日中健児のつぶやき(R4)

3年生 入学願書の下書きについて

2022年12月8日 13時00分

三者懇談会も4日目を迎えています。

寒い中、本校にお越しいただきありがとうございます。

3年生は進路に関わる話が中心となっています。

その中でも、主に国立、私立高校、専修学校の入学願書についての説明が時間の半数は占めているかと思います。

まずは、各校の入学願書の下書きを記入してください。

よくある訂正として

ふりがな or フリガナ

番地の書き忘れ(高校によっては1-2-3といったところもあります)

受験コースが面談時と異なる

といったことが挙げられます。

見本をよく見ていただくことが大事かなと思います。

コース変更については、もちろんOKですが、一度ご相談いただくようお願いします。

受験予定校のすべての下書きができましたら、クリアファイルに入れて、担任までご提出お願いします。

できるだけ早いとチェックがしっかりとできますので、ご協力お願いします。

13日(火)に返却し、ほとんどの学校においてWEBにて登録という流れになります。

本当に時間のない中ですが、大切な書類の提出となりますので、漏れがないようにしていきたいと思います。

先生方も一人50枚以上のチェックとなるので、さらにやることが増えてしまい申し訳ないですが、しっかりと確認していきましょう!!

(3年生学年主任)

モノづくりの出前授業 やってます

2022年12月7日 14時50分

三者懇談会3日目、本日もよろしくお願いします。

昨日、本日と2年生の技術の授業で外部の方を招いて学んでいます。

「モノづくり魂浸透事業派遣講座」としてOSG株式会社の方を講師に招き、

金工室・木工室にて、物作りについて学びました。

昨日6日(火)は2時限に3組、3時限に1組、4時限に6組、

本日7日(水)は1時限に7組、2時限に4組、3時限に2組、4時限に5組が参加。

講座名は「世界に誇る技術力の結晶を体験しよう!」。

講師の方の話を聞く中で、社会で働くにあたっての心構えを学び、職業観や勤労観を育むとともに

モノづくりの体験を通して、興味・関心を深めることをねらいとして実施しました。

コロナ禍で職場体験が実施できないための代替のプログラムでもあります。

普段の授業では体験できない「タップたて」や「測定」などの体験活動に楽しそうに

取り組む姿見られました。OSGの方の実技披露には真剣に見入っていました。

1207.1 1207.2

1207.3 1207.4

3年生 面接練習 実践編スタート

2022年12月7日 13時00分

いよいよ実際に所作やスピーチの始まりです。

昨日は服装の確認、入室や退室の仕方の確認まで授業で行いました。

どこをノックするのか、言葉と動作は同時に行わない、着席する前に一礼するなどなど・・・。

入室するだけで一苦労、覚えること盛りだくさんというところです。

実際に入試で面接を行う人は少ないかもしれませんが、入社試験では入室することはありそうです。

数年後、改めて所作を振り返った時に、今回の練習を思い出すかもしれませんね。

和気あいあいといった雰囲気のクラスばかりでした。

推薦入試等の面接練習では、もっともっと緊張感のある中で行われます。

今のうちに、入退室の仕方は完璧に仕上げておいてくださいね!!

3組では、志望理由は?あなたの長所は?短所は?

ということを書いてくるよう、宿題が出されていたようですよ。

3組のみなさん、準備万端でしたか??

特に入試で面接が必要な人は、準備しすぎるくらい準備しておくように!!

ぜひご家庭でも、志望理由等、聞いてあげてください。

私が中学3年生の際、家で練習していたことを今でも覚えています・・・。

(3年生学年主任)

3年生 保育園よりいただきました

2022年12月6日 09時00分

歌声の会と同日に行った奉仕活動で、保育所さんへプレゼントしたクリスマス関連の掲示物についてです。

昨日、保育園の方が実際にどのように掲示しているか、園児の写真とともに活動の様子を載せたものをお持ちくださいました。

3組前の学年掲示板に貼ってありますので、ぜひご覧ください。

昨日お越しいただいた保護者の方でもし、ご覧になられたいということがありましたら、いつでもお越しいただければと思います。

各保育所の皆様、上手に利用していただきありがとうございます。

3年生の子どもたちも喜びます。

将来の日中健児となる子どもたちもいることと思います。

心温かい中学生に成長してくれることを願っています。

3年生のみなさんも、自分の周りの人たちに優しさを表現できるようになる大人へと成長していってください。

(3年生学年主任)

IMG_E0153

三者懇談会二日目 作品展開催中

2022年12月6日 08時45分

今朝はいつになく疲れ気味の生徒、眠そうな表情をした生徒が多かったように感じました。

どうやら、月曜から夜ふかし をしたようです。

すごい試合、まさに激闘でした。サムライブルー、最後までよく頑張りました。

さて、三者懇談会二日目です。本日もよろしくお願いします。

以前に案内を送付させていただきましたが、改めて掲載しておきます。

ご来校の際は、以下の点にお気を付けください。ご協力をよろしくお願いします。

 〇 上履きをご持参ください。

 〇 生徒用昇降口に設置してある検温器で検温してから校舎内にお入りください。

 〇 体調が優れない場合は、来校をご遠慮ください。その場合は、日程を再調整させていただきます。

 〇 駐車場がありません。自家用車でのご来校はご遠慮ください。

 〇 15時までに懇談開始予定の生徒は校内にて待機することができます。

なお、三者懇談会の開催に合わせ、作品展示を行っております。

以前は文化祭の一環で行っていた展示ですが、文化祭の形態が変わったことに伴い、

2学期の三者懇談会の時期に合わせて、展示することになりました。

展示場所は、各教室廊下、工芸室廊下(2F)、けやき教室廊下(1F)。

展示作品は、美術・家庭科の授業、けやき学級の授業、美術部・文芸部で制作した作品です。

ご来校の際は、お子様と一緒にどうぞご覧ください。

日中健児はおうちの方を会場までしっかりと案内してあげてくださいね。

1206.4 1206.1

1206.2 1206.3

3年生 4時間授業の一週間

2022年12月5日 13時00分

先週の金曜日から引き続き、今週も4時間授業が続きます。

3年生にとっては、早く帰ることができる分、家庭や塾で勉強することになります。

この三者懇談会である程度受験(検)校を決めていくことになりますが、決める=合格ではありません。

まだまだ勉強に励む必要がありますね。

15時の開始時間までの3年生生徒は学校の工芸室に残っています。もし、早めに来校されて、お子様と事前に相談したいということでしたら、遠慮なく工芸室を訪ねてください。

10分間と本当に短い時間です。これまでも文書でのやり取りや、来校していただくなど、話を担任と詰めてきたことと思います。

目標をはっきりとさせた状態で冬休みを迎えて、実力を伸ばすために勉強に励めるようにしていきましょう!!

寒い中、徒歩か自転車での来校となるかと思います。

校内もたいへん寒くなっていますので、防寒対策をしっかりしていただけるようお願いします。

実りある時間としたいと思います。

お気を付けてお越しください!よろしくお願いします。

(3年生学年主任)

三者懇談会初日 ベスト8なるか

2022年12月5日 10時35分

登校時の気温は6度近く。12月に入り2週目、本格的に寒くなってきました。

日中健児の服装もコートやウィンドブレーカー姿が目立つようになりました。

マフラーや手袋を着用する生徒、カイロを握りしめる生徒もちらほら。

そんな中、半袖姿で元気に歩いてくる生徒の姿も。すごいなあと思いつつも

風邪をひいたりしないかな心配になります。決して無理をしないようにしてくださいね。

さて、本日から2学期の三者懇談会が始まります。時間は14時から16時過ぎまで。

保護者の皆様と情報を共有することで、今後の指導・支援の方針を確認するとともに、

お子様の健やかな成長に向け、学校と家庭の協力体制の充実を図る場にしたいと思います。

一家庭あたりの時間は10分程度となります。相談ごとなどありましたらまとめておいて

いただけるとありがたいと思います。コロナ禍の中、寒い中となりますが、気を付けてご来校ください。

       社会人学生のイラスト(スーツ)     学校での相談のイラスト(笑顔・男性x男性)

皆さんご承知でしょうが、今夜はサッカーの大事な試合があります。

今日は朝からそわそわしている人も多いのではないでしょうか。

以前にもつぶやいたW杯カタール大会ノックアウトステージ(決勝トーナメント)

今夜いよいよ日本が登場します。日付が変わる午前0時、ベスト8をかけて決戦がキックオフ。

対戦相手はクロアチア、初のベスト8進出を目指して頑張れ サムライブルー

明日の朝、ブラボーな挨拶を交わせることを祈っております。

ふれあい交流会開催

2022年12月2日 13時40分

本日2・3時限に本校体育館にて、ふれあい交流会が開催されました。

例年行われている日進中学校区の特別支援学級の交流イベントです。

コロナ禍で一時中断していましたが、昨年度から何とか再開。今年度も無事に開催することが

できました。今回は、南小学校から20名以上の児童が来校し、交流しました。

内容は、学校探検とレクリエーション。

学校探検は、本校生徒が南小児童を案内しながら、職員室や図書室、特別教室などの説明をしました。

レクリエーションでは、本校生徒による進行でものまね当てゲーム、投てき型のゲームを、

南小児童による進行でリトミックを楽しみました。

短い時間でしたが、楽しく交流することができました。

笑顔で手を振りながら本校を後にする南小の子どもたちの笑顔が印象的でした。

本校生徒も準備から当日の進行までよく頑張りました。ご苦労様でした。

1202.1 1202.2

3年生 午後からは進路に関する会議です

2022年12月2日 13時00分

今日は4時間授業でした。

子どもたちには話をしていますが、進路に関する大切な会議です。

来週からは面接練習を始めていく予定です。

本年度から、面接が入試内容に含まれる人もいますが、そうでなくなった人が大勢います。

しかし、いつの日か面接を行う日はやってきます。

進路指導の一環として、3年生全員を対象として、面接練習は行います。

推薦入試を受ける人にとっては、必ず行われるものです。

どんな質問がくるのか、ということばかりに気がいってしまいますが、聞かれたことに真摯に答えることが何よりも大切であると私は思います。

あらかじめ、聞かれそうなことを予測して、答えを準備しておくことも大事なことですね。

とりあえずは、「なぜ○○を志望しているか」という質問の答えは用意しておきましょう。

礼儀作法も一緒に勉強していきましょうね!!

土日も引き続き、受験勉強に励みましょう。

(3年生学年主任)

3年生 いよいよ12月!!

2022年12月1日 10時30分

早速、多くの数学の質問ありがとうございます!!

何人からも質問を受け、つぶやきを読んでくれているのか、とうれしく思います。

推薦依願書の文章の校正もちょうど今、20枚ほど回ってきました。

子どもたちが真剣な思いを乗せて書いてきたものですので、私も1枚ずつ真剣にチェックさせていただきます。

すでに、30人弱のチェックを終えましたが、ほとんどの人が赤でたくさん書かれていたと思います。

いじわるではなく、入試の際面接等で聞かれたときに、自分の内に秘めた思いを表現できるよう、何度も書き直しをしてもらっています。

我々も自信をもって入試に送り出すことができるように、1枚の書類にも真摯に向き合っていきます。

受験勉強と並行して書くことになりますが、気持ちを込めて完成させましょう!!

先生方、昨日も夜遅くまで、3年生の一人ひとりの進路について多くの意見を出していただき、ありがとうございました。

あと2日で休日になりますので、そこまで我々も頑張っていきましょう!!

というわけで、数学の質問にもできるだけ早く答えられるように私も頑張りますので、もう少々解答はお待ちを。

(3年生学年主任)

今日から12月 師走です!

2022年12月1日 08時45分

今日の朝はぐっと冷え込みました。昨日の朝より8度近くも気温が低かったようです。

日中の最高気温予想も12度。先週までとは明らかに季節が変わった感じがします。

今日から12月です。暦の上では、11月7日の立冬の始まりから冬とも捉えられますが、

12月に入り、四季の捉え方からしても冬(12月~2月)を迎えました。

これからますます寒くなりますが、交通安全に気を付け、登下校して欲しいと思います。

ちょうど今日1日(木)から10日(土)までの10日間が「年末の交通安全県民運動期間」。

この時期は、師走の慌ただしさから、車や自転車の運転者、歩行者の注意力が散漫となり、

交通事故が多発することが心配されます。また、日没時刻も早くなり、薄暗い中、

子どもたちの下校時間と職場からの帰宅時間が重なり、交通事故の危険性が高まります。

この機会に学校でも交通安全の意識を高める指導を行います。

合わせて登校時に学校付近の主要な交差点で教職員が登校指導を行います。

家庭におかれましても交通安全の意識が高まるような声掛けをよろしくお願いします。

1201.1 1201.2

明日から12月

2022年11月30日 13時55分

11月30日、今日で11月が終わり、明日から12月となります。

早い、早過ぎます。年を重ねるごとに時が過ぎるのが早く感じるのは、私だけではないと思います。

12月と言えば「師走(しわす)」です。

以前は、12月になると普段落ち着いていると思われている教師も忙しくバタバタと走り回る

なんて言われましたが、最近では本来の意味が広く知られていると思います。

意味は、諸説ありますが、最も有名なのは、師匠である僧侶が、お経をあげるために、

東に西に走り回る月というものです。

僧侶と言わず、世の中が全体的に慌ただしくなり、人の動きも活性化する12月。

1年のまとめの時期、2学期のまとめの時期を落ち着いて過ごして欲しいと思います。

生活面、行動面、学習面、運動面など、全ての面で充実した日々となるよう、

見通しをもって学校生活を送りましょう。

グランドを見たら寒空の下、元気よく遊ぶ日中健児がたくさん見られました。

1130.3 1130.4

3年生 入試問題の質問

2022年11月30日 11時30分

職員室では、3年生の子どもたちが各教科ごとに質問を受けている内容について盛り上がることがあります。

難易度もさまざまで、難関と言われる高校の過去問題となると我々も一苦労です。

一苦労といえば聞こえはよいのですが、簡単にいうと、解けない問題もあります。。。

できる限り、質問に答えられるよう努力はしますが、解けない問題もあるのでご容赦ください。

一緒に考えて試行錯誤しながら正解を出せるよに頑張りましょう。

何にせよ、難しい問題にもチャレンジするくらいまで、受験勉強が進んでいることにはうれしく思います。

自分に合った課題、勉強に取り組んで、みんなで合格を掴みにいきましょうね!!

先生方、忙しい中だとは思いますが、引き続き、子どもたちの質問にはしっかりと向き合っていきましょう!!

(3年生学年主任)

今日は11月29日 

2022年11月29日 13時17分

今日は何をつぶやこうかなと考えていたら、11月29日と言えば語呂からして「いい肉の日」かな

と思い浮かびました。何となく耳にしたことがありましたが、念のため調べてみました。

確かにありました。他にも「いい服の日」「いいフグの日」「いい文具の日」など。

いろいろ考えつくものですね。他にも「ダンスの日」「議会開設記念日」というアカデミックな記念日も。

 「ダンスの日」・・1883年11月29日に、鹿鳴館が一般向けにも開館された

 「議会開設記念日」・・1890年11月29日に初の帝国議会が開かれた

とても勉強になりました。

ちなみに11月29日の花はマリーゴールドで、花言葉は「信頼、生きる、友情」だそうです。

その日ごとの花が定められていること、この年になって初めて知りました。

今はインターネットで何でも調べられる、便利な世の中ですね。

せっかく調べたので、今日は、まあまあいい服を着て、いい文具を使い、教職員をいつも通り信頼して

仕事を進めたいと思います。

夕食にいい肉が出てくると良いのですが。

 焼肉セットのイラスト  きれいなスーツを着た男性会社員のイラスト   フグのイラスト(魚)  筆箱のイラスト(文房具)

3年生 高雄通信出てます

2022年11月29日 08時50分

台湾の高雄より、新しい通信が届きました。

3組前に掲示してありますので、みなさんご覧ください。

保護者の方も、三者懇談会の折に、ぜひお読みいただければと思います。

日本との違いを見ると驚くことばかりです。

日本は肌寒くなってきているにもかかわらず、半そでで写るM先生にはビックリです。

ニュースでも話題になっていることも含めて、目を引く記事です。

世界の情勢にも目を向ける良い機会となります。

3年生のみなさんはもちろん、1,2年生にも見て学んでほしいと思います。

また、掲示物関連ですと、3年生昇降口には、3年生学年協議会の取組が掲示されています。

各学級のよいところをたくさん挙げています。

褒められることはうれしいものですね。

進路の話題が中心となるかと思いますが、校内の掲示物にも目を向けて楽しんでいただきたいと思います。

先生方、クラス内の掲示物の整理も合わせてお願いします。

互いにチェックをして来週を迎えましょう!!

(3年生学年主任)