日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

運動会練習(1,5,6年)

2023年5月11日 12時54分

 来週の木曜日は運動会当日。運動会まで残り1週間になりました。熱中症の心配がとてもある時期になりました。日差しも強くなり、水分補給を忘れずに行いながら進めています。今日はいろいろな学年が行っていました。今日は、なかなか見られなかった高学年の様子を参観できました。5年生は綱引き、6年生は徒競走の練習(確認)をしていました。

(1年生の様子)

230511 練習1.jpg

(5年生の様子)

230511 練習2.jpg

(6年生の様子)

230511 練習3.jpg

230511 練習4.jpg

お茶を入れてみよう!(5年)

2023年5月11日 11時31分

 5年生の家庭科で「お湯を沸かす」というめあてで「お茶を入れてみよう」という学習内容があります。本日、5年3組が家庭科室で授業を行っていました。お茶の種類を調べ、葉の様子など観察してからお湯を沸かしました。お茶の葉を使って実際にお茶を入れることにも挑戦。4年生までなかった家庭科が5年生から新しく入ってくる教科で、子どもたちはとても好きな教科です。

 お湯を沸かしますが、温度によってお茶の味が違うのか調べていました。学習では100℃程度と80℃程度で行っていました。班のメンバーで協力して片付けまで頑張ることができました。味覚は人それぞれでしたが、どちらがおいしかったかご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。明日以降1組(5/12)、2組(5/12)、4組(5/19)で実施していく予定です。

230511 お茶1.jpg

230511 お茶2.jpg

230511 お茶3.jpg

230511 お茶4.jpg

運動会練習(2年)

2023年5月10日 09時20分

 2年生が競遊(競技)の練習をしていました。玉入れですが、去年経験しているので、動きもかなり慣れたものです。ただ、玉がかごに入るかどうかは別で、勝敗も別ですね。保護者の皆様、当日を楽しみにしていてください。(練習の風景です。)

230510 2玉入れ.jpg

PTAあいさつデー(PTA活動)

2023年5月10日 09時00分

 毎月10日に実施しているPTA活動の一つ「あいさつデー」。今日が1回目の活動ですが、学校の正門付近、岩藤方面の児童が来る東側の入り口などに立って子どもたちを迎えました。元気よくあいさつができる児童を目指していますが、自ら挨拶をする児童が昨年度よりも増えてうれしい限りです。PTAの活動も本格的に始まりました。コロナ関係が緩和されてPTA活動もコロナ前の活動に少し戻っていくと思いますので、学校と保護者、地域の連携をさらに深めながら、楽しく活動していきたいと思います。これからもPTA活動のご支援、ご協力をお願いいたします。(本日はご協力ありがとうございました。)

230510 あいさつ1.jpg

230510 あいさつ2.jpg

部活動スタート

2023年5月9日 16時42分

 令和5年度の部活動が始まりました。4年生の入部は後日になりますので、まだ参加していません。今日は5,6年生での活動です。楽しみにしていた児童が多く、サッカー部、バスケット部は存分に体を動かしていました。金管バンド部は、演奏の感覚を取り戻しつつ、4年生の勧誘のための打ち合わせをしていました。子どもたちにとって楽しみな時間である部活動。有意義な時間になることを願っています。けがと熱中症には気を付けて活動していってね。

230509 部活1-1.jpg

230509 部活1-2.jpg

230509 部活2-1.jpg

230509 部活2-2.jpg

230509 部活3-1.jpg

230509 部活3-2.jpg

少しずつ・・・

2023年5月9日 13時25分

 昨日、職員で新型コロナウイルス感染症のこれからの対応について確認をしました。欠席の扱いや授業での活動内容(話し合い活動や合唱、調理実習など)も共通理解をして進めていきます。写真は給食の様子ですが、変更するための説明の時間が確保できず、これまで通りの前向きで食べている学級がほとんどでしたが、楽しく会話をしながら食べる様子は以前より増えていると思います。少しずつ変更していくことになりますが、保護者の皆様にも学校の様子を温かい目で見守っていただけるとありがたいです。子どもたちの笑顔や活気あふれる様子が多く見られ、笑い声がたくさん飛び交う学校を目指したいと思います。(感染予防の対策は取りつつですが・・・。)

230509 給食1.jpg

230509 給食2.jpg

230509 給食3.jpg

競遊(競技)の練習(3・4年)

2023年5月9日 13時12分

 自分が校内の様子を参観する時間が、どうも3・4年生の時間に重なることが多いようです。3・4年生が競遊(競技)の練習を行っていました。昨日よりも暑くなってきて、熱中症も心配される気候になってきています。水分補給をしっかりさせながら練習に取り組んでいます。

 棒を使った競技で4年生は昨年度経験しているだけあって上手に行っていました。3年生も負けずに練習に取り組んでいます。勝敗は時の運もありますが、練習も当日も楽しむためにけがをしないようにしてほしいと思います。頑張れ、3,4年生!

230509 34競遊1.jpg

230509 34競遊2.jpg

(おまけ:練習の邪魔にならないよう、6年生が図工の授業で風景画を描いていました。)

230509 omake.jpg

セパレートコース(3年:体育)

2023年5月8日 16時34分

 運動会の練習も本格的な内容になってきました。3年生、4年生が合同で練習した後、3年生が徒競走の練習をしていました。3年生は、去年まで、運動場の真ん中で直線を走るだけでしたが、今年度はトラックを利用してカーブを走ることになります。直線でもコースは分かれていましたので、セパレートと言えばセパレートです。しかし、カーブのコースになると線を無視してインコースに入りたくなるのが心情です。

 もちろん、アウトコースの児童が不利にならないよう、どのコースになったとしても走る距離は全員同じになるよう、スタートの位置を決めています。大人の視点で見ればたいしたことではないのですが、子どもたちにとってはとても重要なことです。3年生の皆さん、コースをしっかり理解できたかな?(4年生は大丈夫だよね。)

230508 34運動会1.jpg

230508 34運動会2.jpg

5年生も準備(5年:理科)

2023年5月8日 10時40分

 1年生と同じ時間に、5年生も理科の授業で種まきをしていました(5年2組)。5年生はインゲンの種。ポットに土を入れて種をまいていました。発芽の条件を調べる学習内容がありますが、今日は今後の実験で「成長に必要な条件」を調べるための準備(種まき)をしていました。1年生とは違ってスムーズに作業をしているかな・・・・と思ったら、不安を感じていろいろ質問をしていました。土の量や種をまく深さ(穴の大きさ)などなど・・・。子どもたちも一生懸命育てたいという思いがあっての質問ですね。こちらの種も元気良く育つことを願いたいと思います。水やりだけ忘れずにね。

230508 5種まき.jpg

植木鉢で・・・(1年:生活科)

2023年5月8日 10時30分

 ゴールデンウィークが終わり、子どもたちもそれぞれが十分に満喫できたのではないかと思いました。明るい表情の児童もいれば、遊びすぎたのか「少し疲れがあるかなあ」という児童もいます。昨日はあいにくの雨でしたが、体調面を整える休息日になった児童も多いようです。

 さて、今日は1年生が生活科の授業で植木鉢での栽培の準備をしていました。植える種は「アサガオ」。(定番のアサガオですが、見ごたえはあります。)夏には大きな花が咲くことを願って丁寧に作業をしていました。

(1)袋から土を出して植木鉢に入れる。(2)アサガオの種をまく(3)水をたっぷりあげる。

 これからの成長を楽しみにしていきたいと思います。時々、記事でも挙げていきたいと思います。来校されたときに、お子さんの植木鉢をご覧いただけるとありがたいです。

230508 1植木鉢1.jpg

230508 1植木鉢2.jpg

230508 1植木鉢3.jpg

230508 1植木鉢4.jpg

今日から5類に変わり・・・

2023年5月8日 09時20分

 新型コロナウイルスの感染症法の上での扱いが本日から変わりました。これまでが「2類相当」だったものが「5類」への位置づけです。(日進市からの文書も5月2日付でコドモンでの配信がされています。)

 マスクの扱いをはじめ、いろいろ変わっていくことがありますが、学校としては感染予防の対策は忘れずに行い、活動をどんどん広げていきたいと思います。元気あふれる自分からのあいさつをはじめ、子どもたちが楽しみにしている給食、授業での話し合い活動(意見交換)、音楽の授業での発声(斉唱、合唱)など、気を付けつつもよりよい活動、時間にしたいと思います。(自分の気持ちとしては、3年間分の我慢した教育活動を取り戻したいぐらいの勢いですが・・・。急激な変化は難しいところもありますので少しずつかな。)

 検温についてはコドモンでの報告はなくなりますが、ご家庭(保護者の皆様)での健康状態の把握(確認)はこれまで同様お願いいたします。特に、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状が見られる時は、無理をせず、自宅での休養をお願いいたします。(これまでは「出席停止」でしたが、8日からは「欠席」になります。)

 これからも北小学校の教育活動へのご支援、ご協力、ご理解をよろしくお願いいたします。

8日からコロナの関係も・・・

2023年5月2日 14時30分

 5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症の位置づけが2類感染症から5類感染症に変わります。それを受けて学校でのさまざまな部分が変わっていきます。コドモンを通じて日進市教育委員会から配信される文書でもご確認いただけると助かります。

 学校の教育活動は感染予防の対策はしっかり行いつつも子どもたちがより楽しい学校生活になるように尽力していきたいと思います。学校でも感染予防の話や咳エチケットの指導を行っていきますが、ご家庭で保護者の皆様からも場面を考えて行動することの大切さをお話ください。これからも北小学校の教育活動のご支援、ご協力をお願いいたします。(画像は、給食の様子(6年)です。)

230502 給食.jpg

授業も頑張っています

2023年5月2日 12時00分

 さまざまな学級の授業の様子です。画像は、4年生の理科の発芽の実験の準備(インゲンの種まき)、4年生のテスト、6年生の音楽の授業、理科の実験(気体の学習)、4年生の図工の授業(粘土)、2年生の生活科(町たんけんの準備)です。ゴールデンウィーク後半の前に学習にも一生懸命取り組んでいます。

230502 授業1.jpg

230502 授業2.jpg

230502 授業3.jpg

運動会練習(1、2年)

2023年5月2日 11時30分

 今日は1年生と2年生が運動会練習に取り組んでいました。1年生は小学校に入って初めての運動会ですが、全力に取り組むことの大切さを学んでほしいと思います。練習では、整列、かけっこ(徒競走)の練習をしていました。暑さも少しずつ増してきていますので、水分補給をしっかり行いながらの練習です。2年生は体育館での練習で整列が中心だったようです。

 明日からゴールデンウィークの後半に入りますが、有意義なゴールデンウィークであることを願っています。そして、体調を整えて8日(月)に元気よく登校してほしいと思います。

230502 練習1.jpg

230502 練習2.jpg

(最後の画像が、2年生です。今回、1枚しかなくてすみません。その他は、1年生です。)

練習開始!(3,4年)

2023年5月1日 11時12分

 ゴールデンウィークに入りましたが、土日は天気にあまり恵まれず、ぐずついた気候でした。お出かけした人も少なかったようです。子どもたちからは「後半に出かけるよ」という声が聞かれました。

 学校では、今日と明日の登校ですが、5月に入って運動会の練習が始まりました。今日は3,4年生が練習しています。駆け足の練習、体の向きの替え方(右向け右、回れ右など)も全体で練習していました。

 5月18日の本番まで数えるほどの練習しかありませんが、当日は保護者の方に子どもたちの活躍を見てもらいたいと思います。18日の本番を楽しみにしていてください。今後もいろいろな学年を紹介していきます。

230501 練習1.jpg

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル