日中健児のつぶやき(R4)

定期テスト③初日

2022年11月17日 10時32分

2学期最後、今年最後の定期テスト初日です。

日中健児は、引き締まった表情で登校してきました。

教室を覗くと、真剣に問題、答案用紙に向かう姿が。今日は「学習の日中」です。

1・2年生にとっても大切なテスト。3年生にとっては今後の進路を左右する大切なテスト。

学習してきた成果をしっかりと発揮して欲しいと思います。

ちなみに今日の教科は以下の通りです。

1年生 社会、理科、英語  2年生 英語、理科、社会  3年生 国語、社会、英語

  すでにお伝えしてるとおり、令和5年度高等学校入学者選抜(令和4年度中に実施される入試)の

  制度が大きく変わります。その関係で、今年度から2学期末の評定が全学年において

  2学期単独の評定ではなく、1・2学期積算の評定に変更になります。

帰宅したら、今日の反省も大切ですが、気持ちを切り替え、明日の教科の勉強に取り組みましょう。

食事と睡眠しっかりとりましょう。

1117.1 1117.2

1117.3 1117.4

3年生 今日の質問者たち

2022年11月16日 11時30分

毎日のように数学の質問者たちがやってきます。

それだけ勉強が進んだからこそ疑問が湧いてくるのですね。

休み時間の子どもたちの様子は、教科の先生に質問しに行く人や、問題集に取り組む人、机に伏せて体力の回復を図る人、さまざまです。

どうすれば点が取れますか?

「授業で配付しているプリントを中心に何度もやりましょう(配る時にも言ったのですが)」

どんな勉強をしたらよいですか?

「明日にテストを控えており、その質問はとても心配です」

なぜ勉強をするのですか?

「将来どんな職に就くか、まだまだわからないからこそ、どんな勉強が必要かわからないため、幅広くやっているんだね」

こんなやりとりを私はしました。

なぜ勉強するのか。

深いことを聞いてくるものです。永遠の疑問かもしれませんね。

教職についたから、この教科、この単元の勉強は必要ないかもと初めて気付きました。

やはり、将来が不透明である以上、疑問を感じつつもやらねばならぬものなのかもしれません。

さて、明日から中学校最後の定期テストです。

最後の最後までやり抜きましょう!!

(3年生学年主任)

image

いよいよ明日

2022年11月16日 10時15分

定期テスト③、いよいよ明日から始まります。

今週に入ってからは、教科書や参考書を片手に登校してくる日中健児がちらほら見られました。

また、友達とテストや学習内容に関する会話をしながら通り過ぎていく日中健児の姿も。

学校全体がテスト前の集中した引き締まった雰囲気になっているようです。

授業中は集中して学習に取り組み、帰宅後も計画的に机の向かっていることと思います。

最後の追い込みです。気分転換を図りながら頑張りましょう。

何度もつぶやいていますが、睡眠はしっかりととってくださいね。

3年生 肌寒くなってきたからかな

2022年11月15日 16時30分

今週に入って、体調を崩す子どもたちが3年生でも増えてきたように感じます。

朝晩に冷え込むせい?

勉強のストレスのせい?

流行り病のせい?

どんな理由にせよ、体調管理には十分に気をつけましょう!

入試に向けて、テストに向けて、体調管理も大切です。

栄養をしっかりととって、計画的に勉強をして、暖かい格好で朝晩を過ごすこと。

ご家族の方も含めて、みなさんで元気に過ごせるように努力していきましょうね!

今日は朝から出張で学校におりませんでした。なので、朝の出欠状況しか把握できていません。

学校から何も電話等がないのできっとみなさん頑張っていることなのでしょう。

昨日、数学の質問に来てくれたけど時間がなくて一緒にできなかった○○さん!

明日になってしまいますが、一緒に数学やりましょう!

明日はテスト前日です。

ラストスパート、ともに頑張りましょう!!

(3年生学年主任)

ミニ食育指導

2022年11月15日 10時10分

先週日曜日に久しぶりに雨が降りましたが、今週は朝から素晴らしい天気が続いています。

テスト週間ですが、本日朝活の時間に毎月恒例のミニ食育指導を行いました。

テーマは、1・2年生が「日本の食文化について知ろう」、

3年生が「日本の食文化について知ろう、受験期の食生活について知ろう」です。

1・2年生は、和食の良さや特徴、正しい箸の使い方を知り、日本の食文化について考えました。

3年生は和食の良さや特徴を知り、受験当日に努力の成果を存分に発揮するための食生活について

学びました。

大人が読んでもためになるとても分かりやすい「ミニ食育指導資料」です。

ご家庭でも話題にし、活用していただければと思います。

学習に集中して取り組むには、しっかりと食事を摂り、脳に栄養を送ることも大切。

睡眠、食事、学習、運動、バランスをとりつつ、学習に励みましょう。

日進中学校は 頑張る皆さんを全力で応援しています。

3年生 勉強疲れかな

2022年11月14日 10時00分

元気がいつもよりないように感じる月曜日の朝でした。

勉強時間がこれまで以上に長く、疲れが蓄積してきている証でしょうか。

部活動もなく、体を動かす機会も減少し、机に向かう時間ばかりが増加しているので、仕方ないのかもしれません。

ですが、今が踏ん張りどころです。今週が終わっても、勉強し続けることには変わりありませんが、一つのヤマを越えます。

越えられても、越えられなくても、時間は過ぎていく一方です。

自分の人生、自分の進路、自分が決定すること、何度も言いますが、自分のことです。

今日も進路面談・教育相談のウラではテスト勉強の時間がありました。

未だ課題に追われている人もちらほら・・・。

塾のテキストや学校の問題集の2回目3回目と取り組んでいる人もいました。

時間はあるようでありません。幸い5時間授業ですので、帰ってからの勝負ですね。

これまでにないくらいやり切ったと言える定期テストにしてくださいね!!

質問も引き続きいつでも受け付けています。

数学の質問も今日は何人も来ています。

それだけ土日にやって、わからないことが出てきたというところでしょうか。

聞くことがないほどやり切りましょう!!

(3年生学年主任)

秋深まる

2022年11月14日 09時29分

11月も中旬に入り、秋がますます深まってきました。

紅葉の便りが行楽地から届きますが、よくよく見てみると本校の木々もしっかりと色づいています。

赤、黄色、黄緑、緑、美しいコントラストをなしています。

夕方になると、夕日が当たり ますます映える景色が見られます。

いよいよ17日(木)から定期テスト。勉強のしすぎで紅葉のように目が赤くなっている

生徒もいるかも。心にゆとりをもってたまには木々を眺め、目と頭を休めてくださいね。

睡眠時間を確保しながら、計画的に学習しましょう。頑張れ、日中健児!

1114.1 1114.2

1114.3 1114.4

日中健児を支える会 第6弾

2022年11月12日 15時20分

本日も朝から良い天気。素晴らしい秋晴れとなりました。

そんな中、午前中には第5回PTA運営委員会、地区委員会、研修委員会、厚生委員会が

校長室や各教室にて行われました。お休みのところ、日進中学校、日中健児のために

お集まりいただきましてありがとうございました。

今年度のPTA活動も残り約5か月、今後ともよろしくお願いします。

午後からは、「日中健児を支える会 第6弾」が開催されました。

事前に申し込みがあった方に加え、当日参加の方も含め40名近くの皆様にお集まりいただきました。

中には、現役の日中健児や未来の日中健児、日中健児OBの姿もちらほら。

今回の内容は、金工室、木工室のペンキ塗りです。手際よく作業をしていただき、

1時間ほどで壁が見違えるほどとってもきれいになりました。

月曜日から明るくきれいな金工室、木工室で学習することができそうです。

日中のため、日中健児のためにご尽力いただきましてありがとうございました。

1112.1 1112.2

1112.3 1112.4

1112.5 1112.6

1112.7 1112.8

3年生 勝負の土日

2022年11月11日 16時00分

最後の追い込みができる土日がやってきます。

「努力は報われる」

と言われることが多くあります。

どのくらい努力したかはものさしで測ることはできません。

自分では努力したと思っていても、傍から見たらそうでもないのではないかということはよくあります。

「報われるまで努力し続ける」

このほうがよいと思います。

自分で決めた目標(今は進学先かな)があると思います。

そこに向けて、努力し続けますよね??

報われなければ次の目標を定めて、そこに向けて努力し続ける。

いつか自分の目標に届く日がやってきて、努力が報われたとなります。

やっても無駄、できない、意味がない、そんな言葉ばかりでは何にもなりません。

逃げるな!立ち向かえ!この土日に時間の許す限りの努力をし続けろ!!

中学校最後の定期テストです。

そんな気持ちで臨んでみませんか??

(3年生学年主任)

学習の秋

2022年11月11日 11時11分

今日は11月11日、ゴロがいい日です。11時11分、教室の時計を見てこっそりと

ほくそ笑んだ生徒も多いのでは。

朝夕は多少寒さを感じますが、風も吹かず穏やかな日が続いています。

日中は暑くも寒くもなく、学習に集中して取り組むにはもってこいの季節。

スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、いろいろありますが、まさに学習の秋です。

すでに3年生学年主任がつぶやいたように昨日10日(木)からテスト週間がスタートしています。

定期テスト3は来週の17日(木)、18日(金)。2学期最後、今年最後の定期テスト。

計画的に集中して学習に取り組んでほしいと思います。

教室を覗くと、集中して授業を受ける日中健児の姿が。頑張れ、日中健児!

昨日、本日の二日間、青葉分校の生徒が職場体験に出掛けています。

15名の生徒が市内や近隣市町の8つの事業所等で体験しています。

様子を見に行くと、生き生きとした表情で働く、学ぶ姿が見られました。

3年ぶりの職場体験、実施できて良かったです。

ご協力をいただきました店舗、事業所、公的機関の皆様、ありがとうございます。

1111.1 1111.2

記念プレート 飾りました

2022年11月10日 10時34分

おととい8日(火)のことになりますが、朝礼の校長講話の後に、環境委員長に記念プレートを

渡しました。公益財団法人「ニッセイ緑の財団」事務局から先週学校に届いた

「森林を愛する人づくり事業協力校記念プレート」です。

以前(10月17日)のつぶやきで紹介しましたが、環境委員会が「ニッセイ緑の財団」の事業

応募し、届いた樹木名プレートに自分たちで樹木名などを記したり、色を塗ったりし、

オリジナルの樹木名プレートを作成しました。

それを10月中旬に校内の樹木に取り付けたという活動です。

この活動に対して、「ニッセイ緑の財団」事務局から、

「ESD推進協力校」、「森林を愛する人づくり事業 協力校」となり、

SDGs達成に貢献するESDを推進して欲しいということでいただきました。

早速 来賓玄関に飾りました。ご来校の際は是非ご覧ください。

環境委員会の皆さん、素晴らしい取組をありがとうございました。今後も頑張ってください。

1110.1 1110.2

3年生 今日よりテスト週間突入

2022年11月10日 10時00分

中学校最後の定期テスト3が来週に控え、今日からテスト週間となります。

今日!?!?

という反応を期待しますが、3年生のみなさんどうですか?

部活動も引退し、受験勉強に精を出しているところの3年生にとって、テスト週間などは常にといったところですね。

今日から本腰を入れて勉強に取り組まなくちゃ!!

なんて人は時すでに遅し!!

授業において多くの先生方からも檄がとんでいることかと思いますので、すでにやっていますよーというのが正しい反応です。

昨日、とある子どもと話をしました。

課題が終わりませーん。。。

課題はテスト勉強でなく、単なる提出課題でしかありませんよ。

課題をこなし、その先の勉強内容がテスト勉強となりますので、課題をこなしている人は素早く終わらせてください。

先日もつぶやきに書きましたが、質問にやってくる人が増えてきています。

来週になるともっと増えることが予想されます。

今週のうちに質問に来た方が空いていると思うので、ぜひ今週中にお越しください!!

他の教科でもわかる範囲でお答えしますのでぜひどうぞ!!

(3年生学年主任)

1年生 福祉実践教室

2022年11月9日 18時46分

昨日、福祉実践教室が行われました。今回は、昨年に引き続き「手話講座」と「認知症講座」の二部構成で行われました。

手話講座では、耳が聞こえない実体験の話や、自分の名前を手話で表す方法など聞くことができました。

認知症講座では、まずは認知症とはどういう病気なのかということを教えていただき、ロールプレイを通して認知症で困っている方とのやりとりを学びました。

今回の講座を通して、福祉とは何か考えるいいきっかけとなりました。世の中の困っている人に手を差し伸べられる人になりたいです。

(1年生学年主任)

IMG_0303IMG_0423

IMG_0615IMG_0613

IMG_0611DSC_0684

DSC_0673DSC_0692

3年生 明日から4科の小テストが続きます

2022年11月9日 11時30分

お知らせです。

普段から定期的に行われている、各教科の単元テストや小テストですが、保健体育・美術・音楽・家庭科の順で続きます。

毎日連続ではありませんが、今月中にすべて行われます。

ペーパーテストを軽視している人がいる話を耳にしたことがあります。

今更そんなことを言っている場合ではありませんね。

定期テストの勉強も同時進行となるので、しんどいかもしれませんが、どちらも大切なチャンスです。

逃さないようにしっかりと学習に励むように、ご家庭でも声掛けをしていただけるとよいかと思います。

明日は保健体育の実技分野、明後日は保健分野です。

勉強している様子がなければ、明日あると聞いたけどばっちり?と問うてあげてください。

点数を取れるように保健体育の追い込みをかけましょう!!

(3年生学年主任)

気持ちの良い朝

2022年11月9日 08時50分

昨晩の皆既月食、ばっちり観察することができました。ただ、スマホで撮ったらぼやけて今一つ。

あきらめて肉眼のみで楽しみました。やはり記録よりも記憶ですかね。

今日も登校指導で8時前から伊吹門で日中健児を迎えました。

昨日の朝礼を受け、どんな挨拶が聞かれるか楽しみにしていました。

昨日よりも元気な、気持ちが伝わる挨拶が増えたように感じました。

自分から先に と言う点ではどうでしょう。まだまだできるかな。

挨拶はコミュニケーションの第一歩、今後生きていく上でも主体的に、能動的に気持ちの良い挨拶

できると良いと思います。

「地域に愛さされる日中健児」を目指し、今後も更なる高みを目指しましょう。

 

そう言えば、朝礼でも紹介した1年7組の「挨拶女子」、今日も声量と人数がさらに増え、

バージョンアップした挨拶が聞かれました。

遠くから、自分から、挨拶ができる。とっても素敵です。

おかげで清々しい朝を迎えることができました。さあ、今日も頑張るぞ。

  ※ 左は先週、右は今朝の風景です。小さい写真ですが、人数が増えているの分かりますか

1109.1 1109.2