日。

たくさんの生徒が図書館に来てくれました。

入口付近には期間限定で「部活動コーナー」が設置されています。

これは新入生歓迎の気持ちを込めて、文芸部のみなさんが準備してくれました。

また「日進市のクラウドファンディングで購入した本」の特設コーナーもあります。

図書館にくれば、何か新たな発見ができるかも!

生徒のみなさん、時間のあるときはぜひ図書館へ来てくださいね。

(図書館担当)

DSCN1113.JPG

3年生 委員会報告がありました

2022年4月14日 09時13分

昨日、新年度最初の委員会活動がありました。

3年生が委員長となり、日進中学校を引っ張っていくこととなります。

今日の朝活の時間には、各委員会より、伝達事項等を話しました。

このように委員会後には連絡することが盛りだくさんです。

私は学年協議会を担当しています。各学級の代表者が集まってきますので、当然あいさつがさわやかであったり、話し合いも活発です。

大切なのは、協議会での内容をいかにクラスの仲間の心に届けるのかということです。

もちろん朝に話をしてくれていますが、話して終わりではありません。

せっかくクラスの代表に選ばれたわけですから、任期の半年間を自分にしかできない取組をしてほしいと伝えました。

「毎日の目標を設定し、朝のSTで伝える。帰りのSTでフィードバックして翌日につなげる」

といったような、学級役員だからできることを見つけてほしいものです。

3年生のみなさん、中学生でいられる最後の年です。

これをやりきったと卒業時に胸を張って旅立てるよう、自分の目標を設定しましょう。

私は、毎日のつぶやき更新を目標としています。

 

本日のお弁当は、「3-4守屋 泰地」さんのアイデアをさせていただきました。

ありがとう!!とりあえず残り2回です。

(3年生学年主任)

本格的スタート

2022年4月13日 14時15分

今日から通常日課となり、各教科の授業が始まりました。

1年生にとっては、初めての教科担任となります。初めての教科もあります。

幾分緊張した面持ちで授業を受ける姿が見られました。何だか初々しくていいですね。

微笑ましい光景が各時間、各教室で見られました。

また、昨日から給食、今日から清掃も始まり、通常の学校生活が本格的にスタートしました。

昨日までより、学校にいる時間が長くなりますが、早く生活のリズムに慣れ、

充実した日々を送って欲しいと思います。