【竹の山小】今日の竹の子たち

【5年生】野外活動トーチ練習、本格的始動!

2023年6月30日 14時00分

 6月30日(金)ハッピータイム(昼の休憩時間)に、体育館から軽快な音楽が流れてきます♪

 ウキウキする曲につられて、体育館を覗いてみると・・・。

 5年生が、野外活動で行うトーチの練習をしていました!

 IMG_2220 

 手の皮がめくれるほど、無理して練習はしませんよ!その分少しずつ積み上げて、練習していきましょう!

 IMG_2222 持ち帰って練習するときの注意!

 カバンにはこのようにしまって、途中で出さないようにしましょう!

 小さい子は興味があるから、十分注意してくださいね!

 さあ、曲がかかり、さっそく練習開始です!

 IMG_2225 IMG_2226

 IMG_2227 IMG_2228

 IMG_2229 IMG_2231

 IMG_2232 IMG_2233

 先生に指導を仰ぎながら、今週の水曜日から練習を始めました。

 なかなか上手に回せていますね!

 野外活動当日は、実際にトーチに火をつけるのではなく、お祭りやコンサートなどに使うサイリウムライトをトーチの先端に付けパフォーマンスします。

 今から、当日のトーチ隊の演技が楽しみですね!

 【文責】毎年、トーチ隊の皆さんは、この時期から一生懸命トーチの練習に励みます。野外活動当日、感動的なパフォーマンスを期待しています!がんばれー!と心の中で叫ぶ校長より

【6月30日】本日の給食!

2023年6月30日 12時14分

 050630_

 6月30日(金)本日の給食!

 ・ごはん

 ・米粉のコロッケ

 ・チンゲン菜のごまだれ

 ・呉汁

 ・牛乳

【4年生】Youは何しに東郷美化センターへ?

2023年6月29日 16時06分

 6月29日(木)午前8時50分 どしゃ降り・・・。

 この雨の中、You(4年生)は何しに東郷美化センターへ?

 はい。それは、学校や家庭から出たごみが、どこに集められて、どのように処理されているのか探るためです!

 激しく雨の降る中、さっそく出発です!

 IMG_2190 IMG_2195

 IMG_2198 IMG_2197

 東郷美化センターに到着し、見学&調査開始!

 IMG_1912 IMG_2233

 まずは施設の概要から教えていただきます!

 ふむふむ・・・!なんでこんなに高い建物なのかな?

 IMG_2266 IMG_2284

 いろいろな種類に分けられたごみは、ここに運ばれてきます!

 IMG_2294 IMG_2304

 大きなクレーンで、たくさんのごみが持ち上げられ、焼却炉の中へ!

 焼却炉の中の火の温度や燃え方は、コンピュータで制御されているんだね!

 ごみの種類によって処分の仕方が違うから、分別してごみを出さなきゃいけないんだ!

 ごみの処理の仕方について、いろいろ学んだ4年生です!

 【文責】4年生の調査報告により、ますますごみの分別を徹底的に心掛けることを心に誓う校長より

【6月29日】本日の給食!

2023年6月29日 13時29分

 056029_

 6月29日(木)本日の給食!

 ・小型ロールパン 

 ・焼きそば

 ・ごぼう入りつくね

 ・ツナとひじきのサラダ

 ・牛乳

第1回 学校評議員会

2023年6月29日 13時04分

 6月29日(木)午前9時半~

  本日、第1回学校評議員会を行いました。

  本校の評議員は3名です。3名とも本年度より評議員をお引き受けいただきました。

 IMG_2202

 今年度の学校の様子や児童の状況、学校の行事予定について説明をしました。

 学区編成で北小学区より121名の児童が編入し、在籍児童が623人となりました。

 学級数もすべての学年が3学級となり、さらに活気づいたことや、昨年度までの研究発表を受けて、今年度その発表内容の教育活動を継続・定着していくことについてもお話をしました。

 学校のさまざまな様子をお話しした上で、児童の様子を見ていただくために、授業を参観していただきました。

 IMG_2206 IMG_2208

 評議員の方の中には、子どもたちが卒園した保育園の園長先生も見えます。

 3か月ぶりの再会です!

 その後、評議員の皆様から竹の山小学校の教育活動に関するご意見をいただきました。

 それぞれのお立場から、竹の山小学校をお支えして頂いているお話を聞き、感謝するとともにとても有意義な時間となりました!

 【文責】活発な意見交換、心温まるお話に、時間を忘れて評議員会に没頭した校長より

【6月28日】本日の給食!

2023年6月28日 12時20分

 050628_

 6月28日(水)本日の給食!

 ・ハッシュドライス(玄米ごはん)

 ・えだまめフリッター

 ・冷凍みかん

 ・牛乳

【5年生】目指せ!2028 ロサンゼルス五輪!

2023年6月28日 10時12分

 6月28日(水)2時間目 運動場

 5年生が運動場で体育のハードル走を学習していました!

 IMG_2179 近づいてみると・・・

 IMG_2177 みんな、手にはタブレットを持っています!

 このタブレットを活用して、ハードリングを友達に撮影してもらい、瞬時に写真を観ながら友達にアドバイスしてもらうことができます!

 IMG_2178 IMG_2183

 IMG_2184 IMG_2186

 「踏切は、この辺からのほうがいいんじゃない?」

 「抜き足は真横からね!」

 「上体をもう少し前に倒して・・・」

 具体的なアドバイスを受けて、すぐに修正することができます!

 タブレット、上手に使いこなしていますね~!

 【文責】目指せ!2028 ロサンゼルス五輪!みなさんの中からオリンピック選手が出ることを期待している校長より

 

【1年生】6月の誕生日会!

2023年6月28日 09時56分

 6月28日(水)2時間目 体育館

 1年生が学年で6月に生まれた友達の誕生日会を行いました!

 IMG_2172 IMG_2166

 6月生まれのお友達です!

 「王様じゃんけん」などの楽しいゲームの後、誕生日カードをもらいました!

 IMG_2174 王様です!(1番右)

 IMG_2175 

 誕生日を祝ってもらった友達も、お祝いをした友達も、みんな楽しそうでした!

 【文責】1年生から「校長先生は、何月生まれ?」と聞かれ、「5月です!」と答えると、「残念!」(6月ではないから・・・)と返され、本当に心から残念に思う校長より・・・

【6月27日】本日の給食!

2023年6月27日 15時14分

 050627_

 6月27日(火)本日の給食!

 ・ごはん

 ・豆腐ハンバーグのケチャップソースがけ

 ・マカロニサラダ

 ・野菜スープ

 ・牛乳

授業参観ぶらり旅!【第2弾】

2023年6月27日 13時56分

 6月27日(火)3・4時間目

 校内巡視しつつ、それぞれの授業を参観しに行きました。

 安心してください!透明人間(を心掛けました)です!

 IMG_2069 IMG_2070

 ひまわりのみなさんは、外国語活動の授業です。

 「ドルフィン!」「フィッシュ!」

 今日は、海の中の生きものでしょうか?

 2年生は、2回目の水泳です! 今日も楽しそう!

 IMG_2087 IMG_2090 

 IMG_2093 IMG_2103

 体育館では6年生が、走り高跳びの授業をしていました!

 IMG_2073 IMG_2078

 各自の目標と自己申告レベルに合わせて、ゴムひもで(恐怖心を取り除きます)、跳びやすい高さで(フォームを固めます)、チャレンジの高さで(より高いレベルを目指します)、それぞれが頑張ってトライしていました!

 IMG_2081 IMG_2084

 なのはな1組では、図画工作や、辞書を使って国語の勉強です!

 IMG_2111 IMG_2112

 1年3組の国語では、単元名「おおきなかぶ」で、先生が「どれくらいの大きさかな?」と質問すると、両腕を精一杯に広げて「これくらいの大きさです!」と答えている姿が、とてもかわいらしかったです!

 IMG_2114 IMG_2115

 4年1組は、理科の授業「電流のはたらき」の乾電池のつなぎ方の学習です。

 IMG_2119 IMG_2121

 3年3組では、国語の授業で「俳句を楽しもう」という単元で、俳句を作りました。

 「校長先生、見て見て!」というので、特別審査員として、校長室で以下の6作品を選びました。

 IMG_2122 IMG_2124

 3年3組の六歌仙、なかなかの力作です(ピンクの付箋は、名前を隠すために私が貼ったものですので、気にしないでください・・・)。

 5年2組では、理科の授業で「魚のたんじょう」という単元で、卵の変化について学習していました。

 IMG_2130 「おやっ?!とても見やすいノートが・・・」

 IMG_2131 IMG_2132

 IMG_2133

 理科の授業の観察や実験では、よく様子を見て、いかにノートに丁寧にその様子を書くかが勝負になってきます。ちょっと見やすいノートを紹介しますね!

 6年2組では、外国語の授業です。Today's Goalは「行きたい国で、見られるもの、食べられるものを伝えよう!」です!6年2組のみんなは、どこの国に行って、何を伝えたいのかな?

 IMG_2136 IMG_2137

 隣りの6年1組の教室では、算数の割合を表す少数について学習していました!

 IMG_2139 IMG_2141

 3年2組では、図画工作の「切ってかきだしてくっつけて」の単元名で、切り糸やかきだしべらを使って、想像したことや見たことを粘土で表現していきます。

 IMG_2143 IMG_2148

 IMG_2147 IMG_2149

 今日も竹小のみんなは、がんばって学習に運動に一生懸命取り組んでいました!!

 【文責】「小学校の6年間で、いろいろな学習をするんだな~・・・」と、改めて感じる校長より 

 

 

「グー・チョキ・パー」?!でも、じゃんけんじゃないよ!

2023年6月27日 12時43分

 今週の保健目標は、「グーチョキパーの正しいしせいで勉強しよう」です!

 IMG_2066

 「グーチョキパーの正しいしせい」とは・・・?

 IMG_2060 

 机とおなかの間に「グー」が入るくらい少し開けて、背筋を伸ばして座る。 

 かかとからつま先までを地面に着け、つま先を「チョキ」の形に開き安定させる。

 ノートを押さえる手は、「パー」の形にして、しっかりとノートを押さえる。

 でも、こんな姿勢の人はいませんか??

 IMG_2061 IMG_2062

 悪い姿勢で勉強していると、勉強が頭に入ってこなくなるだけでなく、目が悪くなったり、背骨が猫の背骨のように曲がってしまうかもしれませんよ~!

 【文責】竹小の皆さんと同じく、背筋をちゃんと伸ばし、「グー・チョキ・パー」の正しい姿勢を心掛けてホームページを更新する校長より

【6年生】気を付けようネッ!と

2023年6月26日 15時57分

 6月26日(月)5時間目

 6年生が、愛知警察署の警察官の方を講師にお招きし、情報モラル教育を学習しました!

 IMG_2046 IMG_2048

 LINEやツイッター、SNSの利用方法を間違えると、恐ろしいことになるそうです・・・。

 そうならないためにも、以下のインターネットを使う際の「5つの約束」を教えてくださいました!

 IMG_2053 IMG_2054

 IMG_2056 IMG_2057

 IMG_2058 IMG_2059

 6年生は、熱心に耳を傾けていました。 感心したことは・・・、

 IMG_2052 IMG_2055

 スライドを見るだけではなくて、一生懸命メモをとる姿が多かったことです!

 携帯電話やスマートフォンは、ルールやマナーを守って使えば、大変便利なツールです。

 今日学んだことを、家族と家でも話し合って、安全に使ってほしいです。

 【文責】年々進化し続けるネット社会に、完全に取り残されつつある校長より・・・

【6月26日】本日の給食!

2023年6月26日 12時06分

 050626_

 6月26日(月)本日の給食!

 ・ごはん

 ・めひかりの南蛮漬け

 ・切干大根の中華あえ

 ・鶏団子汁

 ・牛乳

【3年生理科】折戸川にホタルを飛ばそう!

2023年6月26日 11時27分

 6月26日(月)3・4時間目 3年生理科

 「折戸川にホタルを飛ばそう会」のメンバーの方々が、ホタルの生態とその環境保護の学習のため、出前授業に来てくださいました!

 3年生は事前に予習をして、この出前授業をとても楽しみにしていました!

 IMG_2043 IMG_2033

 IMG_2013 折戸川にホタルを飛ばそう会のメンバーの皆さん

 まず初めに、「折戸川にホタルを飛ばそう会」のメンバーがオリジナルで制作したビデオを観て、ホタルの生態について学習しました。

 IMG_2017 IMG_2018

 ホタルの一生は1年間で、そのうち7~10日間だけ、発光して飛ぶことができるそうです!

 また、産卵すると2~3日でメスは死んでしまうそうです・・・。

 3年生のみなさんは、ゲンジボタルやヘイケボタル、オスとメスの見分け方がよく分かりましたね!

 IMG_2022 IMG_2024

 ホタルの幼虫は、カワニナって貝の稚貝を食べるんだって!

 成虫のホタルはとってもきれいなのに、幼虫の時は怪獣みたいだね!

 IMG_2025 IMG_2028

 ホタル、たくさん飛ばしたいね!

 僕たち、私たちは、ホタルが生きていくために、環境のどんなことに気を付ければいいのかな?

 IMG_2030 IMG_2032

 IMG_2040 

 「へ~っ!結構たくさんのゴミが、河原には落ちているんだね!ビックリ!!」

 「川が汚れることを、ホタルは一番嫌がるんだね」

 「ビン、カン、ペットボトルやプラスチック。川を汚さないようにしていこうよ!」

 可愛い、そしてきれいなホタルのために、環境の美化に努めようと心に誓った3年生です!

 「折戸川にホタルを飛ばそう会」のメンバーの皆さん、たくさんの資料とたくさんの分かりやすいお話をしていただき、ありがとうございました!

 【文責】枕草子「夏は夜。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる」目を閉じて、ほんの少しだけ平安時代中期にタイムスリップする校長より 

「おはようございます!」は魔法の言葉!【6月開催】

2023年6月26日 09時43分

 6月26日(月)午前8時55分

 PTAの地域活動部主催の「あいさつ運動」が行われました。

 IMG_1725 IMG_1994

 子どもたちが迎える朝は、各家庭それぞれのドラマがあります。

 目覚まし時計が鳴る前に、自分で気持ちよく起きることができた朝。

 家の人に何度も起こされて、渋々起きた朝。

 朝のニュース番組の占いコーナーで、自分の星座が1番だったラッキーな朝。

 宿題をやるのを忘れて、朝から家の人に怒られてしまったショックな朝・・・。

 これらいろいろな朝のドラマを経て、子どもたちは学校にやってきます。

 IMG_1753 IMG_1999

 でも、友達との「おはよう!」

 先生との「おはようございます!」で、学校モードに切り替わります!

 「おはようございます!」は、魔法の言葉です!

 「今日も、仲良しの〇〇ちゃん、元気に学校来てるかな?」

 「そういえば、今日は楽しみにしていた授業があるんだった!」

 「よ~し!今日も部活動、がんばるぞ!」

 「今日の給食のカレーライス、楽しみだなあ・・・」

 さあ、今日も楽しい竹小の学校生活が始まります!

 みんな元気に、「おはようございます!」の魔法の言葉で、素敵な自分に変身だ!!

 【文責】正門で登校してくる子どもたちに挨拶をすると、「おはようございます!マリオ校長先生!」と挨拶を返されて元気をもらい、今週も絶好調な校長より