日中健児のつぶやき(R4)

ヘルピータイム  「日中ギネス」開催中!

2022年12月15日 15時43分

朝活の時間に毎月恒例のヘルピータイムを実施しました。今回の大項目は「感染症の予防」。

各学年のテーマは、1年生「手洗いの効果」、2年生「せきエチケットしてますか?」、

3年生「感染症を予防しよう ~ウィルスから体を守る仕組み~」です。

寒くなり、新型コロナウィルス感染症だけでなく久しぶりにインフルエンザの流行が心配されています。

引き続き、手洗いをしっかりと行う、必要な場面では正しくマスクを着用することが大切です。

また、以下のようなウィルスに対抗するための予防方法についても確認し、感染症から身を守りましょう。

 ・体力作り ・睡眠、休養 ・栄養バランスのとれた食事 ・うがい

 ・部屋の掃除や換気 ・適切な湿度(60%位) ・人混みに行かない 

 

さて、今週は生徒会企画の「日中ギネス! 団対抗8の字大縄跳び」を開催中です。

13日(火)は中止となり、15日(木)、16日(金)の2日間、昼放課に運動場で実施。

各団から12名ずつ選出し、合計36名で「8の字跳び」を実施。

競技時間2分30秒、合計でなんか飛べたのかを競います。

応援生徒も加わり、活気にあふれた運動場となりました。

1215.1 1215.4

1215.3 1215.2

1215.5 1215.6

3年生 昼休みのイベント(8の字跳び)

2022年12月15日 14時00分

今週は生徒会企画の大縄跳び(8の字跳び)が2日間行われます。

縦割りの活動が歌声の会以降、失われていた中でしたので、非常にありがたい企画でした。

体育大会で盛り上がった大縄ということもあり、リベンジではありませんが、気合いの入る会です。

昼休みの短い時間でしたが、寒くなってきたこの時期に外で活動できました。

3年生が下級生を引っ張る姿を見せることが、この先の日中を創っていくことにもつながります。

リーダーシップを発揮して、2日間のイベントをやり切れたかと思います。

明日に延期となった団もありますので、ぜひ頑張ってください!!

入試が本格的にスタートしてくるので、縦割りの活動がやれるかわかりませんが、縦のつながりを残せるように交流をもてたらいいなと思います。

2年生のみなさん、来年度はあなたの番です。

今年以上の盛り上がりを見せる縦割り活動を期待しています!!

(3年生学年主任)

3年英語科の授業 With ALT

2022年12月15日 11時00分

3年生の英語の授業も、いよいよ中学校最後の文法事項である「仮定法」の学習に入りました。

今週はALTのJustin先生と一緒に、Ifの英文を使ったグループトークを行いました。

「簡単な英語でもいいから、とにかく自分の思いを表現しよう」という呼びかけに、生徒達は1学期から懸命に英語を話す学習に取り組んできました。

今回の授業では、自然な相づちや反応、そして笑い声も多々あり、生徒達の成長を感じました。

3年生のみなさんには、この調子で英語学習を継続してほしいと思います。

(3年英語科担当)

IMG_0892IMG_0904

図書館くじ開催!!

2022年12月15日 10時00分

図書館で本を借りると「くじ」が毎日ひとつ引けます。

※毎日先着100人まで

期間:2学期中、景品(しおり、ミニ日課表、ブックカバー)がなくなるまで

図書館で楽しいひとときを過ごしてみませんか。

(図書委員が作成した「図書館だより」より引用しました。)

IMG_0888

(図書館担当)

3年生 午後からの講話

2022年12月14日 17時30分

校長先生のつぶやきと重なりますが、講師の方をお招きして人権についての理解を深める時間を過ごしました。

およそ6年前、私も今回の講演会の話を聞く機会がありました。

当時は、中学生向けの講演会ではありませんでしたが、同様の内容でした。

多くの子どもたちと接する我々としては、非常に考えを深めなければならないことの一つです。

子どもたちへの人権講話ということもありますが、教員にも必要な講話であったと思います。

多様な社会を生き抜いていく子どもたちが、今日の講話を聴いて、どんなことを感じ、行動していくか、自分なりに考えてほしいと思います。

性差についてだけでなく、どんなことも決めつけてしまうことなく、受け入れる姿勢をもつ教員でありたいと改めて思いました。

すべての子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように力を尽くしたいと思います。

(3年生学年主任)

人権講話開催

2022年12月14日 15時35分

天気予報によると、今日は夕方あたりからぐっと冷え込むようです。

昼間の気温があまり上がらず、最高気温は8度。夕方6時には4度まで下がる見込み。

本格的な冬の到来です。風邪などひかぬよう、寒さへの備へをしっかりとしていきましょう。

本日、人権講話を行いました。行事等の関係で少し遅くなってしまいましたが、

人権週間(毎年12月4日~10日)に合わせて実施。

3時限に1年生・けやき、4時限に2年生、5時限に3年生が体育館に集い学びました。

今回は「認定特定非営利活動法人 ReBit」、スターバックスパートナーの方々を

講師としてお招きしました。

自己紹介、団体紹介の後、多様な性に関する用語の説明、ReBitメンバー、

スターバックスパートナーの話、といった流れで学習。

多様な性について考えることを通して、人権についての考えを深めることができました。

詳しくはお子さんからお聞きください。

IMG_3714

3年生 面接練習担当教員の発表

2022年12月13日 17時00分

今日の帰りのST後、主に私立高校推薦受験予定者の集合をかけました。

その他、面接が行われる学校(私立、国立、専修、県外)の受験者も対象でした。

まずは、日進中学校からの推薦を受けた人に向けては、今後の日程を押さえました。

また、推薦=合格ではないことや、今後の学校生活や学習についてなど、卒業までしっかりとやり切ることを押さえました。

これらについては、誓約書をすでに提出しているところであります。当たり前といったところでしょうか。

さらには、今後、面接の指導をしてもらう担当の教員の発表でした。

担任とはこれからも練習をしていきますが、担任ではない人との練習は、雰囲気も変わり緊張感も増していきます。

緊張感のある中で、いかに自分の思いを伝えられるかといった大切な練習です。

よい結果に結びつくように、先生方も厳しく、温かみのあるご指導をお願いします。

今週のうちに、担当の先生のところに、あいさつへ行くように話をしました。

班長を中心に忘れずに行くように!!

(3年生学年主任)

愛校隊で作成しています

2022年12月13日 16時31分

国旗掲揚塔の裏にある手洗い場が劣化してきております。そこで、愛校隊とともに手洗い場の土台のみを交換し、シンクのところを再利用しようと考えました。

初めて見る道具に四苦八苦しながら、協力して組み立てています。

とりあえず1日目はここまで進みました。今週中の完成を目指しています。がんばっていきましょう。

文責:校務主任

IMG_3704 IMG_3705

IMG_3706 IMG_3707

今年最後の朝礼 けやき校外学習

2022年12月13日 12時30分

今日は小雨が降る寒い朝となりました。そんな中、日中健児は元気よく登校してきました。

朝活の時間帯に2学期最後、今年最後の朝礼を行いました。

まずは、表彰伝達(部活動、読書感想文、人権作文)を行いました。みんなよく頑張っています。

今回は読書感想文、人権作文入賞者の写真を掲載しておきます。

校長からは、現在も開催中のW杯カタール大会に絡めて「あきらめない心」について話しました。

ここでも何度かつぶやきましたが、日本チーム「サムライブルー」は強豪国を相手に大健闘。

FIFAランキング上位のドイツ、スペインにひるまず挑み、見事逆転勝利。

2勝1敗で決勝トーナメントに進出しました。スペイン戦の逆転ゴールは、ゴールラインを

割りそうなボールに追いつき、得点につながりました。そんなエピソードに触れつつ、

「あきらめない心」の大切さについて語りました。

たかがサッカー、されどサッカー。W杯の試合から学ぶことがたくさんあります。

機会があれば、またどこかで語りたいと思います。

本日、けやき組が校外学習に出掛けました。行き先は豊田市防災センター。

防災についてだけでなく、乗り物の乗り方、公共のマナーなど、たくさんのことを学びます。

きっといい表情で帰って来ることと思います。

午前中、時間が空きましたので豊田市防災センターに様子を見に行ってきました。

楽しそうに体験していました。写真を追加しておきます。

1213.1 1213.2

1213.3 1213.4

1213.5 1213.6

1213.10 1213.7

1213.8 1213.9

情報モラル集会

2022年12月12日 15時10分

5時限に1・2年生が体育館に集い、情報モラル集会を開催しました。

講師として愛知警察署から2名の方にお越しいただき、インターネット、SNSの使い方などの

情報モラルについて学びました。

途中DVDを視聴し、その内容や事例を基に講師の先生から具体的にお話をいただきました。

本日学習した内容「インターネット5つの約束」(愛知県警察作成)を載せておきます。

 ①人を傷つけない   ②自分の情報を教えない  

 ③インターネットで知り合った人とは会わない

 ④人のパスワードなどを勝手に使わない

 ⑤困ったことが起きたらすぐに大人に相談する

大人だけでなく、子どもたちも携帯電話やタブレットを手にするようになった時代。

小中学生の間でもインターネットやSNS上の様々なトラブルが起こっています。

これを機会にぜひ、ご家庭でも安心安全な使い方について話し合っていただきたいと思います。

1212.1 1212.2

1212.3 1212.4

3年生 志願者登録の下書き

2022年12月12日 11時00分

三者懇談会でお渡しさせていただいた、下書き用紙の早急なご提出ありがとうございました。

現在、急ピッチでダブルチェックを進めています。

明日には返却できるようにします。

返却後は、ご家庭でWEBでの登録をお願いします。

懇談会でお伝えした通り、受験料の振り込み、入金はしないようにしてください。

3回目のチェックを学校のパソコンから行います。

12月23日から年内の間でのお支払いをお願いします。

万が一、訂正等ありましたら、ご連絡させていただきます。

3年生の皆さん、自分で下書きを見ながらしっかりと登録を進めましょう。

自分の進路です。登録も保護者の方に任せず、自分でやりましょう。

最終の入力事項の確認はしてもらうといいですね。

先生方、すでに下書きのチェックが溜まっています。

手分けして進めていきます。ご協力お願いしますね!!

(3年生学年主任)

図書館で職業調べ

2022年12月12日 09時30分

 先週から1年生が図書館で「職業調べ」を行っています。

何かを調べる時、普段はきっとネットで検索することが多いと思うのですが、この日は図書館の入り口付近にある「お仕事の本のコーナー」の本を、たくさんの生徒が手にとって見ていました。

日中健児のみなさん、これからも「何かを調べたい!」と思った時には、ぜひ図書館へ足を運んでくださいね。(図書館担当)

IMG_0875IMG_0877

3年生 お礼と始まり

2022年12月9日 18時00分

「お礼」

三者懇談会にお越しいただきありがとうございました。

進路決定という大切な会になったかと思います。

まだ相談中というご家庭もあると思いますので、引き続きよろしくお願いします。

「始まり」

昨日のつぶやきにも関わりますが、出願に向けて始まります。始まっています。

まずは下書き、次に登録、出願。

配付させていただいた日程表に沿って、準備を進めていけばよほど問題ありません。

しかし、県外受験等、特別な場合もあります。

出願日程が愛知県とは異なることもあれば、受験日が異なることもあります。

保護者の方にも本人にもしっかり把握しておいていただきたいと思います。

年末に向けて、また一段と慌ただしくなります。

担任の先生の連絡をしっかりと聞くこと、日程表をよく見ること、友達と話題にすること。

3年生のみなさん、よろしくお願いします。

先生方、漏れなく進めるためにも、職員室で話しながら進めていきましょう!!

(3年生学年主任)

三者懇談会 ありがとうございました

2022年12月9日 17時00分

5日(月)から始まった三者懇談会、本日で最終日となりました。

風の吹く日もありましたが、おおむね日差しのある良い気候に恵まれました。

雨に降られることなく、ご来校いただくことができよかったです。

学校と家庭でお子様の情報を共有し、今後の更なる成長に向けて貴重な場となりました。

師走の忙しい中、時間を調整し、ご来校いただきましてありがとうございました。

今後も何か質問、意見、要望等ありましたら学校までご連絡ください。

長かった2学期も残りちょうど2週間、最後までよろしくお願いします。

1209.1 1209.2

1209.3 1209.4

あれから〇年  「いのちの授業」行っています

2022年12月8日 13時30分

12月8日と言えば・・・、もちろん日米開戦の日ですね。

1941年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイの真珠湾を

攻撃し、太平洋戦争が始まりました。その後、1945年8月15日の終戦まで3年以上にわたり

戦争が続きました。多くの尊い命が失われました。

今も報道されている通り、ウクライナを始めとする世界各地で戦争や紛争が起こっています。

今日のニュースで様々取り上げられることでしょうが、これを機会に命の重み、平和の大切さ

について考えるきっかけにしていかなければなりません。

話が変わりますが、各学年で「いのちの授業」を実施しています。

愛知地区の養護教諭部会で作成した指導案、資料を用いて実施。

各学年の主題は、以下の通りです。

  1年生 思春期の心の変化は大人へのステップ

  2年生 すてきな恋愛のマナー

  3年生 あなたは大人になれますか

授業はクラス単位で担任の指導で実施。2年生は先週、1年生は昨日実施しました。

3年生は来週16日(金)に実施予定。

内容的にはいわゆる「性に関する指導」。以前であれば性教育と言っていたものです。

具体的な内容については、お子さんからお聞きいただけたらと思います。

ご家庭ではなかなか話題にならない、話題にしにくいと思われる内容。

せっかくの機会ですので、家庭団らんの話題の一つにしてみてはいかがでしょうか。