全校へのお知らせ

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度1月行事予定表を掲載しました。(12月19日更新)

令和5年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和5年度 通学路図.pdf

令和5年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

今週の2年生の様子

2024年12月20日 18時10分

今週の2年生は、職場体験の事前学習を二回行いました。

同じ事業所へ行く生徒同士が集まり、班長を決めたり、持ち物や体験時間を確認しました。電話のかけ方・話し方のロールプレイでは、苦戦しながらも、一生懸命に取り組む姿が見られました。

IMG_2356[1]

また、協議会の生徒たちが中心となって開催された企画が二つありました。

一つ目は「生活向上週間」です。「挨拶」や「ロッカーの整理整頓」など六つの項目が設定され、各項目が達成されると、いちごやチョコレートなどケーキを彩る装飾が追加され、クラスオリジナルのケーキを完成させました。ケーキを完成させる中で、元気よく挨拶したり、チャイム前に着席ができるように生徒同士で声をかけ合う姿が見られました。

IMG_2318[1]

二つ目は「学年レクリエーション」です。ドッチボールのルールや対戦表、進行表などを協議会の生徒たちが分担して準備に取り組みました。当日は白熱した戦いが展開され、大変盛り上がりました。

DSC_0001IMG_8463

DSC_0066DSC_0035

文責:2年生つぶやき担当

3年生 2学期最後の授業、振り返り

2024年12月20日 17時00分

65D1291C-C1F5-4CA9-9031-CB88CA10911C B8236459-060B-408F-B0BC-068FB826097E

 2学期最後の授業です。三者懇談会で2学期を振り返ってみると、多くの生徒があっという間に終わってしまったと話しました。9月、熱中症に気を付けながら練習を始めた体育大会、短い練習時間だった歌声の会。行事の日中を満喫して充実した毎日を送った2学期だったようです。

404BF9BC-A01C-40A8-932C-468D3019B486 244A6EB9-6110-4ADE-A730-9393C3864A6A

E8ECCC83-EE71-4703-B39D-3A6929B32BF2 0E40346A-FA90-4B21-84A9-500FDC056A08

7286CD5E-AB12-437A-A778-CD08A21E3021 16C64B5F-A077-4F2E-990E-4FD1D3F21242

 総合、学活の授業は、卒業式に向けた歌練習と2学期の振り返りの学年学活でした。最近、学年で集まるととても温かい雰囲気に包まれます。学年協議会のメンバーによる各クラスの振り返りも、しっかりと話を聞くことができました。終業式に歌う校歌の練習も、指揮者・伴奏者からの提案で行われました。卒業式も含めて、学年みんなで校歌を歌うことができるのも残すところあと3回です。よい歌を後輩に繋いでいきたいですね。

82D0E402-F4CC-4A51-88A1-562B3AA14BA9927EA4E3-91FB-4D04-AA26-8C9AD67A7E4F

 面接の練習も大詰めです。今までやったことがないことに挑戦している生徒がほとんどでしたが、練習を重ね、堂々と話しをできる生徒が増えました。たくさんの先生方のお世話になっています。感謝の気持ちを大事にしてこの後も練習に取り組みましょう。

 冬休みは短いですが、受験生として集中して学習に取り組むとともに、しっかりと体調管理をして受験や卒業式に向けて準備をしていきましょう。

(おまけ)

 進路指導主事の先生へ愛のメッセージが3年7組の生徒から送られました。生徒のために、毎日準備や指導ありがとうございます。

51E3B343-413F-4266-8504-38EF8F1D11B9BF1E30C9-4D75-4CEB-8CD2-2EAB67C43301

文責:3年生担当

1年生 学級レクリエーション

2024年12月20日 16時30分

本日5限、1年生は学級レクリエーションを行いました。

この日に向けて、各学級の代表生徒が準備を進めてきたようです。

クラスによってレクリエーションの内容は違いますが、どのクラスも大変盛り上がり、あちらこちらから歓声が上がっていました。

DE9363C3-F115-45C1-AAEF-4B5550534199 B70B3B43-4265-4425-86A9-9E8EB317D1B5 DDEC7961-0FC0-4FFC-8639-CE39F8751E60

F208059A-7886-48FA-B0F6-22ECC0604FE4 62A562FA-7899-4EA7-80C4-60639261ECEC 1F095A3C-D8D0-4DED-89C8-97956615ECDC

AEFBE311-50E4-4646-97D4-38D69736CAC2

けやき組の生徒も一緒に参加しました。行事のたびに、けやき組の生徒たちに優しく声をかけてくれたり、気にかけてくれたりするので、感謝の気持ちでいっぱいです。

3学期もどうぞよろしくお願いします。

2学期、残すは終業式のみとなりました。

引き続き感染対策を行い、元気に冬休みが迎えられるようにしましょう。

文責:つぶやき担当

12/20(金)今日の給食🍚クリスマス献立🎄

2024年12月20日 16時00分
【献立】

・冬野菜のキーマカレー(麦ごはん) ・牛乳 ・フライドチキン ・イタリアンサラダ ・セレクトデザート

IMG_2313

今日は、クリスマスをお祝いする献立でした。

セレクトデザートは、ロールケーキ、ガトーショコラ、クレープの3つの中から自分の食べたいデザートを選んでもらいました。一足先に、クリスマス気分は味わってもらえましたか?

IMG_2317 IMG_2320

1年6組では、フライドチキンのおかわりじゃんけんに多くの生徒が集まっていました!デザートもそれぞれで選んだものを味わって食べていましたね!

さて、今日で2学期の給食は終了です。冬休みには、クリスマスやお正月など楽しい行事がたくさんありますね。ご馳走を食べる機会も多いのではないでしょうか。ぜひ、家族や友達と過ごす食事の時間を楽しんでくださいね。

年明け、どんなご馳走を食べたのか聞けることを楽しみにしています!

12/19(木)今日の給食🍚食育の日!

2024年12月19日 17時30分
【献立】

・牛肉とごぼうのごはん ・牛乳 ・かぼちゃのそぼろあんかけ ・磯香のさっぱりあえ ・ゆずゼリー

IMG_2304

今日は冬至を意識した献立です。

冬至は、1年で昼の時間が最も短い日のことを言います。冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。今日は、かぼちゃを揚げたものにそぼろあんをかけました。

IMG_2306 IMG_2308

1年1組では、「かぼちゃのそぼろあんかけのお肉がもう少しあるとうれしい!」や「ゆずゼリーは、後味がみかんの味がする!」などという会話が飛び交っていました。

17日のミニ食育で冬至について学習した生徒達は、今日の献立を見て「冬至の献立だ!」と気付いてくれたり、「今年の冬至は21日だよ!」と周りに教えたりしてくれていました!

12/18(水)今日の給食🍚ニッシー給食の日!

2024年12月18日 17時30分
【献立】

・クロワッサン ・牛乳 ・瀬戸やきそば ・フランクフルト ・ツナマヨサラダ

IMG_2294

今日はニッシー給食の日です。「瀬戸やきそば」は、瀬戸市の人気メニューです。

瀬戸市では、独特な食感のある蒸し麺としょうゆベースの豚の煮汁を使ったやきそばが、長い間人知れず市民の間で親しまれてきました。このやきそばは、昭和30年代、深川神社参道を中心に始まったと伝えられています。近年、このやきそばは「瀬戸やきそば」という愛称で親しまれ、市民だけにとどまらず、これを目当てにした観光客も訪れる名物料理となり、市内だけでなく市外の飲食店でも提供されています。

瀬戸やきそばには、4つの特徴があります。

① ゆで麺ではなく蒸し麺を使用している

② 豚の煮汁やしょうゆベースのタレで味付けをする

③ 具材は豚肉とキャベツが主体

④ 瀬戸物(瀬戸焼)の器を使用する

お味はいかがでしたか?いつものやきそばとの違いには気付きましたか?

IMG_E2285 IMG_E2295

けやき組では、瀬戸やきそばやクロワッサンが好評でした!

やきそばはしょうゆベースだったので、いつもよりしっかりした味付けだと感じた生徒もいたようです。「入っているお肉がいつもと違う!」と肉の違いに気付いた生徒もいましたね。

今日は、完食したクラスがとても多かったです!

3年生 卒業に向けて

2024年12月17日 17時30分

IMG_4029[1] IMG_4026[1]

IMG_4024[1] IMG_4023[1]

総合的な学習の時間を利用して、歌の練習です。初めて卒業式で歌う合唱曲の音取りをしました。市内では、感染症が広がっている学校もあるので、感染対策を実施しながら取り組みました。難しい曲ですが、歌が大好きな3年生の皆さんにはピッタリな曲です。がんばっていきましょう。

731FAFB0-5D5A-4184-B0CB-697316E2AD43 C5222CCF-BE68-41EC-BAA3-5E76C7AAA402

昼放課の生徒会イベントも、盛り上がりました。

734F6E3B-D1C8-468F-9310-459060781AA8 2DCE9477-6468-46CE-A442-89999DCB4DCD

今週も、経験年数が少ない先生方を中心に研究授業が行われています。日進市の教員委員会の方もお越しいただき、アドバイスをいただきました。寒い中、ありがとうございます。お互いに授業を見せ合い、教え合い、力量向上に努めていきたいと思います。

文責:3年生担当

12/17(火)今日の給食🍚

2024年12月17日 17時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・みそおでん ・納豆サラダ ・りんご

IMG_2280 IMG_2283

今日は、納豆サラダでした。

3年7組では、納豆がバットに入っていたので、初めは配膳するのに苦戦していましたが、後半はコツを掴んだのか上手に素早く配膳することができていました!

優しい味付けだったので、「もう少し味を濃くしてほしい!」という意見も挙がりましたね。納豆が好きな生徒は、「納豆は体にいいからたくさん食べたほうがいいんだよ!」と、苦手な生徒に納豆のよさを話してくれている様子が伺えました!

IMG_E2285

1年生 キャリア教育

2024年12月17日 12時30分

本日の総合的な学習の時間で、1年生は3回目のキャリア教育を行いました。

今回は、「働く人へのインタビュー」「自分を知ろう」の二本立てです。

123321B8-42AD-449F-8467-FEBBCCB60D33 BA629640-9A57-4125-B022-4520F5CD838A 9C7D7841-75E6-457C-A084-A4453ED26065

働く人へのインタビューでは、身近な人から「働くことについて」や「仕事内容」を聞いてくるという課題が出されました。

6F0F978C-680F-4F0C-8AC8-C72631A9CFE6 6143D1FC-2AFB-4C11-82A1-B571A7F5DA4E

冬休み中の課題となっており、保護者や年末年始に集まるご親族の皆さんの協力をいただくことになると思います。

インタビューの内容は、1月に行われる授業参観にて発表する予定となっています。

級友の発表を聞くことで、世の中に存在するさまざまな職業を知るきっかけとなり、将来の選択肢が増えるとよいと思います。

大人の私ですら、詳しく知らない職業はたくさんあります。他の人とかぶることがなさそうな職業や、普段あまり関わりがない職業の方にインタビューをしてみると、おもしろいと思いますよ。

「自分を知ろう」では、自分が得意とする項目を選択したり、自分が大切にしていることを選択したりすることで、自己分析をして、自己理解を深めるための学習を行いました。

自分自身を振り返る機会は意外と少ないと思いますが、将来の職業や進路を考える上で、自己分析はとても大切になります。自分の好きなこと、得意なことが生かせる道に進むことができると、きっと人生が充実すると思います。

友達とも今日のワークシートの内容を共有して、他己分析をしてもらいましょう。

138F0E8F-A2EB-41DA-A8A1-F2E74F3B6B5C 6847737D-2F2D-45B0-93D9-7AB5DA36D65F

文責:つぶやき担当

12/16(月)今日の給食🍚

2024年12月16日 15時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・いわしの梅煮 ・ごぼうサラダ ・鶏団子汁

IMG_2266

ごまは、今から約200万年前に、アフリカのサバンナで人類の祖先によって見つけ出されたと言われています。ごまの種類には、白ごま、黒ごま、金ごまがあります。あくまでも脇役となることが多いごまですが、小さな粒の中には栄養がたくさん詰まっています。ごまが持つ良質な脂質とたんぱく質は、健康に欠かせない栄養素です。それだけではなく、ビタミンやミネラルといった不足しがちな栄養素を補うこともできます。今日は、すり潰したごまをサラダに入れました。すり潰すことで、よりごまの香りを感じることができたと思います。

IMG_2269 IMG_E2271

3年6組では、ごぼうサラダが好評でしたね!「サラダが美味しかった!」「ごぼうの歯ごたえがよかった!」という感想をもらうことができました。

IMG_2268

さて、今日から給食委員会が企画した「給食すごろく」が始まりました。

毎日サイコロを転がし、出た目の数だけ進みます。止まったマスのお題を実施し、達成出来たら次のお題に挑戦することができます。今週の金曜日までに進めたマスの数を競います。

みなさん、今日のお題は達成できたでしょうか?お題を達成するためには、クラスのみんなで協力する必要があります。声を掛け合い、ゴール目指して頑張りましょう!

12/13(金)今日の給食🍚

2024年12月13日 17時00分
【献立】

・中華飯(麦ごはん) ・牛乳 ・にんじんしゅうまい ・きゅうりのピリ辛漬け

IMG_2264

給食にはほとんど毎日にんじんが出ますが、その理由を知っていますか?

理由は3つあります。1つ目は、にんじんには体に必要な栄養がたくさん含まれているからです。2つ目は、にんじんの鮮やかな色が料理を美味しそうに見せてくれるからです。3つ目は、にんじんがどんな料理にも合う万能野菜だからです。

にんじんはセリ科の1年草で、ヨーロッパが原産地です。にんじんより先に日本に伝わった朝鮮にんじんに、形や色が似ていることからにんじんという名前が付いたそうです。

にんじんは、黄色っぽい赤色をしていますが、これはカロテンといって、ビタミンAのもとになるもので、皮膚や粘膜を強くし、かぜなどの病気に対する抵抗力を高めたり、肌をきれいにしてくれます。

今日は、しゅうまいに練り込まれていたり、中華飯に使われていました!

2年生 上級学校の話を聞く会

2024年12月13日 16時15分

12月13日(金)5限、2年生対象に「上級学校の話を聞く会」が行われました。

冷え込む中でしたが、保護者の皆様にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

1 2

栄徳高等学校の先生にお越しいただき、中学校と高等学校の違い、高等学校でのコース別の説明や学習の仕方について貴重なお話をしていただきました。お話の中で、「中学校2年生の3学期は3年生の0学期」という言葉がありました。

残り1週間で2学期が終わり、年が明けたら3学期になります。学習や部活動、行事など、さまざまな場面で3年生になる準備をしていきましょう。

がんばれ!日中健児!

文責:2年生つぶやき担当

人権集会

2024年12月12日 17時05分

12月4日から10日は人権週間です。今日は、人権集会が行われました。

カメルーンで橋爪先生とともに活動されていた出町先生を講師としてお招きし、男女共同参画社会について考えるお話をしていただきました。

F3D538BF-DBEF-4DE6-9F9E-5B75CDAB0AB8

最初に、カメルーンについてのクイズを行いました。

全員が参加できるように工夫していただき、楽しんで参加する生徒の姿が見られました。カメルーンとはどのような国であるかを知り、カメルーンに興味をもった生徒が多くいました。

B4AAC961-803F-460F-8B72-43C497CDD257 DF1890AE-617A-404B-A564-ED72C1BC530C

F9EFD404-D5DC-4BB6-AA4F-CC793AD61CD9 28E1661A-7C62-4602-A12A-4458AE22CE99

また、男女共同参画社会とはどのような社会であるか、現在の日本の状況を確認しながら学びました。

C870A83C-6219-455D-A8E4-B2B5A8639D30 3DA070F9-64C9-49A9-9095-C1E0DE38652B

カメルーンと日本の違いは、どのようなところにあるのか、

国が違っても大切にすべきことは何か、

違う国で生活していたからこそ感じた経験を踏まえ、お話をいただきました。

同じ人間であっても、一人一人それぞれが違う思考をもち、違う人間であること。

だからこそ、コミュニケーションを図りながらお互いを理解することが大切であること。

差別や区別をするのではなく、お互いが気持ちよく過ごせるために大切なことをたくさん教えていただきました。

中学生が生活している世界は、まだまだ狭い世界です。

これから成長するにしたがって、もっと大きな世界、コミュニティで多くの人と関わることになると思います。

「人権」という難しい言葉で考えるより、今日の講話の内容のように「みんながお互いを尊重する気持ちをもつことができる社会」について、少しでも考えるきっかけとなったらうれしいです。

おまけ

カメルーンの正装で登場した橋爪先生の貴重な写真。

PC120862

文責:つぶやき担当

12/12(木)今日の給食🍚

2024年12月12日 17時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・ハンバーグのおろしソースかけ ・ゆかりあえ ・かきたま汁

IMG_2259

今日は、中3の副菜リクエストアンケートで1位だったゆかりあえが登場しました!ゆかりのさっぱりとした味付けが好まれるようです。ゆかりあえは、中3だけではなくどの学年でも人気なようで、1年7組でも、「ゆかりあえだ!やった!」と喜ぶ生徒の姿が見られました!

IMG_2260 IMG_2262 IMG_2261

7組では、いただきますをした瞬間に、ご飯と汁におかわりをしたい生徒が多く集まっていました!また、ハンバーグのおかわりじゃんけんも白熱していましたね。ご飯もおかずも全て完食でした!

けやき組 クリスマスコンサートin日東中

2024年12月11日 17時21分

日進東中学校の若草学級(特別支援学級)からクリスマスコンサートにご招待いただき、けやき組のみんなで日東中にお出かけしました。

今回の大きな目的は二つ、

① 公共交通機関の使い方を知る

② コンサートの鑑賞マナーを知る

この二つの学習を兼ねたお出かけです。

行きはくるりんバスを利用しました。

4348A189-F42A-47A4-BD3C-47854A9479D5 9E2E1220-1723-49C5-A404-F5CF24C05E1F

事前にマナーについて確認したとおり、車内では静かに、おとなしく座って乗車することができました。

若草学級のクリスマスコンサートは、時間があっという間に感じるほど、すてきな演奏でした。

BC0C6754-00DA-4212-A740-5BBED0FE195C CC2D48B8-53EE-489E-84B2-D8341891F10B

けやき組のみんなは、熱心に聴いていました。

デイサービスや小学校で一緒だったお友達と会えて、うれしそうに会話する姿も見られました。

日頃、他校の生徒と交流する機会はあまりないので、とても貴重な経験となりました。

帰りはひたすら徒歩で帰って来ました。

途中お腹が空きすぎて、飲食店に足が向きそうになっていましたが、無事時間どおりに帰って来ることができました。

今週の金曜日には、日東中の若草学級の生徒たちがけやき組のクリスマスコンサートを鑑賞するために来校します。

楽しい時間を過ごしていただけるよう、残りの二日間でしっかりと準備をしたいと思います。